鹿児島県・大隅半島の太平洋岸の地名。旧肝属郡内之浦町。合併により2005年7月1日から肝付町となり町名としての内之浦は失われたが、内之浦湾などの呼称はそのまま残っている。 宇宙科学研究所の内之浦宇宙空間観測所(通称:内之浦宇宙センター)*1があり、ロケットの打ち上げが行われている。
*1:JAXA統合前の名称は鹿児島宇宙空間観測所
今回のLove Osumi Touringのテーマは 絶景ロード「内之浦の海岸線」 大隅半島には絶景ロードと言える道はいくつもあるのですが、今回は大隅半島の東海岸にある「内之浦地区(肝付町)の海岸線(国道448号)」を採り上げてみたいと思います。 内之浦の海岸線とは・・・ 空いてますw 波見からロケットセンターまで 内之浦ロケットセンター ロケットセンターの概要 はやぶさの故郷 見学できます ロケットセンターから岸良海岸へ 岸良海岸 岸良海岸から第十船間橋 神髄は逆に走ること まとめ 内之浦の海岸線とは・・・ 2017年の夏、初めて大隅半島を走った時、地元のライダーさんから「内之浦の海岸線がお…
今日はこれですYO。 そうそうそう、それですYO。FUSOじゃないYO、EPSILON YO みかん売り場ですYO🍊 以前の1っ回目の打ち上げの時に行った場所からさらに山奥に行って秘密の見学スポット探したYO。 遠いYO。(笑) 結局いいとこなくてここだYO。 前回と同じところだYO。(笑) 前回もいたおばあちゃんもいたYO。だいぶ仲良くなったYO。(笑) いろんな話を聞いたYO。 とても楽しそうに話すから聞いてる僕も楽しかったYO。 でも10分前くらいにまたしても打ち上げ中止が決まったYO。 そしたらおばあちゃんまた次の打ち上げもおいでーいうて、 いい運動ができてよかったーいうて帰っていった…
今日は練習でよく通る内之浦のロケットセンターでイプシロンロケットが発射されるとの情報をキャッチしたので練習がてら通ってみることに。 内之浦ロケットセンター!🚀 すると思っていた以上の一大イベントだったみたいでかなりの広範囲が通行止めに。 いつも何もない道路も今日は路駐祭り。 近辺に住んでいる方々はコミュニティーハウスなどに集まって待機しているとか。 イプシロンロケット発射するよー!🚀あの辺から行くらしい!(おじちゃんが言ってた)#鹿児島県 #肝付町 #イプシロンロケット pic.twitter.com/DMOnqh6RYx— Koki Shirakawa (@koki88koki) 2021年…
黒酢が切れたのでどっ菜市場に買いに行くと、 本日のおすすめ的な感じで置いてあったのでついついひらたけも。(77円笑) 多分金色の高級感あふれる容器と『霜降り』という言葉にやられた。(笑) (株)meijiさんに実施していただいた食事調査から、 キノコと魚を取り入れることを意識し初めたおいどん。 今年から実家を出て自炊生活を始めた白川。彼は魚を料理する事は難しそうで避けて来た。しかし@vaam_officialさんの食事調査でビタミンDの不足が発覚し鯖を勧められてしまう!果たして、白川の自炊レベルは鯖の塩焼きを作るまでに達しているのかっ⁉︎次回、『出来た!』食ってみな、飛ぶぞ#地産地消 pic.…
大地さんと学さんが山籠りにより不在なので、 今日は寮メンバー+原田のアニキの4人でトレーニング。 ロケットセンター 行ってみな 飛ぶぞ ↑色んな意味で(笑) 世間はTOJで盛り上がっていますが、 僕らもTOJで盛り上がっています。(笑) 出とったら勝っとったんじゃけどなぁ。( ͡° ͜ʖ ͡°) (笑) 早くレースを走りたい! 全日本選手権まであと22日!💪🔥🔥🔥 お し ま い ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
