Hatena Blog Tags

斜里町

(地理)
しゃりちょう

北海道斜里町

  • 世界遺産の街

2005年7月10日から南アフリカ共和国ダーバン市の国際コンベンションセンターで開催されている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第29回世界自然遺産委員会で、「知床」が世界自然遺産に登録されることが決定した。ばんざ〜い!

  • 面積 736.97平方キロメートル
  • 人口 13,311人
  • 世帯数 5,453世帯
  • 農業 (馬鈴薯、ビート、小麦、たまねぎ、人参)
  • 漁業 (鮭、鱒、ほたて、きちじ)
  • 自然

斜里岳(1,547.0m)遠音別岳(1,330.5m )海別岳(1,419.4m )羅臼岳(1,661.0m)知床硫黄山 (1,562.5m)知床岳(1,254.2m )

  • 自然公園

知床国立公園(昭和39年6月1日指定)網走国定公園(昭和33年7月1日指定)斜里岳道立自然公園(昭和55年11月13日指定)遠音別岳原生自然環境保全地域(昭和55年2月4日指定)以久科海岸道自然環境保全地域(昭和51年5月21日指定)ウトロ崎学術自然保護地区(昭和49年3月30日指定)

  • 町のシンボル 町の木-ミズナラ 町の鳥-オジロワシ 町の花-はまなす
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