入出力の区別がない表の場合、一覧表形式になっていることが多い。そしてそれがシート単位で増幅されていくという悪循環。 それは置いといて、これを列ごとに項目がまとまったテーブル情報に組み換えしたい時。横並びのデータが1種類だったら列のピボット解除一本で解決できるのだが、2列一組や3列一組となってくると単純にはいかない。 例えば、最初の一列だけが例外の2列一組のテーブル(テーブル1)だった場合どうするか。 まずは左端の「氏名」列以外を選択して列のピボット解除を実行。 列のピボット解除 = Table.UnpivotOtherColumns( テーブル1, {"氏名"}, "属性", "値" ), 次…