王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
コロナの感染者数は、5月頃まで、 ちょこちょこチェックしていました。 コロナコロナと、いつまでやるんだろうと 思いながら・・・。 そしてまた、感染者数が増えてきたようです。 news.yahoo.co.jp 真麻さんが言う通り、折角日常に戻ってきたのに、 煽る必要はどこにもないと思います。 日本よりずっと感染者の多かった海外では、 既にコロナは終わっていて、経済も戻っていると聞きます。 日本は、まだ多くの人が屋外でマスクをしています。 屋内でも、もう不要ではないでしょうか。 PCR検査、いつまでやるんでしょう。 政府は、さらに経済を疲弊させて、 市民生活を追い込みたいのでしょうか。 ごく普通の…
年金問題は毒ワクチンと人口ウイルスで解決される・・・
おはようございます。 先週いっぱいモンタナの人里離れたキャビンで、昔からの知り合いのDさんご夫妻にお世話になったぱぱ君。実はDさんからお電話いただきまして、 最後の晩に夕飯をご一緒したJ君がコロナ陽性になった と、連絡がありました。 え?誰?どーゆーこと? Jさんというのは、Dさんご夫妻の昔のご近所さんで親しくしたいた方だそうです。どこかへ行った帰りに近くまできたから、と立ち寄ったのが夕飯時で、そんなら、とお夕飯を振る舞った、ということらしいのですが なんで、どこやらから帰ってきたという、よくわからない状況の人を? 室内にて食卓をともにする、というのが、コロナ感染の最もアブナイ状況のひとつであ…
いつもの、日本政府というか厚労省公式発表の日本国内感染状況報告。昨日、国内で新たに確認された感染者は3万6189人でした。東京都内だと、5302人。という具合で。先週と比較すると、日本全国で前週比1.87倍(1万9387人東京都内では前週比2.11倍(2514人という数字になって。さらに、その他の地域も見てみると、東京周辺の栃木で 236人(前週比2.43倍、先週 97人群馬で 319人(前週比2.64倍、先週 121人埼玉で 1089人(前週比2.28倍、先週 478人千葉で 1327人(前週比2.08倍、先週 639人神奈川で 1939人(前週比1.78倍、先週 1091人東京圏で1021…
今年のお天気は安定しなくて、庭の小さな畑の苗は生育が芳しくありません。 オクラはいつまでも小さいままだし、その横でツルムラサキがどんどん大きくなり始めたので、オクラは枯れるんじゃないかと心配しています。ズッキーニは葉は元気ですが根元が腐り始めています。 ゴーヤは、ポットに何度もタネを蒔きましたが、双葉を何者かに食べられたり、急に枯れてしまったりして、結局購入した苗を植えて、それは順調に育っています。 ミニトマトも1株だけ植えましたが、こちらは元気。 毎朝、2,3個ずつ取っては食べています。 それに比べて雑草と呼ばれる植物たちはたくましいです。 どうしてか・・・。タネの寿命が長いのです。 どこか…
本当に発熱しないんですね、オミクロン。 nanawarigobu.hatenablog.com ワクチン3回接種済、基礎疾患なし、肥満なし、の46歳成人男性、 コロナに罹っても発熱していませんでした。 調子が悪くなってから小まめに熱を測ってたようですが、結局37度を超えることはなかったよう。 頭痛と吐き気は酷かったようで、まともに食事が採れない日が一日。 でも熱はない。 ワクチン、凄い?? 周りの陽性者はワクチン接種者でも37、5~38度程度は発熱していたので、全く熱が出なかったのは多分旦那が初めて。 熱、出ない人いるんや。。。。 ただ熱が出ないだけで相当しんどいみたいです。しんどいのに熱がな…
日本入国準備のためPCR検査を受けてきました! 自宅から日帰りするのは大変なのでトンローに前泊 www.pssamphran.com 女房は仕事の準備があるので12時までホテルでお仕事。 せっかく一人なので節約のため歩いていきます。 ゆっくり歩いて徒歩20分。 BTSの駅などから行く場合はサミティヴェート病院を目指していくとわかりやすい。 サミティヴェート病院 JAPANESE HOSPITAL(日本人専用棟) 流石にここに通院しに来たことはありません、具合の悪くなったお客さんや見舞で来ることはありますが、サミティヴェートよりはバムルンラード病院に行くことがほとんどですね。 因みにサミティヴェ…
