伊藤美誠は、日本の女性卓球選手。スターツSC所属、昇陽高等学校在学中。 2000年10月21日生まれ、静岡県磐田市出身。 ITTFランキングの過去最高は5位。 バック面が表ソフト、フォア面が裏ソフトのシェークハンドラケットを用い、前陣速攻型で独特の変則ミート系フォアハンド「みまパンチ」が特徴。 同学年の平野美宇選手はライバルでもあるがダブルスを組んでITTFワールドツアーなどで優勝したりしている。
DJ SODAさんの件とは、絡ませるつもりはないのですが、 <スペイン・サッカー連盟のルイス・ルビアレス会長が、女子W杯で優勝した同国代表選手へ謝罪した。初優勝を達成した直後、表彰セレモニーで各選手を抱きしめて頬にキスするなどしていたが、FWエルモソには両手で頭を挟んで唇にキス。この行為が批判を招き「間違っていたことを認めなければ。不快な思いをさせるつもりはなかった」と謝罪した。エルモソは表彰後にキスに「うれしくはなかった」と話したが、その後に声明で「W杯優勝の歓喜による双方の衝動的な行為」と問題視しない考えを示した。8/21yahooニュース> ◯不確かななかでの処方 チークはよいが、口は、…
前回の記事 ttmemorandum.hatenablog.jp で、腱と筋肉との複合体(以下複合体)に若干の弛み(Slack)がある状態、この弛みにより力の伝達に時間的な遅れが生じること等が、マッスルスラックと呼ばれていることを紹介しました。 さらに、短時間で打球を完了させなければならない場合、複合体の弛みがない状態で動作を開始し、動作開始とともに速やかに張力を発揮させたいという話をしました。 このためのヒントになることが、前回紹介した本「コンテクスチュアルトレーニング」に書かれているので、一部紹介します。 反動動作 まず紹介されているのは、みなさんご存知の反動動作を利用することです。 つま…
ドル円は金曜日の下落の後、月曜日火曜日と小さい上昇トレンドを形成しフラッグを作ってるように見えま。このフラッグを明確に下抜けてくればショート狙っていきます(^_-)-☆ ドル円1時間足 これからFXを始めるならXMトレーディングがおすすめです、その理由は・・・・追証なし(入金した以上に損する事はありません)私は国内FX業者でリーマンショックの時500万の追証にあい地獄をみました(:_;)・平日24時間日本語サポートあり・口座開設で3000円もらえる・入金すると$500までは同額のボーナスが貰える(例、5万円入金すると5万円のボーナスが貰える)・レバレッジ1000倍(例、残高ボーナス含めて10万…
月曜日からピラミッティングしていたショート一旦利確しました(^^♪一波の下落からするとまだまだ落ち足りないと思うので引き続き戻り売り狙っていきます(^_-)-☆二か所怪しいゾーンがあるのでスクショで確認して下さいね(^○^) ユーロ円1時間足 これからFXを始めるならXMトレーディングがおすすめです、その理由は・・・・追証なし(入金した以上に損する事はありません)私は国内FX業者でリーマンショックの時500万の追証にあい地獄をみました(:_;)・平日24時間日本語サポートあり・口座開設で3000円もらえる・入金すると$500までは同額のボーナスが貰える(例、5万円入金すると5万円のボーナスが貰…
www.carbodiet.work
前回 ttmemorandum.hatenablog.jp の続きです。 前々回の記事で、伊藤選手のバックハンドの特徴の一つは、肘が前後に動くことであることを示しました。 もう一つの特徴を示す前に、連続写真風の絵を見てみましょう。 (伊藤選手) 前回参照したソルヤ選手についても同じような絵を見てみましょう。二人の比較を容易にするために、画像は左右反転しています(ソルヤ選手は左利きです)。 (ソルヤ選手) ソルヤ選手のバックハンドでは、バックスイング(3番目の絵)で曲げていた手首がフォロースルー(4、5番目の絵)で返っています。フォロースルーでは、ラケットハンドの前腕の長軸と、ラケットのグリップ…
