皆さん、こんばんは。 歩です。 本日は、ジュニがリンパ腫と診断され、余命宣告をされた日の後編です。 前編はこちらの記事からどうぞ。 lymphoma.hatenadiary.com 可能な限り書き起こしていますが、時折乱文になっているかもしれません。 お見苦しかったら、読み飛ばしてください。 では。 ↓ ↓ 母;「1か月、ですか…っ?」 K先生から告げられた言葉に、隣で母が崩れ落ちるのを感じながらも、茫然としてしまった。 (1か月…?2週間前まで、あんなに元気だったジュニが…?) 信じられないことだったが、K先生の気づかわしげな視線と冷静な態度が、まぎれもない事実なのだ、と告げていた。 私達が…
皆さん、こんばんは。 歩です。 長らくお待たせしてしまいました。 ようやく、ジュニがリンパ腫と診断されてから天国に逝くまでの、一か月間の闘病生活日記を再開しようと思います。 ジュニが天国へ旅立った2週間前以来、闘病生活のことを書こうとすると、あまりの辛さからか指が震えてしまい、中々執筆することができませんでした。 ですが、自分の中で、「ジュニのことを書くことが、自分なりのあの子の供養になる」と腹を決めてからは、その震えも収まり、こうしてまた向き合えるようになりました。 今日は、ジュニの視力が急激に弱まったことに不安を抱きながら、病院に連れて行った時のこと、 私達家族にとって忘れえない、余命宣告…
※はじめての方は上記『余命一年宣告のはじまり』よりご覧いただければ幸いです。 スポンサーリンクから得た収益は、法人化に向けて全額活動に使わせていただきます。 ☆こちらのブログから流している情報に、寄り添って頂いた皆さま心より感謝申し上げます。「小児がん」のことを知っていただくために、ご無理のない範囲で下の病気ブログをクリックいただければ幸甚です。 にほんブログ村 9月13日 頭痛・吐気なし。調子普通。フラツキが強い。真っ直ぐ歩いているつもりだが、人にぶつかりやすい。弟も、足を何度も踏まれ、キレ泣きしていました。。連れて歩くのも、転ぶなどの事が予想されるため、見てて危なっかしい。担任の先生が嵐が…
改めて、命が有限だと言うことに気付く。LSIL異形成の結果をもらってすぐ、もっと、刺身が食べたかったとか焼肉行きたかったとか、、そんなことを思ってしまった。子供3人にお金をと思い、全然贅沢していない。2、3日自暴自棄?で深酒してしまった。でも、、よくよく考えると案外自分が望むことを望むようにやれているんだなって思う。子供が大人になるまで、せめて後10年は生きたい。それに今は自覚症状もなく元気だ。身体に良い事をする事を意識的に増やしていこう。そして、案外気に入っているやっと巡り合った今の仕事を粛々とこなして行こうと思う。もちろん、子供との毎日が私の人生で1番幸せな時間だから、大切にしていきたい。…
退院して、1回目のMR検査ではまだ脳の中から血が引いてないからわからない。と言われた。それしか言われなく、一つも色々な病気の可能性とかの話しも一切なく終わった。次の月、MR検査に行き私は想像以上の現実を突きつけられた。画像をお母さんと見て、先生は脳の中にそんなに大きくないが腫瘍があります。詳しくは娘さんにお話しします。と言われました。私は、その一言でいい事は言われないと思いました。ドラマとかのやつかぁ。と思い名前が呼ばれ診察室に入りました。先生は真顔で、お母さんの脳の中には悪性の腫瘍がある。それも顔つきが凄い良くない。誰が手術をしても一年〜一年半だろう。と余命宣告をされました。私は、案外冷静に…
第13話『死神はまだか』 第13話『死神はまだか』 あらすじと感想 ゲスト出演者 林家正蔵(はやしやしょうぞう) 立石晴香(たていしはるか) 笹野高史(ささのたかし) 死んだ師匠と怪しい弟子 その他の見どころ 右京の居眠り 青木の着物姿 紅茶の新アングル こちらの相棒記事もおすすめ あらすじと感想 本日は、シーズン19第13話についてです。 相棒season19第13話のタイトルは『死神はまだか』。放送日は2021年1月20日です。どうやら『死神』という落語の演目に掛けられたタイトルのようですが、死神が何を指すのか、どんな意味を持つのか。 ではまずはじめに、第13話『死神はまだか』のあらすじか…
