JR東日本の路線(地方交通線)。小淵沢(山梨県)と小諸(長野県)を結ぶ 78.9km。非電化単線。 1915年、佐久鉄道により小諸−中込間が開通されたのが始まり。全通は1935年11月29日。 八ヶ岳高原線の愛称がある。
高原地帯を走る小海線。清里駅と野辺山駅の間に所在する「第3甲州街道踏切」付近で標高1,375mというJR線最高地点となる。また、駅として一番高いところにあるのは野辺山駅で、標高1,345mである。
小淵沢 - 甲斐小泉 - 甲斐大泉 - 清里 - 野辺山 - 信濃川上 - 佐久広瀬 - 佐久海ノ口 - 海尻 - 松原湖 - 小海 - 馬流 - 高岩 - 八千穂 - 海瀬 - 羽黒下 - 青沼 - 臼田 - 龍岡城 - 太田部 - 中込 - 滑津 - 北中込 - 岩村田 - 佐久平 - 中佐都 - 美里 - 三岡 - 乙女 - 東小諸 - 小諸
駅名 東小諸駅旧漢字 東小諸よみ ひがしこもろ歴かな ひがしこもろ発音 ヒガシコモロ所在地 長野県小諸市甲1550駅番号 電報略号 ヒモ(ナノヒモ)事務管理コード △511427貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノヒモマルスカナコード ヒガシコモロ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 77.4km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1952年(昭和27)7月10日 国鉄の駅として開業。旅客営業のみ。1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。 【ふるさと納税】くるみそばセッ…
駅名 乙女駅旧漢字 乙女よみ おとめ歴かな をとめ発音 オトメ所在地 長野県小諸市甲1284駅番号 電報略号 オト(ナノオト)事務管理コード △511426貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノオトマルスカナコード オトメ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 76.4km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1915年(大正4)8月8日 佐久鉄道小諸~小海間の開通と同時に乙女停留場として開業。旅客営業のみ。1934年(昭和9)9月1日 佐久鉄道を国有化し鉄道省小海北線に編入。乙女駅となる[3]。ただし、当駅か…
駅名 土橋駅旧漢字 土橋よみ どばし歴かな どばし発音 ドバシ所在地 長野県駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 佐久鉄道所属路線 佐久鉄道線乗入路線 佐久鉄道線キロ程 小淵沢起点 75.3km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1915年(大正4)8月8日 佐久鉄道小諸駅~中込駅間(8.3M≒13.36km)開業。乙女停留場、土橋停留場、市村停留場、中佐都停留場)、岩村田駅、久保停留場、中込駅が開業。1925年(大正14)4月14日 三岡駅が開業。土橋停留場と市村停留場が廃止。 超高速!参勤交代 映画…
駅名 三岡駅旧漢字 三岡よみ みつおか歴かな みつをか発音 ミツオカ所在地 長野県小諸市大字森山駅番号 電報略号 ミツ(ナノミツ)事務管理コード △511425貨物取扱駅コード 5138マルス入力コード ナノミツマルスカナコード ミツオカ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 75.3km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)4月14日 佐久鉄道の駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。1934年(昭和9)9月1日 佐久鉄道を国有化し鉄道省小海北線に編入し、同線の駅となる。1982年(昭和57…
駅名 美里駅旧漢字 美里よみ みさと歴かな みさと発音 ミサト所在地 長野県小諸市大字市字土橋駅番号 電報略号 ミサ(ナノミサ)事務管理コード △511428貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノミサマルスカナコード (コミ)ミサト鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 73.8km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 当時未開業。 歴史1988年(昭和63)12月1日 開業。 【国内盤CD】山の民謡[2枚組]価格:2,700円(税込、送料別) (2023/10/13時点) 楽天で購入 ランキング参加中鉄道
