形代というのは対象物が何かで決める祭祀具 人なら人 牛なら牛 何だ? と思うものかもしれない。 きっと必要のない人にとっては一生必要ではないものに違いないだろう、しかし、必要な人にとってはやはりコレじゃないといけないってぐらいのものになる。 人のことを想うのであれば人の形をしたものを使う、馬や牛のことを想うのであれば馬や牛の形をしたものを使う。 対象となるものに合わせた形のものを使う・・・それが形代というものです。 さらに、、、何だ? 何だ? それは何だ? と思ってしまうよな。 昔からある伝統になるから、最初に始めた人に聞いてくれっていいたいところだけど、大昔過ぎて事の経緯など誰もわからない。…