相棒season19 13話 放送日:2021年1月20日 放送内容:噺家の椿家團路が公演中高座で演目死神をやっているさなか突然倒れそのまま息を引き取った。團路は高齢の上闘病中で余命宣告を受けていたため病死と判断されたがたまたま現場に居合わせた右京は事件性を疑う。 出演者:水谷豊,反町隆史,森口瑤子,川原和久,山中崇史,篠原ゆき子,山西惇,浅利陽介,片桐竜次,小野了,林家正蔵,笹野高史ほか 【動画を探す】 U-NEXTなら相棒の各シリーズがいつでも見放題 U-NEXT
www.youtube.com 先日描かせていただきましたファンアートが 動画に!ありがとうございます! 全年齢なので堂々と貼れます(笑) そしてカラオケ的なのと思ったら伴奏部分の声~~! 圧倒的ヘッドフォンばんざい動画です。 1/20(1762日目/1630連)1058ベラフ218工房さん勉強 通院は楽しく雑談して終わりましたが… 周りのお店がつぶれまくりで、目の保養に通っていた ハリネズミグッズの多いお店も犠牲に… 悲しみでレグ君がハリネズミ化しました。 医師からは私はやはり障害には見えず、社会性はあるので 公務員ならうまくいくだろうとのお話でした。 社会性?無いです!絶対いや!と思ったの…
詐欺にはすぐにだまされるであろう、aoikaraです。 私はチョロいです。でも大丈夫。お金がないからだまされても取られるものがないよ。あ、でもルパンみたいに「ヤツは大切なものを奪っていきました、あなたの心です」はあり得るなぁ。 とまあ冗談はさておき、今回のテーマは… 相棒19 第12話「欺し合い」感想 です。詐欺の話でした。 ※ネタバレを含みます。 相棒19 第12話 キャスト・スタッフ 相棒19 第12話「欺し合い」あらすじ GOODポイント 気になったポイント 感想 キャストで、物語で、魅せる! 詐欺には詐欺を マギーさん、最高の役! 巧みな詐欺が現実にもあるのかと思ったらこわい 劇団・杉…
1952年 アメリカ あらすじ かつてはロンドン一だった道化師・カルヴェロ。自殺を企てたバレリーナのテリーを助け、励まし、再び舞台へ戻すが……。年の差ある男女が織りなす感動的な人間ドラマを描く。 【送料無料】ライムライト/チャールズ・チャップリン[Blu-ray]【返品種別A】価格: 3388 円楽天で詳細を見る BSプレミアムで放送していたチャップリン映画もこれで最後。オープニングで流れた曲、知ってる。というかチャップリン映画は見たことなくても知ってる曲がこれまでも結構あった。 体の動きは軽やかだけど、すっかり白髪頭のチャップリン。酒浸りの道化師カルベロは、ある日、アパートの下の階の若く美し…
思うところがあり、30年ぶりに再読。がんに侵され、余命宣告された精神科教授である岩井寛氏に対して、死に至るまでの間ずっとインタビューを継続し、思考と精神的な状況、教授を苛む肉体的な変化を追った書。伴走する松岡正剛氏もまた、実験的な取組みに立ち会いながら、死に直面する教授にどのように接すべきか悩みつつ、筆をつないでいく。 「がんが脳を侵したら自分が自分でなくなるかもしれません」そんな状態になっても自分を記録してほしいという、学問に殉ずるような教授の信念と気迫には脱帽である。 「最後の自由」は、岩井教授の信念であり本書を貫くメッセージ。肉体的にどんなに過酷な状況にあっても人間の内面は自由であり、納…
私はあと5年で死ぬらしい 医者の人に言われた。 内臓が良くないらしい。生まれつき悪かったけど 何も処置しなかったらあと5年しか生きられないし、頑張ったら余命伸びるかも、 とのことらしい。 5年か... あと1825日。 そう考えると長いけど、あと冬が5回しか来ないって考えると短いな。 全然実感ないけども 医者に余命宣告されてから、死ぬまでに何をしたいか考えてみた。 めっっっっっちゃ綺麗な星空見たい... ベランダに出てみて星見てみたけど、3階のアパートからでは空は狭いし星もうっっすらとしか見えなかった。 死ぬ前に早く近場の綺麗な星空見にいかなきゃ。 その次に浮かんできたのは、 なるべく親に会わ…
