フィンランドから伝わった蒸し風呂のこと。 発汗作用が、ダイエット・健康増進に役立つとされる。 最近ではアメトーークの企画・サウナ芸人で話題の熱波がアツイ。
毎度の夜勤明けの朝ウナは「季乃彩」さんでした。 10 回以上訪問してると思うけど約半年ぶり。新規で銭湯の遠征も考えてたんだけど、最近はこの夜勤明けサウナが不眠から体調がトゥー・マッチで。。 多摩川を渡る橋からは笠をかぶった白い富士山が見え、平日午前の多摩ニュータウンの街並みには夜勤明けの私を疲弊させるようなものは何ひとつ無いのでした。。 10 回は訪れているものの、半年ぶりだったので例によって浴室に入ってからその構造と導線がよみがえる。月曜午前なのにそこそこ混んでいる。たまたま空いた炭酸泉から 20 分。この下茹でで血流を上げてからのマッサージ系をしてから水通ししてサウナ。 前回の真夏の訪問日…
「サウナに入るだけで痩せるって聞いたんですが本当ですか!?」」 「大量の汗をかくから、サウナは痩せるに決まっている!」 最近大流行の「サウナ」。 多くの汗をかくことで痩せる、汗とともに体内から毒素や老廃物を出す健康法というのがサウナのイメージではないでしょうか? この記事では、サウナ入浴には痩せる効果はあるのか?サウナの本当の効果についてご紹介します。 イメージと照らし合わせながら読み進めてください。 この記事の目次 1.サウナに入るだけで痩せる!?・・のまとめ 2.サウナは痩せるのか・・?? 3.サウナは太る可能性もある・・! 食べ過ぎてしまう可能性 糖を吸収しすぎる可能性 4.サウナの持つ…
久しぶりに神明湯へ行く予定でしたが、店へ行ってみると定休日で・・。男性側がドライサウナになる奇数日だった事ばかりに気を取られてギャフンでした。。 銭湯でもラーメンでも 5 回に 1 度くらいコレをやらかしてる気がするです。まー、しょっちゅうなので瞬時に脳内サウナコンピューターを起動、市内約 1.5 キロ先の「富士見湯」さんへ午後9時にライドオン、サウ難民を免れました。 およそ2年半ぶり。記憶が確かならば初来店のこの1度しか訪問してないはず。 店の外観はよく憶えてたんだけど、フロントに脱衣所、浴室もサウナも入るまではどんなだったか綺麗に忘れておりました。 あ〜、丸いジャグジータイプのバイブラあっ…
kinnokame.com 【所在地】東京都港区赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD2・3F【入浴日】2022/11/22 この日は2022/11/11新たにOPENした「岩塩ブロックサウナ 金の亀」さんへ。岩塩ブロックサウナ 金の亀さんへは、赤坂駅、赤坂見附駅、永田町駅からほぼ等距離ですが、この日は東京メトロ千代田線 赤坂駅より参りました。まず1番出口を出て正面の一ツ木通りを左手方向へ進みます。 道なりに進み駅から徒歩4分程、一ツ木通り左手に岩塩ブロックサウナ 金の亀さん。 岩塩ブロックサウナ 金の亀さんは、コチラの階段を上った2F。 階段を上った先、亀甲マークの暖簾を潜った先がフロントです。 …
saunaland-unh.com 【所在地】東京都世田谷区北沢2-33-12 下北線路街 空き地 Google マップ 【入浴日】2023/1/23 この日は2023/1/21~3/21開催されたサウナイベント「SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN」へ参加して参りました。開催地は下北線路街 空き地。ココでは昨年も「サウナタウン下北沢」というサウナイベントがあり、下北沢の春の風物詩の一つとなりつつあります。 yukatsu.hatenablog.com 会場となる下北線路街 空き地へは、最寄の小田急線 下北沢駅東口より、正面の下北沢一番街を直進。 下の写真のモスバーガーの先…
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 フィンランドです!ヨーロッパ駐在中に何度か行くチャンスはあったのですが実現していない、というのが1番。オーロラと聞いておこがれるのは日本人ぐらいで、ヨーロッパの人は特段興味の対象ではなく、オーロラツアーとかは現地でもたくさんあるけれど、見る事ができた人の話を聞いていないこと。 教え子の話によると、特に冬場は(1年のほとんどは冬と考えてもいいらしいですが)気温が半端なく低く、ホテルの庭に出てはいけない、体内の水分が凍って死ぬとキツく止められるとのこと。ホテルに缶詰なので退屈で仕方がない、時々犬ぞり体験とかイベントをやってくれるものの特に…
