San Jose サンホゼとも。 米国西海岸、カリフォルニア州サンタクララ郡の都市。一般にシリコンバレーの中心都市として知られている。カリフォルニア州では3番目、全米でも11番目に人口の多い都市。意外なようだがサンフランシスコよりも人口が多い。全米の人口50万人以上の都市で最も治安が良い都市である。 スポーツではNHLのサンノゼ・シャークスが有名。
こんにちは!ぽむぽむです。 2023年10月にオープンしたGoogle Storeへ早速行ってきました‼︎ ひと際目立つ大きく新しい建物、内容も魅力的だったのでご紹介します(^○^) アメリカのGoogle本社はどこにある? ひと際目立つ建物 個性的なオブジェ Google Storeには何がある? カフェスペース 子ども連れも楽しめる? アメリカのGoogle本社はどこにある? Google本社はカリフォルニア州サンノゼ地区にあります。 いわゆるシリコンバレーです! 本社はTVでもよく目にするかと思います。 地図を頼りにくると、見える範囲に商業施設はなく自然豊かで静かな場所にある感じです。 …
17マイルドライブ|アメリカ・モントレー 昨年、実家に残っていたビデオテープをDVD変換してもらい、動画編集を進めていますが、やる気が無いと何ヶ月もほったらかしです。最近、YouTubeに動画公開したのが、1992年に米国サンフランシスコ州サクラメント滞在中、ウロウロしていた時の動画。Googleマップで何処へ行ったのか調べて、全く記憶に無いことに気が付く(爆。ドライブ中の動画が多くて編集中に寝落ちしてしまいましたので、ひとつは睡眠用に使えるんじゃないかと、ちょっと長めの動画にしました。当時の音声が一部、著作権に絡むのでフリー音楽に差し替えました。 www.youtube.com www.yo…
年末年始の買い出しで駆け回る💨💨💨 友達と年末年始の買い出しでサンノゼにあるスーパーへ行ってきました。サンフランシスコからサンノゼまで車で約50分。サンノゼ近郊には日系・アジア系スーパーが点在しており、朝から走り回ってスーパー4軒はしご!寄り道した店を含めると計6軒!よく動いた😅 アメリカで日本食材の価格は高く、物価高騰でさらに高くなっています。よく使うものが平気で2ドル(約230円)アップしていたり、なかなか悩ましいところですが、やっぱりお正月はお節料理や縁起ものを口にしたくなりますよね〜。日本にいる時は特に思わなかったのに年々日本の伝統的なものが恋しくなります🇯🇵 今回のサンノゼ近郊のスー…
シリコンバレーの中核都市、サンノゼ(San Jose)の住宅街です。 若い頃(1983年12月)撮ったピンぼけ写真を模写しました。もちろん、主役は貫禄たっぷりのクルマです。クルマと背景とで視点が違っちゃったのはご愛嬌 😅。 映画「カーズ」にこんなクルマが出ていたな、と思って調べてみたら、思い描いていたやつ(ドック・ハドソン、ハドソン・ホーネット)よりパトカー(シェリフ、マーキュリー・ポリス・クルーザー)のほうが似ている気がします。今はもうこんなクルマは走っていないんだろうなぁ。 ところで、この頃のシリコンバレーの主役といえば、ヒューレット・パッカード、インテル、デジタル・イクイップメント、デー…
シリコンバレーのサンノゼ市にはかつて、中国系移民のチャイナタウンがあった。 だがそこに新庁舎を建てるため、市議会が皆の迷惑だと非難宣言。 その後1887年、チャイナタウンは放火で灰塵に帰し、中国系住民1400人は全員移住。 この歴史についてサンノゼ市は、中国系コミュニティに対し公式に謝罪。 コロナでアジア系へのヘイトクライムが全米で急増する中での公式謝罪。 まだ10代の少年だった祖父が、当時焼き払われたチャイナタウンに住んでいたという郷土歴史家のユ。 「謝罪までこんなに時間がかかったが、それでも中国系コミュニティにとって意義深いこと。平和と和解の象徴となる」と語る。 (柴田優呼@アカデミック・…
その昔、シリコンバレー一帯は果樹園の広がるのどかな田園風景だったそうです。 二十数年前に来た時はまだ少し残っていましたが、今はほとんどありません。 次々と開発の進むサンノゼ市の一角に、日系人の経営する農園があります。 Tsukuda Fruit Stand すぐ脇は高速で車が走る大通りです。 敷地内にテントが出ていて、もぎたての野菜や果物を買うことができるのです。 こうした場所は今では”都会の宝石”などと表現する人も出てくるほど貴重な存在になってきました。 Tsukuda Fruits Standと呼ばれています。 ウェブサイトはないのでYelpのリンクを貼ります。 評価は極めて高いですね。 …
何かといっては語学力のなさを当ブログでアピールしていた私ですが、実はここ半年ほどの間に、サンノゼで、働きに出ておりました、、! 話のネタはまあ豊富で、ここで書けるもの、書けないもの、様々あります。笑笑 どちらにせよお恥ずかしい話ばかりで、なかなか記事にしづらかったのですが、ようやく気持ちが固まったので、今回から何回かに渡ってお送りしていきたいと思います。 まず1回目の今日は、英語をまともに話せない私が、アメリカでアルバイトを見つけた方法について書き記します✍︎ いざ、職探し ベイエリアに住む日本人向けの求人サイトがいくつかあるので、まずはその求人情報をちょこちょこ覗くところからスタートしました…
