2011年6月15日に発売された秦基博のシングル。
水無月
水無月+BEST OF GREEN MIND 2010(2011年期間生産限定盤)
和菓子の名称。三角形の白の外郎生地に小豆をのせたものが主流。主に関西圏で食される。 宮中で「氷室の節会」に氷の上に小豆をのせたものを厄除けと暑気払いに供したものを模したところから始まったとされる。
皐月(5月)←水無月(6月)→文月(7月) 陰暦の月の名称で6月のこと. 新暦(太陽暦)でも使われることがあるが、旧暦より一ヶ月ほど早いため、名が体を表さないものとなってしまう。
6月25日(日) この日は久々に金沢の街中に来ているので(水無月を買うため)、お昼ご飯はちょくちょく通っている金沢市広坂のあげはであげは御膳。 ご飯もしっかり大盛りをお代わりして、最後の出汁茶漬けもしっかりと食べる。相変わらず美味しい、お腹いっぱい。 お店のお二人もお元気そうで良かった。 また食べに伺います。 あげは、金沢に旅行に来るという友人には大抵おススメしている。 ランチメニュー、ちょっと簡略化されていた。10年前位には海鮮カレーとかもあったけど、皆あげは御膳だからやめたのかな。これもまた美味しかった。 暑い日中に移動する際のお供。 このモンベルの日傘、買ってから3年位。 www.atn…
大雨や猛暑など、全国的に異常気象が続いています。被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。今日はこれまでの暑さもいくぶん治まり、心地よい風が吹き渡っています。ヤマユリが揺れています。 豪華ですね良い香りが漂っています。関東の梅雨明けももうすぐでしょうか。 今月の「法の水茎」も「弘法大師空海のお話」です。雨にまつわる伝説について書いてみました。お読みいただけましたら幸いです。 ※ ※ 「法の水茎」133(2023年7月号) しとしと雨の日々から、雷鳴を伴う「送り梅雨」の時期が近づいてきました。旧暦6月(現在の7月頃)の異名は「水無月(みなづき)」…
昨日の話の続きです。 ブログ友の皆様は本当にありがたいものです。心から感謝します。 Gがエアコンの中にいる理由は、Franさんのコメントで理解しました。私はベランダで大きな生ゴミを乾燥してからゴミ出ししていたのですが、エアコンのホースの先端がその生ゴミを乾燥させる場所のすぐ近くに置かれているからだと思います。もう生ゴミは干さないことにしました。 今日、早速、まずはダイソーに行って来ました。モノが見つからなかったんで、店員さんに、 「エアコンのホースの先端からGが入ってこないようにするキャップはありますか?」 と聞いたら、さすが店員さん、「G」と隠語で言ったのに、すぐその売り場を教えてくれました…
京都にきて始めて見た、不思議な三角形の和菓子。 夏の名物とあったので、始めて食べたのが「出町ふたば」の水無月。 そこで、水無月とは外郎の上に小豆がのったものであると判明した。 konthuarin.hatenablog.com 京都では、水無月を6/30夏越しの大祓の日に食べると知ったのは後のことで、 京都府民になったからには食べなくては!と乗り込んだのは京都伊勢丹。 地下に行くと、そこら中に「水無月」の文字。 人気店には行列が出来ている。 こんなにも水無月が求められているとは。関東では見たことも聞いたこともなかっただけに、驚いた。 とりあえず、一番行列が出来ていた「仙太郎」に並ぶ。 そこで白…
6月30日は半年の終わりで、京都では色んなお約束事がある。 夏越の祓もその一つで、茅の輪をくぐり半年の穢れを祓いこれからの半年の無病息災を願う行事で、最近では多くの神社で行われるようになってきた。 もう一つは「水無月」という和菓子を食べること。 宮中などでしか食べられなかった氷菓子に似せたお菓子で、暑気を払う意味がある。 市内の和菓子屋さんや餅屋さんだけでなく、最近ではデパートでも扱うようになってきた。 ちょっと見たところ、仙太郎の行列が一番長かった。
早いもので、昨日で6月は終わりました。 恒例の水無月を食べ、諸々お祓いできたでしょうか。 水無月はほんとうは図のようなものを食べたかったのですが、スーパーにはなく…。 三角に切れてない、長方形の透明でコーヒー色したやつをナイフでカットして皆で食べました。 割りと粘り気があって切りにくかったですが、味は甘さ控えめで、美味しかったです。
