原理主義=根本主義
【根本主義者】〔fundamentalist〕
1.聖書の無謬性を主張し、天地創造やキリストの処女降誕・復活・再臨などの教理を根本原理として文字どおり信じるプロテスタント-キリスト教徒。1920年代以降、アメリカを中心に広がる。原理主義者。ファンダメンタリスト。 近年は、キリスト教以外の宗教の、そういった思潮に対しても用いる。 例「イスラム−」
2.転じて、何らかの主義や命題を至上のものとすることにより、他のそれを排他、駆逐しようとする姿勢、価値観。
私がもっとも赦せなかったのは、原理主義(簡単に言うと、自分たちの教え以外は全て間違っており、自分たちの教えだけが正しいという考え方)です。 どうして、そう思ったかというと、そういう原理主義は、何の差別もなく何も裁かない無意識とは違うと思ったからです。 この原理主義は、各宗教間で、あるいは同じ宗教の中でさえ、争いを絶え間なく生み出しています。 だから、そういう原理主義だけは赦せないと思ったのも、当然と言えば当然かもしれません。 もちろん、この原理主義というのは、何も宗教だけのことではなく、教えを、もっと一般的な考えという広いものにしてみれば、日常生活のいたるところで見られるものです。 「私は正し…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その百と百と百と百と四十五 「カルト ナ ゲンリシュギ パラダイス」 難しいことは僕にはわからないけれど、と、ジャブ程度に前置きした上で、Aくん、「世の中、右も左もナニもカも、コレこそが正しい、どころか、コレ以外は正しくない、という具合に、無批判に妄信してしまいがち、みたいな、そんな、『カルトな原理主義パラダイス』化傾向であるがゆえに、トンでもなく不気味で物騒で危険なモノを感じて、感じて、仕方がないんだよな」、と。 ん?、んん?、カ、カルトな、原理主義パラダイス、化、傾向? ん~。いつもながらのヤヤこしさながら、Aくんが、感じて仕方がないんだと宣うその不気味で物騒…
最後の晩餐 キリスト教についての用語1 キリスト教についての用語2 【はじめに】 先日、野田市南図書館で「エヴァンジェリカルズ(Evangelicals)」という題名の本が目に留まり、30年前に受講したセミナーの先生がコンピュータ界を導くエヴァンジェリスト(Evangelist、伝道師)と言われていたことを思い出しました。 yaseta.hateblo.jp 「エヴァンジェリカルズ(Evangelicals)」または「エヴァンジェリカル(Evangelical)は伝道と思っていましたが、本当の意味はキリスト教の3大教派の一つのプロテスタントの中の保守的勢力の「福音派(Evangelical)」…
梅雨がカミングバック。 夕昏。集合住宅の大玄関でモスグリーンのカミキリムシが散歩していたので、拾って安全な茂みに移す。黄色の斑点がある。体長の倍くらいある触角もグリーンとイエローのストライプ模様でオサレ。腹側も観ようとしばらく見つめ合ったがふいにホバリングを始め優雅に宙空へ飛び立つ。 *** 子供の時分から「なぜ大人はいつも不機嫌か」と不思議だったが、最近結論が出来てきた。「こうあるべき、が多すぎる」のだと。子は親や教師の言うことを快諾すべきだし足が痺れてもキチンと座ってるべきだし腹いっぱいでも給食は食べきるべきだし忘れ物も反抗も怠惰もあり得べからざることだと。 理想の枠に嵌らないものは全てイ…
TVシリーズ第1作のガンダムしか、私は認めない。最終話、地球連邦とジオン共和国との間で終戦協定が結ばれたことで、ガンダムの世界は完結したものと思っている。続編やスピンオフ作品、その他の後付け設定は、ガンダムの名のついた別作品だと思っている。 いわゆるファーストガンダム原理主義者である。 ジオンの残党商法が気に食わない。ファンが自由に盛り上がるのは良いとしても、それを営利に利用するのは後味の悪い料理を食べさせられるようで嫌なものだ。 サンライズの次の作品、イデオンはその点、潔い。劇場版で、TVシリーズでカットされた最終盤のシーンを描き切って、完結した。キャラクターも作品世界の全てもが因果地平に消…
「カレー二種」 っちゃ美味い。スパイス原理主義の圧倒的な底力を感じました。
検索すれば出てくるように願いを込めて、複数図版を1枚にまとめた いしいひさいち 「借金かえしちゃいけない教」(信教の自由に関する一考察)。「がんばれ!!タブチくん」1巻 いしいひさいち 「がんばれ!タブチくん!!」が最初に出た単行本「アクションコミックス」版の1巻(だったと思う)。4ページほどの短編がんばれ!! タブチくん!! 1 (アクションコミックス)Amazon がんばれ!! タブチくん!! 2 (アクションコミックス)Amazonがんばれ! ! タブチくん! ! (3巻)作者:いしいひさいち双葉社Amazon イスラム教やキリスト教の原理主義派が戒律と社会のはざまで起きる摩擦、 あるい…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 羆嵐(新潮文庫)作者:吉村昭新潮社Amazon慟哭の谷 北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件 (文春文庫 き 40-1)作者:木村 盛武文藝春秋Amazon ・ ・ ・ 熊は、人を襲い、人を喰う危険性がある野獣である。 ・ ・ ・ 2019-12-31 🐈154}─1─害獣駆除に猛反対する少数派の原理主義的動物愛護団体。~No.342No.343No.344No.345No.346 ・ ・ ・ アイヌの熊殺しの儀式とは、熊を特別な霊力をもった尊い動物神とみなして熊を殺しその魂を山…
