暖房具の一種。炬燵、火燵、火榻、コタツ、とも表記される。 炭火や電気の熱源をやぐらで囲い、布団をかけて暖をとる。 古くは掘り炬燵が一般的であったが、江戸時代に置炬燵が普及し、現在では置炬燵が大半を占める。
テーブル・ちゃぶ台の内部に暖房するための仕掛け(ヒーター・練炭等)を入れ、上から布団を被せるという形式の暖房器具のひとつ。一般的には、電気式ヒーターをテーブル内部に仕込んだものが市販されている。 北海道ではあまり普及していない。
ネコとみかんがセットになって語られる。冬の季語。
もっと早くやればよかった。。ものです。 これは、新しいこたつのコントローラーです。 数日前から 「0」にしても電源が入っている、 ダイアル回しても電源が入らない 状態でした。 スイッチ切りたくても切れない、入れたくても入れられない、1番最悪の状態です。 旦那にスイッチきかないんだけどといっても、 ほら、コンセントをぬいてもう一回させば入るよ、 もうすぐ冬終わりで使わなくなるし。 そんなめんどくさいことしていられません 💢 第一に危ないし!! さっさと自分でコタツ用コントローラーを探します。 同じメーカーでないとダメ → 本体をひっくり返して同じメトロ製と確認 ピンが2本のと3本のとあるので注意…
ご訪問ありがとうございます。 快適な暮らしのために、暮らしを小さくする努力をしています。 最近見直しをしたのはここです。 リビングの小上がりです。 冬にはテーブルをこたつにして使っていますが、今年からこたつをやめました。 理由は ・電気代の節約のため ・風邪予防のため ・家事楽のため 電気代の節約 電気代の高騰でどうしたら電気代を節約出来るか考えましたが、リビングはパネルヒーターだけでも充分暖かいので、こたつがなくても大丈夫かなと。 風邪予防 こたつに入るってると、つい気持ちよくて眠っちゃって、風邪をひく人が多くて。 掃除の大変さ 6人がけのこたつなので、布団が特大サイズと大きくて重くて、掃除…
会社の事務所が一番寒い(-_-;) 人が出入りするたびに、冷たい風が足元に来るので寒くて仕方ない。 ひざ掛けをしていても、風は防げないので困っていました。 着るこたつをテレビで見たのですが、会社では使えませんもんね(;^_^A 巻くこたつ KOZUTSUMIは椅子に座って仕事をする時にすっぽり入れるので、これはまるで足湯みたいなものですかね(^^♪ とにかく後ろから冷たい風が足に当たらないだけでも助かります。 使わない時には丸めてしまっておけるので、ロッカーにしまってしまえばいいしね(*^^)v 【正規代理店】【保証付き】LITHON (ライソン) 巻くコタツ KOZUTSUMI / KSHT…
というわけで、こんにちは〜 久しぶりにDIYとなりましたな いや〜、 ちょこちょこ何かしらしてますけど、 あまりにちょっとしすぎて、 なんのログにもなりませんので(¯―¯٥) ちょっと愚痴るよっ! コタツの雰囲気を変えるには? ニスの上から塗装していいの? 塗装していこう〜 コタツの雰囲気変わったよー ちょっと愚痴るよっ! さて、 すっかり冬到来な時期となりました 日陰の家の我が家は当然のように酷寒です しか〜し、 昨今の物価高に原油高 電気代も高騰しております 言うとくけど、 ウクライナだろうが円安だろうが、 資源価格だろうが、インフレ要素の全てが、 たとえ落ち着いても、 絶対に元の価格には…
こんにちは。カストリです。 最近片付けのことばっかり言っていましたが、今日もです。 ついにこたつ出せました!!! 長かった、思い立ってからはや一週間ほど。まず、出そうと思った時に出せないと言うのがおか足な話ではあるのですが、我ながらよく頑張った。 いらない家具を捨て、いらないものは売り、切り開いたその床に こたっつ!!!!!! こたつっーーーーーー!!!!!! あまたつーーーーー!!!!!! 我が家の天気は晴れ模様に傾き、足元は暖かいでしょう。 こたつってあったかいですね。今も足を入れて書いているわけですが、エアコンつけていないのに全く寒さを感じません。素晴らしい。日本の冬はこたつと相場が決ま…
こんにちは。カストリです。 高過ぎーーーーーーーーー!!!!!!!! 電気代高杉です。幕末を生き抜いた高杉です。世はまさに電気代高杉時代。高過ぎないこともなき世を高杉く。 マジでやばいっす。一人暮らしなのに2マン超えました。高いのは承知していたんですが、高すぎるだろ!たまーにエアコンつけっぱなしの日もありましたよ、でも、こりゃないぜ。 ちょっとマジでこまめに消しましょう…使いっぱなしは良くないですね。早くこたつを出さねばだ。 『やばいお』
