Sarajevo ボスニア・ヘルツェゴビナ(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)の首都。ボスニア地方のサラエヴォ渓谷のなかにある。 1914年にこの地で起きたオーストリア皇太子の暗殺事件(サラエボ事件)は、第一次世界大戦の発端となった。 1984年には冬季オリンピックが開かれた。 ボスニア紛争によりサラエボは包囲され戦場となった。紛争終結後、復興・再開発が進み、紛争前の水準に近くなっているとされる。
表記ゆれ:サラエヴォ
最近オイルパステル熱がまた湧き上がってきてます、ユナです。 去年の自分のバースデーに選んだプレゼントがオイルパステルで。今日はともだちお散歩に誘ってはじめて外でお絵かき会しました。夕方になると人でいっぱいになる遊具エリアもだれもいなくて、まあ楽しい楽しい。 最近ピークキャンプもはやり そういえば、前のユナモノガタリで最近のジレンマを書きました。それへの答えがでたのですっきりしてます。ほんとうに心からいい人たちに囲まれて過ごしてるなってすごい思ってる。私が怖がっていたのはリアルに起きうる数日後、数ヶ月後のイベントじゃなくて、fear of missing outだわ。自分のする決断が正しいのか、…
目的地にたどり着く謎解きゲーム 思いがけずトラムを発見 トラムは段階的に設備全面改修中? 違う違う、表裏反対じゃよ レトロなトラムを眺める至福の時間 落ち着いた終着駅前 こっちじゃなくてあっちね サラエボ包囲「トンネル博物館」 小さな街の小さな市場 スナイパー通りの銃弾の跡 夜の旧市街カフェ アザーンが聞こえる宿 サラエボ楽しかった 目的地にたどり着く謎解きゲーム 今日は雨予報。 「成田→ドバイ→ベエグラード→サラエボ」と遠距離移動の疲れが残っているので、半ば休養日にするつもりです。 市街地西部にある「トンネル博物館」1ヶ所だけ行くことにします。 前日「サラエボのトラムが走ってない!」とショッ…
サラエボ旧市街の骨董品屋街 居心地よさそうなカフェたち 4種類の宗教施設 街の景色いろいろ 絵になる街の風景 閉鎖!?歴史博物館 廃墟感が漂う鉄道駅 鉄道チケットを無事購入 トラムが走ってない!!! 丘から街を見下ろす ピタ+ケバブ=チェバプチチ 夜の旧市街 明日は雨?休養日? サラエボ旧市街の骨董品屋街 今日は一日サラエボ(ボスニアヘルツェゴビナ)を街歩きします。 まずは午前中の空いてるうちに旧市街を歩きます。 古くて趣のある街並み。 まあ観光客向けの土産物屋と飲食店ばかりですけど。 それでも古い建物とセンスのいいデザインが合わさると、絵になる街になりますね。 骨董品屋が並ぶ通りが好きです。…
サラエボまでバス7時間 まさかの小型バス ドライバーは超絶テクニシャン 陸路の国境越え 地元の人で満席に 質素なサラエボバスターミナル 連邦側と共和国側に分かれるバスターミナル タクシーでサラエボの歴史と現状を知る 宿は真っ暗で施錠 郵便局は21時まで営業 明日はサラエボを散々歩く サラエボまでバス7時間 今日はベオグラード(セルビア)からサラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)にバスで移動します。 チケットはweb購入しましたが、プラットフォームへの入場券を別途購入必要。 一番端の窓口で190DIN=230円払いました。 サラエボまで約7時間。昼食と水を買い込みます。 長距離移動、陸路越境、夜到…
サラエボスタック、ユナです。 今日朝の飛行機でイギリスに戻るつもりがフライトキャンセルからのデスクない、人いない、代わりのフライト探し、もろもろで疲れはてておるところです。係りの人いなかったから乗客のひとりだったおばちゃんが学級委員だった(笑)「私ドブロブニク(クロアチアの港町)行くけど他に行く人は手あげて、はいはいなるほど、あなた何席いるの?タクシーチャーターしていくとしたらみなさんバジェットは?」みたいな感じでちょっと見てて面白かった。私は横目にトルコ経由のスーパーロングフライトをパソコンぽちぽちしてました。貧乏旅行あるある。1ヶ月かけて上って来た道のりを飛行機2時間半で戻ることになった。…
