伊勢湾岸自動車道の名港トリトンの略称。
トリトン→名港トリトン
海王星の第7衛星。海王星の衛星の中では最大。1846年にラッセルによって発見された。 大きな衛星としては珍しく、母星の自転方向と逆方向に公転している。また、公転軌道が海王星の赤道面に対して大きく傾いている。これらの事実からトリトンは、海王星と同時にできたのではなく、海王星の重力圏にとらえられた天体であると考えられている。 直径約2700km
リスト::天文学
* Soup Curry Suage+(すあげぷらす) * *周辺散策* *札幌市時計台* ~歴史~ *札幌成吉思汗 しろくま* *eight Ricefield cafe* *ベッセルイン札幌中島公園* ~ホテル朝食(最終日)~ *回転寿しトリトン 豊平店* *帰路* *追記…* 札幌二日目は、朝食のあと休憩して、スープカレーを食べに行きました! * Soup Curry Suage+(すあげぷらす) * 【住所】北海道札幌市中央区南4条西5丁目都志松ビル2F(ノルベサ南向) 【TEL】011-233-2911 札幌発のスープカレー専門店|Suage ※このご時世なので営業時期に変動がある場…
札幌の回転寿司では必ず名前が挙がるここ。 実は一回も行ったことないので行ってみることにしました。 トリトン北8条光星店さんです。 外観 一応タイトルでは北13条東としてますが 札幌駅、地下鉄東豊線北13条駅、地下鉄東豊線東区役所前駅の 3か所から大体中心にあります。 さて、入店すると混んでる。 さすが人気店ですね。 受け付けはタッチパネルで発券して待合ソファで待ちます。 ソファも満席で外で待ってる人もいました。 注文はタッチパネルで さて席について早速注文を。 注文はすべてタッチパネルです。 その1 サーモン、貝3種盛り、いか、炙り海老です。サーモンも脂臭くないし、貝プリプリだし、いかコリコリ…
ばんえい競馬、インディアンカレー他色々楽しんだ帯広に別れを告げて再び札幌に地へ。 本日の夕食は回転寿司の 「トリトン」 へ行ってきた。 回転寿司らしからぬ美味しさと有名である。 5000円分の寿司を堪能して明日の最終日へ! 最終日は空港での目的が一つある。 それは「びえいのコーンぱん」の購入だ。 美味しいので有名だが焼けたらすぐ売り切れるらしい。並ぶのは全く苦痛では無い当方。 店に行ってみたが、予想通り売り切れっす。 次回の焼き上がりは13:25。現在は12:45。 全く問題では無い。さあ相棒。並ぶぞ! 相棒とは先日購入したipad mini 6。 映画を観ながら待とうぜ! 待つ事約40分。 …
2021-05-02 「GoToEat(ゴートゥーイート)お食事券は、トリトンで使えるの?」 と悩んでいませんか? そこでこの記事では、 「トリトンでGoToEat(ゴートゥーイート)お食事券は使えるのか?」 「トリトンのテイクアウトでGoToEat(ゴートゥーイート)お食事券は使えるか?」 ということをお伝えしたいと思います。 GoToEat(ゴートゥーイート)お食事券の使い方で、迷っている方の参考になれば幸いです。 全国のGo To Eat(イート)お食事券一時停止情報はこちら➡GoToイート一時停止情報 地域別のGo To Eat(イート)お食事券についてはこちらから ※都道府県名をクリ…
先日、ほんのすこーし 北海道に行った帰り。 「き花の杜」というところに寄りました。 tabelog.com 今回の滞在は旭川でしたので、 観光都市・札幌よりは数段のんびり、 十勝アリア有する帯広あたりよりもなお、のんびり、していて、 つまりは好感度無視して言うと、 なんつーか観光的にはいっさい垢抜けない! 旭川は内陸なんでグルメもまあ、 札幌小樽函館あたりと比べると華がない… なんてところなので色々あんまり期待はせず訪れます。 ああごめんなさい! それでも我々東京砂漠に住んでる者としては 500パー素敵な土地なのに間違いはないんだけど! でも、「え?旭山動物園と?あとは?」 ってなっちゃう、よ…
