今年の冬は、本当に野菜の値段が高騰した。キャベツや白菜が例年の倍以上になったニュースは、記憶に新しいところです。わが家の家庭菜園も例外ではなく、白菜、ネギ、冬ダイコンの生育が悪く、例年よりも寂しい収穫となった。 そんな状況だったので、「もったいない」精神がむくむくと湧き上がり、普段なら捨ててしまう部分まで食べてみることに挑戦してみた。 まず試したのは、ダイコンの葉。これは定番ですが、炒め物や汁物の具材として活躍してくれた。同じように、キャベツや白菜の外側の葉も炒め物などに投入。食べてみると、意外といける!というのが正直な感想です。ただ、キャベツの外側の濃い緑色の葉は、 少し硬かったなあ。 そん…