演出家。
本名、伊藤輝夫。1949年生まれ(団塊の世代)。東京都出身。日本大学経済学部経済学科卒業。大学卒業後、寿司屋、ファッションメーカーなどを経て、75年テレビ制作会社「IVSテレビ」に入社。プロデュースした番組に「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」「ねるとん紅鯨団」「浅草橋ヤング洋品店」「出動!ミニスカポリス」など。
1985年に設立したテレビ制作会社「ロコモーション」の代表取締役社長を務める。
世界で活躍するモデルの冨永愛が6月30日、都内でエッセー「冨永愛 新・幸福論 生きたいように生きる」の発売記念トークショーを行った。 「100歳になってもランウエーを歩ける私でいたい」という冨永は「幸せ」について触れると、 「何はともあれ、今の自分が幸せでいることがいちばん大事。過去に何があったにせよ、今が幸せならいい。今の積み重ねが過去になり、未来になる」 そう言って、紆余曲折あった自身の半生を振り返ったのである。 外見の華やかさとは裏腹に、彼女の半生は波乱に満ちており、2014年に出版した自伝「Ai 愛なんて 大っ嫌い」には、奔放な母親に翻弄された幼少期を経て、思春期には高身長が原因でイジ…
コロナ禍になり、各外食産業は苦戦を強いられ大量閉店に追い込まれるチェーン、倒産に追い込まれるチェーンも数多く存在した。 しかしその中で急速にブームになったのが、テイクアウトができる「から揚げ専門店」である。 「から揚げの天才」もそのうちの1つであった。 から揚げの天才とは 原木中山店(千葉県) 居酒屋チェーンのワタミが運営。揚げたてのから揚げと、テリー伊藤氏プロデュースの玉子焼きを、イートイン/テイクアウトで販売する専門店である。 2018年11月、東京大田区に1号店がオープンすると、行列のできる繁盛店に。 人気に火がついたのはコロナ禍の2020年。4月の時点では6店舗だったのが、7月には10…
はじめまして。cherry bookです🍒 読書が好きで、本を読んだ感想などを書いていこうと思っています✨ 皆さんは本を選ぶとき、どのようにして選んでいますか? 私は、話題になっている本を探して読むこともありますが、図書館や本屋さんの本棚の前を歩きながら、気になる題名の本や聞いたことがある題名の本を見つけて読むことが多いです。 今回は図書館で探していたところ、テリー伊藤さんの『バカの正体』という一冊を見つけました。なかなか内容が気になる題名ですよね。 この本は、 1 不安な時代のバカ 2 日本に蔓延するバカブーム 3 コミュニケーションバカ 4 ビジネス社会はバカばかり 5 男がバカなら女もバ…
「無限に食える!」と思ったものが、無限に食えない今日このごろ。 アラフォーの皆様いかがお過ごしでしょうか? 茅ヶ崎に テリー伊藤プロデュース「から揚げの天才」ができました。 お店が黄色くて幹線道路沿いなので、目立っているのです。とても気になりまして。 【公式】から揚げの天才|揚げたてからあげとこだわりの玉子焼き そこで、この「から揚げ&卵焼きセット」を買ってきました。お店の佇まいやパッケージが、かわいい。 衣がバリザクです。 コレはすごく大事。からあげ屋さんじゃないと、こんなにバリザックしない。 元気なうちに食べておいてよかったです。 バリザク派は、買って!そして1個が結構大きいから、喜んで!…
こんにちわ、フィリップです。 先日DLEAGUEにて審査員であるテリー伊藤氏が問題発言をしたという投稿を散見しましたので、調べてみると「なるほど」と状況を理解しました☟ https://twitter.com/topsynnus5252/status/1506106422643339264?s=20&t=yd1aoiFyAQyj7mgxtXBrPg DLEAGUEにて審査員を務めるテリー伊藤氏 テリー伊藤氏の背景から考えてみる (この投稿はテリー氏を擁護する為ではなく、あくまで不必要な感情の噴出を回避し、より今回の出来事の本質への理解につなげる為のモノであると、ご理解の上でお読み進んで頂けると…
