王冠を表すラテン語"corona"。英語におけるcorona(コロナ)の語源である。
太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。太陽冠。皆既日食のときに肉眼で観測できる。
※画像はwikipediaより(著作:Luc Viatour)
愛知県小牧市に本社を置く企業。コロナグループの中核。
メキシコ・モデロ社製のビール。 スムーズな飲み心地と、ライムを入れて飲むスタイルが有名。 大相撲の元横綱武蔵丸の好物でもある。
京都の裏通りにある洋食屋さん。
英文表記:CORONA CORPORATION 証券コード:5909 株式会社コロナは、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を主な事業とする会社。
トヨタ自動車の小型乗用車。
昭和32年に初代モデルが発売されて以来、日産のブルーバードと共に日本の代表的なファミリーセダンとして親しまれ、当時の熾烈な販売合戦は両者のイニシャルを取って「BC戦争」とも呼ばれた。名称の由来は皆既日食で観測できる太陽の周りに見えるコロナから。
平成15年に車名を「プレミオ」に改め、現在に至る。
→ プレミオ
私と私の彼は二人とも綺麗好きで、天気の良い休日には喜んでお掃除大会を繰り広げています☺︎今日朝ごはんを作っていた時に、彼はお庭でプランターで育てている植物たちの面倒を見ていました。すると外からカッシャーン‼︎と派手な音がして慌てて見に行くと、先日私の同僚から貰ったシクラメンの鉢の陶器の受け皿が木端微塵になっていました。➡︎ 【感謝DAY】お誕生日☺︎サプライズプレゼント★今年もあとあと2週間ちょっと★ - *Luna-blog*一瞬何が起きたかと二人とも硬直して放心状態でしたが、その時にふと思い出したのは私の父の言葉でした。 私の父は私が失敗しても怒ったことは1度もありません。お手伝いをしよう…
abema.tv ↑ またしてもAbemaからです。 Abemaは結構、他では取り扱わないテーマを特集したり、内容も偏りが少ないイメージでしたが、大麻に関してはちょっと微妙だと思いました。 まず、使用体験者を迎えて議論するのはいいと思うのですが、依存症についてのやりとりが、完全に大麻と覚せい剤がごっちゃになってるような印象でした。 それは、あえて大麻の依存性に関してわかりづらくしてるっていうよりも、単純に知識不足からくるやりとりのような気もします。 大麻、覚醒剤、ヘロイン、コカイン、MDMAなど、全て似たようなものとして一括にしてる感じですね。 大麻と覚醒剤は似てもないですし、はっきり言って別…
ごきげんよう~ことりです。 今日も遊びに来てくださり、 ありがとう! うれしいです😀 HSP(繊細さん)気質で、強迫性障害のわたくし 今日は大病院での診察の日でした。 強迫性障害の認知行動療法を始めて 11回目。 普通は16回するのですが、 とりあえず、完解に達したということで👏 強迫性障害の種類には 汚染強迫 外出強迫 溜め込み強迫 (落とし物をしていないか)振り返り強迫 など、いろいろあり、患者さんは 複合して症状を持つ人が大半なそうです。 わたしもそうでした。 わたしにとって、 一番ひどいのが、 外出しているうちに家が燃えたらどうしようという 外出強迫でした。 遠出をするのが苦手ですので…
こんにちわ!!! ちちまゆ(@cicimayu)です!! 今日はまさに昨日、ちょつとこれは、、と思ったことを書くよ 最近はコロナの影響で自殺する人が増えていると ニュースでよく見ます そんなニュースの時によく いのちの電話・生きづらびっとなどが紹介されてます コロナの影響とかではないけれど 介護疲れや家族問題などで死にたいと毎日思います 本当に消えてしまいたい。 旦那に相談しても思うような答えが返ってこないと なお死にたくなりイライラする 祖母の態度や毎日の小言のせいで 祖母が放つ音や言葉態度すべてに敏感になり 息するのすら苦しく思う どうして家のことちゃんとしてるし生活費なども お世話になっ…
