Jake Gyllenhaal(1980-) 俳優、男優、プロデューサー
父は映画監督のスティーヴン・ギレンホール、母はプロデューサー&脚本家のナオミ・フォナー、姉は女優のマギー・ギレンホールという映画一家に育つ。11歳のときの『シティ・スリッカーズ』で映画デビューを飾り、『遠い空の向こうに』で一躍脚光を浴び、若手演技派として注目されるようになる。
ランキング参加中雑談 間違いなく、アン・ハサウェイつながりでアマプラのおすすめ欄に表示されていた本作品。「ウォッチリスト消化していかないとなー」と、年末年始休暇を利用して見た映画のひとつとなった。 監督はエドワード・ズウィック。出演はアン・ハサウェイの他に、ジェイク・ギレンホール、オリヴァー・プラット、ハンク・アザリア、ジョシュ・ギャッド他。今から14年前、2011年11月に上映された113分の映画です。 filmarks.com 以下、あらすじ。(参照 映画.com) 「ラストサムライ」「ブラッド・ダイヤモンド」のエドワード・ズウィック監督が、バイアグラのセールスマンだったジェイミー・レイデ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ミッション: 8ミニッツ」(2011)です。 米陸軍スティーブンス大尉(ジェイク・ギレンホール)は、シカゴに向かうメトラの列車の中で目を覚ました。何が何だか分からない状態だった。前の席に座っているショーンは愛想の良い女性だったが、スティーブンスは混乱しており、やがて列車は大爆発するのだった。 彼が目を覚ますと、そこは何やらコックピットの様な感じで、モニターからグッドウィン空軍大尉(ヴェラ・ファーミガ)が語りかけて来た。彼女曰く「テロリストによってメトラは破壊された。次はシカゴを破壊するつもりだ。この"包囲された城…
© 2023 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved. あらすじ 考察 まとめ あらすじ 2018年、アフガニスタン。米軍のジョン・キンリー曹長(ジェイク・ギレンホール)は現地通訳のアーメッド(ダール・サリム)と共に任務に就くが、タリバンの襲撃で仲間を失い、自身も瀕死の重傷を負う。アーメッドはジョンを100キロ離れた米軍基地まで命懸けで運び救出する。回復したジョンは帰国するが、アーメッドとその家族がタリバンに狙われ、行方不明だと知り愕然とする。恩人を救うため、ジョンは再びアフガニスタンに戻る決意をする。 考察 この映画の中心に…
戦争映画において、時に現実以上の緊張と感動を提供する作品があります。2024年公開の『コヴェナント/約束の救出』もその一つ。本作は、ガイ・リッチー監督が初めて手掛けた戦争ドラマであり、主演のジェイク・ギレンホールとダール・サリムはの演技には心を打たれました。この作品の制作秘話や舞台裏に迫ってみたいと思います。 © 2023 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved. リアリティを追求した現場 実話への忠実さ 手押し車で負傷したジョンを運ぶシーン ジェイク・ギレンホールのストイックな役作り 制作舞台裏 戦闘のリアルさ 音楽と静寂の…
一味違う戦争映画 イギリス、スペイン、ガイ・リッチー監督、123分 2018年3月、アフガニスタン、タリバンの爆弾工場を捜す部隊を率いるアメリカ陸軍曹長ジョン・キンリーはアフガン人の優秀な通訳アーメッドを雇う。 キンリーの部隊は爆弾工場を突き止めるが、タリバンに大量の兵士を送り込まれ、キンリーとアーメッド以外は全滅してしまう。キンリーも重傷を負うが、アーメッドは彼を100キロ先の米軍基地までトラックや手押し車を使って連れて帰る。 そしてキンリーは無事にロスアンゼルスの家族のもとに帰還する。 それから3週間後、傷も癒えたキンリーはアーメッドと家族がタリバンに命を狙われていることを知る。アーメッド…
★★★☆☆ あらすじ 地下格闘技で暮らしている元UFCの男は、嫌がらせに悩まされていたバーのオーナーから用心棒にならないかと持ち掛けられる。 www.youtube.com 1989年の同名映画のリメイク作品。123分。 感想 金のためにバーの用心棒を引き受けた男が主人公だ。初日からいきなり客が殴り合っていて、これが嫌がらせの客たちか、大変そうだなと思っていたら彼らはただの酔客だった。これが日常茶飯事なんて、なかなか荒っぽい男たちが集うバーだ。あまり行きたくない。 ターゲットの男たちはその後にやってくる。かなりヤバそうな男たちばかりだったのに、主人公があっさりと全員倒してしまうのは気持ちよかっ…
ランキング参加中はてなブログ映画部 アマプラで映画視聴223作品目は「ナイトクローラー」でした。個人的レーティングは8/10です。アマゾンプライムがおすすめをしてきた中で、これは見ないとな…と思いつつ手をつけてなかったのですが、見出したらハマりました。最後まで一気見。パパラッチというか、自分で動画撮ってテレビ局に売りつける人の話です。この仕事、人として良心持ってたらできない仕事の一つだってことがリアルに伝わってくる映画でした。 第87回 アカデミー賞脚本賞ノミネート!視聴率至上主義が生む戦慄の報道パパラッチ。ニュースが伝えるのは、真実か?©2013 BOLD FILMS PRODUCTIONS…
⏱この記事は、約6分で読めます まずは ポチっと、3連ちゃんでやる気✖100倍ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 ミッション:8ミニッツ(原題:Source Code) 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんで…
★★★★☆ あらすじ 大勢の人々でごった返すベースキャンプから、エベレスト登頂を目指して各チームが次々と出発していく。 youtu.be 事実を基にした作品。1996年に起きた大量遭難事故を描く。121分。 1996年のエベレスト大量遭難 - Wikipedia 感想 エベレスト登山を目指す人々の姿が描かれる群像劇だ。序盤は登山会社のツアーのガイダンス的な内容になっていて、ガイドの仕事や訓練の様子が描写される。最高峰の登山なんて冒険家しかできないと思っていたが、今はこんな事になっているのかと興味深かった。年齢や体力など参加条件は当然厳しいのだろうが、巷にある体験ツアーとさして変わらない。 そし…
「2018年、アフガニスタン。タリバンの武器や爆弾の隠し場所を探す部隊を率いる米軍曹長ジョン・キンリーは、優秀なアフガン人通訳アーメッドを雇う。キンリーの部隊はタリバンの爆発物製造工場を突き止めるが、大量の兵を送り込まれキンリーとアーメッド以外は全滅してしまう。キンリーも瀕死の重傷を負ったもののアーメッドに救出され、アメリカで待つ家族のもとへ無事帰還を果たす。しかし自分を助けたためにアーメッドがタリバンに狙われていることを知ったキンリーは、彼を救うため再びアフガニスタンへ向かう・・・」映画.COM いい話です。 いい話過ぎるかもしれません。 「こんな素晴らしいアメリカ兵がいる国はなんて偉大なん…