カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急でいただいた期間限定「抹茶と苺のショートケーキ」 初めまして。 今日は春分の日。 お昼と夜の長さがほぼ同じになる日。 着ているコートも薄手になり、春らしい色に。 そんな季節にブログを始めます。 どうぞよろしくお願いいたします。
今日は曇っています。 浜松駅で人と待ち合わせしていて時間があったのでカフェに行くことにました。 静岡県浜松市の遠鉄百貨店新館6FにあるLOLO Centro Cafe (ロロチェントロカフェ)に寄りました。 見晴らしが良く、アクトタワーやバスターミナルなどが見えました。 パスタやパニーニなどのイタリアンメニューがあってお食事できるようですが、ドルチェと飲み物だけ注文しました。 レアチーズタルトとカプチーノを注文しました。 レアチーズタルトが480円(税込)、カプチーノが550円(税込)でした。 レアチーズタルトはチーズクリームが濃厚で、酸味もあってさっぱりといただけました。 タルト生地はサクサ…
東京都葛飾区青戸6丁目にある「カフェ ぶるーぶるー」です。最寄駅は京成本線と京成押上線の青砥駅になります。 「カフェ ぶるーぶるー」の近くには「いざかや 竜と蕉」があります。 morigen1.hatenablog.com 「カフェ ぶるーぶるー」へは夜の時間帯に行きました。 カフェ ぶるーぶるー 外観 カフェ ぶるーぶるー 店内 この日は青戸で用事があり、それまでに時間が潰せるところを探していました。その時に見つけたのが「カフェ ぶるーぶるー」でした。入口の扉を開けて店内へ入ると先客はおりませんでした。あと40分ほどで閉店時間ですが大丈夫ですかとお店の方に聞かれて「大丈夫です、閉店近くの時間…
手帳好きあるあるのひとつ。 カフェで手帳の写真をパシャパシャ撮りがち。 わかっていても、やってしまう。 今日も手帳写真撮って満足満足。 ランキング参加中文房具大好き
スタバにやって来ました。 今日は暑いのでシュワシュワ~が欲しくなりました。 「コーラフラペチーノ」を注文。 今日のような日にピッタリのプラペチーノです。
集客に効果的な方法として、あなたのお店のことをSNSや口コミで書いてもらうということがあります。 UGCというものです。どうすれば書いてくれるのでしょうか? 今回の記事では、どんなことをすれば、良い口コミや記事を書いてくれるのかを考えます。 続きは以下からSNSであなたのお店について記事を書いてもらうためには
こんにちは!街ブラ好きの根崎優樹です。 いつもはふらっと出かけたときに出会った飯屋を紹介していますが、今回は街ブラしていて出会ったカフェをご紹介します! 最近のカフェはおしゃれで、デザートも映えるものばかり! デートにも使えるかもしれませんね♪ 早速ですが、今日ご紹介するカフェはこちら👇 「ラトリエ ア マ ファソン」最寄駅:大井町線 上野毛駅住所:東京都世田谷区上野毛1-26-14ジャンル:カフェ tabelog.com芸術的なデザートに感動すること間違いなし!ぜひ行ってみてください!
宇都宮市内にあるおしゃれなカフェ「fudan cafe」へ行ってきました。 カフェがある通りを何度か通った時におしゃれで素敵だなと思ったのがきっかけです。 外観も素敵ですが、店内も素敵でした。 朝の10時前の来店でしたが、店内はそこそこ混んでいてビックリしました。 普段、カフェにモーニングなんて行かないので朝の日常の風景にビックリしました。 小学生の娘が頼んだ、「ハニーミルクプリン」にはお酒が入ったジュレがトッピングされていたのですが、ご親切にそのジュレだけ抜いてくれました。 そして飲み物は「パリパリキャラメルラテ」 パリパリしているのかと思ったらパリパリはしていませんでした笑。 私は「アメリ…
2023年3月1日より、 ホテルニューグランド コーヒーハウス ザ・カフェにて春の新メニューがスタート! 今回はカフェ店内限定でいただける豪華なパフェをご紹介します! 前回ご紹介したテイクアウト商品の記事はこちら↓ utatanechannel.hatenablog.jp ●抹茶パフェ 一本の桜の木から始まる春の物語。 鮮やかに芽吹く新緑と桜のコントラストを背に、 求肥に包まれた苺が陽気に包まれうとうとしているかのよう。 まるで自分がそこにいるような気持ちにさせてくれるボリューム満点のパフェです。 マスカルポーネを使った抹茶クリームは、 スムースな口当たりで抹茶の旨味を口いっぱいに運んでくれま…
こんにちは!! 2020年3月にオープンした知る人ぞ知るレトロカフェMaldita maldito by 縁(奈良カフェ)の魅力をご紹介します!! tabelog.com 近鉄奈良駅から徒歩五分。東向き商店街を抜けたところにポツンと海外風のカフェが一軒あります。店頭にはスタッフさんの手書きの看板と、大きなおしゃれをしたマネキンが一体。マネキンとツーショットを撮って去っていく女子高生にもまれながら、店内に入りました。オーナーは外国の方。スペインとフィリピンのミックスですが日本語は堪能。日本在住歴30年を超えるベテランです。スタッフさんたちは女性100パーセント。笑顔がかわいくて細身で華奢な方が多…