駅名 市村駅旧漢字 市村よみ いちむら歴かな いちむら発音 イチムラ所在地 長野県駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 佐久鉄道所属路線 佐久鉄道線乗入路線 佐久鉄道線キロ程 小淵沢起点 73.7km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 当時すでに廃止。 歴史1915年(大正4)8月8日 佐久鉄道小諸駅~中込駅間(8.3M≒13.36km)開業。乙女停留場、土橋停留場、市村停留場、中佐都停留場)、岩村田駅、久保停留場、中込駅が開業。1925年(大正14)4月14日 三岡駅が開業。土橋停留場と市村停留場が廃止。 「家傳山吹…
駅名 中佐都駅旧漢字 中佐都よみ なかさと歴かな なかさと発音 ナカサト所在地 長野県佐久市長土呂駅番号 電報略号 ナト(ナノナト)事務管理コード △511424 貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノナトマルスカナコード ナカサト鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 72.4km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1915年(大正4)8月8日 佐久鉄道小諸~小海駅の開通と同時に中佐都停留所として開業。旅客営業のみ。1934年(昭和9)9月1日 佐久鉄道を国有化し鉄道省小海北線に編入。中佐都駅となる。ただし…
駅名 佐久平駅旧漢字 佐久平よみ さくだいら歴かな さくだひら発音 サクダイラ所在地 長野県佐久市佐久平駅東1-1駅番号 電報略号 サク(ナノサク)事務管理コード △510202 貨物取扱駅コード マルス入力コード ナノサクマルスカナコード サクダイラ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 北陸新幹線・小海線乗入路線 北陸新幹線・小海線キロ程 北陸新幹線 高崎起点 59.4km 小海線 小淵沢起点 71.5km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 当時未開業。 歴史1997年(平成9)10月1日 北陸新幹線の高崎駅~長野駅間開業に伴い、小海線の岩村田駅~中佐都駅間に新設開業。2…
駅名 岩村田駅旧漢字 岩村田よみ いわむらだ歴かな いはむらだ発音 イワムラダ所在地 長野県佐久市岩村田駅番号 電報略号 ムタ(ナノムタ)事務管理コード △511423貨物取扱駅コード 5137マルス入力コード ナノムタマルスカナコード イワムラダ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 70.6km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 鼻顔(はなづら)稲荷神社 養蚕と商人の神 東1.5粁 徒歩25分 竜雲寺 武田信玄墓所 東1粁 徒歩10分 相生の松 天然記念物 西700米 徒歩10分 光蘇(ひかりこけ) 天然記念物 東1粁 徒…
駅名 北中込駅旧漢字 北中込よみ きたなかごみ歴かな きたなかごみ発音 キタナカゴミ所在地 長野県佐久市中込駅番号 電報略号 キナ(ナノキナ)事務管理コード △511422貨物取扱駅コード 5136マルス入力コード ナノキナマルスカナコード キタナカゴミ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 小海線乗入路線 小海線キロ程 小海線 小淵沢起点 68.4km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 種畜牧場 農林省長野種畜牧場 東2粁 徒歩20分 歴史1915年(大正4)8月8日 佐久鉄道小諸駅~小海駅間の開通と同時に、久保(くぼ)停留所として開業。旅客営業のみ。1934年(昭和9)9…
小海線を行くキハ。 DMH17H二基車の咆哮は豪快だが、 スピードはママチャリクラスだったなぁ。。 1986
