認知症の方の共同生活をする施設。集団生活型介護という言い方もする。 認知症などの高齢者が一般の住宅で地域社会に溶け込みながら生活することを目的として作られている。 日本の場合、多くが民間の社会福祉法人や企業などが運営している。認知症の他に、精神障害者のグループホームも存在する。 似た言葉で、認知症でない健康な高齢者が自立支援や生活支援などを目的として共同で住む暮らし方をグループリビングと呼ぶ。
こんにちは、グループホーム2Fです。 今年はあまり雨が降らず、じめじめした毎日が続いていますね。 水分をしっかり摂ってこの季節を乗り越えましょう! 先日、毎年恒例のフラダンスのボランティアの方達が来てくださいました😊 今回はその時のご様子を紹介します。 今回も素敵な衣装で皆さんとてもお似合いでした(*^^*) お客様もキラキラした表情で楽しまれていました! 最後は一緒にフラダンスを踊りました😆✨ 今年も楽しい時間を本当にありがとうございました! また来年もお待ちしています(^^♪ 今後もお客様の何気ない日常やイベントのご様子をブログに上げてまります。 楽しみにお待ち下さい!
入所している認知症の高齢者 久しぶりになりましたが、更新します。 私の備忘録として、 また同じような家族を持たれている方の参考になればと思い書いています。 前回の記事は昨年の9月でした。 mignon55.hatenablog.com mignon55.hatenablog.com 定期的に認知症の専門の病院に通院 薬を変えながら様子を見ていました。 認知症の義母は、その病院を覚えていません。 行くたびに初めての場所に連れていかれたように思い、緊張して「怖い」と言いました。 少し落ち着いてきたのもあり、先生がこれ以上出来ることはないのでと・・終了になりました。 薬はグループホームのかかりつけ医…
こんにちは グループホーム1Fです。 梅雨の季節ですね。ジメジメしてきました。 体調の変化などが気になる季節ですが、 スタッフ共々笑顔で過ごしていきます😆 笑顔で吹き飛ばすため…… 日常💖のご様子を紹介致します。 ご覧ください😊 素敵なツーショット💕 ベストショット👍 紳士の素敵な演奏をどうぞ🎵 仲良し交流中✨ 今後もお客様の何気ない日常、イベントのご様子をブログに上げてまいります。 次回の投稿をお楽しみに😁
梅雨明けして、 ますます暑い日が続きますね~🍧 明日は、暑い日にさっぱりと食べられる 冷たいぶっかけうどんを提供します!! *いか天うどん *白菜の酢味噌和え *フルーツ缶(黄桃) 梅かつおだれで今の時期にぴったりで 梅のさっぱりとした味とかつおがいか天とも合い美味しいです✨✨ 梅かつおだれの梅×梅干しのダブル梅パワーで夏バテ予防を⭐ 《介護給食ミールズでは美味しくて盛り付け簡単なクックチル(冷蔵)でのお食事を提供しております》
グループホームで働く最大の魅力は、入居者一人ひとりと深い関係を築ける点です。グループホームは、小規模なため、スタッフと入居者の距離が近く、個々のニーズに対応しやすいです。そのため、入居者の小さな変化にも気付きやすく、細やかなケアを提供できます。また、家庭的な環境でのケアは、入居者にとっても心地良いものであり、それが働くスタッフにとってもやりがいに直結します。 また、チームでの協働が重視されるため、コミュニケーションスキルやチームワークが自然と身につきます。小さな組織であるがゆえに、スタッフ同士がお互いを支え合い、成長できる環境が整っています。このような経験は、将来的に様々な場面で役立つことでし…
これからの老後は「後は、よろしく」では終わらない。 「自分のことができなくなったら施設へ」の時代は終わった。 私の老後は私が創る。 と、なるのではないかと思います。 ★★★ 最近、動画を見ていると、「高齢者施設」を利用しないですむ方法を取り上げていることが多いことに気が付きました。 何はともあれ、自分のことができなくなったら「施設」へ、という考えから、頑張って「一人で暮らす」方法へとシフトしようとしているような気がしました。 超高齢社会(65才以上の高齢者の割合が人口の21%を超えた社会) 2007年から日本は超高齢社会に入っています。 今から、さまざまな課題が考えられています。 ・医療・福祉…
明日昼食は”あご出汁ごぼ天うどん”です😊 ごぼ天うどんは、福岡のご当地メニューです!! 福岡のうどんと言えば、最近話題の”資さんうどん”ですよね!! 私の地元、北九州発祥のうどん屋さんで実家に帰ったら絶対食べに行くんです😊 資さんうどんと言えば、柔らかいごぼうの天ぷらを乗せた ごぼ天うどんが有名です✨ 今回は、そのごぼ天うどんをイメージした献立にしました🌸 *あご出汁ごぼ天うどん *きゅうりの浅漬け *みかん缶 資さんうどんは鯖を使ったお出汁だそうですが、 今回はあご出汁で代用してます😊 いつものかつおベースのお出汁と違って、 どこかほっとする(九州出身の自分だけかもしれない) 優しい味のあご…
梅雨の逆戻りで雨の降る日が続いていますが 明日からまた晴れ🌞の日がしばらく続きます。 昨日は夫がお休みになったので施設に居る母の夏布団を買いに ゆめタウンまで行ってきました。 また母からの注文で歌本(懐かしい演歌集みたいな)を頼まれてて書店で調べたけど 置いて無いですね。 今風の演歌は知らないので。 わざわざ買ってこなくていい家にあるもので良いと言うけど無いわ~ 取り敢えず叔母の形見で「美空ひばり」さんの大全集の歌本があるので 持って行きます。 カセットテープ30本ぐらいあって殆ど封を切ってないまま我が家にあります。 叔母は大ファンだったんでブロマイドとかコレクションしてたんですよ。 ひばりさ…
こんにちは グループホーム1Fです。 梅雨の季節ですね。 傘を持っていくか悩む季節です。 そして外に出るのに勇気がいる季節そんな日には素敵な傘を買って 気分転換などいかがでしょうか😆 傘いらずな矢切1階です。 父の日🌈をお祝い。 そのときのご様子をご覧ください😊 本日の主役😍 はじめての父の日、記念🎊 ✌️いただきました💓 美味しいそう😋 素敵な笑顔😀 みなさん果物に喜んでいただけたようで、 素敵な父の日になりました。 ~外の花壇で素敵な一枚~ お天気の良い日気持ちいいですね😊 今後もお客様の何気ない日常、イベントのご様子をブログに上げてまいります。 次回の投稿をお楽しみに😁
こんにちは、グループホーム2Fです。 梅雨の季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 暑い日が続いてますので体調にはお気を付けください。 今回はお客様とケアマネージャーが一緒にお買い物に行って来ましたので その時のご様子を紹介したいと思います😄 この日は暑かったのでスーパーでアイスを買いました😊 どれにしようか迷ってますね😄 事務所で買ってきたアイスを召し上がってます🍦 とても美味しそうですね😁 とてもいい笑顔をありがとうございます😊 暑い日にはやっぱりアイスが一番ですね🍦 皆様もアイスを食べ、暑い日を乗り切りましょう😊 今後もお客様の何気ない日常やイベントのご様子をブログに上げてまいり…