レンズから入ってきた画像を、写真や動画という形式で撮影する光学機械。キャメラ。
記録フォーマットや機能によって、さまざまな形態がある。近年では記録メディアのデジタル化(フィルム・ビデオテープからDVテープ・DVD・メモリーカード)が進んでおり、民生用動画カメラにおいては、アナログフォーマットはほぼ絶滅状態となった。 静止画を撮影するカメラにおいても、いわゆる「銀塩カメラ」の出荷台数はデジタルカメラのそれを大きく下回るなど、デジタル化への一途を辿っている。 関連語 リスト::写真用語
本日は9月24日に撮ってきた只見線のカットをアップさせて頂きます。 ご覧頂くのはこの日のラストカット。本当は427Dを尻吹峠で狙ったら他へ転戦しつつ帰るつもりでしたが、あまりの天気のよさにそのままタラコの追っかけを続行して只見の手前の叶津川まで行ってしまいました。おかげで帰宅が予定よりも遅くなり、大河ドラマに間に合わなくなってしまいましたが、全身に西日を浴びて走るシーンを記録することが出来ました。素晴らしい一枚となったので良しとしたいと思います。 次は背後の俯瞰からも撮ってみたいものです。只見線(会津蒲生~只見)2023/9/24/16:20撮影EOSR5 RF100-500 F4.5-7.1…
こんにちは。 イラストレーターの白兎いぶきです。 ここ数日、ずいぶん涼しい感じがしますね。 やっと過ごしやすくなりました…! 今日は、いつも行っているお昼の散歩を夕方に行ったので、とても涼しく感じましたね。 うごくとやっぱりまだ汗をかくけれど、全然違いますね。 だってもう、10月も近いですからね…!早いですね💦 最近、写真を撮るのが楽しくてですね… 写真のことばっかり考えている気がしますね。 チェキがもう…持っているだけで可愛いですね! でも、もっとお高めなカメラが本当は欲しい… けど、今は無理なので、今は構図とか上手くなるようにしたいな。 今できることをするしかないよねっ!!と思います。 明…
SF60の外箱(Leica SL2-SとSF60でフラッシュを使い撮影) 先日、値上げ前にLeicaのフラッシュを購入したという記事を書きました⇩ kimi-blog.hatenablog.com フラッシュ SF60が届きましたのでご紹介します。 箱の中身は本体、ケース、説明書です。 ⇧フラッシュを使い撮影。自然な雰囲気で撮影できました。 ⇧電源は単三電池4本。 本格的なフラッシュを購入したのが初めての私は、この操作部を見てもよくわかりませんが、徐々に学んでいこうと思います。 Leica SL2-Sに装着した状態。 Leicaのロゴが格好いい!!純正ならではの良さです。 値上げ前に購入してよ…
Fujifilm X100V 先週末は父の介護のため、実家に帰省していました。8月、退院する少し前から少しずつ顕著になってきた認知症状。実は退院時の臨床心理士の見立てでは、「認知症ではない」という評価が下されていました。恐らく医師も同様の診断だったのでしょう。嚥下状態が悪いのも、足がしびれるのも、よだれや鼻水がやたら出るのも、食欲不振だったり、夜中に暴れる、異常な抑うつ状態と、愚痴や不満を感情のままにまき散らすのも、ガンの進行によるもの、人格に由来するものと見なされていました。 ただ、この判断に唯ひとり疑問を呈していたのは私です。「何かがおかしい?」と思いました。わたし自身が高橋和巳医師のもと…
湾岸地域は、タワーマンションをたくさん建て、ところどころに大きな公園を作って緑を確保する、そんな街づくりのイメージがある。一方、少し郊外に出ると、緑と高層マンションが同時にある街並みを見ることができる。どちらが好きかという話だけれど、それ以前にどちらもあることが大切なのだろうと思う。 選択肢を並べられるとどっちが良いか?とつい考えてしまう。APS-Cとフルサイズどっちが良いか?会社員と起業家どっちが良いか?持ち家と賃貸どっちが良いか? etc etc どっちが良いか論争をするのも楽しいけれど、その前にどちらもあること自体が素晴らしいことに気付きたい。選べることが大事なのだ。 上の写真は、出かけ…
先の週末、F1日本グランプリ観戦のため、鈴鹿サーキットに行ってきました。といっても金曜日だけですけどね。土日は流石にチケットが高くて…今回はその時にスナップした写真をご紹介。 サーキットの現地に立って、F1のファンには本当にいろんなタイプの人が居るな、と感じました。レッドブルやアルファタウリ(HONDAのパワーユニットを使用)のファンが多いのはもちろん、他のチームのウェアを着ている人も沢山います。他にも仮装していたり、旗持ってたり、巨大な望遠レンズ担いでいたり。色んな人がそれぞれの方法でF1を楽しんでいて、その雰囲気はとても心地よいものでした。みんな楽しそうで嬉しそうなんですよねぇ。 FUJI…