本日土曜日でお休みです 今日は1歩も外へ出ないぞと心に決めていました 天気が悪くなると思いましたがお天道様が出ていて意外と天気が良かったです でも私は録り溜めしたドラマを観ると決めていたのでひきこもりました 朝、2人の娘たちを仕事と学校へそれぞれ出した後、、、、私自身をkuzuにするスイッチを入れコタツに吸い込まれてしまった まぁ たまにはぐうたらもいいか (結構いつもぐうたら) 寝不足だったため睡魔には勝てず、しばし…眠る 昼頃起き出して水分をとりました コタツで寝てしまってカラカラになるので…😫 ひとまず洗濯機を回し、掃除機をかけました スッキリしたところでお腹が減り… ストーブで餅を焼い…
昨日はとても寒かったですね。 東京は降ると言われていた雪は降りませんでしたが、とても風が冷たい 一日でした。 たまたま休みで日中お湯を使用していたところ、 リモコンにエラー「290−01」が出て給湯器が止まってしまいました。 電源を入れ直してもダメ、壊れたかも?確か今給湯器は全国的に品薄で 半年待ちもあると聞いたので、どうしようと焦ります。 しかしそのうち10分程度待ったところで急に復旧しました。 お湯は問題なく出るようになりましたが、もしも夜また急に止まると困るので 一応東京ガスのメンテナンスの方にに来てもらいました。 点検していただくと、給湯器のドレン排水管が凍結していたそうです。 結露水…
仕事終わりに、ふと思い立ってこたつスペースに移動しました。 ルピシアのキャラメレと、主人からプレゼントしてもらったブイズ缶のチョコクランチでほっとひと息つきました。 それからしばらくして主人が寒い最中に帰ってきて、「今日はチーズ鍋にしよう」と云うので、どのようなお料理かと思っていると、トマト鍋をベースに、チーズを溶かしたお鍋でした。 主人は私の分のノンアルコールのウメッシュも買ってきてくれて、こたつでお鍋をつつきながら乾杯しました。 主人も寒さから解放されて気分がほぐれたようで、あれこれと取り止めのない話をしつつ、最近読んでいる本や、世の中のことについて語り合いました。 困難な時代にあっても、…
雪見だいふく(ゆきみ だいふく)は、1981年(昭和56年)10月にロッテが日本で発売した氷菓で、同社の登録商標(第1742355号)である。2008年以降はロッテアイスが販売している。 アイスクリームの外側を薄い求肥で包み、大福のように丸く整形した冷菓である。 使用されるアイスクリームはバニラ風味が基本であるが、限定生産でそれ以外のものも売り出されることがある。 2個入りは発売から長らく冬季限定(9月 - 5月)の販売だったが、2018年4月より通年販売となった。9個入りの「ミニ雪見だいふく」は発売当初より通年販売。 厚生労働省の規定ではアイスミルクに分類される。 山形県(やまがたけん)は、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 引用:「セントレジス バリ リゾート|バリ島ホテル情報|海外旅行のSTW」 ~目次~ 第4回目は『ザ セント レジス バリ リゾート【インドネシア・バリ島】』です 『ザ セント レジス バリ リゾート【インドネシア・バリ島】』について 『ザ セント レジス バリ リゾート【インドネシア・バリ島】』がある場所 『ザ セント レジス バリ リゾート【インドネシア・バリ島】』の施設について 高級シーフードレストラン:カユプティ(Kayuputi) インドネシアレストラン:ドゥラン(Dulang) グ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 引用:「「ハレクラニ」見えない部分も大規模改装済の全貌をご紹介|LeaLea Web」 ~目次~ 第3回目は『ハレクラニ【ハワイ】』です 『ハレクラニ【ハワイ】』について 1883年 ハレクラニの原点になったビーチハウス 1917年 リゾートホテル ハレクラニが開業 1981年 ハレクラニの新時代の幕開け 『ハレクラニ【ハワイ】』がある場所 『ハレクラニ【ハワイ】』の施設について レストラン スパ 『ハレクラニ【ハワイ】』の周辺情報 ダイヤモンドヘッド アラモアナショッピングセンター サニーデ…
