一昨日のポタリングのとき撮っていて載せるのを忘れていました。 ランタナの花です。 これは、普通種で、色が変化するので、和名は七変化(クマツヅラ科の常緑小低木)ですね。 属名もシチヘンゲ属。英語ではランタナ属。 畑作をしていた頃には、畑の南側の法面で、コバノランタナ(小葉のランタナ)を植え込んでいました。ランタナより花も葉も小さいです。 これは、色は数色ありますが、いずれも七変化はしません。 挿し木で、すぐに殖えていました。 仲間の一人が、農道を隔てた植木用温室で働いていたので、大きな鉢で、りっぱに仕立てていました。思い出の花です。温室のテーブルを外に出して載せて撮りました。 すぐに、蝶、キアゲ…