最近は6月に入るとスーパーに「水無月」という和菓子が並ぶ。なのであんまりありがた味はないかもだけど(笑)6月30日は「水無月」を食べて暑気払いをする「夏越の祓」の日だ。あちこちの神社で「茅の輪くぐり」が行われる。一年のちょうど半分に当たる6月30日に、後半の半年間の無病息災を願う伝統行事だそうだ。 「水無月」は京都が発祥なんだって!ういろうの上に甘く炊いた小豆がのっていて、冷やして食べるととても美味しい。今や夏が近づくと、どこにでも売られているので特に珍しくもなくなったけど、私が子供の頃は地方ではそんなにメジャーではなかった気がする。 大丸京都店ショップブログより 京都には美味しい和菓子のお店…
663highland,wikipedia, CC 表示 2.5, リンク 今日は夏越の大祓。 茅の輪潜りと水無月をいただいて今年の前半は終わる。 ただここ数年は水無月が品切れになるのが心配で、ほんの数日早めに買い求めている。 もちろん買った当日に食べてしまうのだが。 水無月は6月のお菓子なのでこれで一応一安心なのである。
こんちわ いやはや、蒸し暑いですね なんて云っていたら、今日はもう六月三十日 …と云えば、『夏越の祓え』です 一年も、早折り返し。 今までに溜まった、穢れや厄を拭い払って 年末に向けて、スタートです。 神社さんに行けば、大きな茅の輪が設けてあって 人々がこぞって輪をくぐっておられる光景が 見られることでありましょう。 うちの氏神様には茅の輪はないんですが 夏越大祓人形(なごしおおはらえひとかた)が来てるんで 今日の朝、納めてまいりました 後、お世話になってる『橿原神宮』さんの方には 人形に加え車用の車形もお納めしました。 さて、『夏越の祓え』 といえば、六月のお菓子『水無月』を 食べる日ですよ…
京都から始まった風習だろう どこまでおこなわれている風習かは知らないが 一年の半分が過ぎようとしているこの時に 穢れ払いと無病息災を願って 茅の輪をくぐり 水無月を食べる 今年は一月下旬にとんでもない寒波が来たが それ以降は 考えられないほどの災害は起きていない これからの梅雨末期の洪水と 夏から秋の台風が心配になる コロナも収まったような風潮だが まだまだ安心できるところまでは至っていない 公式発表だけでも全世界で688万人の死者がでた この三、四年間は後の歴史に残るだろう 昔平安京ができる前の京都は広大な湿地であり 山城 は 山背 で 奈良から見ると山の向こうの未開の土地だった 秦氏や賀茂…
日記 今日知ったこと 月の名前 記者会見 後任 「一髪触発」が話題のようですが、間違いに気づかれにくい「一即触発」のことも忘れないであげてください。 日記 五つの力を一つにあわせて自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は75日め(75/111)。 昨夜は芸能人格付けチェックを見た。視聴者も見聴きして当てる問題は全部正解した。えっへんです。 ヴァイオリンの問題(片方はストラディバリウス、もう片方は菓子)は顎当ての部分が引っ掛けで顎当てが古く見える方が本物だと思ったものの決め手にかけていた。それくらい菓子職人が作ったヴァイオリンの質感が素晴らしかったのだ。しかし私は片方は弦の太さが4本ともほぼ同じで…
気になる作品だったので、献本で読ませて頂き助かりました。 題材が思考実験、ミステリ、オカルトとあって、各話の謎の始まりから解決まで興味が尽きることがなかった。 マクスウェルの悪魔、シュレディンガーの猫、中国語の部屋、スワンプマン、などなど小説を読んでいたら知ってる単語が出てきて、ワクワクしました。 オカルトっぽい事件を追っていくうちに現実的な解決に落とし込む理屈、推理が魅力的でした。 登場人物、特に主要人物の造形や主義がありがちかなと思ったが、そこは若さゆえと捉えられたら楽しめるかと。裕人の善性、透華のオカルト好きは噛み合わないかもしれないが、関係が続いていくうちに変化が起きていくのか気になり…