はいタイ🌺ソムタム娘です。 はいっ✨ 妹母娘と子連れ沖縄旅🍍日記~本日からはじまりはじまり~。 昨日は2人が沖縄へ到着した翌日。 今回の沖縄旅は日程にも余裕もあり。まずは近場でのんびり過ごそう~(最初から飛ばさずね)ということで壺屋のやちむん通りを散策することに。 小さい子も一緒なのでね、あまり予定を詰め込み過ぎずに適度に休憩しながらのんびり行こう。 那覇・おしゃれな壺屋やちむん通りを歩く 沖縄の伝統~壺屋焼き発祥のやちむん通り やちむん通りに今も残る300年前の井戸 お昼ごはんは沖縄そばを食べよう♪激安「牧志そば」 那覇・おしゃれな壺屋やちむん通りを歩く 今回の那覇での妹たちの滞在場所は国際…
株式会社トランジットジェネラルオフィスの代表取締役社長を務める中村貞裕、52歳。カフェブームの仕掛け人として知られる彼は、近年「おいしいトランジット」を標榜し、様々な業態のレストラン・ダイニングやライフスタイルプロジェクトを成功に導いている。シーンの牽引役である中村に新型『レンジローバー スポーツ』のステアリングを託し、その印象と自らが見据える未来について訊いてみた。 スポーツで唯一の例外、ゴルフは一生続けられる ロンドンとパリの出張を終え、この日朝の到着便で東京に降り立った中村は、新型レンジローバー スポーツのステアリングを握ると、群馬県にある瀟洒なゴルフコース『ザ・レーサム』へと向かった。…
丘の上の賢人旅屋おかえり原田マハ集英社文庫2021年12月25日 第一刷 原田マハさんの『旅屋おかえり』の続編。図書館の棚で見つけたので借りて読んだ。本書には、「丘の上の賢人」という作品の他に、エッセイ、おかえりの島というマンガ、解説がついている。200ページ程の文庫本なので、あっという間に読める。 感想。またまた、やられた!!原田マハさんに泣かされた!!電車の中で読み始め、自宅のある駅についても自宅まで待てず、カフェでお昼ご飯を食べながら読み続け、、、泣いた、泣いた。。。あぁ、こういうの、弱い。。。むかしの恋人との再会、離れ離れになっていた姉妹の愛。。。。あぁ~~、面白かった!!! 今回も、…
引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 第119話』の尾藤岳役の中村凜太郎さんは、俳優に向いている驚くべき特技があるので、詳しく紹介します。
仕事がお休みの夫と一緒に今日は町内を散策しました。 引っ越し後の楽しみである散歩。 お洒落なカフェに行ってランチをしたり、日用品の買い出しに行くなどして 3時間程歩き疲れました。 車を所有していない為、歩くか公共交通機関を利用しての移動になりますが 身体をたくさん動かして健康的だと感じています。 ちらほら桜が咲いており 日当たりの良い場所は写真の様に満開でした。 週末は雨の予報になっていたので、あっという間に散ってしまう桜を夫と一緒に見る事ができて良かったです。 今日嬉しかったことは 遮光性の高いカーテンを購入したこと 日当たりの良い部屋に引っ越した為、朝日が眩しくグッスリ眠れないと言っていた…
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――決して距離(が敗因)とは思わないワールドバローズは、前優位状況の千八再登場なら勝負へ。 目次 2回4日中山競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【中山4R】4歳以上1勝クラス シュロス 【中山10R】総武S ロードエクレール 【中山12R】4歳以上2勝クラス ブルーダイヤカフェ 1回8日阪神競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【阪神8R】アルメリア賞 ドットクルー 【阪神10R】戎橋S ブルーシンフォニー 【阪神11R】大阪城S ワールドバローズ フライライクバード 【阪神12R】4歳以上2勝クラス ウ…
が、食べたかったので ポポラマーマに寄り道しましたとさ。 ポポラマーマとは? チェーン店のファミレスみたいな店。 ピザは、 パンみたいなふわふわの生地よりも 薄くてパリパリの生地が好き。 サイゼ●ヤにも 薄くてパリパリのピザがあるけど ポポラマーマの方が よりいっそう薄いような気がする。 どうでもいいことだけど、 コロナになってから 都会のシャレオツなカフェに 行かなくなったな~。 ※シャレオツ ⇒ オシャレの意。 ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 ★投稿は予…