前回 ttmemorandum.hatenablog.jp の続きです。前回は以下の話をしました。 特に、杜凱琹選手の肘の動きの始点が体幹部の斜め前にあるのに対し、伊藤選手の肘の動きの始点は、体幹部の横にあるように見えます。 伊藤選手のバックハンドには、「肘を支点にして打つ」は当てはまらないようです。 前陣でのバックハンドを他の選手についても見てみましょう。 張本智和選手 https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/c3016eb7-1234-4572-ba6b-7416ad5e62b0/sports.nhk.or.jp の00:55…
最近、バックハンドのミート打ちについて情報を集めています。 多数意見 バックハンドは肘を支点にして打つと言う人が多いです*1。支点とは、「てこや天秤(てんびん)などの支えとなる、固定した点」です*2。 つまり、バックハンドは肘の位置を固定して打つと言われています。 伊藤美誠選手の場合 東京2020オリンピックで伊藤美誠選手の試合を見ていたら、杜凱琹選手(香港)との試合前の練習を天井から撮影して放映していました。NHKのWebサイト https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/97224ed1-c822-4429-a52d-a15310…
三苫薫はお見事にオリンピックの銅メダルをかけた日本、メキシコの一戦でゴールを決めてくれた。 これが決勝トーナメントに入っての日本の唯一のゴールとなった。 しかし、時すでに遅し。 間もなく試合は終了し、それで日本男子サッカーチームのオリンピックの戦いは終わった。 今回のオリンピックで、競技生活の集大成と考えていたベテランもいたはずだが、ざっくりみた感じ、若手の活躍がむしろ目立った。 サッカーでいえば、久保建英クンは、これまでは天才的な選手だけどそう目立った活躍はしてなかった(日本代表などでは)。 それが、今大会の予選リーグ3戦で全て先制ゴールをし、彼が日本のエースプレーヤーであることをハッキリと…
本件についての説明。 卓球伊藤美誠の韓国戦のライトは日テレスッキリのクルー デイリー新潮に日テレの回答が掲載され報じられるまでの経緯 弊ブログで韓国メディア犯人説を書いた意図 その他:想定される問いへの回答 卓球伊藤美誠の韓国戦のライトは日テレスッキリのクルー 伊藤美誠に“妨害”ライト、韓国メディア犯人説が流布するも、ようやくわかった真相8/5(木) 5:59配信 「いえいえ、あれは『スッキリ!』のクルーなんですよ」 と小声で打ち明けるのは、日本テレビの関係者である。 「ネットで出回っているNHK中継の画像を見ましたが、右端に森圭介アナ(42)が映っていますし、他にも知った顔が映っています。も…
永遠の友情 内村航平、上野由岐子、卓球女子団体〈福原愛・石川佳純・伊藤美誠〉、なでしこジャパン、京谷和幸ほか / 大野 益弘 編著 大野 益弘 編著あかね書房2020年03月 ∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.∴.∴. ■e_itemが扱う子ども関連書籍 知育 知的能力を育て、知識を習得させるための教育。 H.スペンサーの著書『教育論−知育、徳育、体育』にみられるように、徳育、体育と並んで用いられる言葉。推理力、記憶力、判断力などの知的能力の錬磨に重きをおく形式的陶冶の考え方と、教材の実質的内容によって精神を豊…
世界ランキング9位の早田ひなが、アジア大会の卓球女子シングルス準決勝で、世界ランキング4位の王芸迪(中国)を4―3で破り、見事決勝進出。やりました。伊藤美誠も居ますが、今や日本のエースは早田ひなですかね。