2020年パンデミック直前、カリフォルニアベイエリア に滑り込んだ駐在妻です。 後に続く方に情報を流せるかな、と思ってブログを作りました。 こちらにきて1年、外に出ることなくじたばたと英語を勉強してきました。 一番しんどかったのが、当たり前ですけど、ネットの情報が全部英語!しかも不明瞭!あと何かと電話させたがる!ことなんですよね。 まず英語で検索するのも抵抗があるし面倒くさいし、読めない。。電話もやだし。 わたしは特に夫の会社の日本人コミュニティがほぼ存在しなかったので、本当にすべてネットから情報を得なければいけませんでした。 各種手続きの仕方、おいしいスーパーなどはいろんな方があげていると思…
この地域に諸般の事情で移り住んで数年。当たり前か日本語で現地のスケート情報をまとめているサイトというのはほぼないので、パーク、スケートショップなどいろいろ自分の趣味から調べた情報をまとめています。 お子さんがスケボーやりたいよ、買ってよパパーなんて人もいると思います。せっかく環境はいいところなので、変に失敗しなくて済むようにという思いもあり、今回ニッチな情報ですがどなたかのお役に立てれば幸いです。 この記事が向いている人 初心者、家族連れ、または経験者でも移住したばかりでどこに行けばパークやショップがあるんだろうというような人たち 始めるにあたって必要な物(初心者向け) 0 安全なスケートスポ…
Hi! ななとななです。 突然ですが、シアトルに行ってきました。 新型コロナが流行りだしてから、飛行機に乗っての旅行は自粛していた我が家。 私たちの住むカリフォルニア州シリコンバレーでは、厳しい規制がありましたが、少しずつ緩和されてきたということもあり、思い切って飛行機を利用した旅行へ行って来ました。 今回は、シアトルに着くまでの空港の現状をお伝えできればと思います。 サンノゼ空港 (SJC) 国内線 Southwest 航空のチェックインカウンター チェックイン、手荷物検査 空港での気付き 飛行機の中 シアトル・タコマ空港 (国内線) サンノゼ空港 (SJC) 国内線 Southwest 航…
購入 (1914)日本基礎技術 地盤改良など建設基礎工事を行う企業 配当方針は配当性向30%以上 579円平均で3000株購入。PER10.9倍、PBR0.50倍、配当利回り2.76% 2024年8月13日の2025年3月期第1四半期の決算発表を受けて、8月14日664円(+100円)とストップ高に寄りから張り付いた銘柄です。その後8月27日に789円まで付けましたが、11月13日の2025年3月期第2四半期の業績がペースダウンしたことで株価は下落基調となりました。 1月15日に566円まで安値を付け、8月14日に付けた窓を埋めたため買いのチャンスと考えて購入しました。 2025年3月期第2四…
いただきます〜 Follow @chiechocopan 今回は、Hacienda San,jose(ハシエンダ サンノゼ)です。 8144)70%DARK CHOCOLATE グルテンフリー、ヴィーガン対応のタブレット。70%ですが口あたりは軽いです。サラッとした後味で重くありません。溶け終わった後に、少し苦み、酸味が心地よく残ります。 ごちそうさまでした! ポチッと押していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 Follow @chiechocopan
pytho.hatenablog.com道路の観点に焦点を絞って振り返ってみる 借りた車は下記のVolvoのハイブリッドSUV ここが唯一のハイオク車運転経験だ 当初はもっと低いグレードの車のつもりだったがレンタル屋の営業に押された 結果的に車の性能が移動の制約事項になってくるのでよかった オートパイロットも ハイオクで高くはあったがハイブリッドで燃費もよかったはずで XC40 - オーバービュー | ボルボ・カー・ジャパンちなみに道路ネットワークの命名則はこうらしいなそうな youtube.com今回の見どころはR66, R395, R101 LA R66 Ground Circle Zio…
4日め グランドキャニオン国立公園へ向かう朝、残念な位の曇天。 ラスベガスから日帰りの予定だったので潔く行かない、という選択肢もあり得たのだけど、ここまで準備したしなと7時半前にホテルを出発した。 ベガスからは順調に行けば4時間半の道のり。途中の休憩や悪天候もあって勿論それ以上かかった。 途中で酔ったGSに併設のお店で出会ったトランプさん。 大きい店内の至る所にトランプグッズ。普段サンノゼに住んでる身としては大分新鮮な光景だった。 到着まで後もう少しというところで雨が降り始めて、ゲートに到着する頃にはみぞれ混じりの雪が。。。 Grand Canyon National Park 国立公園の看板…
偽名:スローベア名前:ヴィム シュルビア作品:WE10検索:Wim Suurbier - Google 検索 【ユース】アヤックス 【クラブ】年クラブ出場(得点)1964-1977 アヤックス 392 (16)1977-1978 シャルケ04 12 (0)1978-1979 FCメス 24 (0)1979-1981 ロサンゼルス・アズテックス 73 (3)1981 スパルタ・ロッテルダム 11 (1)1982 サンノゼ・アースクエイクス23 (0) 【代表歴】1966-1978 オランダ 60 (3) 【監督歴】1983 ゴールデンベイ1984 タルサ・ラフネックス1986 ロサンゼルス・ヒー…