東京サウナ巡り 288 店目の新規訪問は板橋の「湯ーとぴあ くま乃湯」さんでした。 名前はかわいいけど格式ある宮造りタイプの昭和系銭湯でございました。 最寄りの三田線志村坂上駅、何か既視感あり・・3、4年前に駅ナカで買ったばかりの iPad を失くした駅ではなかったか・・地上へ出ると初めて降りた駅でしたが。。 ともあれ 14 時開店の銭湯はありがたい。脱衣所には熱帯魚の水槽。有料ドライヤーのお金を入れる機会が壊れているようで替わりに紙コップが置いてある。 浴室のタイル画は手前に木星、そこから土星などが浮かぶ宇宙の絵でした。タイル画の下に L の字型に4つに区切られた浴槽と水風呂が配置されている…
私はサウナが大好きだ。 そして、今日も、サウナは平和だ・・・ 「サウナとテレビ」 今回のテーマは壮大である。 人類がその答えに到達するためには、あと、何万年ほど必要であろうか? (考えるだけで、水風呂の温度が上昇しそうだが) ちなみに、 「サウナにテレビは必要か否か」 そんな論争を、わざわざこの場に持ち出す気は、さらさらないのだが。 あえて思うところを言うのなら・・・ 答えは、 「わからない」 そのままである。 さらに言うならば、 「どっちでもいい」 そう、どうでも、どっちでも、何チャンネルでもいいのである。 明らかに場違いな番組に嫌気がさしたり、 ゲラゲラと笑いながら喋る若者に愛想をつかした…
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市浪速区にある【なんば温泉】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目4-10 営業時間:15時00分〜23時00分 定休日:毎週木曜日 駐車場:無 徒歩1分にパーキング有 電話番号:06-6631-4502 料金: 南海本線『難波駅』から5分程の位置にあり、エディオンアリーナや駅が近いので、イベントやスポーツ後や外食や買い物帰りに立ち寄れる銭湯となっています。 2023年1月現在は、営業時間が15時00分〜23時00分となっていますので、注意して下さい。 (Google上では14時00分〜24時00分) なんば温泉の専…
1週間ぶりになったけどちゃんとサウナは入ってます。。 夜勤明けの月曜は深大寺の湯守の里へ。 今年初ですね・・朝は初雪がチラチラと降っており水風呂ならず雪風呂を期待しておったのですが、到着した頃には止んでしまいました。 1セット目は水風呂無しでダイレクト外気浴。考えたらとっくに水風呂の水温よりも気温のほうが低いんよね。やはりこの蒸し風呂サウナは殺人的にバチバチだった以前よりもだいぶ過ごしやすい室温になっている。熱源の砂場が新しくなったからか、それとも冬場は寒くて自然にそういうセッティングになるのか。。 2セット目は普通に浴槽の内側から底から備長炭で埋め尽くされた露天水風呂へ。 寒ければ寒いほど温…
3年ぶりにランタンフェスティバルが開催されるということで、今日は1泊2日で長崎に来てます。最近の寒波襲来で福岡から行けるか、大げさに心配しましたが、マイカーで無事大丈夫でした。 長崎に着くとチェックインまでは時間があるので、まずはホテル指定の駐車場で12時から翌日の12時までが1,200円で停めれる駐車場があったので、そこに車を停めました。そして今日泊まるホテルのカンデオホテルズ長崎新地中華街に荷物を預けて、市内は車を使わずに歩いて観光することにしました。 昼でも赤い提燈に彩られて街の雰囲気はいいものですね。 12時に長崎に着いたので、まずはお昼ごはんで長崎チャンポンです。お店は以前テレビで紹…
今日のブログは スーパー銭湯で思うことです。 スーパー銭湯。 安くて楽しめてゆっくりできる。日本はお風呂が好きな人が多い。 昨日は3時間ほど入ってました。 ちょっとサウナ入りすぎて ふらふらになったけど。(笑) お風呂はコストパフォーマンスもいいアミューズメント。 昔から好きですね。ただ行ってみるといい部分がほかにもたくさんあります。 コインランドリーがあったり、食事が取れたり銭湯と食事がセットになって通常価格よりセットで安くなっているところもあります。 あとは道に駅みたいに農産物など地元の地産地消がされてきたときに 購買意欲を沸かせます。 素晴らしいですね。 ここで学びたいポイントは①一つの…