ウクライナ テリー伊藤 ウクライナの戦争はウクライナ人が起こしたわけではない「ウクライナは負けるよ」 今朝、ラジオを聴いていると、フリー・プロデューサーの「テリー伊藤」さんが、在日ウクライナ人を相手に、「ウクライナは負けるよ(戦争に)」と言っておりました。 「沢山の非戦闘員、子供たちが亡くなるのが忍びないから、ここは、一旦戦う事を止めて、次の独立の機会を考えよう」的なご意見を言われていました。 対する、ウクライナ人の方は、当然の反応として「では、ウクライナは滅んでしまえという事ですか?」と言います。 勿論、私も、早く良い形(私が思うのは、ロシアがウクライナの武力支配を諦める事)で戦争を終結して…
2021/9/4 休日。夏もそろそろ終わり。その前に水道橋博士さんの「はかせのみせ」で買った「SUIDOBASHI KID」Tシャツを着る。Tシャツはメッセージということで。 で朝から京都みなみ会館へ。映画を一本。イ・ジョンピル監督「サムジンカンパニー1995」を観る。時代は1995年。実務能力は高いが高卒ということで仕事は雑用ばかりのOL3人組。ある日、自社工場が汚染水を川に排出していることを知り…。弱き者たちが巨大な力に立ち向かう胸熱映画。ガラスの天井を突き破ろうとする3人を応援せずにはいられない。正義感が強くちょっとおせっかいなジョアン、クールで皮肉屋のユナ、数学の天才だけどのんびりした…
こんにちは、ときこママです 最近は本当にから揚げ屋さんが多い! ここ最近で3店舗は新しく出来ています🍖 本日のお会計 偉そうに感想 ○○本日の実用英単語〇〇 テリー伊藤がいた!(笑) 味噌マヨが限定で販売されてました 初めてなので せっかくなら色んな味をと言うことで 味噌マヨ、白、黒、赤の4種類と卵焼のおかずセットを注文 なかなかのボリュームです(^^♪ 白(塩麹と極出汁)、黒(秘伝の黒醤油)、赤(コクの辛味噌) 本日のお会計 4種類のから揚げ(各1個)+卵焼2個のセット 550円 合計1112円(税込)でした お支払い現金のみとのこと 偉そうに感想 4種類の味が混ざらないように 紙を挟んでく…
最近急激に店舗数が増えているテリー伊藤さんのお店、から揚げの天才。近所にもオープンしました。 もちろん唐揚げのお店なのですが、唐揚げは眺めるだけにしておきます。 レギュラーメニューの唐揚げは赤、黒、白と三種類。赤が辛味噌、黒が黒醤油、白が塩麹と極出汁。1個99円(税抜)です。 もうひとつのメインが、テリー伊藤こだわりの玉子焼き 650円(税抜)。私はこれ狙いでした。テリー伊藤さんの実家が玉子焼き屋さんなのは有名ですが、この玉子焼きはつきじ丸武のものではない、らしいです。つきじ丸武のものを食べたことがないので、味の違いは不明。 かなりの大きさがある玉子焼き。作りたてではなかったです。冷えても美味…
朝起きて、ベランダから空を眺めたら、スコーンと突き抜けるような青空でした! 今朝は、7時半に起きました。 カーテンをしゃーと開けると、青空が広がっていました。 いい天気です!! 青空を見ると、ほわぁ~とした気持ちになります♪♪ 中学の息子さんは、本日は土曜授業です。 今年は土曜も授業が多くて、大変ですね(休みが少ないと、ボヤくことしきり…ほほ) チャーハンを作って、昨日の残りの味噌汁にそうめんを入れて、「召し上がれ~♪」 がっつり食べて、学校へと向かっていきました。 今日の荒川の土手。雲ひとつない青空♪今日は秩父の山並みもくっきりと見えました ワタクシもがっつり食べたものだから…あぁ、睡魔が。…