Hatena Blog Tags

中央線

(一般)
ちゅうおうせん

道路の中央附近に引かれた線。対向する交通の境界となる。センターラインともいう。

なおさまざまな事情により、「中央線」が道路幅の中心位置から、かなりずれて設定されることもままある。(特に都心などの複数車線を持つ基幹道路など)

中央線

(地理)
ちゅうおうせん

中央線

(地理)
ちゅうおうせん

鉄道路線の名称

日本では国内に中央線と呼ばれる対象が複数存在する。
・東京周辺では、JRの「国電区間」(東京〜高尾・大月)の中央快速線を指す。
いわゆるJR中央線のこと。
・名古屋周辺では、JRの(名古屋〜中津川)のことを指す。
(名古屋〜塩尻間は中央西線とも呼称。)
・それ以外の山梨県・長野県内は、「中央本線」と分類される事が多い。
(高尾〜塩尻間は中央東線とも呼称。一般的には篠ノ井線の松本までを含め中央本線と言う認識もある。)
・長野県内の、中央本線の岡谷〜辰野〜塩尻間の事を、中央旧線と分類する場合も存在する。
(岡谷〜辰野間は、直通する飯田線の本数の多さから、飯田線と扱われることもある。)
・大阪周辺では、大阪市営地下鉄の路線名称を指す。
 
この項では、東京周辺の中央線について述べる。

東京の中央線の人身事故の多さは、筋肉少女帯の「日本印度化計画」の歌詞に「中央線に飛び込んだ聖者」というフレーズがあるくらい認知が広い。→「グモ」
過去にJR東日本の社長が記者会見で「何か知恵があったら貸してほしい」と言っていたほど、社内でも頭を悩ませる問題*1となっている。

 「中央快速線」

  • 参考リンク(中央線人身事故・遅延情報)

http://urano.age.jp/chuo.html


中央線停車駅・乗り換え案内*2
駅名よみ





接続路線
東京とうきょう新幹線・山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・総武快速線・京葉線・丸ノ内線
神田かんだ山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線
御茶ノ水おちゃのみず総武線各駅停車・東京メトロ丸ノ内線
水道橋すいどうばし都営三田線
飯田橋いいだばし東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線
市ヶ谷いちがや東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線
四ッ谷よつや東京メトロ丸ノ内線・南北線
信濃町いちがや
千駄ヶ谷せんだがや
代々木よよぎ山手線・都営大江戸線
新宿しんじゅく山手線・埼京線・湘南新宿ライン・京王線・小田急線・都営新宿線・大江戸線・東京メトロ丸ノ内線
大久保おおくぼ
東中野ひがしなかの都営大江戸線
中野なかの東京メトロ東西線
高円寺こうえんじ
阿佐ヶ谷あさがや
荻窪おぎくぼ東京メトロ丸ノ内線
西荻窪にしおぎくぼ
吉祥寺きちじょうじ京王井の頭線
三鷹みたか
武蔵境むさしさかい西武多摩川線
東小金井ひがしこがねい
武蔵小金井むさしこがねい
国分寺こくぶんじ西武国分寺線・多摩湖線
西国分寺にしこくぶんじ武蔵野線
国立くにたち
立川たちかわ青梅線・南武線・多摩都市モノレール(立川北・立川南駅)
日野ひの
豊田とよだ
八王子はちおうじ横浜線・八高線
西八王子にしはちおうじ
高尾たかお京王高尾線
相模湖さがみこ
藤野ふじの
上野原うえのはら
四方津しおつ
梁川やながわ
鳥沢とりさわ
猿橋さるはし
大月おおつき富士急行線
↓東京発の快速系統の電車は一部富士急行線河口湖まで直通運転*3

*1:ホームドアを設置するという「知恵」はなかったのだろうか。

*2:通特-通勤特快(平日朝上りのみ運転) 特快-中央特快・青梅特快 通快-通勤快速(平日夕方下りのみ運転) ▼-新宿始発の下りは通過 平-平日のみ停車 ↓|↑-通過

*3:高尾以西は各駅停車

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