夏と秋はせめぎ合いながら、次の季節へとベクトルが傾いてゆく。
だんだんと日の出が遅くなってきましたね。おかげで、久しぶりに朝焼けをみることが出来ました。 いつも同じような写真ばかりですいません。 ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村
ニコンZfが発表され、すでに供給不足予想がアナウンスされているようです 確かに質感が良く最新エンジン、強力な手ぶれ補正と新たなフォーカスポイントVRなどこれでもかというスペック、Dfのときにあったネガティブ意見を言わせないという感じ 自分は新しいボディを検討するときにこういう場所でこのレンズを付けて撮るとどうかと妄想シミュレーションをするのが好きでスイッチが入るとイッてしまうというパターンが多く、今回も脳内検討 結果は個人的見解ですが、手ぶれ補正も8段まであるけどそれが必要で似合うレンズはというとコシナのZマウント大口径MFレンズくらいしか思いつかなく、FマウントレンズをFTZ経由でつけると少…
前々から思っていたのですが、僕が持っている撮影機材はアウトドアなどで持ち歩くにはデカくて重たいのかもしれません。
令和5年9月26日7時48分、私の家の前にて、私の家が監視カメラで監視されているらしく、私を待ち伏せし、非常に迷惑にも、私に見せつけるように煙草を吸い、灰皿のない路上に煙草をポイ捨てする、全く知らない自分が無能だと悟り、正々堂々とは勝負できず、権力者にすり寄るなどの寄生虫手法しか取れず、裏から手を回して失敗させたり、ストーカーしたり、赤の他人と知り合いだと偽って陥れる汚い手段で自分の価値を上げ、金銭を乞うことばかりし、いかにも若い美人局系の若い愛人女が大好きそうで、そのことしか頭の中にない馬鹿頭で、気が弱そうで、いかにも卑怯者そうな、60~70歳代で、眼鏡を掛け、太り、チャンカワイのような醜い…
Quattro Hで花火撮るとどう写るのか?
79歳利用者が100歳に性的暴行のJA運営の福祉施設 79歳利用者が100歳に性的暴行のJA運営の福祉施設 利用者さんが利用者さんに性的暴行… 性的暴行は珍しいにしても… 暴行を受けた利用者さんが死亡… 運営施設が謝罪… 管理不足ってことで謝罪… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に前例として大きなものになる… 判決の結果が気になる… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 北の大地で耳を疑うような事件が起きた。79歳の老人が高齢者施設で、100歳代の女性に性的暴行を加えて逮捕されたというのだ。特殊な事件の背景を探ると、荒(すさ)み切った男の人生と、老いにまつわる深刻な問題が浮き彫りになった。 北海道・弟子…
ゲームならではの体験ができる。開始早々、深夜の学校で幽霊に襲われる。そこで私は真っ暗な教室で手がかりを探すために、カメラをぐるぐると動かして視線を動かして幽霊を探す
夏休みが始まった頃、学校から持ち帰ったイベントの案内を見ながら、娘がプラネタリウムに行きたいと言っていました。 よっぽど行きたかったようで、いつも誘うより、誘われて遊びに行く娘が、自らお友達を誘っていたのですが、予定が合わなくて夏休み中は行けず、テスト週間→期末テストへ。 すっかり忘れていましたが、娘の中では計画が進んでいたらしく、日曜日プラネタリウム行くねー。との事。 プラネタリウムは市街地にあり、家からバスで40分程の所にあります。 いつも街に遊びに行く時は、行き慣れているしっかり者のお友達と行くので、娘は、後をついて行く感じなのですが、今回一緒に行くメンバーは、街、初心者らしく、娘は不安…
今年1月(PHEVは3月)に発売された「新型プリウス」 発売前から予約が殺到して、納車まで半年から1年かかると言われていましたが、ようやく街中でも見かけるようになってきました 私はと言うと、いざ実車を見ると何だか薄っぺらい感じがして、これなら「カローラスポーツ」の方がよっぽどイイじゃん!なんて少し興ざめしてたわけですが・・ dfcarlife.hatenablog.com その後、実際に乗ってみた人たちの評価はどんなもんなんでしょうか? 価格comに、トヨタ プリウス 2023年モデル レビュー評価・評判 (kakaku.com)が載っていたので、ちょっと覗いてみることにしました レビュー投稿…
