室町時代後期の武将。三河と駿河を治めた戦国大名。今川氏親の子。正室は武田信虎の娘(信玄の姉)。子に氏真。 初め仏門に入っていたが、兄・氏輝が死ぬと還俗し、花倉の乱で家督を掌握する。 その後、勢力の拡大に努め、「海道一の弓取り」といわれた。 また、太原雪斎の献言により、甲斐の武田信玄、相模の北条氏と同盟を結ぶなど、外交政策も精力的に行った。 1560年、上洛途中の桶狭間の合戦で戦死、以上のような実績がありながら、「桶狭間で信長に奇襲で討たれた人」として有名。
こんにちはロリスです。2023年NHKの大河ドラマどうする家康 2022年6月5日にクランクインのニュースがありました。 静岡も家康にゆかりのある場所でして、私もこれに便乗して歴史を学びなおしてみよっかなぁ~なんて思ってます(*´з`)家康を松潤が演じるなんて驚きだよね(゚д゚)!どうしても西田敏行の演じた「タヌキ親父」のイメージが強くて 静岡駅北口にある家康像。さすがに顔デカくない?(笑)私が家康より気になっているのが今川義元東海最強の武将といわれながら『桶狭間の戦い』で織田信長に負けたダメ武将のイメージが強い。しかも公家のような恰好をして戦いに輿で登場するとか(これは本当だったようだけど)…
こんにちは、rekikakkunです。 前回は今川家を戦国大名へと前進 させた9代氏親を中心に話を進めました。 彼が1526年死去し、嫡男の氏輝が 跡を継ぎましたが、1536年26歳 で病死。その弟の彦五郎も何故か急死。 ここから話を進めたいと思います。 またしても今川家当主が跡継ぎを 定められず急死してしまい、 跡継ぎ争いが再発します。 氏輝に男子がおらず、 僧籍に入っていた氏輝の弟の中で、 福島氏が推す「玄広恵探(げんこうえたん)」と、 (福島正成の娘が母なので) 寿桂尼、太原雪斎達が 推す「栴岳承芳(せんがくしょうほう)」、 還俗して今川義元。 (寿桂尼が母なので) 1536年、この2人…
「桶狭間の戦い」 奇跡の大逆転劇として知られる桶狭間の戦い。実は織田信長が今川義元を誘い出していた!?信長には味方がいた!?新説が続々登場!桶狭間の戦いの新たな姿を紹介します ネット無料配信 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021090825417 歴史探偵「桶狭間の戦い」 9/8(水) 午後10:30-午後11:14 配信期限 :9/15(水) 午後11:14 まで共有 公式サイト 奇跡の大逆転劇として知られる桶狭間の戦い。織田信長勝利の秘密に迫る。徹底調査して見えてきた信長の恐るべきワナ!実は信長が今川義元を誘い出していた!?清須城発掘現場で出土した謎の塊…
日本三大奇襲の一つ「桶狭間の戦い」とは? 5月19日は、永禄3年「桶狭間の戦い」があった日です。駿河、三河、遠江の三国を支配していた今川義元と、当時はまだ地方大名にすぎなかった織田信長との桶狭間の戦いは、日本三大奇襲の一つと言われ、番狂わせともいうべき結果が出たものですおよそ2万5000人の今川義元のに対し、2000~3000人の織田信長との戦いは、圧倒的に数の優位に立っていた今川義元の勝利は確実と思いきや、織田信長が勝利しました。近年になって、この戦いが奇襲だったかどうかの議論をされているようですが、いずれにせよ大軍を率いていた今川が敗れたのです。 kenbunroku-net.com
1519年 0歳 駿河国(静岡県)で父今川氏親(46歳)・母正室寿桂尼(じゅけいに)の五男として産まれる幼名は菊丸 五男なので家督を継ぐ立場になく、栴岳承芳(せんがくしょうほう)と名乗り善得寺(地図赤①)で修行を行い、その後健仁寺(地図赤②)・妙心寺(地図赤③)等に移り学んでいた 1536年 17歳 長兄氏輝(23歳)と次兄彦五郎(年齢不詳)が同日に亡くなってしまう 氏輝は病死と言う説もあるが2人同日に死亡した原因は謎に包まれている 異母兄弟の玄広恵探(19歳)(げんこうえたん)と 家督争いをし当主の座を勝ち取る 今川家はそれまで北条氏と手を組み甲斐の武田氏と争ってきたが、今川義元は武田信虎(…