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら いつもご覧頂き、ありがとうございます。 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます。 たくみです。 金利も年末の0.25から0.5%の国債買い入れ範囲を変えてから雰囲気変わって参りまして 一部で半年毎に0.15%ずつ金利が上がっているところがありました💦 固定金利、元金均等は全くそういうのと無縁ですけど、ちょっとずつ変動分は確認しておいた方が良いですね ------------------------------ 先日からの住宅ローンの話… 結果としては1本通…
サウナについての最近の雑感。 サウナは好きだ。 何も押し付けてこないし、入ってると気持ちが楽になるような気がする。 あるいは、ものすごく凹んでいても、ぎりぎり踏みとどまれるような、そんな感じで入ることができる。 だらだら、ふらふら。 ふーっと深呼吸できる。 ところで、自分自身は古参のつもりはまったくないし、新しいサウナを否定するつもりも全くないのだけど、ここ数年のメディアへのサウナの登場には辟易してしまっていると感じる場面も増えた。 新しいサウナ、映えるサウナ、アウトドアサウナ、個室サウナ、オシャレなサウナ、記事を投稿している人が一度も行ったことがないのでは?と思うようなWebサイトから転載し…
どうも、Pナッツです。 昨日に引き続き山口旅行でした。 まずは朝ご飯。 パニーニ?を食べました。 トマトとチーズの組み合わせは最強。 その後は湯田温泉に移動して昼ご飯。 電車の本数が少なすぎて、着いてすぐ昼ご飯でした。 油そばでした。 酢はかければかけるほど美味いです。 その後は温泉をハシゴしてました。 サウナハマってしまいそう。 お土産を適当に買って晩ご飯を食べに行きました。 写真大量です。 こういうローカルな回らない寿司屋なのに普通に安くてビビりました。 ふく刺し食べたかったので、ついに食べられて最高でした。 ご飯も美味しすぎて人生の中でもトップクラスです。 明日は就活です。 現実やめてく…
クリスマス休暇での、ロンドンの観劇録も最終回だ。 学期が始まるとロンドンに行くような余裕は全く無くなってしまうので、結局日帰りも含めて三回も行き、観劇を繰り返した。ロンドンは本当に劇場がいっぱいあって、夢のような場所なのだが、観劇する以外の時間の使い方はまだ全く掴めてないし(マチネとソワレの間、寒い劇場街をさまよう以外の過ごし方が分からない)、毎回観劇後夜遅くなって食事をとり忘れる、そして体調を崩すなどの問題も起こったのでもっと持続的に健康的に観劇を出来るようにしないとと反省した。 今回の三作品はとても有名な作品で、私がわざわざ指摘するようなことは無いのではないかと思うので、軽く感じた事や起こ…
今の会社に入って、定期的にフィードバックを得る機会があるのですが。 つい最近フィードバックを受けたことで、凄く印象的で、かつ自分を変えられるかもしれない一つのキーワードに出会った。 それは、「もっと、わがままになる」ということ。 自分であるがまま=我がまま=わがまま、である。 今の会社に入った時に、「自分らしさの復権」という言葉で、これからの自分の人生を変える一つの転機にしたいと思っていた。 何故、この言葉を据えたのか。 当時色々思うことはあったと思いますが。 多分、学生時代の自分は世間に唾を吐いて、だけど就職活動で嫌が応にも世間に屈服させられて、辛酸を舐めながらも社会人になって。 でも、自由…
『人生の土台となる読書』がよかったのでphaさんの本をさらに2冊読んだ。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 3冊を通じてphaさんの主張は一貫している。 社会の同調圧力より自分がしたいことや好きなことを優先しよう、大事にしよう。 孤立せず気が合う仲間とゆるやかにつながろう、自分の居場所を作ろう。 じゃあ生きるにおいて本当に大事なことは何かというと、「一人で孤立せずに社会や他人との 繫 がりを持ち続けること」と「自分が何を好きか、何をしているときに一番充実や幸せを感じられるかをちゃんと把握すること」の二つだと僕は思う。 『持たない幸福論』 ニートやひきこもりが働い…