今日は合宿4日目。 だんだん鹿児島に慣れてきてどこを走っているのかわかるようになってきました。 これはまだ僕が元気だった頃の写真。 100%(ワンハンドレッド)のサングラスはピンクです😏👍 内之浦ロケットセンター この後に長い登りがあり、正直この場所は好きじゃないです。意識飛ぶぞ。 今日も耐え切ってご飯。 合宿4日目。すんきさんが正気を失いました。ブログも毎日更新中です。https://t.co/PPzBRA4ma3たまーにでいいので覗いてみてください。(笑)#ユクサ #ユクサおおすみ海の学校#シエルブルー鹿屋 pic.twitter.com/iEwGLv0lSL— Koki Shirakaw…
今日は5時間のトレーニング。 数少ない貴重な休憩時間。まあ僕は余裕じゃけんいらんけど。(この後高峠で千切れる) この合宿で3回も通過した場所。あっ、こんなに綺麗だったんだ。(笑) 今日も出し切ったゼ。 今日最も出し切った人、伊藤舜紀氏。疲労から内臓をやられこの後何度もトイレで出し切る。なおこの時は時間にルーズな年下を待っている時で、疲労もあり少々キレ気味である。 犯人。 お し ま い ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
240926 種子島から打ち上げられた、H2Aロケットの49号機。ここからも見えた。昼間の打ち上げは、これくらい晴れ上がっていないと見ることができない。それでも、あんなに大きなものが一直線に宇宙に上がっていくかと思うだけで何だかわくわくする。 中継してくれる方の解説や映像を見ながらワクワクして待ったのに、YouTubeのライブ中継に不可解なタイムラグが発生して、見逃すところだった。 成功して良かったね。次の50号機で、H2Aロケットは最後らしい。 内之浦から上がるときは、観測実験機だろうけれど、それでも現地に見に行かなくては…と思う。
夏が来れば思い出す~、真夏の大冒険のつづき5日目は鹿児島の鹿屋、たまたま見つけた市民プールへ暑さしのぎにところがなんと!氷水のごとく冷た過ぎるプールで1分と泳げず~(笑)夜は友人の親戚の家に泊めていただき大御馳走~♪翌日は、車で内之浦の宇宙基地を案内していただいたそのあと鹿屋をあとにサイクリングに復帰~、桜島の火山灰が積もった道路、ゴツゴツした溶岩などを眺めながら走ったのは記憶に鮮やかだそして桜島フェリーに自転車ごと乗って鹿児島のまちへ渡ったちなみに、自転車は普段使う通学用、炎天下を毎日100キロ以上よく走ったものだまあ、高校時代は岩国までの往復約200キロを日帰りで走るほど元気だった6日目は…
第49回 焼津海上花火大会について【延期のお知らせ】 【重要なお知らせ】8月14日(水)に開催を予定していた「第49回焼津海上花火大会」は、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されたことから、来場者の安全を考慮し開催を延期することを決定いたしました。発表後1週間は警戒が必要であることから、予備日である翌日8月15日(木)の開催も含め、延期といたします。今後につきましては、決定次第改めてご案内いたします。 ※すでにお配りした桟敷券は、延期開催した場合でもそのままご利用いただけます。(8月9日追記) 東海道新幹線、上り列車に遅れ 午後に向け拡大か 静岡で減速運転 JR東海によ…
