スポーツの試合の総称。
ポイントの集合体。 奇数ゲーム終了時には「チェンジサイズ*1」、偶数ゲーム終了時には「チェンジサービス」があり、その都度サービス(サーブ権)が移動する。
11ゲームセットのとき、 ソフトテニスの場合は6ゲーム先取した場合に「1セット」と数える。 硬式テニスの場合は、2ゲーム以上の差をつけて6ゲーム以上先取(5-7でも可)するか、12ゲーム終了時に6-6の場合、タイブレークかアドバンテージゲームを制して「1セット」と数える。
*1:相手と自分の両方のサイドが変わるので、複数形
game 一定のルールに基づいて行われる遊戯。 いかに冷静に、かつ大胆に相手を出し抜くかを競うあそび。 最近は「ゲーム」といえば「コンピューターゲーム」(「ビデオゲーム」と表現する事もある)を指すことが多い。
企み事、陰謀、闇商売、嘲り。
スタート後、大きな岩場の裏にあるジャンプ台のターボブーストを ブーストをかけた状態で取るために一旦立ち止まったよ。アーシはね。 たぶんこれやらないと2:10切りは無理かも。最初が肝心。 ガチ勢はスタートして最短距離でジャンプ台に乗る瞬間に ブーストかける技術を持ってるけどアーシはそれ無理。 その後は、しびれくらげ先生を避けながらジャンプ台を逃さずに 走ってれば、割とすんなりいけるはず。1回目の走行で行けちゃったので。 キュララナビーチ水上ドルボードレーシング ―完― アーシは今、炎夏の海を駆け抜けてる場合じゃないんだ! 魔法の迷宮を駆け抜けなきゃならないんだ!! ありがとうございました。 この…
ゲーム タイトル:よくある脱出ゲーム ジャンル:脱出ゲーム 公 開:中島尚樹(709709.com) 一言感想 クリックポイントが小さすぎる 珍しく頭を使う脱出ゲーム
※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はミンスクを追って会計事務所に向かいます。 石の王とジャヘイラ 皇帝との対立、ミンスクを救う ミニチュア・ジャイアント・スペース・ハムスター 石の王とジャヘイラ 会計事務所には当然、許可がなければ入れませんが、石の王(ミンスク)が先に入っていて、なにやらトラブっている様子。 私たちも中に入れてくれないと後悔するぞと脅してみたところ、あっさり通してもらえました。街の英雄ジャヘイラが一緒にいたのも大きかったのでしょう。 入…
※ 当記事は、ゲームのネタバレを含みます。 ※最初のプレイ日記はこちら ※前回のプレイ日記はこちら 魔神任務第二章第一幕、最終回です。正勝先生を無事救出できたので、綾華に報告に行きます。 「なるほど、九条裟羅は君たちに手を出さなかったと、どうやら彼女もまったくの理不尽というわけではないようだね。」 厳格だけど、善人だと思います。 「彼女と接触を試み、より多くの情報を聞き出せないだろうか・・・」 「それは難しいと思います。」 自分もそう思う。 あの人は、例え心の底では雷電将軍が間違ってると思ってても、最後の最後まで忠義を尽くすような、そういうタイプだと思うよ。 「正勝先生が目狩り令に直接脅威をも…
前回はこちら。 ▼これまでのFF9プレイ記録はこちら notelife.hateblo.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーー ついに!今回がラストです! 昨年2月にプレイを始めてから、1年7ヶ月……? 途中あつ森にハマったり、ポケモンのDLCにハマったりしていたもので……だいぶ長くなってしまいましたが。 というわけで、泣いても笑ってもこれが最後。 ラスボス戦からのエンディングです!! ネタバレ嫌いな方はご注意ください!!
www.4gamer.net switch版は出てますがスチーム版もついに出るんですね まあその前にスイッチ版を買うかもしれませんが でもあんまセールにならならいし割引率もあまり高くないんですよね SLGはそこまで好きじゃないからもう一声欲しい
戦国無双Chronicle2ndを3DSでプレイしてみた。 石塚運昇さんがナレーションですごく嬉しかった。良いお声で。 最近攻殻機動隊S.A.Cが週末に1話ずつ公開されてて田中敦子さんの声が聞けるのも嬉しい。ご本人が鬼籍に入られても作品の中で声は生き続けている。 さてこのゲーム、現状続けようとは思わない。セリフが飛ばせないし、1プレイが長いし、DSでアクションがそもそもプレイしづらい。ストレスのほうが多い。10分と思って始めたけど、次のセーブまで30分かかったのも厳しい。自分が日本史に疎いのも物語に入り込みづらい。 一方でキャラのモデリングが良いし、声優陣も聞いたことあるようなちゃんとした方々…
日常に追われていると、何かを始める余裕なんてなかなか持てませんよね。 「ゲームは好きだけど、最近は重たいストーリーや操作が面倒で…」そんな声もよく耳にします。 でも、「スイカゲーム」はちょっと違います。勝ち負けも、スキルも関係なし。必要なのは、ほんの数分のスキマ時間と、気軽に遊んでみる気持ちだけ。 「気がつけば、ちょっと元気になってるかも」 「意外と自分、考えるの好きだったんだな」 そんな小さな気づきをくれる、新しい趣味としてのゲーム体験。 頭を休めたいあなたにこそ、ぴったりです。 なぜ「スイカゲーム」が趣味に最適か? 1. 「上手じゃなくても面白い」が前提の安心設計 スイカゲームは、同じフル…
小説の宣伝 第2話 女神 - スキルマスター(とわ) - カクヨム 宣伝するならしつこ過ぎるぐらいやらないとね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回の続きです。 地図を確認。 ずいぶん遠くにワープしました。 拡大するとこんな感じ。 綺麗な渓谷でカラオケやりながらのんびりしたいですね。 今日疲れてるな・・・。 民家がありました。 木こりパク・チャンセに話し掛けます。 身のほどはわきまえた方がいいですね。 トルセが尋ねました。 クエストは終わりです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
買ったまま未プレイのゲームが多いので、ちょっとでも消化しようと思い、1日10分だけゲームをプレイする時間を作ることにした。時間を決めておけば二の足を踏んでいたやりたい事を実行できる。 今回はロストヒーローズという特撮ヒーローが主役の3DSのダンジョンRPG。仮面ライダーが好きなので、無条件に没入できる。戦闘システムも軽いので大好きなレベルアップ作業が快適で延々とできる。 補足 ちょっと前にプレイした同ジャンルのアンチェインブレイズエクシブとの比較。 圧倒的にロストヒーローズの方がシステムが優秀。ダンジョンRPGはたくさん戦闘を繰り返すハクスラ部分がいかに快適かが肝。アンチェインはもっさりしてて…