いつもの、韓国政府防疫当局発表感染状況報告。昨日、韓国国内で新たに確認された感染者は1万9371人でした。このうち、市中感染者が1万9147人、海外からの流入組が224人。海外からの流入が、またもドカンと跳ねて200人を超えました。先週もこの水曜日の報告だけ200人越えだったので、これは曜日の特性なのかな。そして、重症者の数が61人。こちらは前日の報告数から7人増えました。50~60人の間で安定して推移するのかなぁ、と見ていたら。60人を超えてきましたよ。感染者数が大幅に増加してきているので、重症患者もいよいよここから右肩上がりで増えていくのかもしれませんね。そして新型コロナの関連死者は7人。…
コロナ禍で失業は、よくある話。 飲食、アパレル、旅行、その他多くの業界が大打撃。 自分も旅行業界を約15年渡り歩いた結果、失業。 サービス業しかできないので、ひとまず接客(アパレル)の仕事にありついたところ、 大手旅行会社〇TBの社員も、蕎麦屋で働くニュースを見て涙が出そうになった。 コロナも少し落ち着いた頃、Go Toトラベルも再開するらしいが、 また旅行会社の仕事にありつけるかは正直不安でしかない。 では今更、業界を変えられるのか? そんな疑問を持ちつつも、これからは手に職しかない。 WEBデザインもよくわかってないが、WEB系なら需要があるのでは?と パソコンスクールに通うことにした。 …
おはようございます 昨日驚いたのは、島根県のコロナ感染者数が755人だったということです。 島根県、あんまりコロナに感染する人がいない印象でしたので。 出雲市に至っては、そのうちの410人だったとか。 当地も増えています。 もうコロナって、身の回りであまり騒がれておらず マスクと手洗い、アルコール消毒、換気以外は、ほとんど以前と変わらない感じです。 が、やっぱり、かかりたくないです。コロナ。 夫のお弁当66日目です。 感謝です。 良い一日を🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村 😷お越しいただきありがとうございました💦
今週のお題「マイベスト家電」 私は「いらないんじゃない?」と思ったけど、結局購入して「使えるやん」となったものを紹介します。
意外にも青空が出ている。 予報では大雨のはずがすっかり外れてしまったようで、まさか昨日と全く同じ書き出しで始まるとは思っていなかった。それでも台風4号崩れの温帯低気圧のせいか風がやたらと強く空の具合も刻々と変化して、さてこの先どういうことになるのだろうか。 そんなこともあって今朝のワンコ散歩の仲間たちは、皆が皆んな、雨が降らなかったおかげですっかり予定が狂ってしまったというのが合言葉。このところは暑くなる前の5時くらいには家を出ているので、朝寝となる筈がそれが叶わずちょっと残念だった。まあ被害がなかったことで良しとしておこう 🤷🏻🤷🏻♀️ それにしても、またコロナの感染者が増えてきた。困った…
皆さんは近頃「ほたる」を見ましたか? 毎年、川口市グリーンセンターではホタル観賞会が行われています。 コロナ禍の影響が薄らいだ今年はどうでしょうか? 川口市グリーンセンター 埼玉県では他にも、何か所か観賞できる場所があるそうです。 さいたま市岩槻区 岩槻城址公園 秩父ミーズパーク 今年は秩父に行ってホタルを見てきました。 ゲンジボタルとヘイケボタルの2種類は、ホタルの中でも特によく光るそうです。 ゲンジとヘイケ蛍 蛍は、カブトムシやクワガタムシと同じ甲虫に分類されます。 日本には約50種の蛍が生息していますが、多くは陸生で、水生ボタルはゲンジボタル、ヘイケボタル、クメジマボタルの3種のみ。 幻…
コロナ禍になってオンラインで手続きする機会が増えましたが 手続きで写真を撮るのがすごく苦手なのです。普段自撮りとかしないし。 やっと撮影できた!と思っても 【「スマホの認証手続きが苦手だ」 の続きを見る→】 ↓よかったらはてブしてね^_^ 励みになります!B!※本サイト側のブックマークになります! Twitterでも更新のお知らせをしてます。