この記事では後払いで購入できるアイシャドウ・アイメイクのコスメのネットショップをご紹介いたします。 今話題の韓国コスメからいつものドラコス、憧れだったデパコスまで、後払いで購入できるアイメイクコスモ様々です。 今月は金欠…そんなときも後払いで購入すれば支払いを遅らせることが出来ます。是非チェックしてみてください。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています 後払いで購入できるアイシャドウ・アイメイクのネットショップ サニーストア ETUDEHOUSE マツモトキヨシ アイビューティーストアー Amazon @cosme Shopping Qoo10 ワタシプラス資生堂 後払いとは 後…
著作者:Freepik 後払い購入できるコスメを特集。人気のデパコスやプチプラから、2024年最新のブランドアイテムを一挙公開! すぐにコスメを用意しないといけないのに手元に現金やクレジットカードない方、忙しすぎてお買い物にいく時間がない方はネットショッピングなら24時間いつでも時間を気にせずお買い物に集中できます。 韓国コスメからプチプラ、デパコスまで後払いで購入できるコスメは多種多様です。この機会に是非チェックしてみてください。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています 後払いで購入できるコスメ一覧 サニーストア 花西子(フローラシス) ハウスオブローゼ Nature Lab …
"> "> 皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/ マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー【極上うなぎ。】です。 今回の物語は・・・ANA 激安運賃・SFC修行《PP1.5倍狙い》ソウル発・シドニー行き新ルール!です。 こちらがANAが隠す「ソウル発・シドニー行き」の運賃表です。以前に紹介した事のあるこの非常にお得な運賃は2024年にルール変更がありました。そして前回は、JAL運賃との比較をしたとても濃い内容です。日系2社を極めたい方は是非参考にして下さい!! 最安値は運賃番号1番「Sクラス・69.5万W」です。2番にもSクラスがあり、ソウル発の最安値は「Sクラス…
次のメールは、フィッシング詐欺メールです。間違って開いても、リンク先を開いたり情報を入力したりせず、削除してください。 送信元: えきねっと <member@eki-net.com>件名: 会員情報変更および退会に関するお知らせ【えきねっと】 本文:※本文中のリンクからサンノゼ(カリフォルニア州)のホスティング企業のサーバーに接続されます。送信元地域: Buffalo, New York, United States JR東日本ネットステーションの注意喚起: 【えきねっとをかたる偽メール(フィッシングメール)偽サイト(フィッシングサイト)にご注意ください! 「えきねっと」をかたった偽SMS(シ…
本日はお仕事もあり、南へと向かいます。家から260km離れた街に行きます。お仕事も思ったより早く終わったので、自分がいつも購入しているワイーナリーに立ち寄ります。 入るなり、「久しぶりだねぇ」と大歓迎してくれて、どんどんワインが注がれていきます。 それで、「今年リリースのあのワインどうなった?」とか、色々聞いている話が大盛り上がりになってしまいました。注いでいただいたワインがこんな感じ。 これ、試飲って言わない。もう居酒屋状態になってしまいました。 この訪れた街は、ワインだけでなくて、オリーブオイルの試食をさせてくれるお店もあり。 真剣に選ばさせていただきました。 なんだかんだで夕陽が見れる時…
こんにちは。テクニカルサポート課の森本です。 先日は re:Invent 2024 に参加しておりました。 こちらのエントリでは、英会話を苦にしなかった筆者の re:Invent の見え方をレポートします。少し他の人とは異なる見え方があったのではないかと想像しております。 初参加の私が「異なる見え方がある」というのは少々おこがましい気もしますが、そこは暖かく見守っていただけますと幸いです。 なお、本記事はサーバーワークス Advent Calendar 2024の11日目の記事です。 qiita.com 筆者の英語力 ロサンゼルス空港の入国審査 初日の動き出し 選べるセッションのバリエーション…
今年のサンクスギビングも旅へ。 ロードトリップで↓の様な場所を巡って来ました。約1,800マイル、運転は9.5割夫。 <旅程> 1日目:サンノゼからデスバレー国立公園へ。公園内で1泊。 2日目:デスバレー観光後、ラスベガス。 3日目:ラスベガスで休憩。 4日目:グランドキャニオン国立公園。ラスベガスに戻って1泊。 5日目:ラスベガスからLAへ。 6日目:LAからマリブに寄ってサンタバーバラへ。 7日目:サンタバーバラ散策後、サンノゼへ帰還。 スケジュールを組んでいる時は比較的ゆったりしたプランにしたつもりが、結局移動の多い忙しめな旅になってしまって、特にグランドキャニオンは日帰りかつラスベガス…