9月22日~10月2日に中国・杭州で第19回アジア競技大会が開催されている.卓球は、シングルスに早田ひな、平野美宇、ダブルスに平野美宇&長崎美柚ペア、木原美悠&張本美和ペア、ミックスに張本智和&早田ひなペア、戸上隼輔&木原美悠ペアが出場.昨日まで、団体は決勝で早田、平野、張本が孫穎莎、陳夢、王曼昱に0-3で敗退.ミックスは戸上・木原は3回戦で韓国に敗退.張本・早田は準々決勝で林高遠・王芸迪に敗退.シングルスは二人とも2回戦を勝ちあがった、ダブルスは2チームとも1回戦突破.そして今日29日.シングルスは、平野が3回戦で北朝鮮のピョンに敗退し、ベスト16止まり.そのピョンも準々決勝で孫穎莎に敗退.…
9月22日よりアジア競技大会が始まっています! 今回はちょっと変則で2023年の開催となっています。 団体戦はすでに終盤に差し掛かっていて、日本女子は順当に決勝進出、しかし日本男子はまさかのイランに0-3のストレート負けでベスト8で終わってしまいました。 世界ランキングを見ても正直イランには勝てると思ったので、まさかの展開です! バック主戦型のノシャド・アラミヤンが有名で、ここさえ取ればと思っていましたが、1番で張本がニマ・アラミヤンにまさかの敗退。そのままの流れでストレート負けとなりました。 中国との決勝を期待していたので、残念ですが残る個人競技で頑張ってもらいましょう。 日本 0-3 イラ…
トム・ホーバス(男・56歳) 1967年1月31日生 【陰占】 【陽占】 乙 辛 丙 調舒 天貴 未 丑 午 禄存 禄存 鳳閣 丁 癸 天印 車騎 天堂 乙 辛 己 己 己 丁 (辰巳天中殺) ・天剋地冲 日干支の乙未と月干支の辛丑は 天剋地冲になっています 天干同士が辛と乙で金剋木の相剋です それも陰同士なのでキツイ相剋です 七殺と言います 地支は未と丑の冲動(対冲)です 天干でも地支でも激しいぶつかり合いです この様な干支の関係を天剋地冲と言います 宿命の中にこの天剋地冲があると 悪く言えば破壊屋です 壊す事が得意です 良く言えば革命家かも知れません いざ戦いとなれば凄まじい力を発揮するで…
卓球超観戦術 0.3秒間のラリーから戦術を読み解く 作者:松下 浩二 カンゼン Amazon ここのところ、私は↓のサイトで週1回「ツギクルTリーガー」という記事を書かせてもらっている。 tleague.sponity.jp 私には今まで卓球を競技として行った経験はない。せいぜい温泉卓球か、もしくは中学や高校時代に机を適当に並べて、上履きの底とか筆箱で打ち合う「卓球もどき」をやったことがあるくらいだ。 当然のことながら、あまり興味もなく、知ってる選手といえば、男子は張本智和選手に「張本キラー」戸上隼輔選手、女子は伊藤美誠、早田ひな、平野美宇の「黄金世代」くらいだけ。連載が始まるまではろくに卓球…
第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)が終了し,男女団体,男女個人種目(シングルス,ダブルス,混合ダブルス)の全7種目で中国が優勝した。しかも,個人種目はすべて中国選手同士の決勝となり,強さと層の厚さを示した大会となった。 混合ダブルスは,林高遠(LIN Gaoyuan)・王芸迪(WANG Yidi)ペアが梁靖崑(LIANG Jingkun)・銭天一(QIAN Tianyi)ペアに勝った。第1シードだった張本智和・早田ひなペアは準々決勝で林・王ペアに屈した。 男子ダブルスは樊振東(FAN Zhendong)・林高遠ペアが馬龍(MA Long)・王楚欽(WANG…
江宏傑 元妻 福原愛が子供を連れ去り合わせてくれないと涙ながらに記者会見をしました 福原愛、江宏傑夫婦 2016年に結婚 結婚当初はラブラブ姿を公開しまくりました。中国のテレビ番組では100回キスをするラブラブ夫婦をアピールしました 何度も結婚写真を掲載しました 画像 産経新聞 福原愛 不倫報道 台湾に車椅子の母親、子供二人を置き去りにしたまま横浜でダブル不倫デートが報道されます 不倫デート報道後は江宏傑は「それでも妻を愛している」と不倫を許す発言をしますが 福原愛が江宏傑家族からモラハラをされた報道が掲載されます 江宏傑モラハラ報道 愛に地味な服装を強要 歯医で口を開いたら「男を誘っている」…