≪2014年冬 ボスニア・ヘルツェゴビナの記事です≫ ↑ お昼ごはんはボスニアの煮込み料理。 ボスニアの料理は、オスマントルコの影響が強いようです。 せっかくここまで来たので、少しお勉強をしようと思います。 galerija110795.ba サラエボ中心部にある「ギャラリー11/07/95」には、1995年7月に勃発したスレブレニツァの虐殺やサラエボ包囲の当時の写真や映像が展示されています。 映像は英語もしくは英語字幕でしたが、外国人向けに分かりやすくしてあり、8割くらいは理解できました。 カラーのビデオに収められた近代の戦争の様子は、壮絶でした。 食料や水を確保するため、銃弾が飛び交う中、…
≪2014年冬 ボスニア・ヘルツェゴビナの記事です≫ 気持ちのいい朝 昨晩、暗がりで禍々しく見えていた廃墟たちも日の光が当たると心なしか爽やか 落書きがシャレオツ感を増している廃墟。中はどうなっているんだろう? こんな西洋風の建物にも銃痕が残ります。 ↑ ソンくんと仲良く写真を撮りまくっている様子が影になって写っていました。 ソンくんはソウルのユニクロでアルバイトをしていたことがあるそうです。時給はいいけど、常に笑顔で接客!とかルールが厳しくて大変だったみたいです。 日本が大好きで、日本に遊びに行くために友達と共同の銀行口座を作ってお金を貯めていると話していました。 こういうのを聞くと日本人と…
埼玉県春日部市八丁目にあるカフェ「羅布乃瑠 沙羅英慕 春日部店」です。最寄駅は東武スカイツリーライン、東武アーバンパークラインの春日部駅になります。「羅布乃瑠 沙羅英慕」と書いて「ロブノオル サラエボ」と読みます。 「羅布乃瑠 沙羅英慕 春日部店」の近くには「平城苑 寛雅亭」があります。 morigen1.hatenablog.com 「羅布乃瑠 沙羅英慕」は以前に古河店に行きました。 morigen1.hatenablog.com 「羅布乃瑠 沙羅英慕 春日部店」へはランチタイムに行きました。駐車場は広く多くの車が停められます。車を停めて店内へ。結構客が入っているようで禁煙席は満席で喫煙席で…
一条真也です。『悲しみの力』スーザン・ケイン著、坂東智子訳(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を読みました。著者は、プリンストン大学、ハーバード大学ロー・スクール卒業。ウォール街の弁護士を経て、ライターに転身。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『タイムズ』紙などに記事を寄稿。他にも、メリルリンチや法律事務所や大学などで交渉術の講師も務めます。 スーザン・ケインは、リンクトインによる「世界のインフルエンサー」トップ10にも名前が挙がっています。初の著書『内向型人間の時代』は世界の40を超える言語に翻訳され、数多くのベスト作品リストに名を連ねました。彼女が「内向型人間の力」について語っているTEDトー…
ボスニア地方の美しい石橋「ドリナの橋」を舞台に,橋の上を去来する人間たちの運命を中世から400年にわたって,あたかも大河の流れのごとく,静かに,ゆったりとした筆致で描くノーベル賞作家イヴァン・アンドリッチの代表作――. ユーゴスラビア連邦共和国は,2003年にセルビア・モンテネグロに国名改称,さらに2006年のモンテネグロ独立によって地球上から消滅した国家である.「7つの国境,6つの共和国,5つの民族,4つの言語,3つの宗教,2つの文字,1つの国家」と形容された国際的位置は,6つの構成共和国からなる国家的枠組みに移行しても,その系譜が終焉したわけではない.イヴォ・アンドリッチ(Ivo Andr…
こんにちは。 お久しぶりのブログです。 Instagramが主になっていましたが、熱く語るにはやはりブログだなと帰還してまいりました。 さて、このブログはMammysbread小さなパン教室の立ち上げと共に開設したのですが。コロナや、度重なるハプニングにより、オープンとクローズを繰り返し、早数年。ブログを振り返って、書き直したいな、消したいなと思うものもあるのですが、悩みに悩み、とりあえず今は残しておくことにしました。また、何年後かに見たら面白いかもしれない(笑)しかしレシピすごく見にくいんだな・・・・。いつか上げ直そう!! この数年で、やりたいことが変わってきました。子どもに聞かれたのがきっ…