こんにちは こんばんは 煮干しです つい最近、ニコニコ動画がいよいよヤバいという話題がネットで騒がれましたね。確かに全盛期に比べれば、勢いは無くなりましたが、あの独特の雰囲気は他では代替えが効かないコンテンツだと思いますので、ここは何とか踏ん張って頂いて、盛り上げてほしい限りです。それでは、323曲目の紹介とちょっとした物語をお送りしたいと思います。 まず始めに、この物語はフィクションです。物語の中に登場する個人名、団体名、会社名は架空の物であり実在する個人、団体、会社とは関係ありません。 ※題名や挿絵にBing Image Creatorを使用しました 曲の紹介は下の方にあります!物語を飛ば…
前日のプレイリスト 最新 過去の一覧 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象:2023/9/25~10/2 5時投稿の作品(10/2 5時集計)★計算式:再生×1+コメント×最大15+(いいね!+マイリスト)×14 いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジューム再生有無に関わらず冒頭から再生します) 前日の第1位 sm428260…
今年も神無月を迎えた。 残りは3ヶ月で、神無月、霜月、師走があるのみ。本来は旧暦の異称なのだが、今は新暦でも使われている。 今年も睦月、如月、彌生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月が過ぎ去ってしまった。思うに残り3ヶ月も、あっという間に過ぎ去っていくのだろう。
【Kindle50%ポイント還元】講談社 ポイント還元キャンペーン 【BW30%OFF】読書の秋到来! 講談社の傑作小説ベスト300 (10/12まで) 今回はBWの方で講談社の小説300点が30%OFFとなっていて、対象商品の中からおすすめ作品30作品をセレクトしてみました(見たところKindleの方でも選んだ商品はほぼ50%ポイント還元のようです)。気になる作品があったらこの機会に是非読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.爆弾 爆弾 posted with ヨメレバ 呉 勝浩 講談社 2022年04月20日頃 楽天ブックス 楽…
1006 ソード・オブ・スタリオン2 種馬と呼ばれた最強騎士、隣国の王女を寝取れと命じられる[三雲岳斗/電撃文庫] 1006 悪役御曹司の勘違い聖者生活2 ~二度目の人生はやりたい放題したいだけなのに~[木の芽/電撃文庫] 1006 やがてラブコメに至る暗殺者2[駱駝/電撃文庫] 1006 組織の宿敵と結婚したらめちゃ甘い[有象利路/電撃文庫] 1013 追放王子の暗躍無双 ~魔境に棄てられた王子は英雄王たちの力を受け継ぎ最強となる~[西島ふみかる/GA文庫] 1013 水無月家の許嫁3 天女降臨の地[友麻碧/講談社タイガ] 1018 【悲報】お嬢様系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れに気づか…
弱い雨や曇りがちの日が続いていたが、この日のみを狙ったように快晴の日になった 昨年と同じく 月の出を湖岸から眺めたが やはり素晴らしいものだ ある意味で 感動ものである 山の端から月が出てくるだけのことだが 経験して見るとわかる 十六夜 や 立ち待ち月 居待ち月 寝待ち月 などの言葉があるはずである どこか山の端や 林越しに あるいは海や 街のビルからでもいいかもしれない もちろん中空に高く澄み渡る月もよいが 月の出はまた独特のよさがある だいたいの位置は予想がついたが ほとんど伊吹山の頂上付近から出てくるのには驚いた www.youtube.com 仲秋があるのなら 仲春もあるのかと調べたら…
家に帰ってみたら、姉が変な事を口走る・・・ なんて事が無いか心配していたが、いや、変な事は口走るけど普通におかしいので、頭を打った後遺症ではなさそうだと、ほっと一息ついている。 それ以上に私の方がおかしいけれどね。 Audbleの新作が出た。 まず「新装版・梅安最合傘 仕掛人・藤枝梅安(三): (講談社文庫)」 まるで映画を見ているような面白さ。 「鴨川食堂ひっこし」はシリーズ10作目。 どれも美味しそうな料理が、それぞれの事情とともに語られて、面白美味しい本だ。 「水無月家の許嫁2 輝夜姫の恋煩」はナレーターがとても可愛い。 ジュニアファンタジーだから、らく~に楽しめる。 本は「中原の虹」を…
