六本木にあるアートセンターの事。 主にジャニヲタがこの略称を使用する。 * リスト:リスト::ジャニーズ関連キーワード//慣用語
美術、芸術。その作品。その行為。ART 装飾、そのための装置や意匠。 「芸術」よりも広い意味で使われることが多い。
2004年8月17日新設。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040817#1092731145
2017年8月28日。 シネスイッチ銀座『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』公開3日目。 『みんなでつくろう猫のボブ』キャンペーンでできあがったボブのモザイクアートのどこにうちの子たちが位置しているのかを検証した。 neocats.hatenablog.com シネスイッチ銀座に夜7時過ぎに到着した私は、オフィシャルグッズ購入とともに、ロビーに飾られたパネルを、念入りに見て探すと…、いたいた! うちの子たちの写真を見つけた! 念のため応募したうちの子たちの写真はこちら。 次男BOSS 長女・お嬢DON 次女LANA 三女 みつ子 みつ子の一人娘・みつあか ところがだ! 本当は6匹なのに長男・…
前編では「山趾に土、帰って焼きもの」の本体の所まで。 後編ではコース上の残りにエクストラコースの内容になります。 エクストラコースでは本コースに加え約1時間ほどかかる為、行かれる場合は時間に余裕をもって出発しましょう。 では、残りのアートの詳細は下記キャプションで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(後編) 「山趾に土、帰って焼きもの」の後は土道から舗装路へ戻り進みます。 暫く進めば「接琴」が現れます。 叩いてみたけどそれほどいい音はしないのが残念。叩き方が悪かった…
古事記のシリーズですが。ちょっとアニメ「わんぱく王子の大蛇退治」の影響で、子供に描いてしまいました。 出雲のヤマタノオロチを退治したという神話です。 ヤマタノオロチというのは、後ろに描いた龍みたいな怪物で、一つの胴体に八つの頭という怪物。「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」と書きます。 使ったのは透明水彩と金銀の筆ペン。オロチも筆ペンかな・・・。普通サイズの色紙です。
田園 P10 作品のご購入先 darumaのメルカリ
湘南の午後 P10 作品のご購入先 darumaのメルカリ
毎年、この季節に開催されるマインドトレイルへ今年も行ってきました。 何時もは曽爾でも開催されるのですが今年は開催されていないので吉野まで。 MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館 とは 奈良県南部・東部に位置する奥大和を舞台に開催される美術イベントです。雄大な自然と美術のコラボされたフィールドを歩き体験する芸術祭です。コースにもよりますが 7~14km を歩くことになるので回るにもそれなりに体力と時間を要します。 詳細については公式サイトを確認してみて下さいね。 mindtrail.okuyamato.jp MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(前編) 吉野と言…
ルービックキューブアートの魅力 🍀こんにちは、皆さん。今日は特別なトピックを取り上げます。それは「ルービックキューブアート」です。これは、色と形の魔法で創造する驚きの世界です。ルービックキューブは、ただのパズルゲームではありません。それは、アートの一形態でもあります。🍀 ルービックキューブアートの起源 🍀ルービックキューブアートは、1980年代に始まりました。それは、ルービックキューブが世界的に人気を博した時期と一致しています。アーティストたちは、この小さな立方体が持つ無限の可能性に気づきました。そして、彼らはそれを使って驚くべき作品を作り始めました。🍀 ルービックキューブアートの作り方 🍀ル…
10年位前、正方形のパステル画を習ってた頃、そのノリで、描いたアクリル画(透明水彩)。 イラストボードを正方形に切って描いた物。 写実的ではなくて、先日のピンクの馬に近い感じですね(同じ頃に描いてます)。 こーいう感じの絵も結構描きました。 今見ても、何でパステル画で描かなかったのかな~とも思いますが、これも妙に気に入ってて、部屋に飾ってます。 現物は15cm×15cmサイズ。 子供みたいなの感覚の絵ですよね(笑)。
こんにちは。カストリです。 急になんか始めてますやん!!! kasutoridesu.hatenablog.com kasutoridesu.hatenablog.com ブログ読んでくださっている方はちょっと気づいたり、しなかったり、したかもしれません。 新シリーズ[無理由] なんですの???ってことなんですけど。 端的に言うと、ぼくのあたまん中全部です。 形式にとらわれずにほんとに自由に書きたいこと書いて良い場所として作りました。これが、書いていて気持ちがいいんだ。ちょーきもちい。肩幅が広くなりそうですが、そんな感じで。気持ち良くなる為にやっている、ほんとに自己満足のやつです。多分みなくて…
