中に入れて、しまっておくこと。「たんすに衣類を―する」「―家具」 (goo辞書より)
飯田久恵の [出し入れ]楽チン! クイック収納術 (2020090218)
先日セリアでの購入品です。 この右側は米びつなのですが、玄米用にと思い^^ (とりあえずパスタ用のに入れていました。使い勝手悪かったです(−_−;)) ↓ 現在お米はこちらに置いています。 パスタ用の容器ですが横に寝かせる収納なので蓋が外れることもあり、、玄米こぼれています( ; ; )シートの裏側にも。。 一旦取り出し綺麗に拭きます。 そしてなおして終了です♪ピッタリ入りましたー! やっと使いやすくなり、満足です♪透明の容器なので中も見やすいのもいいですね。
子供が自分で片付けられるような収納作りを意識しています。 というのも私自身が片付けが苦手で、何とか少しでもすっきりさせたいなーという事で子供にも協力してもらいたいから… あれやこれやと試行錯誤中。 自分が使ってよかったと思うもの二つご紹介します。 ひとつ目 パズル収納にファイルケースを使っています。 こういう感じ。 これはダイソーで買ったものですが、セリアやキャンドゥなど百均各メーカーさんからいろんな種類が出ています。 大きさも厚みも色々あり、取っ手がついたアタッシュケースタイプのものも。 入れたいものに合わせて選びやすいです。 友人はパズルの他にミニカーやこまごまとしたおもちゃをいれていまし…
100均の「タワーペンスタンド 」を使って洗面台の棚の収納。 細々したものがサッと取り出しやすくなりました。
本が大好きなので、図書館をよく利用します。 最近は、気になる本を予約をしておいて取りに行くスタイル。 それだと、時に大量の本が一度にやってくることがあります。 今までは作り付けの棚に図書館の本を置いておく場所を作っていたのですが、それで足りなくないこともしばしば。 本を図書館から借りた本の収納、もうちょっとなんとかしたい! そこで、こちらを買ってきました。 無印良品の帆布バスケット持ち手付き持ち手付き! 大の深型です。 高さがあるので、雑誌なども入ります 底はビニールっぽい加工されてる ビニールぽかったけど、綿100%なんだね 持ち手が付いたバッグタイプなので、バスケットを図書館に持っていき、…
年明けから 家中の片付けをしてますが、 一つ整うと 別の場所が 気になり始めたりと 毎日 試行錯誤が続いてます 先日 届いたばかりの 押入れ用のタンス プラスチック製のものも 考えましたが、 調湿効果のありそうな 桐製のものにしました 幅は44cmで、 奥行きが ぐーんと長い 75cm 高さは70cmで、 押入れの下に置くのに ぴったりの サイズです^^ ちなみに 今の押入れは こんな感じで・・ いちばん上の 天袋部分には、 シーズンオフのもの 真ん中には、 普段 使っている布団や毛布など 下には、使わなくなった カーテンや リネンなどが 適当に 置いてある感じです ここを、すっきりさせようと…
「小さいお子さんがいて、みんなで雑魚寝している」そんなご家庭にしか必要のない情報です(汗) ダイソー「ファイルボックスA4(ふた付)」(立たせ型) 下のユーチューブ画面の左端のものです!わが家はふたも買いました。 (ただ、このユーチューブ、私は動画自体は見ていません(^^;) www.youtube.com 妻がこれを購入してきてくれて、寝室がとても片付きました。布団の枕側、壁に長辺をべたっと付ける感じで並べ置くことで、雑魚寝の布団がビジネスホテルのベッドのように(?)なりました。 わが家は元々、「ベッドは置かないけど、毎日の布団の上げ下げは割愛したい」ということで、『すのこ的機能のマット』の…
私の好きなインテリアのコンセプトに次のものがあります。 なるべくシンプルデザイン プラスチック製品は極力使わない 前々から思っていたのですが我が家にはこの二つのコンセプトに沿わないモノがいくつかります。 気になっていたモノの代表がこちら! 昔100均で買ったコロコロローラーなのですが、プラスチックは沢山使っているし色もシンプルとは程遠い! 壁際の床に図のように立たせて置いているのですが、ロボット掃除機の掃除の邪魔までします。 我が家には猫がいるのでコロコロローラーは必須。 そのため、別のものにチェンジしました♪ それがこちら! www.cainz.com とてもシンプルなデザインの商品で、壁に…
TwitterのLEGO公式から新しいキャンペーンのお知らせが流れてきた。 価格は2,269円とのことだが。3万円以上合計でのプレゼントなので。ハードルが高い。 www.lego.com レゴ公式から画像は無断拝借。きっとキャンペーンが終わったら見られなくなってしまう可能性もあるので。ごめんなさい無断拝借。今今は組み立て説明書のPDFもアップロードされていませんでした。 かわいいし。安い。お手軽。一昨日LEGOストアを覗いたけれどこの価格で目の前にこれがあったら深く考えずお財布を開いてしまうタイプのセットです。 パーツ数少ないけど。私があまり持っていない新パーツもふんだん。 でも、でもでもな・…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 勢いあまって 年末には放置していたくせに ごみセンター行った帰宅後の勢いで 台所のコンロ下の収納棚の高さを変えたくなりました(突然) お鍋の捨て活をした後に それぞれの位置がどうもしっくりこなくて。 高さを変えられる収納棚 ニトリのものを使っています。 上と2段目をちょっとずつ下げたい。 横着して一番下が入ったまま棚を引っ張り出そうとしたら どんがらがっしゃーんってぐちゃぐちゃになった\(^o^)/ きーたんも驚いて様子を見に来た(ΦωΦ) 少しずつ位置を下げてつけなおす。 棚を戻して それぞれの位置に…