私は昔から熱を出すと必ずと言っていいくらい一週間ぐらいは匂いが分からなく なっていました。 40代後半ぐらいから匂いと一緒に味もわかりにくくなることが多くなってきました。 何年か前には風邪でも何でもないのに匂いと味がわからなくなったことがあり、 今でも原因はわかりません。 ストレスだったんでしょうか。 予防になるかどうかはわかりませんが、毎日亜鉛のサプリメントを飲んでいます。 鼻のほうに関するサプリメントは飲んでいません。 こういう私がもし今、風邪で熱を出して嗅覚や味覚に異常が出たとしても、診察も 検査をしてもらえなかったら、風邪なのかコロナなのかわからず悶々としながら 不安な日々を過ごすこと…
資料 資源エネルギー庁 統計一覧 2020年度 www.enecho.meti.go.jp それ以前 www.enecho.meti.go.jp エクセルファイルがあるのでここ4年を引っこ抜いた グラフにしてみた 特別高圧・7000V〜,工場や鉄道などクソデカ需要者向け 高圧・6000V〜7000V,ビルや商業施設などデカ需要者向け 低圧・〜600V,その他向け 比較 わかったこと 高圧と特別高圧の2020年5月の落ち込みが確かにわかる でもあれだけ経済を止めると騒いでおいてコレしか減っていないとも言える つまり電力という観点ではロックダウンされても活動量は大して変わらないし解除してからは例年…
「フルートばっかり、練習してさ! サックスに触りもしないでさっ! ホントに音が出せなくなっちゃうよ!!!」 という声が聞こえてきそうな今日この頃。 (>_<) すっかりインテリア化しているmy楽器は、 最近パンダちゃんのねぐらとなっています。 (笑) いや、でもたまに 吹いたりもしているんですよ。 たま〜にね。 だから、なかなか上達しません。(^~^;)ゞ 吹奏楽団を掛け持ちしていた頃は、 定期演奏会や、イベントでの演奏、 福祉施設などからくる依頼演奏が 毎月あったので、 (定期演奏会) (小学校での依頼演奏会) (地域イベントでの依頼演奏会) みんなで、定期的に集まり、 真面目に練習していた…
良さそうな服ですね^^寒い日にいいかも。 緊急事態宣言、意味あるのかな?欧米と比べると感染者数も2桁違うし、よく抑え込めてるとは思うのですがね。いつまで続くのだろう。
2020年コロナ袖で車業界はどうだったのか?勝手に考察 中古車輸出はコロナの影響で2020年なにか変わったのか?勝手に考察 まとめ 2020年コロナ袖で車業界はどうだったのか?勝手に考察 2020年4~9月新車販売台数は前年比 77.4%の202万8540台の実績だったみたいです。 この低い水準はでは、東日本大震災の影響で激減した193万9953台に次ぐいで10年感で2番目に低い・・・。 なぜこんなにも低いのか?それは4月に入って4月7日~5月25日までコロナの影響で非常事態宣言が発令されて、営業活動の自粛、生産工場も休止などが重なったのでしょうがない結果だったと思います。 でも、今回のコロナ…
こんにちは! コロナ禍で在宅ワーク率が高まっています。会食もできない、仕事以外の気軽な話を他人とできないという状況が今後も続きそうですね。コロナによるライフスタイルの変化は、私達の心も悪い方向へと変えていってしまいます。 // 株式会社マンダムの調査(2020年7月)によると、全国の20~69歳の1110人の内96%に及ぶ1066人が体面コミュニケーションが減ったと答えています。その結果、20代では「孤独や寂しさ、不安を感じることが増えた」が男女ともに35%以上で最多となっており、50代~60代においては、「飲み会や食事会などの楽しみ、張り合いが減った」と回答した人が男女ともに23%と最多にな…
イラスト〜あたたかな孤独〜illustration by Creative NEO 過ぎ去りし時を 迂闊に見すごさぬように 気がつけばここは また違う階層の星 ---------------- あの瞬間のメッセージ まあいいかと過ぎ去りし一つまた一つ 次々と手放し それはそれでいいとしても ならば今この時を 頼ることなく笑えたならば --------------- 全ては自分次第の物語 誰が何を仕掛けたとか そんなはずではなかったなんて 思ったりはしないさ あらゆる想定外さえも この心から生まれた苦しみ 彼も彼女も同じさ あなたもそう 全部自分次第なら 変えてゆくのも自分次第 --------…
