San Jose サンホゼとも。 米国西海岸、カリフォルニア州サンタクララ郡の都市。一般にシリコンバレーの中心都市として知られている。カリフォルニア州では3番目、全米でも11番目に人口の多い都市。意外なようだがサンフランシスコよりも人口が多い。全米の人口50万人以上の都市で最も治安が良い都市である。 スポーツではNHLのサンノゼ・シャークスが有名。
こんにちは!ぽむぽむです。 2023年10月にオープンしたGoogle Storeへ早速行ってきました‼︎ ひと際目立つ大きく新しい建物、内容も魅力的だったのでご紹介します(^○^) アメリカのGoogle本社はどこにある? ひと際目立つ建物 個性的なオブジェ Google Storeには何がある? カフェスペース 子ども連れも楽しめる? アメリカのGoogle本社はどこにある? Google本社はカリフォルニア州サンノゼ地区にあります。 いわゆるシリコンバレーです! 本社はTVでもよく目にするかと思います。 地図を頼りにくると、見える範囲に商業施設はなく自然豊かで静かな場所にある感じです。 …
17マイルドライブ|アメリカ・モントレー 昨年、実家に残っていたビデオテープをDVD変換してもらい、動画編集を進めていますが、やる気が無いと何ヶ月もほったらかしです。最近、YouTubeに動画公開したのが、1992年に米国サンフランシスコ州サクラメント滞在中、ウロウロしていた時の動画。Googleマップで何処へ行ったのか調べて、全く記憶に無いことに気が付く(爆。ドライブ中の動画が多くて編集中に寝落ちしてしまいましたので、ひとつは睡眠用に使えるんじゃないかと、ちょっと長めの動画にしました。当時の音声が一部、著作権に絡むのでフリー音楽に差し替えました。 www.youtube.com www.yo…
先日新しい役職であるトレーナー業がスタートしました!なかなか楽しんでやらせて頂いています。でもまだまだ未熟者なので、勉強と練習の毎日です。そんな中で思ったのが、生意気にも「意外と自分できるじゃん」と言うことです。人前で話すのがとても苦手で、不器用な私が、この役職を任される時が来るなんて思ってもいませんでした。もう一人のトレーナーさんのトレーニングを見学させて頂いた時、頭が真っ白になって、泣きそうになりながら「あ、こんなん自分には無理だ」と思いました。すぐに辞退しようを考えました。でも辞退したら今のポジションのままで何も成長できないし、今年中にキャリアアップすると言う目標も達成できないかも知れな…
シリコンバレーの中核都市、サンノゼ(San Jose)の住宅街です。 若い頃(1983年12月)撮ったピンぼけ写真を模写しました。もちろん、主役は貫禄たっぷりのクルマです。クルマと背景とで視点が違っちゃったのはご愛嬌 😅。 映画「カーズ」にこんなクルマが出ていたな、と思って調べてみたら、思い描いていたやつ(ドック・ハドソン、ハドソン・ホーネット)よりパトカー(シェリフ、マーキュリー・ポリス・クルーザー)のほうが似ている気がします。今はもうこんなクルマは走っていないんだろうなぁ。 ところで、この頃のシリコンバレーの主役といえば、ヒューレット・パッカード、インテル、デジタル・イクイップメント、デー…
シリコンバレーのサンノゼ市にはかつて、中国系移民のチャイナタウンがあった。 だがそこに新庁舎を建てるため、市議会が皆の迷惑だと非難宣言。 その後1887年、チャイナタウンは放火で灰塵に帰し、中国系住民1400人は全員移住。 この歴史についてサンノゼ市は、中国系コミュニティに対し公式に謝罪。 コロナでアジア系へのヘイトクライムが全米で急増する中での公式謝罪。 まだ10代の少年だった祖父が、当時焼き払われたチャイナタウンに住んでいたという郷土歴史家のユ。 「謝罪までこんなに時間がかかったが、それでも中国系コミュニティにとって意義深いこと。平和と和解の象徴となる」と語る。 (柴田優呼@アカデミック・…
その昔、シリコンバレー一帯は果樹園の広がるのどかな田園風景だったそうです。 二十数年前に来た時はまだ少し残っていましたが、今はほとんどありません。 次々と開発の進むサンノゼ市の一角に、日系人の経営する農園があります。 Tsukuda Fruit Stand すぐ脇は高速で車が走る大通りです。 敷地内にテントが出ていて、もぎたての野菜や果物を買うことができるのです。 こうした場所は今では”都会の宝石”などと表現する人も出てくるほど貴重な存在になってきました。 Tsukuda Fruits Standと呼ばれています。 ウェブサイトはないのでYelpのリンクを貼ります。 評価は極めて高いですね。 …