【2024ベスコス】ビオレ うるおいジェリー とてもしっとり 【2024ベスコス】メディアリュクス リップケースS リップ本体について メディアリュクス ティントルージュ RD02ほほえみの赤 【上半期ベスコス】セザンヌ アイメイクベース 2024購入したメイク物 2024処分した色物 2024 12月現在の所持色物 今年の振り返り
宮田律「中東 迷走の百年史」を読む 私たちは、近代国家を支える一員として国と社会契約を結んでいるはずだし、主権国家とはそういう概念なのだという西洋的発想が脳に刷り込まれている。 しかしながら、アラブ世界の人々は容易に国境を跨ぎ越し、政治的信条、民族・部族の利害、ムスリムとして所属する派閥等を元に、国家など眼中にないかのように行動する。テロリスト然りであるし、サダム・フセインを処刑された後、彼を支えていたバアス党の動きも国家・国境をスルーしている。バアス党はアラブ民族による統一国家を目的にしているのだから、当然なのかもしれませんが。 なぜ、このような事態を招いているのか、その原因を辿ればオスマン…
このブログでは韓国サバイバルオーディションBoys Planetに参加した4人が所属する5人組男性アイドルグループTIOTのことをずっと書いています。 TIOTは「The Long Season」と初のバラード曲「Take It Slow」、この二曲の新曲を携え、12/14に来日公演を行います。 tiot-theseason-intokyo.studio.site 2024 TIOT THE SEASON IN TOKYO 2024年12月14日(土)【1部】12:00開場/13:00開演【2部】16:00開場/17:00開演 会場 ニッショーホール ニッショーホールの最寄り駅は虎ノ門ヒルズ。…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 性懲りも無く、楽天のスーパーセールに参戦しました。 ・りかの良品 ときごこち 4,290円 卵料理のレベルを上げます ・酒のあさひや ワインラベルレコーダー 1,299円 ワインボトルのラベル剥がしです ・ドラジェ 2015年ボルドー3本セット 5,918円 一人暮らしになってからメニューが変わったのか赤の消費が・・・ ドラジェ殿サイトより借用 ・ケーズデンキ ブラウン髭トリマー 4,605円 身だしなみのアップ(いや、見スボらしさの抑制)に ・ふとんのタニケン ガーゼ毛布カバー 2,680円 お昼寝のおトモです ・KE…
中学高校の社会科でいろいろ習いましたが、そこで習った事物などについて、英語でなんて言うんだろうと思ったことありませんか? そんな、社会科で出てくる英語をまとめてみました。 「英語で社会科〜世界史(5)〜」はこちらをごらんください。 Contents ヨーロッパ フランス 中東 オスマン帝国 インド 東南アジア アメリカ 参考 ヨーロッパ フランス 18世紀ごろのブルボン朝 (the Bourbon Dynasty) のフランスは、聖職者などの第一身分 (First Estate)、貴族の第二身分 (Second Estate)、平民の第三身分 (Third Estate) に大きく分けられる旧…
退職お父さんだよ。 シリアでアサド政権が崩壊しアサド大統領はモスクワに亡命してしまったね。 www.bbc.com BBC World Service Podcastでもよく聞く単語を勉強してみたよ。 rebel : 反逆者、反政府勢力 regime : 政権 rebel は頻繁に出てくるね。恐らく現時点でも反政府勢力の主要メンバーや背景があまりわかっていなくて、彼らの固有の組織名称などで呼びにくいところから、全部まとめてrebelと言っている感じもする。 regimeという単語もよく聞くね。Assad regimeはまさにアサド政権という意味だよ。 ちなみにちょっと前に勉強したasylum=…
