北米原産の一年草 ハゼリソウ科 ルリカラクサ属
:植物
*1:別にオオイヌノフグリという植物もルリカラクサと呼ぶことがある
毎日のように、Youtubeをチェックしている。 それが、私にとっては唯一の音楽についての情報源と言っていいかも知れない。 数ヶ月前、いつものようにYoutubeを見ていたら、Radwimpsの海外公演のビデオがアップされていた。 Radwimpsというバンドは聞いたことがあるし知っていたが、海外へ進出しようとするようなバンドだとは、思っていなかった。 しかも、パリ、ロンドン、バルセロナ、ベルリン、シカゴと大都市ばかりで、会場も数千人入るようなでかいホールである。 どういうことだろうと考えたが、思いついいたのは「アニメ」である。 たしか、アニメの音楽を担当していたはずだ。 アニメでバンドを知っ…
皆さんはひたち海浜公園へは行かれましたか? ネモフィラが最高に綺麗な時期にわんこ達と一緒に行って来たんですよ! 今ではすっかり有名になっているので、凄い人ですよね。 私達が行った時はまだそこまでではなかったので、それなりに人はいましたが 十分に満喫できたのですよね〜(*^_^*) どうでしょう〜?壮観ですよね〜ふふ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
最近人気の青い花、ネモフィラ。青空との対比も美しい。今回は都内の自宅から日帰りサイクリングで探しに行った(撮影:光石 達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 最近人気の春に咲く青い花、ネモフィラ。茨城県の国営ひたち海浜公園が有名だが、東京周辺でも日帰りサイクリングで行けるネモフィラ畑があるようだ。 ということで、ゴールデンウィーク初日に、出かけてみた。 ネモフィラの前に樹齢700年の藤へ寄り道 花畑から風車へと公園をハシゴ 都内屈指のネモフィラの名所「舎人公園」 ネモフィラの前に樹齢700年の藤へ寄り道 近づいてみると、ネモフ…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の「天気予想」は、外れ「曇り時々雨」でした。梅雨らしい「雨」でした。 今日の「予想」は、「曇り」とします。 今朝イチのアップも、今年の4月13日~15日に、急に思いつき、飛び出した ぼっち の 花追い旅 です。 現在は、「Flower village 花夢の里」で(6)箇所目になります。所在地は、広島県世羅郡世羅町になります。 この「花夢の里」では、ネモフィラ が咲く、あおぞらの丘 を歩いています。 「花夢の里」の前は、(1)島根県出雲市斐川町:菜の花畑 (2)島根県安来市伯太町:チューリップ祭り (3)鳥取県西伯郡:とっとり花回廊 (4…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の「曇りのち雨」とした天気予想は、少し「晴れ」たりもしました。今朝ベランダを見ると濡れていました。 今朝も朝焼けや朝日は、見えませんでした。今日は「曇り」と予想します。 さて、今朝イチのアップも、今年の4月13日~15日に巡った ぼっち の 花追い旅 です。 現在、アップ中の「Flower village 花夢の里」は(6)箇所目になります。広島県世羅郡世羅町にある 花園 です。 この「花夢の里」では、これまで 芝桜 をゆっくり見てきました。 今回は、あおぞらの丘 の ネモフィラ の花へ変わります。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡。 // 見に来て下さいましてありがとうございます…(ꈍᵕꈍ)♡。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 5月の初旬に地方への出張がありました。。
今回は茨城県の鹿島灘海浜公園と以前にも2度ほど行ったひたち海浜公園のご紹介です。 ひたち海浜公園はTVのニュースなどでも放送しているので、有名ですよね。 何年か前のGWで行きましたよ。(よくよく見たら10年前でした〜(;^_^A) 鹿島灘海浜公園は入場無料ですし、GWにも拘わらず、人も少なくて穴場だと思います。 中は広大で芝生でしたし、ちょっと歩けば海が広がる、そんな場所はわんこにとって素晴らしい環境でしたね。 やはり、海の景色は心が和みますよね〜(*^_^*) こちらは魚眼レンズで撮ったカートの中のわんこ達と海ですよ! まん丸で面白いでしょう〜(o´∀`o)ニコッ わんこ達も楽しそうでした〜…
