高山植物や、珍しい『蝶』を観た『花の百名山』 昨日は、天気が良く、風も穏やかだったので、 今年初の『トレッキング』をしてきました。 夜中の2時半に出発して、夜が明けてくると、 昇る朝日がまぶしくて、神々しく感じました。2時間半で、霧に浮かぶ山が観えてきました。 あれが、今回トライする山で、標高が低いにも 係わらず、『高山植物』が多く観られるという 『花の百名山』なんです。登山届を記入して、緩やかな坂を昇っていくと 足下には、緑色した岩が、転がっていました。『かんらん岩』といって、マグマが地中深くで 冷やされてできた硬い岩石。 植物が育ちにくい成分が含まれて、平地で育つ 植物の成長を妨げるため、…