nation、people、citizen。国家の成員。国の民(くにたみ、は本当は別の語ですが)。 単純には、その国の国籍をもつ人の総称。 狭義には近代国家のときにしか使わない。(ローマ市民とかは言っても、ローマ帝国国民ではない、ということ) 見た目よりもはるかに難しい概念。
リスト:二文字キーワード
政治家は、すぐ「財源がー、財源がー」と言うけれど、国民を守ることより、そんなに財源の方が大事なのか。 Politicians are quick to say that they have no financial resources, but are financial resources so much more important than protecting the people?
■1925年でしたか、普通選挙法が実施されたのは! それはともかく、参院選の期日前投票へと行ってきました。 いつもこのパターンです。 日曜日は、旅行に行ったり、映画に行ったりとする身なので、行ける時に行っておく、これが最高ではないでしょうか。 国の行く末を決める、貴重な一票ですよね。これを使わない手ははないと、考えます。 今、日本中が「不平不満」で生きていますよね。 だとしたら、その不平不満を少しでも解決する人、もしくは政党に投票すべきですよね。 今のこの有り様は、日本国民の創意なわけです。アメリカもそうなのです。 だとしたら、不平不満は自分達、国民への不平不満だと思いますね。 というわけで、…
なぜ、政府は情報を隠すのか。なぜ、議員は情報を隠すのか。国民に知られると困ることがあるからそうするのだろうか。 Why do governments hide information?Why do legislators hide information?Is there anything that the public should not know?
政府は国民の敵であるかもしれない。そこは特定外来生物の集合体だから。 The government is more than an enemy of the people.It is a group of invasive alien species.
外国人に優しくするのは構わないけど、なぜ、国民には冷たい態度なのだろう。政府の対応にはハテナマークしかない。 It is fine to be nice to foreigners, but why the cold attitude towards the people?There are only questions about the government's response.
食は、国にも国民にも大事なことなのに、なぜだか、政府は食のことを疎かにする。 Food is important for both the country and the people, but for some reason, the government neglects food.
子ども食堂が増えるのは良いことなのだろうか。そういうところがあるのはダメとはいわないが、それは、国民が貧困である証ではないだろうか。貧困が一つの要因であるのは間違いないだろう。 Is it a good thing that more places offer free meals to children?I am not saying that it is not good that such places exist, but is it not evidence that the people of the country are becoming poorer?Poverty is a…
またまた納得しがたいニュース・・・ 「家庭教師のトライ」を運営するトライグループ。水俣病について記載した中学生向けのオンライン教材で「水俣病は遺伝する」と誤った表現をしていました。教材は現在、閲覧不可になっているとのこと。トライグループは「不正確な表現となったことをお詫びの上、訂正いたします」と謝罪しているそうです。 水俣病は「有機水銀の摂取による中毒性の神経疾患」ですから、遺伝するはずはありません。つまり、「不正確」ではないです。明白に「誤り」、「間違い」なのです。受験生諸君が使う教材に間違いがあった。こんなところを言い換えてどうしますか。政治家のセンセイ方が「誤解を招いた」と言うのと同じ。…
おはようございます。今週が休職期間最後の1週間になります。 とりあえず今週中に職場に6月から復帰する旨、連絡をしなければいけない。 あまり長引くとあれなので、早めにしますかね・・・(嫌だけど) 今回書評していくのは、「財務省と政治 「最強官庁」の虚像と実像 (中公新書)」 【中古】 財務省と政治 「最強官庁」の虚像と実像 / 清水 真人 / 中央公論新社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】価格:530円(税込、送料別) (2025/5/26時点) 楽天で購入 (楽天の上記のサイトが中古ですが、一番安かったです。) 財務省と政治 「最強官庁」の虚像と実像 (中公新書) 作者:清水真…
国という巨人に対しての想いの相違でしてね。国家国民制度の組織上のピラミッドに対して・・・ 順応するのであれば、悠仁親王ですね ・・・・・・・牙を持たぬ一国民 反抗的であるのであれば、浅賀由香氏ですね・・・・・飽くまで、選挙で一矢を報いる有権者 asakayuka.net