ネモフィラが見たくて日比谷公園へ・・・ 国営ひたち海浜公園に行こうか悩んだんですが、片道2時間運転しないといけない(運転が苦手)うえに大混雑していることがツイッターで判明したので東京周辺で検索してみました。 いろんな色があって楽しいな・・・ きいろ あか 出る杭は打たれるというけど、花の世界はどうなんだろう・・・優しい世界しか想像できなかった。
急に思いつき飛び出した、今年の4月13日から15日の 花追い旅 です。 岡山県真庭市 にある「蒜山ハーブガーデンハービル」から移動し、「Flower village 花夢の里」へやってきました。 この「花夢の里」は、広島県世羅郡世羅町にある花園です。 この旅で、これまで、(1)島根県出雲市斐川町:菜の花畑 (2)島根県安来市伯太町:チューリップ祭り (3)鳥取県西伯郡:とっとり花回廊 (4)鳥取県東伯郡:一向平キャンプ場の花たち (5)岡山県真庭町:蒜山ハーブガーデンハーベル を旅してきました。 そして、今回から「Flower village 花夢の里」の 花 たちです。芝桜 や、ネモフィラ …
こんにちは、麻夢です♪ バラ園ウハウハも冷めやらぬ、その週末☆ 旦那くんが「くじゅう花公園」に、日帰りドライブに連れて行ってくれました! 園内に入ってすぐ、この景色(↑) もう、ウハウハ通り越して、フンガフンガですわ (^▽^)♡ 園路沿いの花壇もとてもキレイで… お花がビッシリ植わってるのに、目立った雑草はなくて… お手入れのときって、どこにどうやって踏み入ってるんだろ? あぁ、もう、ぎゅっと縮小版にして、ウチの庭にポンって設置できないかしら?! (ムリムリムリ…) 先へ進むと、今度はネモフィラ畑☆ う…うつくすぃ♡ キラキラ天の川と錯覚しそうになっちゃう… このまま天に召されてしまいそう☆…
皆さんは大分の中津市に行かれたことありますか? 中津市と聞いてもピンとこないかもしれませんが、こちらには大分を代表する観光スポットがあるんですよ。 今回は【大分の中津市は紅葉スポットがたくさん!自然を満喫できるスポット】をご紹介します。 大分を訪れる際には中津市にも行かれてみてはいかがでしょうか。 中津市の魅力について 耶馬溪の中でも随一の景観が見られる!【一目八景展望台】 アクセス方法 ライトアップされた庭園が人気!【耶馬溪ダム記念公園 渓石園】 アクセス方法 山々と川に囲まれた自然スポット!【競秀峰】 アクセス方法 川と紅葉のコントラストが絶景!【猿飛千壺峡】 アクセス方法 中津市のグルメ…
前々から気になっていた「RVパーク」というものを、初めて利用させてもらいましたー(*´▽`*) RVパークとは簡単にいうと、日本RV協会が定めた条件を満たして認定された車中泊施設のこと! 今回は茨城県内にあるRVパークのなかでもひときわ人気の、「RVパークsmart阿字ヶ浦温泉のぞみ」にお邪魔させてもらったので、さっそくレポしていきたいと思います(^^)/
🔣 地獄耳~旬な情報「フランスでとんぼが飛んだ」 🔣 今日がお誕生日~滝川クリステル、神田沙也加 🔣 今日はコーヒーの日 🔣 ひたち海浜公園~コキアやコスモスが見ごろ 🔣 季節の花暦~今日の誕生花 「ハギ」「モミジアオイ」 お誕生日おめでとう~柏原芳恵、RYO、神田沙也加、相葉弘樹、中村正人、マーク・マグワイア、キム・ソナ、あいか、美月あかり、水沢奈子、滝川クリステル、丸山隼、鹿島かんな、ソン・イルグク、松原健之、古澤未来、うつみ宮土里、カーター米大統領、ウラジミール・ホロビッツ 、田代美代子、小川ローザ、海老一染之助、神和住純 <今日の枕話> 「9月の台風~過去最少記録」 みなさんお変わりあ…
今日で9月が終わる。ベランダのゴーヤをやっと片付けた。ネモフィラの種が今年も近所で売られていることを確認したけど、まだ蒔くには早いような気がする。ここんところ冬があったかすぎて、株がやたらでっかく育ってしまうんだよね。背丈が伸びすぎるとあんまり綺麗じゃないんだわ。有隣堂がやってるYoutubeのコンテンツ、何度か話題になっていて興味はあったのだけど未視聴だった。ジムにスマホとヘッドホンを持ち込んで、バイクをこぎながらいくつか見てみたんだけど、これは確かにおもすろい。動画1本の再生時間がそんなに長くないのも良い。 有隣堂しか知らない世界 - YouTube
日曜日に蒔いたネモフィラの種。 芽が出た。 発芽日数5日くらい。 蒔いた種はこれ。 ホームセンターでムスメが欲しがった青い花。 チューリップと寄せ植えにしたいなぁ。 種から上手く育てられた試しがないのだけれど大丈夫かしら?
