Hatena Blog Tags

剣菱

()
けんびし

 日本の酒どころの一つ、神戸は灘で生産される日本酒の銘柄の一つ。
 銘柄自体の創業年は不明だが、永正2(1505)年頃に、伊丹の地に「剣菱」という酒があるという記録が残っており、500年近く前からあったことが考えられる。
 しかしその長い歴史のなかで、5軒の蔵を転々としており、現在の製造元は昭和4年に銘柄を引き継いで、灘にて酒造を続けている。
 名前のイメージでは「淡麗辛口」を連想させるが、実際は濃醇でやや甘口といったところか。チョコレート様のほろ苦さも感じられるところから「辛口」といわれる向きもある。
 日本酒の銘柄の中で唯一「広辞苑」に掲載されている。

参照:山田錦倶楽部 灘の蔵元巡り・第一回「剣菱酒造株式会社」
http://www.ym-club.com/interview/nada/001/p01.html

ラインナップ:

  • 上撰 剣菱
  • 黒松剣菱(特選)
  • 極上黒松剣菱(超特選)
  • 瑞祥黒松剣菱(超特選・純米大古酒)

瑞祥黒松剣菱を除いて全て本醸造酒である。

剣菱のマークの由来

 極上黒松剣菱や瑞祥黒松剣菱に同梱されている冊子「銘酒剣菱維新回天の巻」によれば、二つの説がある。

  • 天地陰陽和合の象徴。上部は男性、下部は女性の象徴である。
  • 仕込用水の井戸替えをした際に、その其処から不動明王の御尊体が現れたことから、当時の醸主・坂上桐蔭が、不動明王の右手に握られている降魔の剣の刀身と鍔の形を模して酒標にした。

剣菱って、弔い酒なの?

家によっては、葬式の際に死者にささげる「弔い酒」として剣菱を使うことがあるようです。なぜ弔い酒に使われるようになったかは不明です(知っている人はフォローよろしく)
しかし地元である神戸・灘ではだんじり曳行などの祭事によく剣菱がお目見えします。
なので、剣菱は特別に葬式用のお酒だと言うわけではありません。気兼ねせずに飲んでいいと思います。


:アルコール飲料

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