noteで連載中の「思い入れ歴史・人物伝~信長飛躍編」で、桶狭間の合戦について紹介しました。note版の②~⑤を一括掲載いたします。 桶狭間の合戦は信長の「逆転劇」ではない 大高城を巡る攻防戦 桶狭間の合戦に向けた信長の軍略とは 明暗を分けた「戦いへの意識の差」 桶狭間の合戦で信長が大勝利 ついに義元を討ち取る 桶狭間の合戦は徳川家康の運命も変えた! 桶狭間の合戦は信長の「逆転劇」ではない 永禄3年(1560年)、織田信長が天下にその名を知らしめた「桶狭間の合戦」がありました。駿河など3か国の太守・今川義元の大軍を打ち破り、大将である義元の首級を挙げたのです。 義元が3万とも4万とも言われる大…
本日のテーマは「義元左文字復元プロジェクト」というテーマでお話ししようと思います。 昨日、僕の好きな武将とその理由っていうテーマでお話しさせてもらった時に、義元が好きだよっていうお話をしました。 sanoshohei.hateblo.jp で、なんで好きになったかって言うと、義元の事を調べていたら最初の頃に抱いていたイメージと全然違くて、 本当は素晴らしい戦国武将だったんじゃないかっていうことが分かってきたというところから、その武将に興味を持つようになりました。 で、それ以外に今川義元が静岡県(昔でいう駿府)をおさめていた武将っていうこともあり、僕の今住んでるところも静岡なので、縁がある武将だ…
本日のテーマは「好きな武将とその理由」というテーマでお話ししようと思います。 僕が一番最初に好きになった戦国武将は「織田信長」です。 これはなんでかって言うと、僕が初めて火縄銃の演武と出会ったお祭りの名前が「信長公黄葉まつり」っていうお祭りで、このお祭り自体は最初からこの名前だったわけじゃなくて、最初はもっと小さい規模の蚤の市・フリーマーケットみたいな、そういう本当に小さいイベントから始まりました。 で、年々ちょっとずつその規模が大きくなって、近所の蕎麦屋さんとかお饅頭屋さんが出店するという規模から、だんだん外からケータリングなどのB 級グルメの露店が並ぶようになり、地元の小学生・中学生とかが…
今回のブログ記事は東海道の宿場町として栄えたり、有松絞りという絞り染め織物の産地で有名な有松を歩いて通って 愛知県豊明市方面に向かい桶狭間の戦いで有名な場所である桶狭間にも行ってまいりました 名鉄有松駅から徒歩10~15分くらいで有松の古い宿場町な通りに着きました 江戸期に栄えたような日本家屋がずらっと並んでます この建物、味わいある外観をしてますね 軒先にて名物の有松絞りの織物を販売されていた店舗さんもありました 有松宿場町を通り抜けて、豊明市方面に歩いていきます 豊明市方面に歩いていると洋風なでかい時計が着いてる建物が目立ちますね なんと、この建物の横に桶狭間の戦いの史跡があります! 桶狭…
<刀 義元左文字 金象嵌銘:永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀 織田尾張守信長(名物:宗三左文字)> ・南北朝時代 ・左文字(筑州住左) ・重文指定日 1923.3.28 ・建勲神社(京都府)所蔵 ・享保名物帳(焼失の部) ・再刃 正宗十哲の1人、筑前国左衛門尉安吉が打った太刀。 半隠軒宗三(三好政長)が所持していたことが名の由来で、 他にも、「義元」「三好」「信長」の名がある。 1527年2月に三好宗三より、武田信虎に贈られた。 1537年2月に信玄の姉・定恵院が今川義元に嫁ぐ際、今川家に引出物として贈られた。 1560年5月・桶狭間の戦いで義元が佩刀しており、織田信長に討ち取られた。 1…
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 現在家康公とゆかりのある浜松では、2023年放送の大河ドラマ『どうする家康』の放送にむけて、地域活性化を図るため官民あげて大きくもりあがっているところです。
https://bushoojapan.com/bushoo/takeda/2022/03/10/161024 武田勝頼は武田家を滅ぼした凡庸な人物という評価が定着している感があるが、実際は武田信玄が滅亡の種を蒔いたといえるかもしれない。 武田信玄、上杉謙信はどちらも後継者をきちんと決めずに家に禍根を残した点、三国志の袁紹や劉表に似ている。 武田家滅亡のきっかけとなった長篠の戦いもよくわかっていないらしい。 古来、新兵器の鉄砲が威力を発揮した戦いとして知られるが、有名な三段打ちは伝説としても鉄砲が活躍した証拠はない。 確かなのは武田家がたくさんの主要な部将をたくさん失ったことである。 今川義元…
