お葬式の司会者は司会だけではなく、葬儀の運営に関わる設営撤去や案内業務もしますし、葬儀の担当者が司会をすることもあります。司会専業で生計を立てている方はひと握りだと思いますが、フリーランスの方、派遣事務所に所属している方、葬儀社の正社員、パート・アルバイトなど、様々な方がお葬式の司会をしています。今回はそんなお葬式の司会者は、どんな七つ道具を持って仕事に臨んでいるのか、あくまで私の経験からなのですが、まとめてみたいと思います。 メモ帳 メモを取るよりも、メモを見るための道具として使います。お葬式の前には、導師を務める僧侶と打ち合わせをします。お焼香をするタイミングなど、僧侶から指示されます。中…