この間、氷見で美味しい寒ブリなどの魚介類を沢山食べたものの、例えば東京にいるときはそういったレベルのものは手軽に食べれないのだろうか?・・・と思った(´・ω・`) まあ、値段の書いてない高級寿司屋とか行けば当然美味しいだろうけど・・・(´・ω・`) そんなわけで調べてみると、北海道の回転寿司の東京の店舗でも、十分北海道の店と同等の味だという噂があるトリトンに行きついたのだった!( ゚Д゚) toriton-kita1.jp 11時オープンだから10分前ぐらいに着けばいいだろう・・・(´・ω・`) と、思って到着したらすでにチョー行列!!Σ(゚Д゚) しかし・・・これは期待できる!!(ΦωΦ) …
【TLBスタッフ】2022年5月14日 https://www.thelibertybeacon.com/the-great-resist-in-italy-against-nato-the-eu-and-vaccine-pass/ ■ER編集部: イタリアのジャーナリスト、チェーザレ・サッケッティは、文明的・文化的な理由から、EU諸国の中でもイタリアがNWOの最大のターゲットになっていると考えている(イタリアが中国の次にCovidで特別に注目されているように見えたことを覚えているだろうか)。 彼は、グローバリスト勢力(もちろんEUの構造自体も含めて)に対する最大の反発はイタリアから起こると考…
第一王女の参観日。 一昨日の記事の通り3日間あるので今日も行ってみた。 第一王女。今日も来るとは思っていなかったらしく、3度見ぐらいされた。 参観したのは国語。 落ち着いた雰囲気の中で行われてました。 第3王女も連れて行ったんだけど騒いで大変になったので、 途中退場。 トリトンで昼ごはんを食べて帰りました。 で、その日は夜勤。 天気悪くて疲れるー でわでわまたまたー
最近、デビルマンでのアクセスが増えてると思ったら、GYAOで無料配信中なのか(5/31まで)。何度もいいますが、実写『デビルマン』の良心とも称されるあのキラキラした瞳の子役(ススムちゃん役)は若かりし頃の染谷将太くんです。そしてこの映画を観た山崎貴監督が『寄生獣』を実写化する際に染谷くんを主演に抜擢。その理由を「あの混とんとした世界観の中ですごい存在感を放っていたのが子役時代の染谷だった」と評していたことを改めて書き記しておきたいと思います。 日曜日。夜5時半「笑点」に立川志らく初登場。夜10時「おしゃれクリップ」にYOSHIKI(【VTR出演】HYDE)。深夜0:30「Love music」…
本日、星組公演「めぐり会いは再び next generation Gran Cantante!!」が5月20日から公演再開する、と発表になりましたね。 本当に良かった…卒業の公演をしっかりと見届けたかった退団者のファンのお気持ちを思うと言葉もありません。 千秋楽まで10日間、しっかりと駆け抜けてくださいませ。 月組のアンフィシアター公演「Rain on Neptune 」 初日、おめでとうございます! ナウオンステージで予習しました。 アンフィシアターそのものは好きだけど… 東京駅から京葉線への乗り換えがだるい… アンフィシアターと池袋のBrillia Hall、って聞くと遠征のハードルが上が…
というテレビを見た。指揮者なしで交響 曲が演奏できるなら、指揮者なんていら ないじゃないか、指揮者の個性で演奏が 決まるんじゃないのか。と、訝しげに番 組を見た。いってみればコンマスが指揮 者の代わりをする、ボスではなくコーデ ィネーターみたいに引っ張っていく。そ ういえば合奏団とか室内楽なんかは指揮 がなくても演奏しているのだからそれで もいいのか。 それにしても譜面の細部の解釈、弾き方、 テンポ、やはりプロはすごいなあ。 第九の合唱経験があるけど、オケとの合 同練習は2回のみ、顔合わせレッスンと 当日ゲネの2回のみである。基本的に準 備が仕上がっている前提で合わせるわけ で、2、3の注意点…
海外ドラマ専門チャンネルAXNにてシーズン8が放送中の海外ドラマ『シカゴP.D.』にて、シカゴ警察21分署に勤務するトルーディ・プラット巡査部長を演じる、エイミー・モートン。彼女がこれまで歩んできた女優人生を振り返る!