7/5の日経平均は、+269.66円と続伸26,423.47円 続くNYダウは、-129.43ドルと反落30,967.82ドル 世界的な景気悪化懸念を背景に原油相場が大幅安、エネルギー関連や景気敏感株が下落したとのコメント ドル円は135.4円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - 北欧2国加盟に署名 年内にも32カ国体制 NATO https://news.yahoo.co.jp/articles/b54f2b2255ce30b6e0a7528ae2439a8be2b6c45f - KDDI障害、総務省「重大な事故」 過去最大規模、原因究明が急務 https://news.yahoo…
毎季恒例開催しています、自分で健康なカラダことを見つめ直すキッカケ作りの少人数制講習会です。 今年の夏も開催致します。 今回もオンラインで受講が可能です。(セミナー講演のみ) ☆その場合の氣の体験については、各々が個人で予約をして、お知り合いの小グループでも個人のみでも体験できる方式です。(要予約制のため、少人数制での開催となります。) ◎明光武道・氣の体験講習会 毎季恒例開催しています、自分で健康なココロとカラダを見つめ直すキッカケを各々掴んでもらうための、少人数制講習会です。 まだしつこく続いている新型コロナウィルスの茶番騒動で、心身ともに疲弊されてる方も多いと思いますが、こんな時、これか…
岩手県にて、盛岡キッズ限定の無料のコンサート&キッズワークショップを実施します。 日時:2022年8月7日(日) 14:00受付 14:30開始 16:00終了 出演:ピアノニマス(鍵盤ハーモニカ) 内容:第1部ミニコンサート 第2部ワークショップ 会場:岩手県公会堂21号室(岩手県盛岡市内丸11番2号) 料金:参加無料 持ち物:鍵盤ハーモニカセットとハンカチ(ワークショップ参加の方) 主催:つかさ音楽室 盛岡市芸術文化創造事業補助金活用事業 注意事項:・当イベントには4歳〜12歳までのお子様と一緒にご参加ください。・1度の参加申込で保護者1人とお子様2人まで受け付けます。・定員に達し次第参加…
こんにちは。 ハワイのご当地グルメと言えば・・・ <ガーリックシュリンプ> を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 美味しいですよね、ガーリックシュリンプ。特にハワイのガーリックシュリンプは 『ニンニクそんなに入れて どぉーするょ(!)』って程 ガーリックまみれ(笑) 有名ドコロと言えばノースショワかしら。カフクのエビ養殖所近辺には ジョバンニ、フミーズ、ロミーズ…フードトラック店もたくさんあります。 今回のハワイ旅で オットが、 『どぉーーーーーーしても ジョバンニのガーリックシュリンプが食べたい!あの ガーリックまみれのエビとご飯が 食べたい!』 っと 珍しく(!)騒いでいた。 私と…
日本人の承認欲求 (新潮新書)作者:太田 肇新潮社Amazon Kindle版もあります。日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層―(新潮新書)作者:太田肇新潮社Amazon 苦手な上司も、厄介な部下も、根っこは同じ!? ムダな出社を命じられる、在宅勤務なのに疲れる、新人が職場に馴染まない。 コロナの感染拡大が落ち着くと、多くの企業は瞬く間に出社へと切り替えた。 日本でリモート改革が進まない原因は、閉ざされた組織に巣くう特異な「承認欲求」にある。 誰もが持つ認められたい気持ちをコントロールし、満たされるにはどうすればいいのか―― 組織研究の第一人者が、日本的「見せびらかし」文化の挫折と希望を…
