仁箇「天狗(てぐり)の谷」で、水芭蕉を見た後、久しぶりに「仁箇堤」に 行ってみました。(4.10撮影) 仁箇堤は、西蒲区仁箇、角田山のふもとに位置するため池です。 かんがい・防火用のため、江戸時代に築造され、現在も農業の水源池として 利用されています。 池の周りには、30本ほどの桜が植えてあり、隠れた桜の名所でもあります。 車を停めた、駐車場にも桜の木が花をつけていました。 あいにくの空模様です。 薄暗い写真ばかりになってしまいました。青空なら良かったのにねー・・・。 桜が咲く時期に訪れたのは、初めてです。 早速、池に向かいましょう。 水が少ないのか、いつもは流れ落ちている水が、今日は流れてい…