第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)の団体で,男子は準々決勝で,女子は準決勝でともに中国と対戦し,ともに勝利はならなかった。 男子は張本智和,篠塚大登,戸上隼輔が王楚欽(WANG Chuqin),樊振東(FAN Zhendong),馬龍(MA Long)と対戦し,1ゲームも取れず完敗し,女子も早田ひな,平野美宇,伊藤美誠が孫穎莎(SUN Yingsha),陳夢(CHEN Meng),陳幸同(CHEN Xingtong)と対戦し,平野が陳夢から1ゲームをとっただけでこちらも完敗だった。 前回2021年の第25回大会(ドーハ)では,男女とも中国が不参加(4年に1…
7月22~23日に行なわれた2023全農CUP東京大会では早田ひなが優勝.伊藤美誠が2位、準決勝で伊藤に敗れた平野美宇は3位.順当に三人が勝ち上がったが、オリンピック選考ポイントは早田の独走状態に拍車がかかった.8月16日現在のポイント. 順位 選手 ポイント 1 早田ひな 597.5 2 平野美宇 398 3 伊藤美誠 369.5 4 木原美悠 248 5 張本美和 224.5 6 佐藤瞳 210 7 長崎美柚 202 約二ヵ月前と比べ、張本が順位を上げたが、上位4人は変わらず.木原と伊藤のさも開いた.オリンピックの出場選手はほぼ決まったと言っていいのではないか.問題は2位と3位.ポイント差…
台風も過ぎ去り、良い天気が続く東京! 暑い日がまだ続きますから熱中症対策していきましょう! 今日も早速本題ですが、 タイトルにもある通り、「Tリーグ」って皆さん知ってたり聞いたことありますか? サッカーだと「Jリーグ」とかいいますよね。 答えを言うとTリーグはプロの卓球リーグになります! このTリーグ、私初めて8/14に生観戦してまいりました! 会場は、東京都大田区総合体育館! 日本生命レッドエルフ VS 京都カグヤライズの試合でした! 私はずっと女子チームは日本生命を応援してまして、会場も自宅付近だったので見に行くことができました! 日本生命レッドエルフは有名どころでいうと伊藤美誠選手や早田…
WTTコンテンダー・リマ大会(2023年7月31日〜8月6日)の男子ダブルスで,及川瑞基・松島輝空ペアが準決勝,決勝とも韓国ペアに勝ち,国際大会初優勝となった。 準決勝では林鐘勲(LIM Jonghoon)・安宰賢(AN Jaehyun)ペアに 3-0 (11-4, 11-9, 11-7),決勝では李尚洙(LEE Sang Su)・趙大成(CHO Daeseong)ペアの棄権という幸運もあった。 男子シングルスはポルトガルのフレイタス(FREITAS Marcos),女子シングルスは韓国の申裕斌(SHIN Yubin),女子ダブルスは田志希(JEON Jihee)・申ペア,混合ダブルスはスペイ…
書誌情報:ちくま文庫(た-100-1),221頁,本体価格800円,2023年5月10日発行牧野植物図鑑の謎 ――在野の天才と知られざる競争相手 (ちくま文庫 た-100-1)作者:俵 浩三筑摩書房Amazon原著は1999年9月刊行である。『牧野日本植物図鑑』(1940年)および『日本植物図鑑』(1925年)誕生秘話である。 牧野と同時代にライバル関係にあった村越三千男『大植物図鑑』との出版競争,植物図鑑のルーツ,ある時期に多くの植物図鑑が現れた理由,『牧野日本植物図鑑』で「警告」した相手,を謎とし,解き明かしている。 「現在ではすっかり世間から忘れられた無名の男の存在」(180ページ)が牧…