すぐれた言葉。 事柄の本質をとらえた言葉。
一般的に『名言』と言われるものには、過去の偉人たちが論文やエッセイなどに綴った主張としての『名言』と、 映画、小説、漫画などのエンターテイメント作品で、たまたま登場人物が語った『名台詞』とがある。
両者に明確な区分はなく、総称して『名言』と呼ばれている。
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は「おすすめの投資本」をご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル著 『20代前半でこの本に出会っていれば・・・』きっと私は豊かになっていただろう。もっと早くこの本に出会いたかった。そんな風に読んで感じた「お金に関する本」です。 では順を追ってご説明します。 サイコロジー・オ…
本棚のしおり【2022年8月14日】 馬鹿馬鹿しくて元気が出るよ 「砂漠」より 「砂漠」感想 ---------------------------------------------- 紙飛行機文庫 トップページ ----------------------------------------------- 本棚のしおり【2022年8月13日】 人間の生きる歩みはいつだって、えっちらおっちらだ、とも思った 「旅路を死神」(死神の精度)より 「死神の精度」感想 ---------------------------------------------- 紙飛行機文庫 トップページ ------…
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 株式投資100万円チャレンジ(2022/08/12) 202…
ブログは毎日更新中! 12日から15日まで塾はお休みです。 それまではこちらのブログを 毎日更新していきますのでぜひ! オフはこちらのブログです。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 ある保護者の方から進められて こういうものを教室に飾ってみました 高橋 2022年 カレンダー 日めくり B5 名言格言 E501 ([カレンダー]) 高橋書店 Amazon いいですね。 1月スタートなので、 もう4か月分しか使えませんが、 終わった今までの分も おもしろい名言ばかりなので 活用していきたいと思います。 人生の苦労の量はみんな同じ 今の受験生にはぴったりかもしれませ…
「世の中には生き金と死に金がある!」とサーフィンが趣味のお友達が 飲みながら語り出した。 「どういう事かな?」と聞いてみたら、お友達曰く、 「生き金」とは自分の成長の為に使うお金! 彼の例だと、サーフィンのサーフボードや海までのガソリン代などは、 自分の趣味であり、自分のスキルアップさせる為のお金だから惜しまず出す! 「死に金」とは自分の為にならない為に使うお金! 例えば、パチンコやキャバクラなど、自分の隙間時間を埋めるだけに 使うお金だから自分が成長する事にはならないから使わない! という事らしい。 こちらも少し酔っていたから若干適当に流して聞いていた感じもあったが、 今にして思えば、自分に…
オードリー・ヘプバーンといえば? 「ローマの休日」 「ティファニーで朝食を」 「麗しのサブリナ」 「マイ・フェア・レディ」などなど。 わざわざ説明する必要もないくらい 有名な映画にたくさんでてるんですけど、 この「マイ・フェア・レディ」をもじった 「マイ・ファニー・レディ」って映画を観てたんですよ。 マイ・ファニー・レディ DVD 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2016/05/18 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 全体的にあんまり面白くない映画だったんですけど でも一点だけこの映画を観て良かったって思える部分がありました。 それが今回のタイトルにもなって…
僕は日本一の外科医の元で手術の修行をした経験があります。その先生は自分に厳しく、そして他人にも厳しい人でした。手術室の中は常に殺伐とした空気が流れていて、激しい怒号もよく飛び交っていました。しかし、その先生は他に誰もできないような難しい手術をいつも難なくこなしていました。大学病院や総合病院で「治療不可能」と諦められた患者さんたちも、全国からその先生を頼って集まってきていました。僕たちは朝から深夜まで、休日なんて一日もない手術漬けの日々を送っていました。 その先生が、難病患者の手術に挑んでいる時によく言っていたことがあります。それが「当たり前のことを、当たり前のようにすることが、一番難しいんだ」…
司馬遼太郎(1923~1996)は、『坂の上の雲』『竜馬がゆく』など数多くの歴史小説や『街道をゆく』などのエッセイを残し、幅広い読者を得た大作家でした。 8月7日は司馬の誕生日。さっきある方のブログで知りましたが『ドラえもん』ののび太も、同じ日が誕生日だそうです。 司馬はこんな言葉を残しています。彼が述べたことで、私がとくに好きなもののひとつ。 【今日の名言】 司馬遼太郎(作家) 私は、ひまさえあれば、ねころんでいる。ただ寝ころぶだけで十分たのしいのだが、枕元に史書のたぐいのものがあれば、楽しみはもうすこし増す。 以下、ここでは彼の作品ではなく、遺産(残した財産)の話をします。その遺産のことは…