ドラマ『新・信長公記 第3話』でも、明智光秀(萩原利久)が裏切りますが、かつて本能寺の変は、明智光秀の誤解で起きたので、詳しく解説します。
年齢を見ていくと、もっと面白いのかも。 ということで、年齢を軸に、徳川家康がどう生きたのかを、 旧説、通説、新説ごちゃまぜで追っていこうかな。 ○生まれた日 1542年 12月26日 元号でいうと、 天文(てんぶん)11年 ちなみに寅年 さらに言うと、 寅の刻(午前4時) に生まれたといっている。 寅が好きらしい。 さらに、さらに、こんな伝説も 家康は、両親が 三河鳳来寺山の峰の薬師(google map)に 祈願して生まれたとされ、 「峰の薬師十二神将 (12しんしょう: 薬師如来の12の大願に 十二支が割り当てられた仏様) の中の寅神の姿が、 家康が生まれた時刻に消えた」 のだそうだ。 さ…
ドラマ『新・信長公記 第2話』で、日下部みやび役を演じていた山田杏奈さんが、禁断の恋に突き進んだ事があったので詳しく紹介します。
ドラマ『新・信長公記 第1話』では、井伊直政(演:駿河太郎)たちが、武田信玄にしつこく、からんでしまうので、その理由について解説します。
序文・麻呂でおじゃる? 堀口尚次 今川義元(よしもと)は、戦国時代の駿河国および遠江(とおとうみ)国の守護大名・戦国大名。今川氏第11代当主で姉妹との婚姻関係により、武田信玄や北条氏康とは義理の兄弟にあたる。「海道一の弓取り」の異名を持つ東海道の広大な地域の支配者。姓名は源義元。 寄親(よせおや)・寄子(よせこ)〈主従関係〉制度を設けての合理的な軍事改革等の領国経営のみならず、外征面でも才覚を発揮して今川氏の戦国大名への転身を成功させた。所領も駿河・遠江から、三河や尾張の一部にまで領土を拡大させた。戦国時代における今川氏の最盛期を築き上げるも、尾張国に侵攻した際に行われた桶狭間の戦いで織田信長…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ いま流行ってる暇潰しゲームアプリを厳選!一人でも面白い暇つぶしゲームや、大人も楽しめる人気の暇つぶしスマホゲームを掲載しました♪♪2022年8月の新作ゲームアプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ いま流行りの暇つぶしゲームおすすめアプリ│人気RPG &神ソシャゲ 面白いスマホゲーム暇つぶしアプリ【大人が面白い大人向けゲーム無料アプリ】 オフライン自動育成があるゲーム│一人で地道にコツコツRPGタップ育成アプリ/経営シミュレーション:商人放浪記 古代の経済戦争・商業戦争!…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ コラボ中のゲームアプリを厳選!現在コラボ開催中のゲームや、これからコラボ予定のゲーム、過去にコラボが多いゲームアプリを掲載しました♪♪2022年8月の新作ゲームアプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ コラボ開催中&コラボ予定ゲームアプリ│過去にコラボが多いゲーム コラボイベントが多いゲームアプリ【周年記念/アニメ/にじさんじ/無料スマホアプリ】 5周年記念イベント&TVアニメブラックロックシューターとコラボ中! 2022年8月24日まで。 新規特典100連ガチャ♪♪ドット…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ リアルな恋愛ゲームアプリを厳選!LINE風のトーク画面でSNSみたいに楽しめるゲームや、リアルタイムで恋するゲームアプリなどを掲載しました♪♪2022年8月の新作ゲームアプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ リアルな恋愛ゲームアプリ│LINEみたいなチャットが楽しい乙ゲー リアルタイム恋愛ゲーム【現実世界の時間とリンクしてるアプリ/スマホ乙女ゲーム無料】 アプリのダウンロード不要! すぐに遊べる大人の女性向けリアルタイム恋愛チャットゲーム:プラスメイト│ストーリーチケット…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 初心者に人気のスマホゲーム無料RPGアプリを厳選!