何かといっては語学力のなさを当ブログでアピールしていた私ですが、実はここ半年ほどの間に、サンノゼで、働きに出ておりました、、! 話のネタはまあ豊富で、ここで書けるもの、書けないもの、様々あります。笑笑 どちらにせよお恥ずかしい話ばかりで、なかなか記事にしづらかったのですが、ようやく気持ちが固まったので、今回から何回かに渡ってお送りしていきたいと思います。 まず1回目の今日は、英語をまともに話せない私が、アメリカでアルバイトを見つけた方法について書き記します✍︎ いざ、職探し ベイエリアに住む日本人向けの求人サイトがいくつかあるので、まずはその求人情報をちょこちょこ覗くところからスタートしました…
2020年パンデミック直前、カリフォルニアベイエリア に滑り込んだ駐在妻です。 後に続く方に情報を流せるかな、と思ってブログを作りました。 こちらにきて1年、外に出ることなくじたばたと英語を勉強してきました。 一番しんどかったのが、当たり前ですけど、ネットの情報が全部英語!しかも不明瞭!あと何かと電話させたがる!ことなんですよね。 まず英語で検索するのも抵抗があるし面倒くさいし、読めない。。電話もやだし。 わたしは特に夫の会社の日本人コミュニティがほぼ存在しなかったので、本当にすべてネットから情報を得なければいけませんでした。 各種手続きの仕方、おいしいスーパーなどはいろんな方があげていると思…
この地域に諸般の事情で移り住んで数年。当たり前か日本語で現地のスケート情報をまとめているサイトというのはほぼないので、パーク、スケートショップなどいろいろ自分の趣味から調べた情報をまとめています。 お子さんがスケボーやりたいよ、買ってよパパーなんて人もいると思います。せっかく環境はいいところなので、変に失敗しなくて済むようにという思いもあり、今回ニッチな情報ですがどなたかのお役に立てれば幸いです。 この記事が向いている人 初心者、家族連れ、または経験者でも移住したばかりでどこに行けばパークやショップがあるんだろうというような人たち 始めるにあたって必要な物(初心者向け) 0 安全なスケートスポ…
Hi! ななとななです。 突然ですが、シアトルに行ってきました。 新型コロナが流行りだしてから、飛行機に乗っての旅行は自粛していた我が家。 私たちの住むカリフォルニア州シリコンバレーでは、厳しい規制がありましたが、少しずつ緩和されてきたということもあり、思い切って飛行機を利用した旅行へ行って来ました。 今回は、シアトルに着くまでの空港の現状をお伝えできればと思います。 サンノゼ空港 (SJC) 国内線 Southwest 航空のチェックインカウンター チェックイン、手荷物検査 空港での気付き 飛行機の中 シアトル・タコマ空港 (国内線) サンノゼ空港 (SJC) 国内線 Southwest 航…
こんにちは!! onakinntarouです! 今回はですね、11月の末に行った、ニューヨーク旅行について話したいと思います この学校には、日本の学校と違い、ホームリーブと呼ばれる、5~10日間くらいの 短期的な休みがあります。その時間を使って、ニューヨーク、ワシントンに行ってきた んですけど、今回はそれを書いていこうと思います。 *注意*今回はかなり長いです 今回出てくる登場人物 ・Jさん・・・アメリカの保護者的存在 ・D君 ・・・同じ日本人留学仲間、生粋の陽キャ ・S君 ・・・ドイツからの留学生、部屋が汚いのはこいつが原因 。 ニューヨーク旅行初日 11/20 今日、(といっても時差がある…
この記事ではatoneが使えるコスメのネットショップをご紹介します。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています atoneが使えるコスメのネットショップ一覧 HOTARU Qoo10 VINTORTE ミネラルシルクファンデーション アットスタイル 後払いとは? 後払い決済を利用する方法 atoneが使えるコスメのネットショップ一覧 HOTARU 送料:650円 配送:最短翌日 支払:NP後払い、atone、クレジットカード(VISA、マスターカード、JCB、Diners、アメリカンエクスプレス)、Amazon Pay HOTARU PERSONALIZED(ホタル パーソナライズ…