朝から雨で、ママは教会を休んでお家でリモート礼拝をした。 大きな声で讃美歌を歌うのでクルミちゃんは「ママ、やめなさい!」って噛んだのよ。 悪い猫ちゃんやね。 大相撲大阪春場所千秋楽。 横綱も大関も居ない場所で盛り上がりに欠けたけれど、客席にはマスクをしない人多くいて、大向こうからの掛け声の応援も戻ってめでたい場所だった。 難波へ出るとお相撲さんが鬢付け油の匂いをさせながら歩いているのに良く出会う。 桜と一緒で大阪の春の情景の一つになっている。 私は毎日こたつ席で応援した。 さて、私が好きな力士は沢山いて、どちらを勝たしたいか迷うのだけど・・・。 石川県出身の「遠藤」。 この力士は美しい。 男前…
始まりました、実家片付けプロジェクト。 熱い意気込みはこちら。 ao-minimal.hatenablog.com 第一弾は実家にある自分の荷物です。 かつて私の部屋だった実家の部屋は、 今では日用品・食料品のストック、こたつ、壊れた家電などが溢れ、 物置になっています。 入口 奥 リビングには大きなクローゼット、寝室には大きな押し入れと天袋、 更には納戸と物置まであるのに、なぜこんなことに。 収納があればあるだけモノが増えてしまうとはこのことか。 今回は自分の荷物編のため、家族の荷物にはケチをつけない、揉めない、と誓って実家を訪れましたが、 「このプリンター何のために置いてるの?壊れて新しい…
もう旦那の寝る顔見たくない。 休日はマジでほぼ寝てばっかり。 病気なん? 寝るなら寝室で寝ろ。熟睡できて良質な睡眠時間になって寝る時間短くなる。 リビングで寝るな、デカいから邪魔だ。 何も出来ない。 こたつが冷える。 寒いなら暖房あげろ。 病院連れてったるわ。
............................................. 【イラスト✖️創作小説】 #居る理由なんていらない君との関係 【storyteller by Tukimi©︎】 ※小説家を目指してオリジナルお話を執筆し ています。 ............................................. 見たら分かるさ。 蜜柑汁で指を濡らしてさ。片手に蜜柑。 匂いも蜜柑。どっからどう見ても、 何個食べたんだこいつ状態に見える。 見たら分かることを、わざわざ教えてくれるひとがいる。 聞いてない、お尋ねしたいのはそこじゃないです、奥さんみたいな、刑事ド…
上野ZOOのパンダ🐼の双子ちゃんの 生まれる日を当てたやばみ 他にもやたらと物を当ててる 今度は今年の6月に何かが起こると言った そして父とダンナが二年以内に 他界して あたしらは自由になるとも言った それって あんたの願望なだけなんじゃないの? そんなに甘く事は運ばないよ そうじゃないの? まあ父には一刻も早くこの世から 消えてもらいたいけどさ もう96歳です そのくらいこちらが言ってもいいだろうよ あたし、父の子供として いい子でいすぎたなあ なんでも父の顔色伺って暮らしていたからね この間○ろゆ○さんのYouTubeを観たけど お墓の話になって 永代供養とか子供にとって迷惑なだけだと い…
せっかくの休みなのに、昨日から雨が続いている。来週の火曜日くらいまでお天気は悪いみたい。びしゃびしゃのバルコニーに出て、ラディッシュの様子を見る。ぴん!と効果音がつきそうな双葉がいくつも出ていて面白いし、かわいいな。 6時半に起きて朝食を食べていたら夫がのそのそ起きてきて「早起きだわね…」と言ってまた寝室に戻っていった。寝ぼけていたのかな。 コンポストをかき混ぜて、少し悩んで米ぬかを足す。2つあるコンポストのうち1つの調子が悪いようで、悪臭ではないんだけどアルコールみたいな匂いがする…気がする。でも森みたいな、いい匂いがする部分もある。たまごの殻はまだ残ってるけどそれ以外はほぼ分解終わってるん…
苦手です白秋は。 中原はわかりやすくていい。 僕は、人を殴ると痛い、血が出る、ということを教えることが教育だと思っています。 父に、昔いっしょにスターウォーズを見ただとか、いっしょに散歩に行っただとか、意を決して話してみたが「そうだったか?」としか返事はなかった。 まあ、そうだよねお父さん。 父は必死に若生という血筋と戦ってきたのだから、お疲れ様と心から言いたい。そしてありがとう、と。感謝しかないです。死んでないけど。 金持ちの息子は大変だ。 俺は孫だからまだ良かった。 父方のじいさまは、仙台では立派な“経済人”だった為、戦争に招集されなかった。 若生商店というデカいビルがね、あったらしいんで…