昨日は春分の日だったが、『40代はいろいろ -Live from Metropolis Studios』の2曲は麗らかな春の日にピッタリな曲調だな! 発表になったのは真冬だけれど日本は新年を迎えたときに「迎春」と言うからややこしい。まだ更に寒くなる季節に言うからね。立春が1番寒くなる時期なのは合理的だと思うけども。そんなタイミングだったので元々この2曲は「迎春曲」ではあったのですけども。リリースも立春後だしな。 そう考えると、ダヌパ画伯によるアートワークも春向けというか最早これはお花見の形象化なのでは!?という気すらしてくる。猫カフェ写真で近影が写っていたが、しかし、英国在住なら別に今から新学…
先日書いたロード練が毎週のように続く。相変わらず走ってるとそれなりにしんどいのだけど少しはマシになったような気もする。後1ヶ月この感じで体を絞り込んでいくのだと思うと充実感と飽きが来てるのと言い聞かせてる部分とがごちゃ混ぜになってやってくる。その状況全体を楽しんでる感じがあって自転車って面白いなーってなってる。
おはようございます! 先日、いの町天王のカフェ クレフさんへランチに行ってきました(^u^) ご近所さんなので、たまに利用させて頂いております(*^^*) 店内はとってもおしゃれで、都会的です✨ ワンプレートに乗っているランチは彩りが綺麗でとても美味しいです(^u^)♡ 食後の飲み物付きで嬉しいです✨ 今度はカレーランチを食べに行きたいと思います(^u^)♡
雑貨屋さん巡りの途中でベリーズの博物館かな?を見つけました。 チョコレートの作り方が図解されてました。 チョコレートを1番食べてる国はスイスなんですね。 ご存知でしたか❓ カカオの生産国について。 マレーシアも世界の1%を担ってるそうです。 この時は営業されてませんでしたが、カフェもありました。 チョコレートドリンクとか美味しいんかなー🥰 こちらのお店はノート等のカスタマイズも出来るお洒落な文房具屋さん。 小さいお店なので店内写真は撮れませんでしたが、おすすめです。 前回の雑貨屋さんの記事に書くつもりでしたが、忘れてたので付け足します😅 ランチは旦那が行きたがってた、クエティオ屋さんへ。 オー…
3/21(火)。祝日なので夕方くらいまで寝ていた。むくりと起き上がり、多少の自己鍛錬をこなしてから、近所の個人経営の飲食店でラーメンとチャーハンを食べた。 都内では割と有名と思われる温浴施設にいき(いつもいっていた複数の温浴施設よりも高かった)、死の街のメイドカフェいった(禁オタ活生活対象外店舗)。シフトを公開していないが、夕方くらいにMかちゃんからテレパシーを受け取った気がしたのでいってみたら、やはり、いた。久しぶりにカウンター席に座った。ホワイト雪ちゃんがカウンターで休憩中はMかちゃんだった。ホールをウロウロしていたMかちゃんが話しかけにきてくれて、話す時にいつもより顔が近くて嬉しかった。…
久々に神保町へ行った。 神保町と言えば、喫茶店、カレー店の激戦区で、古本街ということだが、私がカフェ巡りに目覚めた頃のはしりのカフェである「ギャラリー古瀬戸」(1980年創業)に久々に入った。 店内に城戸真亜子さん作の壁画が一面に描かれていたりと、実にアートな喫茶店で、私はカフェオレボールとスイーツを注文した。 ギャラリー珈琲店・古瀬戸 後、神保町をぷらぷらしたのだが、特にお気に入りの古書店、小宮山書店(グラフィカルな専門店)と矢口書店(映画、演劇専門)の写真を載せておく。 矢口書店では掘り出し物があった。(買わなかったが)エイゼンシュテインの「メキシコ万歳」とタルコフスキー鏡」の映画のパンフ…
西三川にある学校蔵カフェに行ってきました! メニューはこんな感じ 週替わりのランチプレート トマトソースの肉団子が美味しい✨ 酒粕カレー🍛 キーマカレーみたいな感じで食べやすい 酒粕はよくわからなかった笑 自家製クラフトコーラ 味が薄いかも! 店内はこんな感じ! ↓カフェを楽しんだ後は校内の一部を見学できます♪ トイレはカフェと真反対にある廊下の奥らへん ↓1組限定で宿泊もできるらしい! 住所 〒952-0434 新潟県佐渡市西三川1871 金曜・土曜の11:00-16:00まで営業
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第313回目は、ローソンとufu.が贈る半年間のプリンのまとめ【6つのプリンの限界】です。 ローソンと6つのプリンの限界 各¥235 6つのプリンの限界のラインナップ プリンとお店 1-1. 〜シャインマスカット〜 1-2.〜UN GRAIN[アン グラン]〜 2-1. 〜りんごと紅茶〜 2-2.〜Cafe Hanmmoc[カフェ ハンモック]〜 3-1.〜温厚ピスタチオ〜 3-2.〜Ryoura[リョウラ]〜 4-1.〜愛媛県産の香る苺〜 4-2.〜BIEN-ETRE MAISON[メゾン ビヤンネートル]…