米ハイテク企業のDRIVE Orinシステムオンチップはまだ認可されておらず、中国の最先端電気自動車モデルの多くに搭載されている。 エヌビディアのDRIVE Orinシステム・オン・チップは、中国のEVメーカーの間で飛ぶように売れている。イメージ:エヌビディア Scott Foster Asia Times December 3, 2023 エヌビディアの中国におけるAIプロセッサー事業は、米商務省によってすべてシャットアウトされたが、電気自動運転車向けのDRIVE Orinシステムオンチップ(SoC)は依然として好調だ。中国の10社以上の法人顧客が、現在年間10億米ドルを超えるペースで推移し…
もう師走なんですね。そろそろ大みそか恒例の「振り返り」のネタを考えたいふあららいです。 無事に予約を完了したZIPAIRのチケット。 座席指定ができるオプションを選択したので、さっさと座席指定も済ませました。いつものように窓側が私で通路側がダーリンさんです。 さて、ZIPAIRのキャビンの様子はどんなかな・・・とYouTubeの搭乗レビューを見てみると重大なことに気が付きました。フルフラットの座席配置が1-2-1だったのです。エコノミークラスの座席配置が骨の髄まで染み込んでいるせいか、窓側に1席だけなんて思いもせず真ん中が通路の2-2と思っていました。 窓側が1人席なのだったら横に知らない人が…
NTTドコモ R&D Advent Calendar 2023 の1日目の記事です。 井上と申します。アメリカのシリコンバレーにあるドコモの子会社,DOCOMO Innovations, Inc. (DII) で Principal Data Scientist として機械学習の研究開発に従事しています。 DII は Amazon Web Service とパートナーシップを組み,Federated Learning (連合学習, 略して FL) の開発と実用化に取り組んでいます。昨年のアドベントカレンダーでは Vertical Federated Learning (VFL) のチュートリア…
今や誰もが大好きな韓国コスメ。メイクアイテムのカラーも豊富で、プチプラから高級品まで、質のいいアイテムが豊富が多いところも人気です。 この記事では後払いで購入できる韓国コスメを集めてみました。是非チェックしてみてください。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています 後払いで買える韓国コスメのネット通販ショップ一覧 ETUDEHOUSE @cosme Shopping MISSHA(ミシャ)、アピュー、チョゴンジン公式オンラインショップ ベルコスメ ベティーズビューティー コスメデネット イニスフリー CLIO(クリオ) CLIO(クリオ)の特徴 ネイチャーリパブリック アイビューテ…
サンクスギビングホリデーの先週は、1週間のグランドサークル旅行に行ってきました。 旅行中、偶然知人にお会いした時には驚きましたが、同じようにグランドサークルを回っておられた方も多かったのかなと思います🥰 今回は両家の実家が集いまして、総勢7名の大所帯。 ワゴン車1台でのロードトリップは、わいわいガヤガヤ、あちらこちらで小競り合い😂 とても濃厚な1週間でした。 しばし旅行記が続きますが、よろしければお付き合いください😌 両家大集合 ウォリアーズの2軍選手に遭遇 F1最終日のラスベガス St. Georgeの宿 両家大集合 今回はスタート地点に立つまでがすでにヒヤヒヤものでした。 まずはゆとり実母…
著作者:Freepik 後払い購入できるコスメを特集。人気のデパコスやプチプラから、2023年クリスマスコスメを展開する最新のブランドアイテムを一挙公開! すぐにコスメを用意しないといけないのに手元に現金やクレジットカードない方、忙しすぎてお買い物にいく時間がない方はネットショッピングなら24時間いつでも時間を気にせずお買い物に集中できます。 韓国コスメからプチプラ、デパコスまで後払いで購入できるコスメは多種多様です。この機会に是非チェックしてみてください。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています 後払いで購入できるコスメ一覧 ETUDEHOUSE MISSHA(ミシャ)、アピュ…
2023年をひとことで言うと、「書いて旅した1年」でした。 23歳の自分が目指していた「書く×旅する」生きかたを体現できた1年でした。 将来の自分への備忘録として、そして過去にあったいいことをすぐに忘れてしまいがちな自分への懲戒として、今年のできごと(+感じたこと)をまとめてみました。 ↑ ノルウェー(Gudvangen)に行ったときの写真 I. 脚本 応募したコンクール(計7個) フジテレビ ヤングシナリオ大賞..............................1次通過(270/1679編) NHK 創作テレビドラマ大賞................................…