現代アートは「美術」にあらず、と改めて考える展覧会でした。
こちらは「読書メーター」の月間まとめページです。 読書後の感想をはじめ、得た学び・気づき、「ぜひ実践したい」と思った事柄を記載しています。(一部のジャンルを除く) 「1冊の本から『実践したいこと』を一つでも見つけたらもうけもの!」自己成長のためのアウトプットにつなげていくよう、能動的な読書を続けていきたいと考えています。 (2023.9.25更新) 2023年9月の読書メーター(途中まで)読んだ本の数:23 冊読んだページ数:5233 ページ
札幌での滞在制作は折り返し。あと10日ほど。やっぱり新しく出会う土地での制作から学ぶことが多い。湧き水の神社の草を刈ったり、倒木を伐ったり、本殿と呼ばれる小さな社を修理して色を塗ったりした。していることはほぼ管理人だ。アートだったら、アーティストだったら、そこに何か表現として作品を置くだろう。しかしそうはならなかったし、そうはしなかった。なぜならここは神社だから。神が宿る場所だから。その空間に対して表現するべきことは空間そのものを表現することだと考えた。それは安易にオブジェや絵画で表すものではない。 札幌での滞在中に安藤礼二という人が思想家、井筒俊彦について書いた本を読んでいた。簡単にまとめる…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年・下半期】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!下半期、干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年9月25日(月) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)下半期』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年9月25日(月) 2023年後半!!【あなたに訪れる運命】金運・結婚運・恋愛運・仕事運(…
9月22日に、御室仁和寺で志村佳苗さんの個展をみてきました。 / 真言宗御室派総本山の門跡寺院にして、世界遺産に選ばれる大寺院の境内での個展ですので、大いに興味を持って出かけました(^^) 会場は、白砂のお庭の広がる白書院のお座敷。 少しアップにするとこんな感じ。純和風建築の中に等身大の絵が並んでいるだけで、なかなかシュールです(^_^) お庭から庫裏にはいって、廊下から作品を鑑賞します。びっくりしたような顔をするひと、興味深げにのぞき込むひと、一瞥をくれただけで通り過ぎるひと、反応はさまざまです。 作品は、世相に対する皮肉や風刺、批判といった趣が感じられますね(^_^) 実は、もっと過激なア…
ティンカーベル(ハーモニーインカラー)の衣装を作ってみる 40周年のパレードの登場メンバーを知った時から、 あー…作りたくなるだろうな… と、覚悟しておりましたが…。 実際にハモカラを見て、案の定居ても立っても居られなくなり、 すぐさま布を買いに駆け回りました。笑 初めての周年パレード衣装、 ハモカラのティンクの衣装を作ってみました。 洋裁知識のない素人が試行錯誤する様子を書き留めた記事です。 大人のディズニー(パーク)での仮装はハロウィン期間のみ許可されています。 ティンカーベル(ハーモニーインカラー)の衣装を作ってみる 材料 ティンク(ハモカラ版)作り方 下準備 型紙 ワンピース本体 装飾…
椎名林檎は他者へ楽曲提供した時、毎回コメントを発表している。 最近ならば高畑充希『青春の続き』とAdo『行方知れず』を楽曲提供した時にコメントを残していた。その内容は提供先の歌い手への敬意と愛が込められた言葉ばかりで、楽曲提供がやっつけ仕事ではないことを裏付けている。 高畑充希に対しては「好き、大好き。そもそも顔がいい。声がいい。なにもかも、かわいい!」と存在を全肯定するかのような言葉を残していた。Adoに対しては「二十五年前、拙作無罪モラトリアムを出してしまう前にこの響きに出会せていたら、ぜんぶ彼女に歌ってもらっただろうとも思います」と歌い手として最大限と言える賛辞をしつつ、簡潔にコメントを…
こんにちは!今回はUSJと京都に行った時のことを書いていこうと思います。大阪派は初めてなので生の関西弁を聞けて、結構うれしかったです。(*´▽`*) USJ タイムスケジュール あべのハルカス 牛たん炭焼 利久 ポケモンセンター大阪 Cafe Granche ホテル京阪ユニバーサル・タワー ホテル情報 USJ ハリーポッター バタービール🍺 フライングダイナソー🦖 ハロウィン🎃 たこ屋道頓堀くくる🐙 コンビニ 露天風呂 おまけ 最後に タイムスケジュール 9:30 新大阪 10:30 あべのハルカス 11:40 牛たん炭焼 利久 12:40 ポケモンセンター大阪 13:30 Cafe Gran…
