途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。 滝の中ほどの高さまで階段で上がることができ、なかなか迫力があります。 また、滝の上にある展望台からはオホーツク海や知床連山を遠望することができ、特に流氷の季節は絶好、見渡す限りの白い海原が感動的です。 「日本の滝100選」にも選ばれています。
オシンコシンの滝 バリバリに凍りついていた。 ここによったのは トイレ休憩も想定して…だったのだが… _| ̄|○ il||li 冬季閉鎖中…OMG ランキング参加中旅行 ランキング参加中北海道
クラブツーリズム主催のオホーツク流氷ツアーに行って来ました。正式には「2つの流氷砕氷船に乗船!一度は見たい7つの絶景と珠玉のオホーツク流氷紀行3日間」というとてももったいぶった長い名称のツアーです。二つの砕氷船というのは、「流氷砕氷船おーろら」と「流氷砕氷船ガリンコ号」で、どちらも乗ってみたいと思っていた船なのですが、冬の北海道に個人旅行で行ったことは無く、ハードルが高いなあと考えていました。そうしたところ昨年から何回か参加しているクラブツーリズムでこの2隻を同時に楽しめるツアーがあることを知り、妻とも相談して申し込むことにしたのです。昨年夏の奥入瀬ツアーから戻ってすぐに申し込んでいて、催行決…
北海道ウトロアリア 国道334号沿いにある オシンコシンの滝 知床に向かう途中の国道334号沿いあり 途中から流れが二つに分かれていることから 「双美の滝」とも言われ 知床最大の滝 その姿は「日本の滝100選」にも選ばれている 駐車場から滝の中ほどまで階段で上がれる 断崖から落ちてくる滝は迫力満点 写真だとそうでもないけど 実際に間近で見ると 幅約30m断崖からの落差約80m 水しぶきを感じられて圧倒的迫力がある 「オシンコシン」の名前の由来は アイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」を意味する「オ・シュンク・ウシ」から転じたと言われている 春は新緑、夏は緑豊かな渓谷、秋は紅葉、冬は雪景色…
どうも!北海道十勝在住ライターのシナモンです^^ 今回ご紹介するのは、知床八景のひとつ「オシンコシンの滝」! 国道からも駐車場からもすぐで、気軽に迫力ある滝を楽しめちゃうので、ぜひチェックしてみて下さいね♪
前夜泊まった「道の駅うとろシリエトク」は施設も新しく、駐車場も広くてとても快適でしたが、それにも増してゴミ処理を受け付けてくれることで、今回使った多くの道の駅の中でも、同様な取り組みをしている上士幌の道の駅と並んで最高評価でした。上士幌はゴミ袋を有料で販売して、それに詰めたゴミを引き取るやり方でしたが、ここは分別したゴミを各自が袋詰めして持ち込み、計量して料金徴収する仕組みでした。繰り返しになりますが、車中泊派にとってとても有難い存在で、これが広まることを期待します。 この日は、まず最初に前日予約したウトロ漁港発着の知床半島クルーズに乗船します。痛ましい海難事故があったことで一躍有名になってし…
おはようございます、つみたてライダーです。 7月の夏季休暇で7泊8日の北海道をツーリングしました。
ド迫力!『オシンコシンの滝』は知床を代表する滝! 世界遺産・知床を代表する滝『オシンコシンの滝』は国道からもアクセス抜群!知床観光には外せないスポットです! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちらの記事は【北海道 道東ひとり旅】からシ…
2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 バスに乗り込み「道の駅うとろ・シリエトク」をあとにしました。 車窓から「オシンコシンの滝」を、写しました。そして車窓からの景色です。 この頃は、はてなブログを始めてなく、何気なくシャッターを押している感じの写真です。 ▼ オシンコシンの滝(斜里郡斜里町)
北海道4日目 ウトロのゲストハウスでの朝食、 鮭ハラスの「鮭とば」というのを初めて食べたけど、、、旨い! ご飯もおかわりしました(^.^) 今日も暑くなりそうです💦 宿をチェックアウトしたら、知床観光船の乗船に向かいましょう! 知床半島は特別保護地区で、半島の突端には陸路では立ち入ることができないため、海側から接近します。 遊覧船を運航する会社・ルートにもいくつかありますが、今回は現在運航されているルートのうち出航時刻や所要時間などを考慮して、 大型観光船おーろら号《カムイワッカの滝航路》 所要時間1.5時間3500円 を予約しました。 世界自然遺産・知床|知床観光船 おーろら 公式ホームペー…
北海道・BROMPTONサイクリング サイクリングコース 斜里町〜オシンコシンの滝・時間 オシンコシンの滝到着 セイコーマート・ランチライム オシンコシンの滝とは? 天に続く道 最後に ひよ夫婦インスタ 北海道・BROMPTONサイクリング 今回のブロンプトン・サイクリングの目的地に選んだ場所は「北海道・道東」です。 「飛行機輪行」をして、今年の夏に3泊4日の中で1日だけ北海道ライドをしました。 初めて「飛行機輪行」をして桜島を1周したときの旅行がとても楽しかったため、 夏の旅は夏でも涼しい北海道をBROMPTONで走り回したいと思い計画をたてました。 飛行機でBROMPTONの旅は本当に最高…