Tweet 上にある Facebook「いいね!」ボタン を押して頂いた皆様、ありがとうございます! 大変感謝しております。 出典:高知大学気象情報頁https://goo.gl/RS4XBQを加工して使用 出典:earth :: 地球の風、天気、海の状況地図https://bit.ly/3xWJ1mzを加工して使用 降水量予想変化(南西諸島):https://goo.gl/gkXD4J降水量予想変化(中日本) :https://goo.gl/br7VG4 Yahoo天気:台風情報 - Yahoo!天気・災害NHK ニュース : https://goo.gl/1eQzcE // ▶︎ 台風の動…
この動画で伝えたいことがよく分からないと思うので解説。 先日公園でpopoさんと遭遇した時に、自身のポンピングハウツー動画に寄せられたコメントのことを話していたのだが、曰く「どのポンピング動画を見ても数十m走るとカットが変わってしまいこれで長距離行けるのか疑問」というものだったと。 そこで実際に長距離でやってるチャンネルとしてうちを紹介してくれたということですが、まあぶっちゃけ俺も結構そういう動画乱発してるよなぁと若干自責の念もありw 自分がそうだったからわかるが、ポンピングを覚えたいと思う動機ってやっぱりプッシュしないで両足乗せたまま延々と進み続けたいというのが多いと思うんですよ。 そこでな…
おはようございます。NNSです。 今日も雑談を失礼します。 「誰にも分からないんだよなー」と思ったという話を書きたいと思います。 途中どんどん話がずれていくので本当にだるい感じの記事になっています・・・ 私は30代後半。 小さい頃はテレホンカードで電話してましたし、カセットやCDのウォークマンでしたし、ビデオをダビングしてましたし、 近くのコンビニとかカメラ店にフィルムの現像やらプリントやらをしにいってました。 そういういわば昭和っぽい風景がギリギリ分かる世代と言えそうです。 一方で中学生の頃からADSLや携帯電話が一般に普及し始めたので、 デジタルとそれなりに馴染みがある青春時代を過ごした世…
最近・・・ めっきり出番の少なくなった~ OLYMPUS OM-D EM5 MarkⅡ これを書いていて思ったのは プロ野球選手のことです。 若くて活きのイイ選手が入ってきたら~ 多少粗削りでもどんどん試合に出して育てます。 なので、実績のあるベテラン選手はベンチを温める役に。 これってWPZ2(=若くて活きのイイ選手)と~ OM-D EM5(=実績のあるベテラン選手)みたいですよね・・・ OM-D EM5は水中写真こそ撮れませんが 防水、防塵機能はWPZ2と大差ないか、上かも。 確か氷点下でも使えるはずです。←【カタログ上では-10℃~+40℃】 (でも私が氷点下では使えません・・・) 確か…
おはようございます。 今朝の小浜は、雲が多い朝です。 漁は、定置網、延縄がありました。 レンコダイ。 若狭グジ。 スズキ。 ハモ。 キシエビ。 サバ。 ツバス。 カマス。 サバ。 タマカンゾウビラメ。 キス。 アオリイカ。 バレンの子。 バショウカジキ。 カンパチ。 ガザミ。 クルマエビ。 シラサエビ。 マハタ。 ガザミ。 アジ。 なんか、久しぶりに見た気がする。 ツバス。 サザエ。 ヤナギ。 カジキ子。 ダンベ2本強。 こんなに多いの珍しい。 ピンサバ。 アカイカ。 ウチワハギ。 シイラ。 カワハギ。コグリ。 シロサバフグ。 ヒラマサ。 ナメラ。 今日は、カジキの子とシイラ中心でした。 来週…
プリクラにて男性のみが禁止になった理由の一部をネットで拾ってきた。 1・2014年3月24日埼玉県三郷市で、プリクラを撮影している20歳の女性のスカートの中に33歳の会社員の男が携帯電話機を差し入れ撮影した疑いで逮捕された。 2・2014年10月9日には神戸市で、友人と2人で撮影している最中に女子短大生のワンピースの裾に火をつけられる騒ぎがあった。 他の証言として 「プリクラを楽しんでいる女性をナンパしたり、痴漢したり盗撮が相次ぎ、客離れが起きるなど施設サイドが非常に困ったからです。中には盗撮カメラを仕掛けて帰り、翌日にカメラを無くしたなどと店員に尋ねる客もいて、とうぜん警察に突き出したそうで…