座右の銘があるかたも、特に決めていないかたも、こんにちは。 皆さんはよりどころになる座右の銘や教訓をお持ちでしょうか。難しい決断をするとき、判断基準があると安定した決断ができるのではないかと思います。 その判断基準は様々で十人十色ですが、古典に学ぶのも一つの方法だと思います。人一人の人生経験は限られますし、その経験から得た教訓が妥当か否かの判断も難しいところです。現代に伝わる古典は長い時間多くの人に検証され、一定の賛同と評価を得たものなので、人一人の経験から判断する限界を超える切っ掛けになるかも知れません。 過去の記事で、戦いにおいて敵を欺き虚を突く重要性が述べられていました(孫子の兵法 計篇…