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。 16時間断食ダイエットをしています。 お父さんのコロナワクチン接種日でした。 3回目の時に副反応が出て とても具合が悪そうにしていたので心配でしたが 今回は落ち着いています。 予約がはやくに取れてよかったです。 新聞代が今でさえ月に3350円と高いのに 突然来月から3900円にするとチラシ一枚で宣告され 唖然としています。 550円も値上げ!!! ただでさえ今年だって新聞を取るのを反対したのに。 さすがにお父さんも、この値上げには納得がいかない ようなので、来年からは新聞を取らない…
ひたち海浜公園のコキアを見に行った とは言ってもシーズンイン前のライトアップの方 コロナになる数年前からやっていたらしいが 今年初めてライトアップがあることを知り 平日の夕方家を出発 ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚ 見頃になると激混みする道も シーズンアウトの平日の夕方公園へ向かう高速は 渋滞のかけらもなく1時間で到着 もちろんライトアップ目指して来る人も多いが 明るい時間から向かう人はまだ少なく 夕方のまだ緑のコキアから 日が落ちていくまでのコキア ライトアップされて行くコキアと グラデーションで人工の色の変化を楽しむ 通常入場料は大人450円(見頃は+2…
陰謀論は優しい(1/2) pic.twitter.com/01LlEN41aY — 洋介犬 (@yohsuken) 2023年8月26日 【最強のサメを作るゲーム】 pic.twitter.com/OfvIXlMNss — ボドゲ紹介屋さん (@BodogeShokai) 2023年8月24日 イージーモードでゲームクリアした人が、ハードモードで困ってる人に攻略法を語る現象、人生において起こりがちな気がする。美形がブサイクに恋愛指南する、健常者が鬱病患者に根性を説く、実家太いやつが貧乏人を努力不足扱いする、とか。 — でぽん🚑ざ🚑せかんど🌸 (@deponn_2nd) 2023年8月15日 Q…
ちょっとした演奏です。 よければ、聞いて行ってください。 きつねは大きく息を吸ってゆっくりと吐いた。そして誰に話すでもなく言葉をこぼし始めた。チンパンジーのオリバー先生直伝の人の言葉を。 「でも、なんでこの世にはこんなにもいろんな人がいるんだろう。オレは今までに様々な人間に会ってきた。誰一人として同じ顔、色、声、考え方を持ったやつはいなかった。神様はどうして同じ人をつくらないだろうか」 沈黙。足音。思案。 「アダムとイヴが愛し合い、二人の間にアダムとイヴが生まれ、その二人の愛からまたアダムとイヴが生まれる。楽園での永久不変の円環的な愛」 トムがそう言うと、きつねは大きく頷いていた。「そうですそ…
やりたいことリスト No.3 北海道に行く すこし前だが北海道へ行ってきた。 今回は札幌を拠点として2泊3日 余裕があったら小樽にも置く予定。 だったのだが、あいにくの天気と二日酔いで宿から徒歩範囲圏内で三日間を過ごすことになった。 最近、よく思うのだがどこに旅行に行っても観光名所って寺とか神社、自然系、歴史的建造物、、、etc 楽しいのだが三日間もすることはない。(個人的な感想)食事や宴が最近の旅の醍醐味だと思う。 その点、札幌は最高だった。まずはビールがうまい。サッポロクラシックは水!寿司! ジンギスカン! セイコーマート! ラーメン! カレー!巨大化確定!飲み屋街も広い範囲がにぎわってい…