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 株式投資100万円チャレンジ(2022/08/07) 202…
皆さま、こんばんは。みやびです。 世の中の、ママさん・パパさん お仕事・子育てお疲れさまです。 本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日の深夜に実母からのメール 「かけた情は水に流せ 受けた恩は石に刻め。 人様から受けた恩はその人に返すのみならず 多くの人に施せ、 そして自分が施した、 情はその瞬間に忘れよ。」 本当に、たった数行の この文章だけが送られてきました。 先日、私の心のモヤモヤを聞いてもらったのですが、 まだまだ人間として器が小さい! もっと穏やかな心で相手を包みなさい! というメッセージなのだと感じました。 母でありながら、父のような役割もしてくれます。 一生、頭が上…
おはようございます! 人間関係を円満にするコツは、とにかく「甘えること」ですね。 人は、自分に甘えて頼ってくる相手とは敵対しないんです。 #間寛平 8月14日 本日は、『専売特許の日』 1885年、日本初の専売特許が交付された日 堀田瑞松の錆止め塗料など 本日のお誕生日 桂歌丸さん、杉良太郎さん、あご勇さん、マジック・ジョンソンさん、サラ・ブライトマンさん、都並敏史さん、岡村靖幸さん、鈴木保奈美さん、徳永有美さんなどなど もんち的には、バスケットのマジック・ジョンソンさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ マジック・ジョンソン アーヴィン・“マジック”・…
「実は男の中の男。野原ひろし」 180cmの長身、料理や日曜大工もこなす。 優秀な仕事ぶりで上司から信頼され、年収650万円を稼ぎながらも月3万円のお小遣いでやりくり。 チンピラに絡まれた女性を助け、その女性みさえに夕暮れの浜辺でプロポーズ。 それが野原ひろし。 「野原ひろしの心に刺さる名言集」 「しんのすけ。父ちゃんが人生で一番幸せだと思ったのは、お前とひまわりが生まれた時だ。」 「後悔するのは選ぶ自由があったから。面倒臭がるのはやりたいことが沢山あるから。 寂しくなるのは大切な人がいるから。悔しく思うのは自分に誇りがあるから。 言いたいことが口から出ないのは想いで詰まっているから。」 みさ…
こんにちは。 いろいろあって「ガッ」されないと三日ほど「ぬるぽ」しかない記事予定になってる方のADOです。 ということで、「ガッ」されない間は短文コースでゆっくりできるぜ…グヘヘ…( ゚д゚)ハッ!…ゲフンゲフン せっかく目標を暇を持て余してるタイプにしてるのでたまには舞台裏をちびちびと書いていきますかねw
防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日本海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報8月13日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yaho…
結婚というものについて考えてみる。 今年28歳になるという年齢もあり結婚についてよく考えるようになった。 本来、結婚したい人がいるから結婚のことを考えるべきであって、この年齢になったから結婚を考えるなんて変な話である気がしてきた。 そもそもみんな一番大事で必要でかけがえのない人と結婚してるんですかね。 結婚適齢期に一番近くにいる人と結婚しているだけなのかもね。 わからんよね、結婚が何かなんて。 結婚に関するたくさんの偉人たちの名言・格言を見ていくと結婚はあまりいいものではないように思えてしまう。 男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望す…
林遣都と仲野太賀と松岡茉優と柄本佑の4人のカラオケシーン良かったな~大人の青春って感じで!!シェリーのサビはスルー出来ない!!笑でも坂元裕二の脚本だからな~このままハッピーエンドなんて終わるわけがない!! 今日の第五話だってこんなに物語って動かせれるのってぐらい動いてましたからね!!うごめいてましたね~凄いとしか言いようがないですもんね~ 林遣都の鈴之助が住んでる家の謎へのたどり着き方喜び悲しみ悲しみ喜びが同時に全方位から刺さるって感じで圧巻でしたね!!地下の監禁部屋が見つかって鈴之助が家をもらった経緯が語られたわけですけどこれが凄かったですね!! たまたま会ったと思っていたお祖母ちゃんがたま…
「(米国では太平洋戦争下劇場用映画として発表され、日本では戦後T Vドラマとして流された)フライシャーのスーパーマン(1941年~1943年)」日本初の国産ヒーロー物として劇映画「スーパージャイアンツ(1957年~1959年)」が封切られ、TVドラマ「月光仮面(1958年~1959年)」が放映された時点ではマーチャンダイジング事業の話はあまり盛り上がりませんでした。「(著作権料を一才払わない)縁日のテキ屋の職分」を犯す事になるのを恐れたからです。 しかしそのフライシャー兄弟を「大予算長編アニメーション映画」なる新規塾で打ち破ったウォルト・ディズニーの脳内には既に「キャクター・ビジネスで最も収益…