皆さんこんにちは❗ 前回ブログでは5泊6日で小笠原 父島旅行” 2日目 前編としておがさわら丸で朝御飯 • 小笠原 (父島) 二見港ターミナル到着・ホテルブーゲンチェックイン・島内街中散策までを紹介しました 🚢👫 tadasumi.hatenablog.com 今回ブログでは5泊6日で小笠原 父島旅行” 2日目 後編として入港日島内観光・居酒屋 ブーゲンで夜御飯までを紹介します 🚢👫 【入港日島内観光】 小笠原ボニネンシストラベルの ”入港日島内観光ツアー” に参加、二見港のクジラのモニュメントで待合せ、無事に合流 🚌 大神山公園 『小笠原ボニネンシストラベルの林 篤 (はやしあつし)さん』 …
板敷鼻 大崎漁港の先にある板敷鼻は、ゴツゴツした岩場の中に切り立って横たわる巨岩で、上は10畳ほどの平らになっている。佐多岬のある大隅半島も先ほどよりはよく見えるようになった。 板敷鼻 板敷鼻は、東シナ海に沈む夕陽を望む人気スポットになっている。釣りの名所にもなっているという。 喜志鹿崎灯台 種子島最北端の喜志鹿崎には、喜志鹿崎灯台が建っている。大隅半島の佐多岬との間は大隅海峡と呼ばれ、国際海峡に指定されていて、各国の船が自由に航行できるため、大型タンカーや豪華客船の往来なども目にすることがある。 喜志鹿崎、砲台跡 喜志鹿崎灯台は昭和38年(1953)に建設された。昔は種子島家の御牧(牧場)が…
本日は旅行3日目。午前中は観光しましたが、午後は専ら移動でしたので、少し長めですが1記事で1日まとめていこうかなと思います。 Canon 1DX2 + Canon EF35mm F1.4L Ⅱ
九州彷徨い道中記 27日目 道の駅 根占前のゴールドビーチ大浜海水浴場Pで目覚めた。 道路を挟んで正面に写っている建物が道の駅。 計画では道の駅 根占で夜間休息をするつもりだったが、実際に到着してみるとPとトイレが離れすぎ、しかも坂を上がらなければならない。夜中の〇△■%に間に合わん。 だめだこりゃ・・。「日本本土最南端の道の駅」だから夜間休息地に予定したのに。 どうすっぺ・・・ お! 目の前の海岸にも駐車場がある、しかも道の駅より広くて傾斜も無い。トイレはというと・・・、ありましたよ。速攻で移動して夜間休息させてもらった。 でも、もう少し進めば台場公園というトイレ付きの駐車場があったのでそっ…
今回は、都井岬を離れ、2つ目3つ目の目的地へと至ります。この記事で2日目を纏めたいので、少し長めになりますがご容赦ください。 Canon 1DX2 + Canon EF35mm F1.4L Ⅱ 道中の道の駅くしまにあった馬ベンチ
昨日8日(土)の九州南部に続き、今日9日(日)は四国で梅雨入りとなりました。梅雨入り早々に活発な雨雲がかかり、鹿児島県や高知県では、たった3時間で100ミリ超えと、警報級の大雨となっています。午後は強雨エリアは東へ移り、関東も夜は広く雨となりそうです。 1時間に50ミリ近い激しい雨 3時間で100ミリ超え 今日9日(日)は、低気圧や前線が西日本付近を東へ進む見込みです。低気圧や前線に向かって、雨雲のもととなる非常に湿った空気が流れ込み、西日本の太平洋側では大気の状態が非常に不安定となっています。 鹿児島県や高知県では、1時間に40ミリ以上の激しい雨を観測。鹿児島県肝付町の内之浦と高知県足摺岬で…
戦国時代の島津氏の配下には、伊集院(いじゅういん)氏が多い。 島津貴久(しまづたかひさ)が分家から覇権をとって薩摩国を平定する。子の島津義久の代になると大隅国・日向国を制圧し、さらに九州全域へと勢力を広げていく。そして、島津氏は豊臣政権下に入り、関ヶ原の戦いのあとも生き残る。 その過程の中で、伊集院氏の存在感は大きい。戦国期の伊集院一族について、まとめてみた。 伊集院氏とは 全盛期から没落へ 伊集院氏の支族 相州家に仕えた伊集院氏 伊集院忠朗 伊集院忠倉 春成久正 春成久辰 飛松久友(富松久友) 伊集院久宣 伊集院忠次(又七郎) 伊集院久道(伊集院久通) 伊集院久治 伊集院久実 伊集院久信(伊…