カテゴリー:社会・政治・時事問題 はじめに 昨今の国政選挙や地方自治体の選挙で、候補者のソーシャルメディアでの浸透が勝敗を左右するようになっています。特に、コミュニケーションツールである Facebook やLINE、情報発信型の"X"、YouTube、TikTok などの情報の政治的影響力が強くなりつつあります。これは世界的な傾向であり、ソーシャルメディア選挙の時代に突入していると言えるでしょう。 ソーシャルメディアの主流は、上記のような SNS(social networking service)です。SNS は、ウェブサイト上で利用者同士がリアルタイムで情報交流できる会員制サービスであり…
ちいかわおじさんのみんな、ご機嫌は如何かな? ちいさくもないしかわいくもないまして若くすらない-神聖ローマ帝国もびっくりのおじさんなので 当然の事としてひどいめに遭う日々が続いているのかなー? お勤めご苦労。 今すぐ画像検索で「誰かのせいにしたいが自分の顔しか思い浮かばない」と検索して出てきたやつを額装して常に見えるところに掛けとけ。 どうやら、40代でパーカーを着てるおじさんはヤバいらしい。 SNSだの動画投稿サイトだの、つまり人類が発明した至高にして究極のアクティビティ -無数の人間の痰を集めてその中で泳ぐ-の中の出来事なので そもそもくっだらねぇ事ではあるのだが 私も痰に浮かんでいる上で…
例えば、シリア🇸🇾の政変。アサドは悪ですが、アサドを追い出しても、次はスンナ派の原理主義の21あるグループがたぶん互いに反目して内戦。悲惨です。北朝鮮も悪の政権が倒れてもたぶん内戦。 ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています。潜在意識というか無意識をクリーニングすることしかできません、、
シリアでアサド政権が倒れた事について リビアのカダフィ、エジプトのムバラク、イラクのフセインが倒れてその後めちゃくちゃになったり揺り戻しがあったりしたが、シリアのアサド政権だけは強権政治とイラン、ロシアのサポートもあって安泰かと思っていたがあっけなく倒れた。 シリア軍もほとんど抵抗しなかったと言うかすでにもぬけの殻みたいである。 今のところこのような政権交代時の虐殺も起きていないようである。 今回の反政府軍のHTSはアルカイダ、ヌスラ戦線の流れを汲むグループで特定の外国の支援は受けていないという。 特定の外国の支援は受けていないというのが怪しいので、映像を一生懸命見ても、イスラエルや欧米の戦車…
tabisuruaonami.com 連載企画、前回のつづきで第三回です。 一人旅経験の浅い友人U氏が一人旅を企画し、実際に旅行にいった経験に突っ込む企画です。 ※筆者「旅するアオナミ」が体調を崩しており、少し間が空いてしまいました。 勝田にて迎える2日目の朝 仙台到着! 3日目は移動&ギリギリスケジュール 勝田にて迎える2日目の朝 朝食はついていないので、熱海でかったパン、勝田で買ったお土産を食べるU氏。 勝田で買ったお土産とは「干し芋」。茨城は干し芋、有名ですよね。 常磐線下り列車、6:16発に乗り込み、北上します。 2日目のはじまりの電車 途中、原ノ町駅で乗り換え時間を利用して買い物。J…
民主主義がまだ定着していない。未熟だ。韓国はそうなのだという。 大統領が戒厳令(かいげんれい)をだす。その行動にたいして、人々がそれに反対する反応をおこす。わりにはやくに、出された戒厳令が引っこめられた。じっさいに戒厳令が実行されずにすんだのである。 民主主義がまだ定着していなくて未熟なことのあらわれなのが、韓国の大統領が戒厳令を出して、すぐに引っこめたことなのだろうか。 改めて見ると、すんなりと定着するものなのが民主主義だとはできそうにない。外からとり入れるものなのが民主主義だから、なかなか定着しないものである。定着しないものとして見たほうが適している。 なんで民主主義が定着しづらいのかとい…
アサド政権崩壊、大統領はロシアに亡命。 2011年以降のシリア内戦、反体制派が武装蜂起したが政権軍は西部の要衝はしっかり把握。そのうちISというヤバいのが出てきて、そいつらとまともに戦えるのが政権軍しかなかったから欧米諸国もアサドを叩かなくなった。 それ以降も混乱状態は続いていたけど、コロナとかロシア・ウクライナ戦争なんぞが起こったためにシリアへの視線は少なくなっていた。それがこの十数日くらいで急展開しましたね。 イスラエルのネタニヤフ首相が、「うちがヒズボラやイランを叩いたおかげでアサド政権は崩壊したのだ」と言ってるらしいですね。ロシアがウクライナ戦争で衰弱したのも大きな要因。 シリアに関し…
昨日12月8日は現代史にとって記念すべき日の一日となった。 1963年よりシリア全土及び一時レバノンの一部を統治した軍事独裁政権である「アラブの癌」バアス党政権が崩壊することになった日だ。 特に1970年より同国を支配したハーフィズ及び前大統領バッシャールのいわゆる「アサド一家」によるアサド王朝によるシリアの支配も終わり、アラブ及びシリアに新たな変革の風が巻き起こる事となった。 しかし歴史はそう単純でもなく、むしろここからがシリアの歴史における大きな本番となる。 まず初めとして、これまでの「バアス党政権のシリア」はイスラム教シーア派によるシリア独自の宗派「アラウィー主義」によって統治されてきた…