自分の残りの人生は、どれくらいかわからない。ただ、有限なのは間違いない。それを理解して世界を見ると、普段は平凡な日々が一変する。 自分はこの世界観をとても大切にしていて、日々自分の死を意識する事である程度感傷的になるようにしている。 50代くらいの人が桜の木を見て「あと何回くらい見れるかな」と考えては感傷に浸る事は少なくないそうだが、自分はこれを20代のうちから実践している。そうやって感傷的になっているうちに、自分の中で何が大切かを日々考える事ができると思っているし、モチベーションの一つにもなっている。
マリモの写真集を作りました。 8回目の月命日 今日でマリモが旅立ってから8か月が過ぎました。マリモが最期の時を迎えたのはコロナの第一波による緊急事態宣言中でしたが、あれから8か月が過ぎた今、横浜には再び非常事態宣言が出ています。 前回に非常事態宣言は、私にとっては都合のよい部分もありました。日に日に容態が悪化するマリモを家に置いて仕事に行くことに大きな不安を抱えていた私にとって、緊急事態宣言で自宅待機になったことは、収入的には下がってしまったことを差し引いてもメリットが大きく、また夫も完全在宅勤務になったので、二人ともマリモをしっかり看護できる体制が整いました。 そして5月も半ばを過ぎたころ、…
2007年公開のハリウッド映画のタイトルが「最高の人生の見つけ方」なのですが、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという、名優2人が演じています 死期を知る2人をめぐるストーリーですが、 ①2人ともすでに余命宣告をされていること ②「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行しようとすること が重要なポイントになっています 人生のエンドが決まっている人間にとって、残り時間がいかに貴重なものであるかは想像に難くありません 残された時間をいかに有効に使うか 彼らが考えたのが、死ぬまでにやってみたかったことを次々に実行していくことなのです ここで思うのは 何も、余命宣告を受けなくても、今のうちから「…
1995年6月からアスンシオンで整体治療を始めたが、当初仕事は殆どなかった。その頃は本を読むか、DIY ばかりして過ごしていたものだ。 そんなある日「私の家に来て治療してくれないか」と電話がかかってきた。ある日系人の方だった。「それよりも当治療所へ来られた方が、より納得のいく治療ができると思うのですが」と私は答えた。本音を言うとわざわざ出掛けるのが、少し面倒くさかったというのもある。 だが彼は「いや、それでも来てほしい。車で迎えに行くから」と頑なに言いはるので、当方は「だ、か、ら、あなたが車で来るのであれば、当所で降りて治療を受ければ同じことではありませんか」と言い返す。まるでピンポン球のラリ…
ところで去年、私が新しく獲得した能力は、 「自力で風邪を撃退できるようになった」 これです。 私は大体、喉から来る。 喉がイガイガしてきたらもう最後、どんなに頑張ってもゆるやかに風邪の症状が進行していく。 そのうち鼻が詰まってきて、くしゃみが出始め、鼻水が止まらなくなり、熱っぽくなる。 気づいたら早めに葛根湯飲んだりするんだけど、割と手遅れなことが多かった。 それが、今の職場で働くようになってから、様子が変わってきた。 一度、夕方に(むむッ…!)と風邪様の症状の気配を感じたことがある。 あっという間に鼻声になって、周りから 「どうした? 風邪引いた?」 と言われるくらいだった。 が、度々書いて…
アダムのRefaceアプリ遊び 再び。。。 2013年のアメリカ映画「Dallas Buyers Club」エイズの治療薬の臨床試験が開始されたばかりのころのお話で、余命宣告されたエイズ患者に焦点を当てた映画。アダムは、その治験に協力していた、ジャレッド・レトが演じたトランスジェンダーのレイヨンになりきっています。 IG story , IG おまとめビデオ 因みに、こちらがオリジナルの映画のトレイナーのひとつです。 Dallas Buyers Club (7/10) Movie CLIP - Shake His Hand (2013) HD Adam's IG: View this post…