"弾丸フェリー"というエクストリームスポーツがある。 「商船三井さんふらわあ」というフェリー会社が企画している、「フェリー2泊・現地0泊」という超スピードプランだ。これを申し込むとな、復路フェリーが半額になるんだよ。えらいお得。 おおまかなスケジュールを書いてみよう。 1日目の夕方 … 往路のフェリー乗船 2日目の朝 … 現地到着 2日目の夕方 … 復路のフェリー乗船 3日目の朝 … 帰着 こんな感じである。 西日本にしか存在しないプランであり、関西と九州を結ぶ航路が該当だ。 関西発だとするなら出発港は大阪港か神戸港になるのだが、そこいらの都市部でお仕事している人であれば、例えば土曜の夕方に出…
5月4日(土) テントサイトは、松林の中で、苔でフワフワだった。ぐっすり眠り、朝7時に起きる。朝の定番、サッポロ塩ラーメンを食べる。 キャンプの朝の定番 サッポロ塩ラーメン 天気予報をチェックすると、20分後に雨が降り出すとの予報。昨日まで雨予報はなかったのに。慌てて撤収に入る。途中、空気が変わるのを感じると、そのあとすぐに雨が降り出した。なんとか撤収を終え、バイクを動かしたのと、雨が降り出すのがほぼ同時刻だった。キャンプ場を出たところにあった東屋にとりあえず、雨を避けバイクごと避難する。なんとか濡れずに済んだが、さあこの後どうしよう。 天気予報では、この後、途中ちょっと止む時間もあるものの、…
5月3日(金) GW後半。雲が厚く、暗い朝。寒くはないが、曇天。天気予報では、これから数日雨マークはない。今日も午後からは日差しも出るという予報。 前回は雨が降らなかったのに、雨対策マックスの大きな荷物で、せっかくのCCバーに荷物を括り付けたポジションが美しくなかった。美しくスマートな旅仕様のハーレーを目指して製作したCCバーだったのに、それが活かされなかった。そこで、今回は、思いきって雨対策グッズをすべておいていくことにする。それでも荷物は多いが、今回はこれで行く。 予定通り、8時に出発。 ガソリンを満タンにし、加久藤トンネルを越える。霧島連峰も今日は厚い雲で、かすかにそのシルエットが見える…
令和6年3月25日(月)~27日(水)に 78期生(希望者)が南九州研修に行ってきました。 本来は、昨年8月初旬に予定していた南九州研修でしたが、 大型の台風直撃のため延期となり、 再度予定を組み直しての実施となりました。 内之浦宇宙空間観測所、鹿児島大学に加えて 班に分かれて企業や美術館を訪れるなど充実した2泊3日で、 生徒も多くの刺激を受けていました。 研修実現にあたり、研究施設、企業をはじめ多くの方々にご協力とご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。 南九州研修とは、 「嘉穂DreamCompass(KDC)」の一環として、企業や大学、文化施設での研修を実施することにより、自己実…
おっはよ~ございま~す。 九州さまよい中のじじいで~す。 昨日は、日本本土最南端の佐多岬を訪問した 約10年ぶりの再訪問 昨日の朝の空模様 半袖で闊歩する「夏」はまぼろしだったのか? 佐多岬に向かって走っていると 出ましたよ、最南端のスーパー ACOOP佐多 道路上の看板 着きました 佐多岬公園駐車場 噂には聞いていたが10年前と違ってえらく奇麗な建物が建っている 10年前もあった最南端のガジュマロの木(← うそ、もっと先にも生えている) 最南端のトイレ(←うそ もっと先にもトイレはある) 最南端の神社 最南端の展望台 10年前は無かったので初めて上がる 展望台から佐多岬灯台を望む 見てのとお…