今日はメルカリ出品や片付けをがんばりました。 ずっとあった、いただきもののハンドメイドネックレスが速攻で売れてびっくりでした。 300円だけど。 同じ頃の作家さんが作った、アンティーク風のネックレスは2本で300円でもまだ売れない…。 1本ずつのほうがいいのかも。 また、バラして再出品してみます。 さて、トイレットペーパーの予備について。 実家は一軒家なので、トイレの棚にいくつか置いて、一袋は洗面台の下、さらにストック分は、他の押し入れに入れています。 まあ、ふつうですね。 うちは賃貸で狭いので、なかなか難しいのですよ…。 最初は、棚の上にかごを載せて入れていましたが、あと何個あるか見えないの…
この記事で分かること BRIO 木製レールの口コミ BRIO 木製レールのメリット・デメリット 小さな子どもは乗り物が大好きで、1歳半頃から電車のおもちゃに興味を持ちはじめます。 しかし、実際にレールの上を走らせるおもちゃは、対象年齢が3歳以上の商品が多く小さな子どもは遊べません。 そんな人におすすめしたいのが「BRIO 木製レール」です。 「BRIO 木製レール」は、18ヵ月頃から遊べるレールの上を走らせる電車のおもちゃを取り扱っています。 木製のおもちゃなので、木の温かみを感じるおしゃれなデザインが、インテリアにもなじむのがうれしいポイントです。 この記事では実際に「BRIO 木製レール」…
2023/1/26 前回の初訪問時ことのほかうどんがうまかったので今回はうどんメインで「呑み且つ喰らう」つもり。 10時50分開店の偉~いお店 11時ころ店の扉をガラった。10時50分開店だがすでに先客は4組ほど。みんな昼前から食欲全開だねぇ。こゆきは指定された奥の方の4人掛けテーブルにドスった。 メニューを眺め長考すること5分判決は下された。「瓶ビール大680円、おでん580円、かつ丼1,280円(付属の小うどんをきしめんに変更で+50円、総額2,590円と相成り申した! うどんメインでと考えていたがかつ丼に心は吸い込まれていった。そしてビアるならつまみが欲しいのでおでんを呼び寄せたというわ…
リアルタイム お久しぶりです!しばらくTwitterを離れていましたが、今日からゆる〜く再開しますので2023年もよろしくお願いします🦋お正月早々家族旅行で徳島へ#アオアヲナルトリゾート#大塚国際美術館2023年初の一人旅で石垣島へ#ANAインターコンチネンタル石垣リゾート現在沖縄に長期滞在中ですが⬇️ pic.twitter.com/9FvXBRmz1A— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋デュアルライフin沖縄 (@tropica_na_0223) 2023年1月25日 昨日今日はこれまで沖縄では体験したことのない寒さ🌪記念にスクショ📲寒いのがツラくて南国へ来てるのにこんなことになるとは😂昨日のお昼にファミリーマ…
感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER 書籍「感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER(以降、分解のススメ)」を献本いただきました! 感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER作者:ギャル電,山崎 雅夫,秋田 純一,鈴木 涼太,高須 正和オーム社Amazon 気になっていて、買うつもりだった本なので献本嬉しかったです! 読んだので面白かったところなど紹介したいと思います。
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」 キャンプの時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。 「春や秋のキャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」 冬キャンプは、1日を通して寒いまま。 夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。 「今回紹介するゴールデンウィークのキャンプも、4月後半〜5月初めということで寒暖差があります」 昼間は気温が上がりますが、朝晩が寒くなることもあります。 ゴールデンウィークのキャンプは、寒さ対策が必要です。…
