こんにちは。きのひです。 「祈りが護る國 アラヒトガミの願いはひとつ」 保江 邦夫 著 を読みました。 令和四年六月二十四日 初版発行 著者はノートルダム清心女子大学名誉教授・理論物理学者。 この本の中で明治天皇の「教育勅語」について書いています。 「明治天皇が国民のことを大切に思われ国民が幸せになるための教育方針が書かれているのに戦後は国民の目に触れさせないようにされている」 たしかに「教育勅語」は知っていても全文は知りませんでした。 明治神宮のHP「明治神宮とは」「教育勅語」にある口語文訳を読んでみるとなんだかとてもいいことが書かれていた。 国民の皆さん、私たちの祖先は、国を建て初めた時か…