UAE―アラブ首長国連邦―を構成する都市国家。
中東の香港を目指す観光都市にして、金融都市。ほか様々な面で勃興しており、その外観はしばしば『近未来の都市』と形容される。
アラブの国としては珍しく、石油依存度がかなり低い。免税の経済特区には日本企業も多数進出。競馬場やラクダレース、ショッピングセンターなどが名物。
デュバイと表記されることが無いでもない。
玉木雄一郎の個人的な問題は二の次で、先ずは財務省を潰すことが優先なので、この記事を非公開にしましたが、夫婦別姓に賛成したり、アレ?っと思う行動をしているので、玉木雄一郎は、自身の不倫問題や弟らの投資詐欺事件を隠すために善い人間ぶっていたようです。 玉木雄一郎(長男) 玉木秀樹(次男) ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ 2025/06/20 2025年5月27日の国民民主党「定例記者会見」にて玉木代表に質問が出て「アクセスジャーナル」「山岡編集長」の名が連呼される。検証する。 🦉この動画の「もっと見る」をぽちっとすれば、玉木雄一郎と弟らの記事の動画一覧…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 YouTubeでめちゃくちゃ面白い旅番組チャンネルを見つけました(*'▽') 旅に行かない旅番組です、 えっ、えっ、えっ、 普段はたぶん行かないであろう地域を、Googlemapや食べログを見ながら 「ここを旅したら…」 という妄想を繰り広げるだけの旅トーク番組「行かない旅」 このチャ…
ドバイ シャ-ルジャへ その1 2017年01月02日 | 旅行 15日 関空からエミレッツ航空でドバイへ 名古屋からエミレツ航空のシャトルバスで関空まで、 フライトは23時20分発→到着は16日朝 5時20分着 (時差マイナス5時間) 11時間のフライト (到着の日本時間は 昼の12時20分) 自宅出発から逆算すると、かれこれ24時間(フゥ~) 計算していると、時が行ったり来たりで、頭が変になってきます。(笑い) 3日目の17日はドバイから東南方向に車で1時間ほど移動した隣の州 シャルージャ に行きました。 世界一背高ノッポの ルージュカリファ- 828.9メートル 東京のスカイツリーが63…
ドバイのお掃除やさん その3 2017年01月04日 | 暮らし ビルの外でガラス拭き 朝何気に窓から外を眺めると・・・・・ 向かいのビルの外で人影が・・・ そして、足元を見ると・・・。 道路を走る車は小さく見えます ビルの左手に見えるのはヤシの葉の形をした人工島の幹の部分 命綱1本を頼りに、黄色いバケツに入れた水とワイパー1本で、ガラスを磨いていきます。 今の季節は年間で一番過ごしやすい季節です。外気は20度少し もちろん半袖でOKです。 雨は年に4~5回 砂漠で巻き上げた砂埃に雨が当たると汚れは最悪らしい。 モールの駐車場内では車のお掃除屋さんがスタンバイしています。 ショッピングから帰る…
ドバイマリーナ ダウ船遊覧 その4 2017年01月06日 | 旅行 ダウ船に乗ってマリーナ遊覧 マンションのすぐ下にはマリーナがあります。 マリーナから外海に出て パームヤシの人工島の周りをぐるっと回り 1時間少しの遊覧をしました。 丸いヤシの葉の幹になる部分が スマホの上部横に見える部分つまり葉です ダウ船乗り場で乗船開始 人工ヤシの島高級ホテル ホテルアトランシス・ザ・パームも見えます↓ ヤシの島に向かって幹の部分に列車が走っています 右後ろに霞んで見えるのは あの背高ノッポのタワー ルージュ・カリファー 見えますか? 海上には滑走路が見えます 飛行機に乗せて スカイダイビングの乗客を上…
表示されなくなります。 ドバイ ドバイ博物館とモール その7 2017年01月10日 | 旅行 シャルジャのドバイ博物館に出かけました 昨年出かけたときは、駐車場はどこも満車状態。 何度も博物館の周りをウロウロ おまけに年に 数回しか降らない雨に降られてしまいました。 アブラの船で対岸のスークへ行きましたが (昨年11月の画像) (こちらは衣類のスーク 対岸には金のスークもあるようですが) 帰りの船 タクシーも 強くなる雨で拾えず 傘も持たず、白いシャツは砂漠の砂を含んだ雨で茶色い水玉模様になり 大変な経験をした場所でした。 今年はリベンジ 博物館だけ行ってきました。 博物館の中は、ドバイの昔…
建設年:2006年着工、2013年完成設計者:スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM) 世界一ねじれたビルって本当?ドバイの摩天楼にひそむアート作品 こんにちは、建築好きのみなさん。ドバイの街並みって、本当に「未来SF映画のロケ地ですか?」と言いたくなるような景色ばかりですよね。その中でもひときわ異彩を放つのが、今回ご紹介する「カヤンタワー(Cayan Tower)」です。 このビル、とにかく見た目がすごい。なんと306mの高層ビル全体がねじれているんです。ぐるっと90度。そう、一本の巨大な螺旋。最初に見たとき、思わず二度見してしまいました。 ねじれたビル でも、このねじれ、ただ…
◆2024年5月15日(木)/1日目 初めてのヨーロッパは10日間で4ヵ国。 いつものようにハードスケジュール。 おそらく今回が初めての欧州にして 最後の欧州。思う存分、楽しまなくちゃね! ●1日目~2日目のスケジュール 成田発/22:30(EK319便)→ドバイ着/4:50 ドバイ発/8:20(EK183便)→ブリュッセル着/13:20 ■17時30分頃 早めに成田に到着。今回はLCCじゃない! 小腹が空いたので、 時間調整も兼ねてたこ焼きを食べに行く。 その帰りにあったヨックモックの五重塔。 完成度が高い! ■22時05分頃 搭乗開始。いよいよ旅が始まる。 ドバイへはエアバスA380で。 …
人生初のビジネスクラス kirigirisumax.hatenablog.com 正直最初の30分くらいは落ち着きませんでした!笑 だっていつも乗ってるエコノミーと勝手が違うんだもん ヘッドフォンを差し込む場所さえ分からず とにかく不慣れだということを悟られないように 必死で穴を探す探す!! それにしてもビジネスクラスのヘッドフォンは優れもので 飛行機の雑音が一切聞こえなくなるのびっくり! エコノミーの時は 飛行機のザーザー音がうるさすぎて 音量マックスで映画見てたけど 結局ところどころ聞き取りづらくて・・・ みたいな状況だったのに ビジネスだと一切それがない。 そうか・・・これがビジネスクラ…
“U.A.E.” Pav.のナツメヤシの柱 と 「アル・アイヤーラ」~大阪関西万博 ⑩ U.A.E. (United Arab Emirates=アラブ首長国連邦) パビリオン前で伝統舞踊「アル・アイヤーラ」が披露されていた。 踊りながら奏でられる打楽器を囲むようにして、20人ほどの男性が「アサ」と呼ばれる長いつえを振りながら歌う。 「歓迎」の意味を持つこの舞踊は現地では結婚式などのお祝いの席で踊ることが多いという。 youtu.be パビリオンの内部には、高さ最大16メートルという特産のナツメヤシを使った柱が90本立ち並び壮観である。 テーマは「大地から天空へ」。 外壁が総ガラスになっている…