2023年が明けてもう3週間ほど経過しました。 新年の目標をいくつか考えましたが、一つ具体的な行動目標が決まりました。 それは「1日に最低1回は新しいことをやる」です。 2019年あたりから感じ始めた時間経過のスピードの速さは、自分の中でここ2,3年悩みのタネでした。 時間の経過が速いと感じる理由として、私の考えた仮説は「過去と同じ現在」を生きてしまっていることにあると思います。 その対策として立てた目標が「1日に最低1回新しいことをやる」になったわけです。 新しいことをやるとなぜ時間が遅く感じるのか、その理由はわかりません。 ただ、2021年12月に転職して、2022年は仕事において初めてづ…