初心者でも安心して楽しめるゲームや、初心者に優しい人気ゲームアプリを掲載しました♪♪2022年8月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 初心者に人気のスマホゲーム無料おすすめRPGアプリ&ソシャゲ ゲーム初心者でも安心して遊べる楽しいアプリ【初心者に優しいゲームアプリ】 ほのぼのゲームMMO 農場や牧場で のんびりできる まったりゲーム:ステラアルカナ│リアルな仮想生活を楽しめる♪♪ 釣り・お散歩・農場・ペット、パ…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ いま流行りの結婚できるゲームアプリを厳選!他プレイヤーと結婚できるゲームや、NPCと恋愛できるゲーム、遠距離恋愛中のカップルに人気のスマホゲームを掲載しました♪♪2022年8月の新作ゲームアプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ プレイヤー同士で結婚できるゲームアプリ【2人で遊べる子育てゲーム】 2人でできるスマホゲーム│ゲーム内の出会い/結婚システムのあるゲーム無料アプリ プレイヤーと結婚できるゲームアプリ:スプライトファンタジア│癒し系ソシャゲ/かわいいキャラメイクあり…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ ガチャのないゲームアプリを厳選!2022年8月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く掲載しました♪♪リセマラ不要アプリや、リセマラで最強になれるゲームアプリも紹介してます。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ ガチャなしゲームアプリ【スマホRPG &ソシャゲ/オンラインゲーム】 めんどくさいリセマラ不要ゲームアプリ【リセマラ無し/すぐに楽しめるRPG】 最近も人気が衰えない国とり攻城戦ゲームアプリ│Rise of Kingdoms:1億ダウンロード越え!世界中のプレイヤーと遊べるオンラインゲーム いま話題のストラテジ…
【令和4年/2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 女子に人気の着せ替えゲームアプリを紹介♪♪細かいアバターの種類が多い着せ替えゲームや、キャラメイク/キャラクリが楽しいファッションゲームアプリをまとめました!2022年8月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ アバター着せ替えゲーム無料アプリ|最新技術の新作&歴代の名作 着せ替えアプリ/アバターゲーム【細かいアバターがあるファッションゲーム】 大人がハマる着せ替えゲームアプリ:ピュアニスタ│ソシャゲ/イケメン&かわいいアバターゲーム スマホアプリ 女性に人気の可愛…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 石の配布が多い神運営のガチャがたくさん引けるゲームアプリを厳選!無料でガチャ引き放題・引き直し仕放題のゲームや、無限に引けるアプリを掲載しました♪♪2022年8月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 無課金でもガチャたくさん引けるゲーム│石配布大量/引き放題 ガチャ引き放題ゲームアプリ【無限に引けるソシャゲ&神運営オンラインゲーム】 2022年の新作ストラテジーMMO 無料で何度でも城の遷移・移動ができる神ゲー│操作性が良いソロも面白いアプリ:インフィニティキング…