Johnny Depp 俳優、男優、監督、プロデューサー、脚本家
『エルム街の悪夢』でデビュー。TVドラマ『21ジャンプ・ストリート』でブレイク。アイドル的な人気を博すが、その後は個性派監督との仕事が多い。『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの世界的ヒットで、マネーメイキング・スターの地位につく。 『ブレイブ』(1997年)では、出演のほか監督、脚本も務めた。 長年事実婚をしていたフランスの歌手ヴァネッサ・パラディとの破局は、2012年6月19日に明らかにした*1。
*1:http://www.cnn.co.jp/showbiz/30007046.html
存在することと生きることは似て非なるもの。 『グッバイ、リチャード!』 www.youtube.com ジョニー・デップが主演を務め、余命180日の大学教授が残された時間をありのままに生きることで人生の愛おしさを見いだしていく姿をユーモラスに描いたヒューマンドラマ。 美しい妻や素直な娘と何不自由ない暮らしを送る大学教授リチャードは、医師から突然の余命宣告を受ける。 追い打ちをかけるように妻から不倫を告白され、死を前に怖いものなしとなった彼は、残りの人生を自分のために謳歌することを決意。 ルールや立場に縛られない新しい生き方はこれまでにない喜びをリチャードに与え、そんな彼の自由な言動は周囲にも影…
映画「パブリック・エネミーズ」をプライムビデオで観たので、レビューします! 【映画「パブリック・エネミーズ」:パブリック・エネミーズ - Wikipedia】 パブリック・エネミーズ Public Enemies 監督 マイケル・マン 脚本 ロナン・ベネットアン・ビダーマンマイケル・マン 原作 ブライアン・バーロウ(英語版) 製作 マイケル・マンケヴィン・ミッシャー 製作総指揮 G・マック・ブラウンロバート・デ・ニーロジェーン・ローゼンタール 出演者 ジョニー・デップクリスチャン・ベールマリオン・コティヤールビリー・クラダップスティーヴン・ドーフスティーヴン・ラング 音楽 エリオット・ゴールデ…
原題は「THE PROFESSOR」(教授) 末期ガンの宣告を受けた大学教授の余生の過ごしかた 死期の迫った主人公が、どう生きるべきか 多くの映画で扱われるテーマのひとつですね 市役所の課長が、胃癌で余命わずかと知り 市民公園の整備に注ぐ姿が描かれた黒澤明の「生きる」 産まれてくる我が子のために自分の姿をビデオに撮り “遺言”を通して、妻との絆を取り戻していく「マイ・ライフ」 余命2か月の宣告を受けた23歳の人妻が 「死ぬまでにしたいこと」をノートに書き出し ひとつずつ実行してゆく「死ぬまでにしたい10のこと」 自分の美しい姿だけを覚えていて欲しいと 1ヶ月ごとに恋人を変える 「スウィート・ノ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ローン・レンジャー」(2013)です。 西部劇と言えば、一般に南北戦争後の米国西部開拓ドラマですが、70年頃のニューシネマで変貌して、21世紀初めではこんな様相になるなんて誰が想像できただろう。勿論「レヴェナント:蘇えりし者」の様な作品もありますが、それでも、昔のような開拓魂を描いた映画ではありませんでした。 でもこの作品、私嫌いではありません。監督はゴア・ヴァービンスキーで、彼の「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズより好きですね。理由は笑わせてくれるし、どこかしらあのレオーネ監督「ウェスタン」の味わいが残っ…
で昨日決心しました『ナルニア国』鑑賞続行は2作目冒頭であっけなく断念し次は本作『アリス・イン・ワンダーランド』にしました。 といってもこちらは初鑑賞ではありません。ティム・バートンは大好きですし何度観ても楽しい映画です。こんなにおかしくて奇妙で美しい映画はないでしょう。 ところが他の方のレビューを見ると案外「つまらない」というのが目立っていました。 ティム・バートンならもっととんでもなくぶっ飛んだ世界を作ってくれると思っていたのにそうでもなかった、というのが多いのですね。 確かにティム・バートンの世界は独特ですが作品名を並べると現実の物語も案外あるしファンタジーは原作ものが多い。もしかしたらオ…
更新です 今日2022年04月29日午後11:00(23時)に NHK BSプレミアムにて映画ドキュメンタリー『ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー』放映予定です amass.jp 私は、昼寝をして、夜中に備えます^^ ストーンズがお好きで、DVDなどお持ちでない方は、ぜひ! 2000年の映画「ショコラ」はジュリエット・ビノシュとジョニー・デップ youtu.be なんとも魅力的な映画です 出演は、ジュリエット・ビノシュジョニー・デップ この2人の組み合わせは、驚きでした チョコレートの香りと美しい色彩 この映画、 映像が目に美しく、 カカオの香りたかく、 生ク…