まず始めに、運動や日常生活で身体に異変を覚えた方は、必ず医療機関や整骨院で専門家の診断を受け、治療方針に従ってください。 私の経験や、購入したグッズががどなたかの役に立つかもしれないのと、自身の備忘のために、記録・紹介しておきますが、あくまで上記を前提とした参考情報です。 日舞のお稽古で「越後獅子」(5月)と「外記猿」(11月)を勉強していたそれぞれの時期に、左足の足底筋膜炎を発症しました。どちらの演目も、立ったり座ったり、テンポよく足を踏み換えたりと、多少足への負担を伴う振付です。 最初の違和感は、土踏まずがピンと突っ張っている感じでした。足を反らせると土踏まずの筋がピンと張る、そこが、糸電…
先日、ネットを見てたら、自分が愛用しているお風呂用のお掃除ブラシ (バスブラシ)が絶賛と共に紹介されていて嬉しくなった。
おはこばわん(*'ω'*)ノ 「占ってみた」の時間です。完全に直感で書くので、当たる保証は全くありません…(;'∀')ネタとして、遊びとして読んでください!そして良いことが当たったら一緒に喜ばせてください!! 完全なる遊びなので、この記事を朝🌞読んで今日の運勢にするもよし夜 🌛読んで明日の運勢にするもよし来週、来月の…なんてのもありでご自由にして頂ければと考えています。 それではやってみよう('ω')ノ 次の2色のうち、どちらかを選んでください。結果は下~~~ ~~ 結果 ~~ セージグリーンを選んだ方… 靴ひもをしっかり結んでおきましょー(・∀・)ノ👟 フレッシュピンクを選んだ方… 身体をい…
ワタシは、ずっと片づけを意識しているのに、なぜか家がきれいにならない一人です。 正直、センスがないからかなぁ・・・と思っています。 だって、スーパーで買ったものをエコバックに詰めるときも、ちょっとした職場の物を片づけるときも、ほかの人よりも格段にセンスがないのです(涙)。 しかし、著者によるとこれは「迷信」だそうです。 著者自身もずぼらで掃除も嫌いでした。 でも、 「嫌いな掃除が簡単になる家にいしたい」 「家事が面倒だから時間をかけたくない」 と思っていました。 そして、 「片づけができるようになると、掃除も家事もラクになる」 と聞き、トライ。 すると、実際そうなったし、楽しくなり、”整理・収…
ごきげんよう♪ ★エンディングノート認定講師 ★終活セミナー認定講師 ★終活ガイド認定講師 ★心託コンシェルジュ ★オンライン片付けアドバイザー の かぁーな です♡ https://kaanablog.com/zakki/disney/sea202301 娘の誕生日で 夢の国に行ってきました♪ の第2弾! ~ディズニーシー編~です♪ お読みいただいた方は お分かりかと思いますが、 まぁ長文です(笑) ディズニーが好きな方にしか 受け入れられないかもです(笑) あとはディズニーシーに行く ご予定がある方は、 少しは参考になるかもしれません! https://kaanablog.com/zakk…
拝啓、あなた様先日、予期せぬ休暇ができたとき、部屋の模様替えをすることにしました。ちょっと不便に感じていることがあったので、それを解消しようと思って。ガタガタ、ゴロゴロ、ガガガガ、狭い部屋の中で物を移動します。大きく変わったのは、パソコンを置いているデスクの向きです。90度変わりました。それに合わせて、収納ケースやラックなどを移動しました。模様替えをしたからと言って、部屋の広さが変わることはありません。でも、動きやすくなったり、掃除がしやすくなったり、モノが取りやすくなったりします。そうやって便利になると、まるで部屋が広くなったのではないかと錯覚を起こすのです。それだけでも、模様替えをした甲斐…
「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「キャンプの楽しみは、人それぞれにいろいろとあります」 我が家のキャンプの楽しみは、キャンプでゆったり過ごすこと。 夫婦でお酒を飲みながら、キャンプでゆったりと過ごしています。 「お酒を美味しく楽しくいただくには、いろいろなものが必要です」 そのいろいろあるもので、最も必要なのがおつまみだと思います。 おつまみがないと、お酒も進みません。 「今回、我が家が作ったお酒のおつまみがピザ」 ピザって、ビールとめちゃくちゃ合いますよね。 「ピザは、冷凍食品を使うことで、簡単手軽に作れます」…
#5 親子で終活|簡単には片付かない|60代70代シニア夫婦の捨て活|実家の片付け|下駄箱|収納を整える youtu.be 40,392 回視聴 2022/03/14 #捨て活 #片付け #断捨離終活、生前整理を意識し始めた両親捨てたいけれどなかなか行動に移せない両親の後押しが出来ればと思い少しずつ片付けを進めています。今後も少しずつ発信していく予定です。励みとなりますので高評価、チャンネル登録よろしくお願いします^ ^ 私自身は物を少なく持ちすっきり暮らしたいと思っています。片付けの進め方や考え方を紹介しています。自宅の捨て活、片付け動画も発信しています。ヒントになる事があれば幸いです😊 チ…
幼い頃からジャニーズがすき。 V6にはじまり、King & Princeに辿り着きました。 大人シンプルおしゃれなジャニオタでありたい! を心がけています。 ・オタ活 ・グッズ収納 ・たまにゆるーく関連まとめ 等、色々発信していきたいと思います。
いい買い物でした。