コロナ禍というのは、もう終わり、マスクをしない事も多くなりましたが、インフルエンザなども流行っていますし、基本、人がいるところではマスクをしています。 コロナ禍から買い続けているマスクがあり、「Qoo10」というサイトで購入しています。質も問題無いし、Amazonや楽天市場より安いです。 セール期間中だけかも知れませんが、400枚 1900円(送料込み)で購入できます。 [Qoo10] ゴム紐同色仕様 全10色均一 ST-TR WWW.QOO10.JP Qoo10とは Qoo10(キューテン)は、2010年から運営されているマーケットプレイス型総合ECモールである。2018年からQoo10の日…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは! 今日は、世界のサーバーメーカーの世界シェアベスト3について紹介したいと思います! 世界のサーバーメーカーの世界シェアベスト3とは、 1位:デル・テクノロジーズ(アメリカ) 2位:ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(アメリカ) 3位:IBM(アメリカ) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! デル・テクノロジーズ デル・テクノロジーズとは、アメリカ合衆国の多国籍コンピュータテクノロジー企業。 世界最大級のテクノロジー企業であり、コンピュータ及び関連製品・サービス…
週末に走った Revel Big Bear というレースのフルマラソンでサブ3を達成したので記録として。アメリカに来てから1年半で出たレースたちのURLを後半に羅列しておきます。 スペック 2018年はなももの3:07がこれまでのPR。当時のレポートはこちら。自己ベストのことを日本ではPB(プライベートベスト)といいますが、アメリカではPR(Private Record)というようです。 100マイル(UTMF2022)完走経験あり。トライアスロンアイアンマン(台湾2016&カリフォルニア2022)完走経験あり。 SF Marathon〜CIM アメリカ・カリフォルニアで暮らし始めたのが1年半…
「次世代 EV バッテリーの競争」: 世界は電気自動車技術をどのように変革しているか 電気自動車 (EV) 革命が進行しており、その動力となる次世代バッテリー技術の開発競争が続いています。 EVの需要が高まるにつれ、より効率的で、より長持ちし、より持続可能なバッテリーの必要性も高まっています。この記事では、EV バッテリー市場の現状、この分野の最近の開発と発表、そしてこれらの進歩が電気自動車の状況をどのように変えているかについて見ていきます。 この戦略レポートのサンプルのダウンロードをリクエスト - https://univdatos.com/get-a-free-sample-form-ph…
1986年発表の本書は、ヒスパニック系の法律家マイケル・ナーヴァのデビュー作。作者はカリフォルニア州の片田舎で、壊れた家庭で育った。親元を離れてロースクールに学び、検察庁に努める傍ら小説を書き始めた。主人公は、やはりヒスパニックの青年弁護士ヘンリー・リオス。ヘンリーはサンノゼ郊外の小さな町の弁護事務所に務めていて、拘置所で麻薬中毒患者の青年ヒューに出会う。 ヒューは富豪の家庭に産まれながら、放浪生活を送っている。父親は精神病院、母親は離婚して家を離れ、叔父と祖母は交通事故で死んでいる。残ったのは祖父ロバートだけだが、嫌われていて寄り付くこともできない。 拘置所で会った時、ヘンリーはヒューを自分…
2023年ASHG(米国人類遺伝学会)総会が11月1日(水)から5日(日)までワシントンDCで開催された。このイベントは、ヒト遺伝学における最新の進歩を紹介し、議論するためのプラットフォームとして機能しました。招待講演、プレナリーセッション、プラットフォームプレゼンテーション、ポスター展示など、さまざまなセッションを通して、ASHGメンバーや国際的に活躍する科学者が選ばれ、研究を紹介します。 今年、私はこのイベントに参加することができなかったのですが、ゲノム科学にとってどのようなトピックが最も重要で、理解されるべきかをキャッチアップしておきたいです。というわけで、ASHG23の最新情報をブログ…