日記 二時就寝八時起床・穏やかな冬晴れ。買い出し各三個(\2,430)。 地元スーパーに入荷した懐かしい「神楽坂五◯番」の肉まんあんまんを頂く。 一時の犬の散歩。一歩き一泳ぎ一サウナ。56.05kg→55.60kg→55.30kg。手巻き寿司。二割引きのめじまぐろ(\767)を追まぐろ。御飯三杯も食べたのは久しぶり。 「ぼっちざ・ろっく」視聴完了。原作漫画にも手を出すか(泥沼)。 艦これ ・ようやく大発動艇☆MAX11隻(4,4,3)。まるゆ運改修:矢矧改二乙(25→33)。
先日、高尾山に登ってきました。 登山を趣味にして、登山靴を購入して本格的に趣味として頑張ろうと思ったのでイチバン有名で初心者向けの高尾山に登りました。 初心者とは言っても近くの300‐900mくらいの山には既に数回登山しているので近くもない高尾山にわざわざ登る必要は無かったのだがヤマノススメにも出てくるので登りました。 登った理由のほとんどはヤマノススメ聖地巡礼 あおいとひなたが見える pic.twitter.com/ABseD2RSyX— サク@オタクブログ (@saku13245) 2023年1月29日 アニメであおいとひなたが二人で登山してた道。 舗装されていて普通にスタスタ歩ける。斜度…
週1買物について こんにちは。安楽です。 私は「週1買物」という習慣を続けています。 mitibatacul.hatenablog.com 今回は、2023年3週に購入したものについて、書いていきます。 NIKE トレーニングウェア 今回購入したものは、NIKEのトレーニングウェアです。 NIKE(ナイキ) Dri-FIT アカデミー ニット トラックスーツ 薄手トレーニングジャケット×ロングパンツ 上下セットジャージ M(162-175cm) 国内正規品 CW6132 ブラック NIKE(ナイキ) Amazon 今年からジムに通い始めたので、トレーニング時に着る服として購入しました。 私はス…
初めての中東(ドバイ)への出張 コロナ禍のドバイ・ドイツ出張 16日間のドバイ・ドイツの出張行程 温度差が激しいドバイとドイツ 商談資料の準備がギリギリ💦 初めての中東(ドバイ)への出張 今年は2月から欧米を中心に、コロナ前同様のペースで海外出張に出ます。 今年しょっぱなの出張先はアラブ首長国連邦UAEのドバイです。 中東は初めてなので、心配性なわたしは、結構プレッシャーを感じてます💦 とりあえずガイドブック買ったり、Youtubeでドバイ関連の動画を見たり、ドバイ出張に旅慣れているUS代理店の社長から情報収集したりと、何かとせわしく準備中です。 コロナ前の2019年より、今はマネジメントする…
日記は毎日書かなくてもいいのかもしれない。
新年初のビブリオバトルは普及委員会主催の新年ビブリオバトルでした。 当日は用事のため、外出先のネットカフェから視聴しました。 Bibliobattle of the Year 2022 大賞・優秀賞授賞式 対象は「コバショでビブリオ」さんに決定!おめでとうございます。 bibliobattle-award2022.mystrikingly.com尼崎市で創業70年を迎える小林書店さんで開催しているビブリオバトルが見事大賞を受賞です。 新年ビブリオバトル Zoomでブレイクアウトルームを作り、参加者をA・B・Cの3グループに分けて1ゲーム開催後、各チャンプ本を交えて決勝戦にのぞむトーナメント形式…
いよいよ明後日1/31に閉店という「よしかわ天然温泉ゆあみ」に行った。 着いたのは昼過ぎだったが、店の外では外観を写真に収めようとする名残を惜しむ人の姿が見られた。 13時前に入場。 演劇は立ち見だと言われ諦めた。 受付を済ませ昼飯を食う為にラストオーダー13時までの4階の食事処に向かう。 4階は多くの客でごった返していたが、店の人の案内で相席で席を確保し定番の生姜焼き定食をタッチパネルで注文して暫く待つ。 混んでいたので暫く待った後に供された。 味はまあまあだったな。 帰りに受付でサウナのサチコさんの粘土人形を発見した。 デハラさんぽくて味があって良い。 その後風呂やサウナに入り2階のごろ寝…