山際経済再生担当相が参院選の遊説で「野党の話は聞かない」と発言したといいます。政府は火消しに急いでいるそうです。その山際氏、経済再生担当相ということで、政府の「新しい資本主義」や「新型コロナウイルス対策」を担当しているそうです。 山際氏発言、火消し急ぐ 「野党の話聞かない」、緩み警戒―岸田政権【22参院選】:時事ドットコム 野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。生活を本当に良くしようと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない。(出所:JIJI.com) 大臣でありながらずいぶんと傲慢な人と感じたりもします。そんな人が経済を再生できるのでしょうか。 (adsbygoo…
ママが自主隔離を始めた。 コロナじゃなくても、インフルエンザも怖い。 具合が悪くても、ママは私たちのことをやってくれている。 でも、無言は寂しい。 そして、感染の可能性があることをする時だけ、怒って声を出す。 いつもギューってしてくれた。 いつも頭を撫でてくれていた。 いつもこちょこちょしてくれた。 いつもチューをしてくれた。 いつもほっぺをはむはむしてくれた。 寝る前に、いつもやってとお願いする5点セット。 ガラス越しのタッチじゃ、足りないよ😢 それでも、同じ時間に食べれるように、リビングの横にあるベランダで一人で食べている。 何だか気持ちよさそうだ。 「今日も美味しいよ」とジェスチャーをす…
こんにちは。だいふくです。 関西のちょっと東の方で、1歳の男の子と夫と3人暮らしをしています。 このブログでは育児や生活のことを、忘れないように綴っていきます。 育児に関しては同じ境遇や想いの方に「こんな奴もいるんだな」と少しでも思っていただければ嬉しいです。 現在1歳の豆大福ですが、保育園入園時は0歳でした。 現在0歳児クラスで同じくらいの月齢のお友達と日々過ごしてくれています。 だいふくが仕事をしたいから、という理由で保育園に入れるとなった時に 本当にこれでいいのか、可哀想なんじゃないか、とめちゃめちゃ悩みました。 応募してからも、内定連絡もらってからも、入園式を迎えるまで 「やめておいた…
🗓 2022年6月の振り返り こんにちは。 振り返りを開始してから、はや半年が経ちました。早いです。。 6回目の振り返り、早速やっていきます。 🗓 2022年6月の振り返り 🤔 今月の所感 📝 学習 学習時間 月に一度、参加したことのない勉強会に参加する インプット アウトプット 🧹 生活習慣 1. 運動(ランニング) 2. 文化系 👈 先月のアクションの振り返り 👉 来月へのアクション 🧘 最後に 🤔 今月の所感 「習慣化の大事さを再認識した1ヶ月だった」 今月は、自前のMacBookが故障していたため、この機にM1 MacBookに買い換えました。 今まで2014年のずいぶん古いモデルを使…
◎先週の箕面大滝の前、ベンチに座って涼んでいると、飛沫が飛んできます。 天然のマイナスイオンのミストを浴びているようです。 🔲憲法改正。古くなってるから変えればいいでは困ります。何がどう変わるかチェック。天皇は「元首」です。「9条」はなくなり、「個人」は「人」に。人は「公の秩序」を理由に一人一人の個人は戦前と同じく尊重されなくなるかもしれない: はなさんがリツイート つれづれぱんだ@NEO @trzr_panda · 7月2日 えっ、「基本的人権の尊重」削除されるの? 選挙、行かないって選択肢ないな。 🔲自民党の言い分を聞いているだけでは分からない「改正」。反対意見も是非読んで考えて: はなさ…
今回は、ゴーストレストランとは何か、必要な設備や開業の注意点などについて解説します。 増加中のゴーストレストラン。開業に必要な資格や準備は? ゴーストレストラン開業のために必要なのは 自宅での開業は可能? ゴーストレストランでおすすめの物件は? ■シェアレストランや間借り物件を活用する ■居抜き店舗や「厨房のみ物件」で開業する ■一等地以外の家賃が安い物件を見つける ゴーストレストラン開業時の注意点は? 増加中のゴーストレストラン。開業に必要な資格や準備は? ゴーストレストランとは、客席のある実店舗のないデリバリー専門のレストランのことです。コロナ禍で急拡大した「ウーバーイーツ」「出前館」など…