こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 一部報道ではすでに発表されていますが、2022年4月から高校・家庭科で「投資信託」を扱った授業が始まります。 すでに著名人のトーク番組や金融専門サイトで、なぜ高校・家庭科で投資信託を行うのかが扱われています。 我が家の子供は、私立中高一貫校の子供がいまして、ちょうど高3進級時に導入となりますが、実際には授業を受けることなく卒業となりそうです。 私立校ならではの理由はもちろん最近の高校の授業で扱う教科に問題はあります。 その前に、なぜ今の高校生に「お金の話」を授業としてあるのでしょうか? 世界と比較して…