【概要】著者(監督):緒方貞子 私の判断の拠り所となったものは、ただひとつ、彼らを「救わなければならない」ということであった。この基本原則(プリンシプル)を守るために、私は行動規範(ルール)を変えることにした。 「忙中日記」の名の通り、講演、インタビュー、視察、会議、懇談・会食、フランス語レッスン、執筆など鬼のようなスケジュールを老体でこなす体力・知力おばけ。さすが世界各地を飛び回る「小さな巨人」。「UNHCRの仕事はその八割が現場にある」との言葉通り、ただの学究の徒ではなく現場・現実主義を貫いたようだ。 淡々とした動静の記録かと思いきや、「経済制裁は、弱い人を苦しめる」「多少オプチミストでな…
提供:プラハルカルレストラン 彼はチェリー、チェコのバンド Gipsy.cz、そしてエリック クラプトンが大好きです。 バルカン半島の王と呼ばれる永遠の反逆者ゴラン・ブレゴビッチは火曜日にササズでコンサートを行った。彼はサラエボで生まれましたが、長い間国際的なブランドでした。 彼はパリに住んでおり、イギー・ポップやジェーン・バーキンと緊密に仕事をしていました。頻繁に演奏活動を行っているチェコ共和国では、エミール・クストリッツァ監督の映画の音楽作者として知られています。 バルカン音楽のカリスマ、ゴラン・ブレゴヴィッチが放つロマ賛歌│Musica Terra Musician Blocked Fr…
歴史的記憶の政治学は、私たちの歴史に重大な影響を与えた政治的失敗を理解するために呼び起こされる。当時の支配者たちの傲慢と無責任がなければ、こうした失敗は起こらなかったかもしれない。第一次世界大戦は、ロシアの歴史的記憶にとって重要な例を示している、とヴァルダイ・クラブ・プログラム・ディレクターのオレグ・バラバノフは書いている。 Oleg Barabanov valdaiclub.com 10 November 20232023年11月11日は、第一次世界大戦の終結から105年目にあたる。あの時代の出来事は、一見遠く離れているように見えるが、現在に至るまで、歴史的記憶の政治に大きな影響を与え続けて…
さて、あらためまして 波乱万丈人生 ラフマニノフ様 彼は ロシアの貴族の生まれでございました⁉・・ 父親は広大な領地を引き継いでいましたが 経営に失敗し 破産 一家は ペテルブルグに引っ越しますが、 感染症で妹が亡くなり 父親は失踪!! ラフマニノフ様も 学業不振 落第の危機に・・ しかし、そこは 元貴族 ”つて”を頼って モスクワの音楽院に編入 そこで、 かの チャイコフスキー様に出会います(作曲の試験官) ラフマニノフ様は 大変優秀で ピアノ科首席、作曲科も首席 で卒業 その卒業の年 19歳で作曲したのが あの 「前奏曲 鐘」 さすが! ただ、その後 ベートーヴェン嫌いのトルストイ様に 叱…
教科書では教えない!ハプスブルク家王子の秘めたる愛の物語がサラエボ事件の裏にあったとは!!泣けるサラエボ事件【総集編】 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GuLBoeVYKnU 「cool-hira 封印された謎 世界史の雑学」画像検索 https://www.google.com/search?q=cool-hira+%E5%B0%81%E5%8D%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%AC%8E++%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%AD%A6&tb…
人口増加は騒乱のもと 新型コロナ騒動がひとまず落ち着くと同時に、ウクライナ戦争が勃発しました。 この戦いにも関心が薄れ出したころに、パレスチナ紛争が勃発しました。この地域では過去20年ほどの間にも、何回かの衝突はありましたが、日本での報道はないか、あってもわずかでした。 また今年2023年に入って、アフリカのスーダンとニジェールで内乱が起きています。2年前にはマリでクーデターが起きました。 ところで1992年にソビエトが崩壊し、米国覇権による「経済グローバル化」の流れでしたら、もう戦争は起きないだろうというリベラルな考え方もありました。なぜならブロック経済からグローバル経済に移行しますと、すべ…