緊急事態宣言が1月7日に発出されて、2週間が過ぎました。 毎週感染者数が増える木曜日、今日の発表は少ないように見え ました。しかし、宣言の解除基準と言われている500人とい う数にはまだまだ遠く、そしてこの少なく見える数字にもいく つか疑問点が残ります。 IOCとの会談が迫るオリンピックを開くためなのか、単純に支持 率の低下を恐れているのか、都は宣言出「させた」と言いたいで あろうことから成果があるように見せかけたいのか、とこのよう にいくらでもいろいろとネガティブに解釈のできるタイミングで はありますが、個人的には前向きに捉えていかないと、と思うの でこの状況をポジティブに見ていきたいです。…
みなさん、ごきげんよう! 抹茶のりです‼ 昨日の寒さとは打って変わって 日中は暖かく、過ごしやすい1日となりました。 明日から天気が崩れるということもあり 外出された方は多かったと思われますが コロナの影響で大っぴらに外出できないのが現状です(>_<) 本日21日は地元京都にある東寺で 毎月行われる「弘法市」の日でしたが あいにく、緊急事態宣言の影響で中止となりました。 1日でも早く終息させる為には仕方ありませんが 再び中止というのは、やはり残念です…。 1か月前に弘法市の記事を書いていたときは 次回の1月も大丈夫だろうと期待していましたが ホントに何が起こるか分かりません…(>_<) mac…
皆さんこんばんわ!! 今日はコロナ禍で体調を崩されてる方向けの美味しいドリンクをご紹介!! その名は。。。 ハチミツ入りくず湯!! 材料は、 片栗粉大さじ1杯 蜂蜜好きな分だけ すりおろし生姜1/3 水大さじ3杯 これだけです!! 続いて作り方!! 飲むマグカップに材料を入れて混ぜておく!! 小さい鍋に飲む分の水を入れて沸騰させたら そこに混ぜておいた材料を入れるだけ!! 少し煮詰まったら完成!! 暑いからゆっくりふ〜ふ〜してから飲んでください!!笑 それ飲んで寝ちゃえばオッケーーー!!! てなわけで、皆さん宜しかったら参考までに!! (効果は個人差や、その人がどれだけ休養したかにもよりますが…
1月16日に四国新聞でレガルトの紹介が掲載されました! 四国新聞の記事 1月18日は繊研新聞に掲載されました。 繊研新聞の記事 着圧の数値前後の文章が少し変になっていますが、なんとなく新製品の開発をしている感じが伝わっていると思います。 item.rakuten.co.jp item.rakuten.co.jp さざなみシェイパーはかわいい動物がそれぞれ生地を着用しています。 新聞のカンガルーはアームカバー シマウマは後ろ脚にふくらはぎサポーター ねずみはガードル ヤギがレギンス ラッコが腹巻 現在、コロナの影響が大きく、インバウンド需要、テレワークの増加、冠婚葬祭への出席減少、イベントの減少…
占い館「エンソー」今月の出演は無事に終わりました✨休憩時間に喫茶店でホットドッグとホットケーキを食べていると…隣のサラリーマンがそんなに食べるのぉ∑(゚Д゚)って顔して見ていた(;´д`)本当はもっと食べたいです✨占いに支障が出るといけないので控えています。以前なら「美味しいものを見つけた一!」と家族を連れて行ってたらふく食べていたけれど…みんな高齢者なのでコロナの中大阪まで連れて行けないのが残念です💧ご一緒した先生とはほとんど話す時間がありませんでした。残念でしたが…お客様がたくさん来てくださったので「良かったね〜♪」と話して帰りました(*^^)oo(^^*)来月はどのようなシフトになるか分…
Dark Readingの記事を読んで、IoT端末の脆弱性だけではなく、ネットワーク全体の保護の観点が抜け落ちていそうで不安になりました。 www.darkreading.com 組織が直面するリスクは、IoTの採用ペースによって悪化します。InternationalDataCorporationの予測では、2025年までに416億の接続されたIoTデバイスまたは「モノ」が存在すると予測されています。 さらに、COVID-19のパンデミックにより、エンタープライズネットワークの境界が破壊されました。現在、ネットワークはリモートブランチ、モバイル従業員、さらには自宅を含めて高度に分散されているた…
