今朝、畑の点検中。ふと見ると、一本の支柱にトンボがとまっていた。 体が赤い。もしかして、秋茜(アキアカネ)? でも、今日はまだ七月中旬。夏まっさかり。秋茜というぐらいだから、見られるのは秋じゃないの? しかも、ここ若狭の昼間は毎日のように30℃超え。涼しい気配なんて、どこにもない。なのに、秋のトンボ? 秋茜は、高地で孵化して、涼しくなったら里に降りてくると聞く。お盆の頃、八月中旬ぐらいがそのイメージ。でも今日見かけたのは、たった一匹だけ。 きっと気の早いやつなんだろう。あるいは、この暑さに耐えきれずに早めに下りてきたのかもしれない。 そういえば、最近、近所の川のそばでも、朝方たくさんのトンボを…