日経マネー誌を読むと「ファンドノート日本株」という新しい直販型投信の対談記事が目に止まりました。 直販型投信は新NISAが始まってから人気を失っているのに今さら? と不思議に感じます。 新NISAは1人1社しか開設できないため、商品数の多い大手ネット証券に客が流れて直販型は苦境に立たされました。 (直販型投信は主力のファンド1本しかなくNISA全額をぶち込むにはリスクが高いため) ファンドの運用担当者は、有名個人投資家の井村氏と竹入氏でフレッシュな印象ですね。 さっそくホームページを見たのですが新規募集は行っていないようでした。 (直販型投信の新設としては異例の資金を集めたようです) 直販型と…