Gutenbergのフリーテキスト www.gutenberg.org www.gutenberg.org Henri Fabreの別のテキストへのリンクも貼っておく www.gutenberg.org CHAPITRE I SCARABE SACRE Les choses se passerent ainsi. 物事(漠然と) passer の単純過去三人称複数 「(時を)通過させる」の再帰代名詞用法で「時が過ぎる→時が過ぎた」「物事を起こす→物事が起きる」 ainsi 副詞 こうして Nous etions cinq ou six: 私たちは5か6(人)だった etre 半過去1人称複数 …
こないだの日曜の夜はNHK三昧。 「鎌倉殿の13人」をいつものように見た後に始まったこの番組。 いや~すごかった(^-^; このレベルになると目が見えるとか見えないとか全く問題じゃないことを今更ながら思い知らされ。 今年2月のコンサートメインプログラムもさることながら、圧巻のアンコール。 ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」を弾いた後、スタンディングオベーションに応えて弾きだしたショパンの「練習曲ハ短調作品25第12」。これがまたかなり激しい曲なのですが、その途中であまりの音圧に耐えかねたのかピアノの弦がバーンと切れたのですよ!しかもかなり低音の方のやつ(だと思う)。 演奏中にピアノの弦が切れるこ…
1 仙台城に向かう 東北ツアー8・9日目(4/24・25)、車中泊の東北道菅生PAで目覚めました。さすがに月曜日の朝なので乗用車は少なく、トラックがほとんど。フェリーの搭乗手続きに時間が必要なため、余裕を見て早朝より仙台に向かいました。 仙台城は天守こそ残っていないものの、壮大な石垣から巨大城郭であったことが窺えます。慶長年間に政宗が築城してから、廃藩置県までの約270年に渡り伊達氏の城で、広さ約2万坪、大藩にふさわしい大規模な城でした。なお伊達政宗騎馬像は、3月の地震で傾き修復中、覆いが被さっていて見れませんでした。 (左)仙台城大手門脇櫓・復元 (中)大藩にふさわしい大規模城郭の石垣 (右…
GW終わってしまいましたね〜。わたしは6日にお休みをとって、6連休でした。 今回は遠出する予定も立てずに連休に突入しましたが、充実した連休を過ごせました。 オーセンティックなバーにお邪魔して、カウンターでウィスキーを飲み比べ。 お酒好きだけど、あまりカクテルを飲まないので詳しくないんです…これはバーボンとライ← 気になっていたベーグルのお店に足を伸ばせました。 全部美味しかったですが、トマトチキンとサーモンクリームチーズが特にお気に入りです。ベーグル自体もめちゃくちゃ美味しく、ハーフサイズのサンドがあるので色々試せてよかったです。 メリーポピンズのミュージカルをおかわり。 前回とメインキャスト…
【ミニサイズセット】 クリスチャンディオール Dior カプチュールトータルセルENGYポーチセット5 旅行用 トラベルセット [並行輸入品] ポケモンを最後にやったのは小学校の時にエンジョイ程度でやっていたXYが最後のタイトルだったのでタイプ相性など、ほとんど覚えていなかった。また、ネット対戦もなのでほぼ1からのスタートで、種族値と努力値の違いすら分からない状態でのスタートだった。なんとか前シーズンは初の最終3桁までいけたので初めてですが、構築記事を書いてみようと思った。 【構築経緯】 禁伝2体の環境で一般ポケモンにダイマをきっても打ち負けてしまうのでダイマ枠の禁伝枠から決めることにした。 …
今日は母の日でしたね。 今年も母の日はトリトンのお寿司でお祝いしてもらいました。 今日のトリトンは激混みで、開店と同時に入店して食事を終えて出て来た時には外に店内飲食は2時間以上待ちになるという張り紙がしてありました。 いろいろなお寿司を食べたのに写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていました。 上の写真は久しぶりに食べたナマコ。 トリトンでは必ず食べるのがいももち。 北海道の回転寿司店にはほとんどのお店でいももちがあるのですが、その中でもトリトンのいももちはとっても美味しいです。 ごちそうさまでした! そして今日の夕食はこれ。 久しぶりに侍のスープカレーをテイクアウトで。 久しぶりに食べた侍の…
名古屋港到着 南極観測船ふじ 名古屋港ポートビル展望室 名古屋海洋博物館 画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。 連休の最終日、名古屋港まで散歩にでかけました。 名古屋港ガーデンふ頭 全体図はこんな感じです。地下鉄の3番出口から南に向かい、南極観測船ふじから名古屋港ポートビル7階の展望室と3階の海洋博物館を巡ってきました。 名古屋港到着 地下鉄の出口を上がったところです。雲ひとつない快晴で風もなくとても気持ちのいい日です。 ポートビルに向かう通路です。 右に「南極観測船ふじ」が停泊、といいますか…
macOS Mojaveをクリーンインストールしようと思って下準備に何日もかけたのに、アップグレードが30〜40分であっさり終わってしまったら、クリーンインストールの気力がそがれて「これでいいや」ってなっちゃった。TouchBarにファンクションキーを表示できるようになったし、スナップショットも使い勝手よくなって、懸念事項だったプリンターも買い換えずに済み一安心。と思ったら、2014年から使ってる東芝REGZAサーバーがついにBlu-rayを認識しなくなり買い換えねばならんかも。8年使って不具合ひとつない個体だったのに(涙)、一難去ってまた一難とはこのことか。MacBookよ、最近蓋がしっかり…
こんにちは。わたしです。 今日はクリスマスディズニーのインレポ〜〜!日付も書いていますがま〜た時差がありすぎてすみません…!まだ去年のクリスマスより来年のクリスマスの方が遠い方が救いですね…(?) というわけで舞浜にやってきました。前回、前々回とランドにいったのでシーは久しぶり。 ひとまずいつも通りリゾラに向かいます…。 最近は歩くのが面倒というよりもフリーきっぷが欲しいがためにリゾラに乗るので昔ほど背徳感を感じないという罠(?)。 でも毎回よく考えると高いカードをコレクションしてるもんだよな〜と思っています。 しょうがない…けど…(笑) 今回は2枚購入。来月またくる予定があるので今回購入して…