2021年1月22日(金)締切の懸賞 // カウントダウンタイマー Twitter応募 毎日応募 賞品:Amazonギフト券(Eメールタイプ)3333円分(毎日3名様) twitter.com Twitter応募 #限定復活ヤッキーでマックみっっけ💡ゆったりランチの人も、ちょっと忙しくサク飯の人も、1/20(水)〜の #限定復活ヤッキー を注文しよう🍟あなたはどんな時にマックみっっけする??選択肢から選んでツイートしてね☺抽選で計200名様にマックカードをプレゼント!詳細は https://t.co/7XDe6kvdEH — マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2021年1月19…
「溝の七福神めぐり」開催、縁日は中止! 溝の七福神では、たくさんの福をお届けするイベントとして、縁起の良いまち上溝をぐるりと巡って御朱印を完成させる『溝の七福神めぐり』を開催します。 7つの縁起スポットを巡って御朱印を集める「溝の七福神」が、1月31日(日)までの金・土・日曜日に上溝商店街で行われます。 なお、23日・24日に予定されていた福引抽選会付き縁日企画「溝の七福神まつり」は中止です。 溝の七福神 七福神とは、それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道など様々な背景を持った七柱の神様で、恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋尊、寿老人、弁財天の総称。 商売繁盛、開運厄除、様々な福をもたら…
Snow ManがCDデビュー1周年を迎えました。Snow Manのメンバー、スタッフはじめ関係者の皆さん、そして、僕を含めたファンの皆さん、おめでとうございます。 Snow Manのこの1年間は文字通り怒涛の勢いでした。1stシングルと2ndシングルがともにミリオンを達成したり、3rdシングルもフラゲ日でハーフミリオンを達成したり、嬉しいことがたくさんありました。また、デビューコンサートが新型コロナウイルスの影響で開催できなくなり、配信ライブに切り替えられたり、紅白歌合戦の出場を土壇場で辞退せざるを得なくなったり、悔しいこともありました。ひとつひとつを見守ってきたひとりとして、Snow Ma…
3密を避けながら過ごした年末年始☆ 食事、旅行、ショッピングなど2021年の年末年始はコロナのために規制が沢山ありましたが緊急事態宣言が出る前ということで「3密を避ける」「人混みを避ける」というのをテーマに自然に会いに行きました。外で食べる天丼、自分で焼くホタテなどなど経験を買う方が楽しみが増えると気づいた最近では物よりも「経験」にお金をかけるようになりました☆今日の経験はきっと忘れない(体験も) 3密を避けながら過ごした年末年始☆ 久々の海ほたる ドイツ村のイルミネーション 落ち着いたらまた行こう☆ 新しい環境を活かす 久々の海ほたる 久々の海ほたるで、今回は千葉県散策がテーマでした。千葉っ…
昨日は定年まで勤めた会社の元同僚との定期会合。 年数回アルコールも少し入る居酒屋での会食となるのだが、今回は状況も考慮して、近くのコメダ珈琲店に来て貰い2人での午後のコーヒータイム。 さすがにお客さんの姿は少ない。大きな目的のひとつは私の完成した本を渡すこと、時折このブログも観て貰っているようなので話しは早い。旧知の方、何人かの訃報を聞いたが、同世代でも病気で倒れる方が結構居られることを聞いて、お互いに複雑な心境になった。 このような情報に接すると否応なく身の回りの整理が必要であることを痛感する。ただ、同世代でも元気な人も沢山いて前向きに気持ちを維持することが重要と確認した。 定期的にボーリン…
故人のスマホロック解除に50万円 遺族のために「デジタル終活」のすすめ | from AERAdot. | ダイヤモンド・オンライン 最近、葬儀屋のCMがやたら気になる。気になると言うより気に障ると言った方が適切だ。「じじい、またね」と言う言葉を聞くと動揺して、動悸がする。このCMは俺を早く殺したいのかと苛立つ。 最近の老人はスマホやパソコンを持っている。それがないと生活できないかもしれない。自分は新卒でシステムエンジニアになった。新しい情報機器やパソコンのOSが新しくなることに抵抗感はない。 今日の話は、故人になった時にスマホやパソコンのロック解除の話だ。コロナに感染して、3日で重篤化してそ…