皆様こんにちは。諸事情で今日書かないと意味がなかったりしますのと、ネタが大混雑しているので連投します。 夏アニメをほとんど見ないうちに夏アニメの季節が終わろうとしています。春アニメクールから開始直後の「展望」、終了後の「総括」の2本立てで感想を述べるスタイルを定着させようとしたのですが早々に失敗しました。秋アニメもどうなるか分かりません。 まともに視聴を継続しているのは 01_幻日のヨハネ(9話まで)02_デキる猫は今日も憂鬱(8話まで)03_夫婦交歓~戻れない夜~(8話完了、僧侶枠) こんだけです。録画したまま第1話限りで手付かずなのは 04_AIの遺電子05_あやかしトライアングル06_ア…
STREAMLEAP では、日本のTwitch配信者をメインに人気のクリップやランキングをまとめています。 当サイトで集計した、09/28のクリップTOP10を紹介します。 1位 不意打ちを食らうシャンクズ - ファン太 チャンネル: ファン太 ゲーム: Grand Theft Auto V 2位 ら「あ、ごめんなさいヴァンさん、、ヴァンさん!?」 - らっだぁ チャンネル: らっだぁ ゲーム: Grand Theft Auto V 3位 神グレ - すず音_ チャンネル: すず音_ ゲーム: Grand Theft Auto V 4位 ママの神グレ - ファン太 チャンネル: ファン太 ゲー…
お嬢と番犬くん BS朝日瀬名垣一咲:鬼頭明里 宇藤啓弥:梅原裕一郎 田貫幹男:榎木淳弥 関谷香織:中原麻衣葬送のフリーレン 南海放送フリーレン:種﨑敦美 フェルン:市ノ瀬加那 シュタルク:小林千晃 ヒンメル:岡本信彦 ハイター:東地宏樹 アイゼン:上田燿司 クヴァール:安元洋貴 フランメ:田中敦子め組の大吾 救国のオレンジ 南海放送十朱大吾:榎木淳弥 斧田駿:八代拓 中村雪:佐倉綾音 纏定家:中村悠一 山上恭介:稲田徹 長谷部:阿座上洋平 渡:岩崎諒太 朝比奈大吾:小西克幸 甘粕士郎:子安武人 ナレーション:津田健次郎ラグナクリムゾン BS11ラグナ:小林千晃 クリムゾン:村瀬歩 レオニカ:水…
・今日のお三時「秋のあんみつ」 栗😍栗あん😍柿🥰新豆の塩豆🫶 久しぶりの🐶朝散歩。 彼岸花にハッと。秋だなぁ。 昨日は、秋のあんみつレッスンでした。 グツグツ地獄谷であんこを仕込み。 60メッシュでこしたあんこは、あんみつ用。 他にも細かい80メッシュでこしたあんこは、麩饅頭に。 朝食に、あんこを拝借、あんバターサンドを。塩を必ず振って、有塩バターで。甘辛大事。 六月に体調を崩して、お休みさせていただき、その振り替えレッスンの最終回。初夏は、青梅、真夏は、無花果、、4回目の秋は、栗に柿に新豆の塩豆、、季節を跨いでみると、改めてあんみつって夢があるなぁ。 栗餡、柿、求肥、新豆の塩豆、ツルツル白玉…
今回は10月の購入検討&気になる本ほかピックアップです。10月は9日がスポーツの日で休みとなっており、月曜日ではあるもののその影響でいくつかのレーベルの搬入が前倒しになりそうです。また9月末と18日~20日あたり、25日前後もいろいろ刊行点数が多そうで読むのに苦労させられそうです(苦笑)注目のシリーズ続巻としては9月末の新潮文庫nex「龍ノ国幻想」、ヒーロー文庫「薬屋のひとりごと」、HJ文庫から「インフィニット・デンドログラム」、角川スニーカー文庫「この素晴らしい世界に祝福を!」小学館文庫キャラブン!の「蟲愛づる姫君」、実業之日本社文庫から2点同時刊行の「天久鷹央シリーズ」、電撃文庫「ストライ…
・隣でやってる解体工事がようやく落ち着いたかも ・騒音はもちろん、振動も凄くて結構メンタルにきた、地震のように一過性ではなく常にガタガタしてるのでPCとかが壊れそうで心配だった。 ・https://www.nicovideo.jp/watch/sm42793217 ・でも家がなくなると言うことは近いうちにまた新しい家が建つということでもあり… ・今からその時の音のことを考えると憂鬱です、絶対解体するより時間はかかるだろうし ・今日散歩をしに家を出たらこっちの家の敷地内で作業員がくつろいでた、いい加減にして ・竹塔さんの日記を読み終えました。 ・曰く、今日あったことを誰でも良いから話すことがメン…