やりたいことリスト NO.74 花を飾る 丁寧な生活といえば、観葉植物。 おしゃれ系youtubeの9割でみる観葉植物。 いつも使わないから知らなかったが観葉植物って観「葉」植物。 観るために用いる植物と思ってたけど、葉を観る植物だった 狭い家に住んでいる+ずぼらという理由で実装していなかったが祖父の葬式で花を持ち帰ったので飾った。卒業式とかで持ち帰るのは見たことあるけど葬式でもその文化あるんだなぁと思った。 花の名前はわからないがきれいだった。 友達が結婚したのでお祝いに一輪挿しをプレゼントしょうかと考えている。割れものとかなんとか縁起が悪いとかあるのかもしれないけど心から祝福してのプレゼン…
ウェロニカ・ペルシカ(入間市)へ 3連休で旅行にでも行こうかと思っていたところ、訳あってキャンセルとなってしまったので、せめて近隣の美味い飯でも食おうじゃないかということになりました。 そして選んだのが入間市のウェロニカ・ペルシカさん。 なんだか名前がかっこいいじゃないですか。マジョリカマジョルカみたいな語感で。一体どんな意味なんだろう!って調べてみたらオオイヌノフグリのことでした。あの凄い名の野草か!たしかに見た目はネモフィラみたいでかわいいからな。 日本語にすると格好悪くなるのはアルバトロスとアホウドリに通じるものがありますね。 ちなみに外観がこちらですが、青い看板の背景には花の絵が描いて…
こんにちは、Shioriです。 今日は秋の絵の具製作第2弾!2〜3歳児向けのものを紹介したいと思います。 秋のお花といえば…コスモス!ピンクの可愛らしいお花です。気がつくと色々な場所に咲いていてとても身近な存在です。 そして、今回は思い立ったらすぐにできるように、どのご家庭にでも見るあの素材を使って製作していきたいと思います。 材料 トイレットペーパーの芯 絵の具 絵の具パレット 緑の画用紙 ハサミ のり ある素材とはそう、「トイレットペーパーの芯」! 生活していたらかならず出てくる物ですよね。私はラップ芯や空箱、ペットボトルなど何かに使えそうなものはまとめて製作グッズとしてコンテナに収納して…
交差点花壇後方に植えるための宿根草を探しているところ(^^♪ 下のYouTubeYouTuberさん、登録してなかったが 「名前を聞かれる花7選」参考になった・・・ 一番目はこれだそう shop.takii.co.jp 2番目 エキウム ブルーヘッダーは一年草 3番目 ラグランジア ブライダルシャワーというのは RWさんの側枝にも花がつく紫陽花だとか4つ目、夏越し出来るス―パー・アリッサム スノープリンセス5つ目 メラスフェルラ(球根)6番目 ムスカリ ホワイトマジック,ピンクサンライズ(球根) 7番目 ロシアンオリーブ(ヤナギバグミ)一応見てみたが、 宿根草はおぎはら植物園で、夏越しに強いと…
コキアが見頃だということで、秋にまたまた国営ひたち海浜公園へ行った時の思い出です。 実はネモフィラをひたち海浜公園に見に行った時の事でした。 録画していた旅番組を見ると、女優さんお二人がここひたち海浜公園へ来られていて、そこに当時はわんこ3匹だったのですが、わんこ達と私達夫婦が、ちょこっとだけでしたけど、映っていたんですよ。びっくりでした〜ふふ 多分、女優さん達と同じようなタイミングで見ていたのでしょうね〜 TVのニュースでもよく放送されるひたち海浜公園ですから、さもありなんだったんですね〜 話を戻しますぅ〜 主人がチケットを買っている時に、自衛隊の戦闘機が編隊で何度も飛んでました〜 人が多く…