kashima_seaside_camping_rental #shinseirenta#ヒーローが子供達を元気にする#コロナに負けるな#コロナ対策#緊急事態宣言#stayhome#うちで過ごそう#shinseirenta www.shinsei-rentalease.jp
雑記 学部生時代からやっていたMMA,BJJを就職して忙しくなったため一度やめたのですが、2019年よりブラジリアン柔術を再開したので、そのことについて書いていこうと思います。2021年現在で白帯ストライプ1本です。2019年に再開してからは基礎的なことの再確認と初試合に向けての練習に明け暮れました。久しぶりで身体が全然動かない一方、身体が覚えている動きもまた多数あり、とにかく動けるようになっていくのが楽しかったです。ストライプも1本増えました。2020年はコロナでほとんど試合に出ていないため、ストライプや帯などの昇格はありませんでしたが、着ありでは下からの攻防を、グラップリングでは足関をひた…
こんにちは!たーざんです!(@talex_bay) 2021年1月現在、横浜DeNAベイスターズが大ピンチの状態となっています。。。 三浦大輔新監督の一年目はどうなってしまうのでしょうか! ベイスターズ外国人選手たち 外国人抜きオーダー予想 現段階のベイスターズと三浦新監督の苦難の一年目 ベイスターズ外国人選手たち 2月1日から始まるプロ野球キャンプイン。 ベイスターズも例年のように沖縄・宜野湾でキャンプを行います。 しかし今季も新型コロナウイルスの猛威は変わらずの状況です。 そんな中ベイスターズの外国人選手が入国できない問題が発生しています。 tazanblog.com 過去にもこちらの記事…
コロナ前、うめはらさんは年に何回か東京へ 取材に行ったはりました。 富士山見えました。と聞いていたのですが、 仕事してました。資料を読んでましたとかの返事で 聞くのをやめたんです。 聞いても、自分では見てないんですけど、 富士山を見たときの嬉しさが甦ってくるみたいでね。 もう10年も前、東京に行ったとき左手に見えてきた富士山に 思わず手を合わせてしまったんです。 富士山があるだけでありがたい。比叡山ではちと間に合いません。 旦那の実家をしまう時も、使いもしないのに 富士山の大皿と大鉢を持って帰ってきました。 価値のあるもんじゃなくて、ただ富士山と言うだけでね。 昨日、FBを空けてたら↓の広告が…
本当の気持ちでいえばワクチンは打ちたくない。コロナに大した危険がないからだ。しかし家に後期高齢者が二人もいるので打たなきゃまずいかもしれない。仕事でクリニックにも出入りするし。そういう訳で順番来たら打つでしょう。アレルギーもないし。
この間、電車の窓が割と大きく開いていて、その風下に座ってしまい、朝から強風にあおられ、風邪をひきそうになった。全く伏兵はどこに潜んでいるかわからない。 緊急事態宣言が出ているけど、私の乗っている電車はいつも通り混んでいる。雑誌とかネットに出ている優雅なおこもり生活って、どこにあるのかなー。 私の仕事は人にお金を払う仕事で、会社に行かないとできない部分が多い。こんなことになってようやく、若い頃に同僚が金目の仕事を巧みに避けていたことの理由がわかった。 この間、夜買い物に行ったとき、この夜気がすがすがしいな、と思っていたらマスクを忘れていた。マスクをしないで呼吸することのありがたさ。だけど、これが…
最近、コロナさんの影響があるとはいえ、人に会う機会がわりと多いです。それで再認識したのは、「私はやっぱり一人の時間が好きだー!」ということです。 この前仕事で知り合った男性と外で会うことがあったのですが、別れた後の解放感よ・・・!(笑) 昨日知り合いとハンバーガーを食べに行ったのだけど、他人と一緒だと食べることに集中出来ない欲求不満が溜まりまして…今日は一人、誰にも邪魔される事なく海辺バーガーしちゃった🍔しかも2個w#A&W#海辺#孤独のグルメ pic.twitter.com/k6mH4538OW— ルイコフ@プロテインおやつ (@pblkob21) 2021年1月21日 ほんとの恋人だとこう…