2023/9/18 しろねこの絵 しろねこからまた絵を描いてくれなって言われたのが嬉しかったので新しくデザインを考えてみた。色んなところに使ってくれてほんとに嬉しい。 2023/8/26 Toxapex エフェクトを描く練習がしたいなーと思ったので、毒毒をイメージして描いてみた。 ドヒドイデ本体は半分描いて左右反転してくっつけただけです。 2023/8/24 ろぜあーと3/ますこれ 推しのファンアートです。Twitchのビッツ(YouTubeのスパチャみたいなもん)で1円ずつ大量に送ることが流行ったのでそれを描いてみた。 2023/8/16 ろぜあーと2 ペンタブとCLIP STUDIO PA…
にわかにアートづいているワタクシ…。今一番見たいのは、東京都現代美術館で開催中の「デイヴィッド・ホックニー展」です。しかし先日、お洋服に散財した私はそんなものに行けるはずもなく…。アホでしょうか…。とはいえ、行きたい…。他のブログで「ホックニー展を見に行きます!」なんていう投稿を見ると、垂涎です。ホックニー展を見るためだけに東京に行きたい。貯金を切り崩そうかなあ…。とりあえず、画集を借りてきました。この人はパースペクティブというか、視点にフォーカスを置いて表現しているアーティストですね。東洋の物の見方からも非常に影響を受けています。どうにかして足を運んでみたい個展です。 で、それからぼくは、抽…
深い満足感を得られ、やりがいがあるからという理由で、
こんばんは、ダーレクです。 PS4(ブルーレイプレイヤー)が必要になる前にクリアするべく、発売日からSwitch本体ごと積んであったレインコードを最近はコツコツ進めています。さっきの章では涙をもらいました。それと並行して考えていた色々が今日の本題です。10/25(水)リリース#amazarashi New Album 「永遠市」アートワーク&収録楽曲を特設サイトに公開しました。特設サイトにはアートワークの他、今作「永遠市」に対する秋田ひろむによるアルバム解説も公開されています。■amazarashi「永遠市」特設サイトhttps://t.co/FTc26gjpUw pic.twitter.co…
マーベルグラフィックノベル・コレクション(17) 2022年 9/21 号 [雑誌]アシェット・コレクションズ・ジャパンAmazon アシェットのマーベル グラフィックノベル・コレクション第17号はニューX-MEN:E・イズ・フォー・エクステンクションでした。本作はグラント・モリソンによるニューX-MENシリーズの最初の4エピソード(#114〜117)を収録したもので、このアシェット版が初邦訳のようです。 カサンドラ・ノヴァによってセンチネル軍団がジェノーシャを襲撃し多くのミュータントが虐殺されてしまい、さらにプロフェッサーXの精神も乗っ取られてしまうのですが、続きがとても気になるところで終わ…
まずはじめに すぐにできることから 【①服を捨てる】 服を整理するでもなく 服を減らすわけでもなく 服を 捨てる 着たい服をみつけるために 脳内をいったん ゼロにするという目的で 日常的に 行います 捨て方は いろいろあります 例えば、台所のゴミ箱に捨てる場合 とくに他の生ものと一緒くたにするのは 罪悪感はあるものの 本格的に、クローゼットを ゼロにできる 個人的には 捨てた後に 蓋ができる ゴミ箱がいい かつては それなりに愛着を持っていた服を まるめて ゴミ箱の中に置く 服は、乱雑に納められた他のゴミと 隣り合わせに ただの布切れに変貌する それを3秒 上から眺めて 蓋をする 自分も生まれ…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 おっと!! このお題って本日が締め切りじゃぁ~ないですか!? ってなわけで、久しぶりに「はてなブログ」さんの公式お題を書いてから、寝ようと思います。ぶっちゃけ、すでにネムネム状態ですけどね(汗) ・ ・ ・ 某所で起きた珍しい「ニバダ被り現象」 2017年12月に始めた「腕時計喫茶」です。大阪で孤独な腕時計趣味を続けるにあたり、ふと思い立ったのがブログという「独白空間」の利用。好きなもの… というより「好きでいる気持ち」を発信することで、あわよくば同好の仲間ができないかなぁ~なんて野望があったと記憶しています (;´∀`) この記事を投稿し終えた時点で、総…
かつて『エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明は「日本人はアニメのことをわかっちゃいない」と痛烈に批判した。 「誰も俺の演出なんか理解していない。客は貞本義行のキャラクターが好きなんだ。日本人は演出じゃなく絵しか見ていないんだよ」と。 庵野作品は1本も見たことがないが、新海誠や細田守、そして宮崎駿の『カリオストロの城』を愛する者として反論させてもらう。 エロアニメには目もくれず、AV女優でシコシコする自分でも唯一、何回も抜くアニメがある。ご存知の方も多い『A KITE』(ア カイト) 1998年に梅津泰臣によって生み出された伝説のアダルトアニメ。両親を殺された少女・砂羽(さわ)が、犯人に殺し屋とし…