引用元:映画com. あらすじ 1971年、ニューヨーク。かつてアメリカを代表する写真家と称えられたユージン・スミスは、現在は酒に溺れる日々を送っていた。そんなある日、アイリーンと名乗る女性から、熊本県水俣市のチッソ工場が海に流す有害物質によって苦しんでいる人々を撮影してほしいと頼まれる。そこで彼が見たのは、水銀に冒され歩くことも話すこともできない子どもたちの姿や、激化する抗議運動、そしてそれを力で押さえ込もうとする工場側という信じられない光景だった。引用元:映画com. 心揺さぶられるジョニー・デップの演技 写真を撮ることの重み 多くの日本人に観てほしい作品 心揺さぶられるジョニー・デップの…
グッバイ、リチャード! [Blu-ray] ジョニー・デップ Amazon ウ~ン… つまんない( ̄∇  ̄ ;)💦 2019年 90分 R15+
「グッバイ、リチャード!」( 原題:Richard Says Goodbye、別題:The Professor, 2018、日本公開2020)を見る。ぶっとび会話、ぶっ飛びシーンもあるので15+指定。多様性や個性をあえて取り入れた予定調和からか、レズ、ゲイ、不倫などをコミカルながら織り交ぜている。 余命180日と医師から宣告された大学教授(ジョニー・デップ)が残された時間をありのままに生きることで人生の愛おしさを見いだしていく姿をユーモラスに描いたヒューマンドラマ。 とはいえ、批評家の評価は厳しく、アメリカでは100点満点中10点というのもある。登場する人物が薄っぺらというのがその理由。ジョニ…
Richard Says Goodbye(The Professor), 90min 監督:ウェイン・ロバーツ 出演:ジョニー・デップ、ローズマリー・デウィット ★★★ 概要 英文学教授最後の日々。
[上Photoをクリックしていただければ現在BooksChannelが出品させて頂いている映画パンフレットを確認するコトができます。] [ BooksChannel meets Amazon | 2022年05月15日号 | #映画パンフレット 特集 Part-007 | #トンマッコルへようこそ シン・ハギュン トランスアメリカ フェリシティ・ハフマン RANGO ランゴ 声優 ジョニー・デップ アイラ・フィッシャー わが母の記 役所広司 #樹木希林 宮崎あおい アンソニー・ミンゲラ 他 | 【映画パンフ】トンマッコルへようこそ シン・ハギュン[※コレクター商品|良い]出品。[※チラシ付き/…
魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』で降板したジョニー・デップの代役としてグリンデルバルド役を演じる、マッツ・ミケルセン。2013年から2015年まで放送された海外ドラマ『ハンニバル』にて史上最凶の悪役ハンニバル・レクターを演じたことでも有名な彼の知られざる10の真実を紹介!
やっぱり小説の映画化か、この設定は文 学だろうと思ったが。まったく情報なし でジョニー・デップとデカプリオという ので見たのだが。 ジョニー・デップはシザーハンズかパイ レーツ・オブ・カリビアンかチョコレー ト工場の怪優、やりたい放題の俳優と思 っていたら(ティム・バートンのせいか) なんと、ういういしくてかいがいしい青 年役で驚く。このとき30才、もっと若々 しく見える。 どういう話なんだろう、困難な母親と弟 を抱え小さな田舎町から出ていけない、 それでも家族を守ろうとする。でもやは りそこから解き放たれていく、希望の物 語。 なんだけどなあ、いい話過ぎるなあ、ほ んとはそういう話じゃないよ…
ロアルド・ダールが好きだ。 ご存じでしょうか、ロアルド・ダール あの数々の素晴らしい児童文学を生み出した、世界に知られる小説家です。 子どもの頃に読んだという方はもちろん、彼の本を読んだことがない方でも、ティム・バートンが監督を務めた『チャーリーとチョコレート工場』の原作者として名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。 かくいう私も、小学生の頃からダール作品の大ファンです。 一番最初に読んだのは『マチルダはちいさな大天才』 夏休みの推薦図書になっていて、偶然手に取ったのだったと思います。 今でも手元にありますクエンティン・ブレイクの挿絵に見覚えのある方も多いのでは これを読んでからというも…
喫茶店でダンブルドアはグリンデルバルトと出くわす。 そんな中ニュートは、山の中で幻獣の出産に立ち会うも突如の敵襲に子供は奪われ母も殺されるも、子供は双子だった。 襲撃はグリーデルだった。グリンデルバルトはその子供を殺し未来視を得る。 クイにーと別れることになり落ち込むジェイコブや兄のテセウスと共に選挙戦真っ只中のベルリンへ、しかしベルリンは敵の手によりテセウスが捕まる。 グリンデルバルトが代表候補で選挙!ジェイコブはクイニーへ暴走!ニュートがサソリとダンス?ダンブルドアvsグリーデル グリーデルのダンブルドアとしての謎、そしてグリンデルバルトに対抗するために、寄せ集めのデコボコチームを結成!魔…