秋葉原で荷物まとめつつ一休みのスペース欲しいと漫画喫茶をチェキったら、昔よく入ったサイゼリアの上のアイ・カフェが無くなってて快活しかないんかって状態ですよ。 で、リクライニングシート席を取ったのですが、これがまためちゃくちゃ狭い。シートと壁の間を抜けるのがギリギリで、荷物持ってたらゴリゴリ引っかかる状態ですよ。 これで快活の平均金額より割高なんだから都会は怖いわ‥‥。 ‥‥、まぁ本当に恐ろしいのは、館35の待機列で聞いた「昨日は漫画喫茶に泊まったので体バキバキだよ」と言う参加者の台詞ですが。 確かに三連休の中日で駅近辺のホテルは凄い値段になってたから、イベをメインにするならアキバエリアでホテル…
ローカル線と行っても廃線問題で槍玉に上る鉄道ではなく、蒸気鉄道のローカル線は幹線へと旅客と貨物輸送をつなぐ大切な役割を担っていました。拠点間大量輸送の幹線に対して、全国の輸送体系に面の広がりを持たせたのがローカル線でした。 C56が貨物ホームに積車となった貨車を引取りに来ています。貨物ホームには丸太が山と積まれ山間の小駅にも地域産品が集められていた様子が分かります。駅を起点とした地域物流への貢献が蒸気鉄道の大きな役割であり、今は失われた鉄道輸送本来の姿でもありました。ゆったりと敷かれた駅構内の待避線や側線の数からも、地域輸送に対する鉄道の重要性が伝わります。 時は夏、高原野菜の出荷時期になりま…
こんにちは。 ひっさしぶりの投稿です。 昨日は選挙でしたね。 政治の話をするつもりはないですが、田舎に住んでて思うこと、出身が東京だから感じること、たくさんあります。 私が思うことを、書こうと思います。 私は文京区出身です。 小、中学校は地元の学校で、遊ぶところは最寄りの後楽園周辺か、上野や池袋がほとんどでした。 高校は渋谷でした。 バイトも遊ぶところも原宿だったので、渋谷から歩いて原宿に行く毎日でした。 今思うと、本当に都心にいたんだな、と思います。 モノに溢れ、選び放題。 あちこちに行ける交通網。 「終電逃した〜! マックで朝までコースだね!」 ってな感じで深夜まで遊ぼうがいくらでも手段が…
8月の暴落以降、日本株のグダグダっぷりが本当にひどい状況。日本とアメリカの選挙が終われば少しは明るくなるようならいいんですが。 さて、今日のニュースで飛び込んできた18きっぷの大改悪はあまりにも衝撃が大きく、絶望さえ覚えます。https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241024_ho01.pdf ぼっち人間なので複数人使用が不可となるのは影響ないですが、連続した5日間(または3日間)でしか使用できないとは・・・普通有給をとるときは金曜日または月曜日になるかと思います。そういう意味では金曜土曜日曜のように3日間乗り鉄する旅行も考えられなくもないですが、さすがに…
(ねとらぼ)〜JRグループは10月24日、冬季の「青春18きっぷ」の詳細を発表しました。今季からは有効期間が連続する3日間または5日間の2種類を発売するほか、自動改札機での利用も可能になります〜、との記事。 「こんなの18きっぷじゃない」 JR「青春18きっぷ」がリニューアル 自動改札OKになるも……「事実上終了」「改悪」の声相次ぐ(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース 【以下、ヤフコメ一部】 ・鉄道の利便性無くし不動産事業に走るJR。もう一度国鉄にしないと駄目だな。 ・これで18きっぷを使う価値がなくなった ・3日で10000円は高い ・つまらない切符になった ・鉄オタが暴動を起こすかもしれ…
これまで出かけた国内旅行の履歴です。 日帰り旅行や近郊への旅行を除く国内旅行の一覧です。 回数や頻度が多いのでキラキラしているように見えるかもしれませんが、普段は質素に暮らし、旅行に資金を注いでいるだけです。 111 和歌山沿岸 [2024/10/18~10/20] 関西空港に初めて降りて、白浜滞在を中心にしつつ潮岬まで行きました。 これで国内の主要エリアは全部回れたかなと自分のなかでは思っています。 photos.google.com 110 河口湖 [2024/8/24~8/25] 土日でも列車を使えば渋滞と無縁で涼しい河口湖にアクセス。 この年2度目の避暑。 109 日光 [2024/6…
9月下旬に大学時代のフラメンコサークルの友人たちと一泊二日で清里へ。 大学時代に夏合宿で使っていた伊予ロッヂにまた行ってみたいねーという話から、大学3年の頃に行ったのが最後なので8年ぶり?の清里でした。 iyo-lodge.travel.coocan.jp 最初に話が出たのが3月末、4月にサークル同期に希望日程を募り8月の日程で宿に問い合わせてみたところ満室。 ネットで予約が取れず、電話で予約状況を確認するしかないので少し大変。 そして我々が大学時代に使っていたのと同様にサークルや部活動など大人数で毎年来るグループが宿泊時に次の(来年とか)予約を取って帰るので空きがなかなかないそう。 再度9月…