急に暑くなり、真冬仕様では暑くなり、雨降ってるから、模様替えだけしようと思い、掃除と共に始めた❣️ こたつの掛け布団はずし、床に敷いてた布団も取る。 2階の居間の、物置の前に物を置き、ほとんど開けれなくなっていたから💦、思い切って、片付け始める! 録画番組を観ながら、中の物の、いらない物を処分した。大きいゴミ袋1袋分と、雑紙、本は2つに縛った! 途中、写真が出てくるから、手が止まる💦 叔母と叔母の知り合いに、長野県のイチゴ狩りに、連れて行ってもらった🌟100個ぐらい食べたかな🍓🍓🍓 他に読書サークルや、兄弟達との写真も出てきた🌟写真入れてるボックスに入れ、今回は写真の整理はしない。 キルトを小…
昼起床。昼食はそば。 先日Amazonに注文したGigabitハブが届いた。LANケーブルもポストに投函されてたので取りに行って回収。 その際に勝手口ドアの開閉で体が何とかギリ張り付いてた下部側鍵のSwitchBotロックに当たってついに完全に剥がれて落下してしまった(汗)とりあえず、昨日3Mの超強力両面テープで貼り付け直した上部側鍵のSwitchBotロック同様に貼り付け直した。 母親が洗濯機置場にラック組んでくれってことで、以前組んでたラックの壊れてないパーツだけを流用して組み立て開始。洗濯機をまたぐように置く方は新たに出来た給水管モールが邪魔で置けないと判明したので、洗濯機の右隣スペース…
news.yahoo.co.jp まあ、嘘泣きか本当泣きか、わかりませんよねー。旧2ちゃんねるには、おもしろい投稿があった。 Q、頼むからオカンは勘弁してくださいA、関係先として家宅捜索をしただけです。Q、77のオカン捕まえて勾留して何が出るんですか?A、勾留はしていません。関係先として家宅捜索をしただけです。Q、ほんまに勘弁してくださいA、貴方が早く出頭すればいいだけです。Q、もう頼むからオカンだけは勘弁してくださいA、関係先を家宅捜索するのは捜査の常識です。Q、親父が自殺して俺まで犯罪者みたいになって… これ以上、オカンを苦しめたくないんですA、犯罪を犯してないと言うなら逃げ回らないで出…
学校お休み中の息子と日帰り旅をしました。 柳川には何度も行っていますが川下りをしたことがないので今回は絶対に川は下ろうと決意して旅行の計画を立てました。 ★この切符はお得。特盛きっぷ!! ★方向音痴のおばさんでも大丈夫。シャトルバス送迎で安心 ★川下りは約1時間。たっぷり川下りを楽しめます。 ★うなぎ屋さんは混雑必須。できれば予約がおすすめ ★旅行前にちょこっと調べてみよう。駅の観光きっぷ。 ★この切符はお得。特盛きっぷ!! 西鉄天神駅で観光用の切符を買いました。 この券では以下の特典がついて大人一人5260円でした。(天神から柳川の場合。駅によって価格は変わります) 西鉄大牟田線天神駅から柳…
入院前にタイヤのホイールカバーをどこかで落としたAさん。 新しいのを買うのに、7000円かかったそうです。 そんなタイミングで、ブロ友さんが、ホイールカバー外れたら、後ろの車?の人が信号で停止した時に、外れたことをわざわざ教えてくれたという記事を書かれていました。 それを読んだ時、Aさんは決まった道しか走らないから、ホイールカバーも見つかるのでは?と思いました。 そんなホイールの件をすっかり忘れてたら、今朝ゴーちゃんロクちゃんのご飯をあげに、いつもの道を運転していたら、あら?! 車一台しか通れない道の端に、ホイールが! 誰のですか?!みたいな感じで置かれていました。 これは、Aさんのに違いない…
去る3月10日(金)、昆布氏4度目の誕生日。 うちに来て2度目の誕生日を迎えました- ̗̀ 🎂 ̖́- 相変わらずこたつの中で丸くならんけど、毎日こたつをつけろと騒ぐ昆布氏(4)。 もうぼちぼち片付けたいよ… プレゼントはギグウィの持ってなかった鳥🤘 昆布氏は特に変わらないけど、毎日人間チームのIQは5になってしまう。 甘えんぼレベルもあがりまして、筋トレするパートナー氏に頭突きするのが日課です。セクシーショットすまん。 毎日毎時間人間の膝で寝たい昆布氏。 でかける5分前でも呼びつけてグズる赤ちゃんぶり。 圧倒的バブみ…ッ!!👶👶👶 しがみついて寝られるともう…なすすべも無く降伏。 ヘルニアが…