どうもお久しぶりです。 エルモです^ ^ これからは毎日とりあえずお題の内容で書いてみようと思います!^_^ 夏と言えばこの作品だ なんですがやっぱり夏なら 『サマーウォーズ』ですかね!\(//∇//)\ 毎年放送なりますが やっぱ夏きたなぁってなりますよね! しかもいつ見ても面白い😁 名言も多いし大好きです♪ よろしくお願いしまーすはいつも一緒に 大声で叫んじゃいますね🙃笑 みなさんの作品も何か気になりますね 是非教えて頂きたいです(^ω^) コメント待ってます📝
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,110「フィリピンは一夫多妻制?」】 フィリピンというと、キリスト教国というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 実際その通りで、フィリピンの人口の9割はキリスト教徒です。 一方、フィリピンでイスラム教を信仰する人は、5%から10%程度いると言われています。 フィリピンでは「ムスリム身分法」という法律で優遇されていることを、今回紹介する資料「フィリピンを知るための64章」で初めて知りました。 驚くべきことに、イスラム教徒のフィリピン人男性は、最大4人までの妻帯が認められているそうです。 詳細は、今回紹介…
この記事は、前ブログで2019年2月3日に公開したものを、内容を変更して投稿したものです。 ポンダンポンダン LOVE(邦題:ポンダンポンダン 王様の恋)韓国題:퐁당퐁당LOVE 英語題:Splash Splash Love 画像:twellvより スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャスト 個人的評価 あらすじ ネタバレなし感想 配信状況 ネタバレ感想 字幕には書かれてなかったこと 印象的だったシーン キャスト キム・スルギ - チャン・ダンビユン・ドゥジュン - 世宗(王) イ・ドチン・ギジュ - 昭憲王…
さてFW編です!今季も何とか書けました。久保は右WGとして、R.ナバーロは左WGとしてこちらで紹介しています。レギュラー含めかなり若い面々が並んでますね。CFWのイサク、CFDEZ、カリカはいずれも最前線中央に張り続ける定点型でなく、ライン間に落ちて受けに来たり、サイドに流れるタイプ。隣のWGもそれに呼応して流動的な攻撃を生んで欲しい。PSMではナバーロやA.マルティン、久保、🍑と其々に機を見て中に入る動きが観られましたね。見ていてワクワクするような攻撃を展開して、フィニッシュに繋げて欲しい! ~Extremo Derecho~ #11 Mohamed-Ali Cho(モハメド・アリ・チョー)…
世界代表イケメン最新作の公開記念、過去の名言集を厳選! いつみてもかっこいい、ダサくてもかっこいい、そんな代名詞をほしいままにしてきた男。かっこいいから名言になるのか、いいことを言うからかっこいいのか。卵が先か、鶏が先かみたいな話だが、とにかく画になる特別な男は劣えることを知らず、まだまだ進化中。最新作の日本公開まで時間があるので、どんな作品でどういった名言を放ってきたのか、今こそチェックすべし【永久保存版】 目次 映画【ブラット・トレイン】について 映画【ブラット・トレイン】監督デヴィット・リーチについて 映画【ブラット・トレイン】ブラピ論 映画【ブラット・トレイン】鑑賞前にブラッド・ピット…
今回ピックアップしたのは西沢泰生さんの『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』(2019年/産業編集センター)。帯文には〈旅でリフレッシュしたいあなたに〉とあります。 折しもいまはお盆期間。連休関係なく働かれている方からしたら〈ケンカ売ってんの?〉みたいな気分になるかもしれませんが、かく言う私も絶賛勤労中です。 しかも、現在抱えている仕事はビックリするほど儲けが少なく、フリーランスなので休日手当てもつかず、マジでやってられません……と軽く愚痴ったところでそろそろ始めましょう。 『わたしの旅ブックス』とは? 『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』は、産業編集センターより出ている…
朝4時に起きた。外をみると道路は濡れていたけれど、雨は止んでいた。ピンクの朝焼けが綺麗で写真を撮ろうとベランダに出たら空気が重くヌルヌルしていたのですぐに部屋に戻った。午前中はなんとか持ちそうな天気予報なので、コミケに行くことを決めた。Twitterを開くと、フォロワーさんたちが次々に会場に向かっているようでワクワクしてきた。家には朝ごはんらしいものがなかった。腹が減っては戦ができぬので、しぶしぶ冷凍うどんを茹でた。茹だったうどんをぬるい水道水でしめて、レトルトの魯肉飯の素を乗せてたべた。ベッドの上で扇風機の風を浴びながら無に近い感情ですする。顔を洗い、歯を磨いて着替える。むー、行くか!傘とカ…
「あなたのハートに声をかけてください。「平和でありなさい。静かでありなさい」」(ジェームズ・アレン:イギリスの自己啓発作家・哲学者)新訳 原因と結果の法則 (角川文庫)(ジェームズ・アレン, 山川 紘矢, 山川 亜希子 著)No.62/70https://a.co/0yoPl7f 「人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し いそぐべからず 不自由を常とおもへば不足なし 心に望みおこらば困窮したる時を思ひ出すべし堪忍は無事長久の基 いかりは敵とおもへ 勝事ばかり知て まくる事をしらざれば害其身にいたる おのれを責て人をせむるな 及ざるは過たるよりまされり」(徳川家康:江戸幕府初代将軍)https:…