前作のボス、グリンデルバルトが脱獄する その頃ニュートは、兄のテセウスと魔法省で働くことを勧められるが、断る。断ることによって、闇払いがクリーデンス(オプキュラス)を追うことになる。 ニュートはダンブルドアとの再開によってクリンデルバルトの追跡を任される自宅ではスタッフとともに魔法動物を保護していた。そこにクイニーとジェイコブがやってくるが、喧嘩をしてしまい闇払いとなったティナへ追っかけパリに向かう。 パリではサーカスに紛れたクリーデンスと蛇女のナギニが出自を求めていた。ティナは秘密を知るユスフを追跡する テセウスはダンブルドアに近づくが、グリンデルバルトとの誓いにより、断ることによって監視を…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます今回は、あの有名なジョニー・デップの主演映画「グッバイ・リチャード(邦題)」の感想・レビュー記事です特にジョニー・デップが見たかったからというわけでもなく、アマプラのおすすめに出てきたので、「とりあえず面白そう」(この日本語変ですよね)とピンと来て、見てみることにしましたあらすじを読んでみて、“死”というワードにひかれたのは、確かでした先日祖母が亡くなってから、“死”というものが明日かい存在になり、私の中でもいろいろな変化を迎えていますその影響はブログ記事にも現れていると思いますwww.udablog.com www.udablog.comス…
「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」のネタバレあり感想です。 ネタバレありです、まだ見てない方はお控えください。映画館で見た方が100億倍エキサイトできますお 新作「ダンブルドアの秘密」感想 新作「ダンブルドアの秘密」感想 前作を見てからね、これは絶対映画館で見る!と決めていたので早速行ってきました。 時間の関係で吹き替え版を見てきたのですが、字幕見たかったなあ…。 あと、4D?やってる?田舎だとなんにもないのよね。そこが不満だったけど、映画館のでっかいスクリーンで見るのは2Dでもめちゃくちゃ大迫力。終わる頃にはちょっと感動してる始末ですた。 1作目から通して言えるのは、世界観…
★(1年前…)2021年5月6日の夢叶は、『フランスの名店「トロワグロ」のクッキー!』でした。 www.waja-next.com 久しぶりに映画のことをブログに書いたら書いたら…、 映画が見たくて見たくて仕方なくなりました。 寝る間も惜しんで見ようと思っていた映画を鑑賞しました。 ★『「パブリック・エネミーズ」で悪役を応援してしまう真髄に出会う夢叶なのだ!?』 大恐慌時代のアメリカに実在した伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーと彼の恋人との逃亡劇を描いたラブストーリー。 ■『パブリック・エネミーズ』(2009年/米国/監督:マイケル・マン) 「ヒート」「インサイダー」のマイケル・マン監督が…
▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶ 愛する人と結ばれてほしかった。 ★★★ 『今日のレフくん』 「ラストシーンが悲しすぎるにゃん!」 ★(1年前…)2021年5月6日の夢叶は、『フランスの名店「トロワグロ」のクッキー!』でした。 www.waja-next.com 久しぶりに映画のことをブログに書いたら書いたら…、 映画が見たくて見たくて仕方なくなりました。 寝る間も惜しんで見ようと思っていた映画を鑑賞しました。 ★『「パブリック・エネミーズ」で悪役を応援してしまう真髄に出会う夢叶なのだ!?』 大恐慌時代のアメリカに実在した伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーと彼の恋人との逃亡劇を描…
一条真也です。6日の夜、この日に公開されたばかりの日本映画「死刑にいたる病」をレイトショーで観ました。わたしの好きな女優である中山美穂が出演しているということで楽しみにしていましたが、非常に気持ちの悪い映画でした。ミポリンには、こんなグロくて不快な映画に出てほしくなかった! ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「『ホーンテッド・キャンパス』の原作などで知られる櫛木理宇のサスペンス小説を映画化。世間を騒然とさせた連続殺人事件の犯人から、1件の冤罪の証明を依頼された大学生が事件を再調査する。監督を『孤狼の血』シリーズなどの白石和彌、脚本を『そこのみにて光輝く』などの高田亮が担う。連続殺人…
「ハリー・ポッター」では明かされなかった最大の謎、解禁 基本情報 タイトル:ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 原題:Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore 原作:幻の動物とその生息地 監督:デイビッド・イェーツ 制作会社:ヘイデイ・フィルムズ 公開年:2022年 上映時間:143分 主題歌:無し カテゴリ:ファンタジー映画 満足度:★★★★☆/5 映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』US版本予告 - YouTube www.youtube.com あらすじ 魔法動物学者のニュートは、魔法学校の教師のアルバス・ダ…