イスラエルを含むすべての入植者植民地プロジェクトは、屈服することを拒む先住民を根絶やしにするために、大規模な虐殺や大量殺戮を受け入れる段階に達した。 Chris Hedges The Chris Hedges Report Oct 28, 2023私が『ニューヨーク・タイムズ』紙で取材していたサラエボ包囲戦では、イスラエルがガザに課したような飽和爆撃や、食料、水、燃料、医薬品のほぼ全面的な遮断に耐えたことはなかった。一日に何百人もの死者や負傷者を出したこともない。セルビアの大虐殺キャンペーンに国際社会が加担することに耐えたこともない。ワシントンが停戦決議を阻止するために介入することに耐えたこと…
tetsu7906.hatenablog.com 後編と言う事で この旅の主目的は 無事果たされたので🖐️ 海上空港を背にナイト🌃 大村湾ウォーキング🚶 大村市内日曜夜賑わい🎌 じっくり温泉に♨️ 浸かりたいもの その辺りのお話は📝 コレからおいおいと ひとまずは・・・ 本日のお宿 ありつくこと。。。 「快活クラブ」 どちらかと言うとコロナ前は こういった類の泊まれれば なんでも良い系だったはずです。 なんの変哲もない ネットカフェ でございます☕️ お値段は鍵付個室🔑 ナイト8時間パック🌃 キャンペーン延長12時間🆗 休日増料金で2330円(予約🆗) 優秀ではないでしょうか??? www.k…
11/01 原田マハ「黒い絵」講談社/ISBN: 9784065332399*1 11/01 石井仁蔵「エヴァーグリーン・ゲーム」ポプラ社/ISBN: 9784591179437*2 11/01 小川糸「椿ノ恋文」幻冬舎/ISBN: 9784344041929*3 11/01 小川有里「死んでしまえば最愛の人」草思社/ISBN: 978-4794226839*4 11/02 西加奈子「わたしに会いたい」集英社/ISBN: 9784087718492*5 11/02 水野梓「グレイの森」徳間書店/ISBN: 9784198656751*6 11/02 グレゴリー・M・アクーニャ「クレディブル・ダ…
パッチノートがリリースされましたので、簡単にまとめます。引用部分はGoogleで機械翻訳したものになります。分かるものはコメントを入れています。 https://ioi.dk/hitman?panel=hitman%2Fpatch-notes%2F2023%2Fhitman-woa-october-patch-notes TWITCH DROPS NEW CONTENT Codename 47 Challenge Pack: Unlock The Codename 47 Suit New Elusive Target: The Drop feat. Superstar DJ Dimitri V…
第一次世界大戦はオーストリア皇太子のセルビアのサラエボでの暗殺がきっかけで始まった。 ここを知っていればだいたい大学入試の知識としては大丈夫なのだが、その後の戦争拡大は歴史教師でもすべて語るのは難しい。 サラエボ事件をきっかけにオーストリアはセルビアに戦線を宣戦布告する。 セルビアと同盟関係にあるロシアがオーストリアに対しての参戦の準備を始めると、それに危機感を感じたオーストリアの同盟国ドイツがロシアに宣戦布告する。 ドイツがロシアに参戦するとロシアと同盟関係にあったフランスがドイツに宣戦布告する。フランスは1870年普仏戦争敗戦の復讐を考えていた。 ドイツがベルギーとルクセンブルグに攻め込ん…
「アンダーグラウンド(1995年)」の監督の次の作品である。監督はボスニア生まれで、祖母は熱心なイスラム教徒だったようだ。セルビアのドナウ川沿いが舞台で、地元ジプシー(ロマ)のやくざなボスことダダンはセルビア人俳優、主演の少年の恋人ことイダもセルビア人俳優である。 元ユーゴスラヴィアのボスニアを中心として1992年から1995年までボスニア戦争があった。セルビア人(正教会)対ボスニア人(イスラム教)・クロアチア人(カトリック)が戦った。現代のヨーロッパを舞台にした非常に激しい戦争だった。ヨーロッパで戦争が起きたことに、西欧の人たちは衝撃を受けていた。 セルビア共和国では紛争はなかったが、「アン…