個人または個体・個物に備わった、そのもの特有の性質。個人性。パーソナリティー。個人を個人たらしめる特徴のこと。
日本では往々にして肯定的な意味で用いられるが、本来は存在する上での差異を指して居るだけに、必ずしも有益であったりするものばかりではない。近年では、身体障害者の身体的特徴や精神障害者の症状をも、その人の個性であるという考え方も生まれている。
こんにちは。けだまです。 今回はHSPについての簡単な説明になります。 HSPとは, Highly Sensitive Person(非常に敏感な人)の略で、 生まれつき感受性が強く、それでいて刺激に敏感な気質を持つ人のことを指します。 あくまで”気質”なので病気や障害では決してありません!! 1つの”個性”なんです! それも、調査によると、4~5人に1人いるみたいです、、、結構多いですよね?(笑) HSPの度合いは、人によって異なりますが、特徴、長所・短所をまとめました。 特徴 ・深く考える ・刺激を受けやすい ・共感力が高く、感情が動きやすい ・些細な変化に気づく 長所 ・共感力が高い(相…
ゴツゴツ、ツルツル、コロコロ いろんな石があります 源流近くの巨大な岩のような固まりは「ゴツゴツ」しています 下流へ下流へと押し流され、時の経過と共に丸みを帯びてきます 「角が取れて」きます もっともっとゴロゴロ転がって、「ツルツル」したまん丸い姿になってきます 触るとなんだか気持ちいいです 手に取ってみるとしっかりした重みがあって手になじみます 荒波にもまれるかのような辛い経験や苦しい状況は 一人ひとりの「角を取り」少しずつ整えます 状況を受入れ順応するコトを学ぶなら、もっとまん丸に整えていただけます 一緒にいるとなんだか気持ちのいい人 角が取れて笑顔も心の中もまぁるい人は 辛い経験や苦しい…
今週のお題「自分の好きなところ発表会」 自分自身のことが大好きという人は【ナルシスト】か何かだと思っていました。 特に日本人はそうそう自身のことを好きだという人は稀でしょう。 しかし海外の人は逆で、自分大好きな人が普通です。 私自身の自分の唯一の好きなところは【個性】が強いところです。 よく人に『初めて見たタイプ』『代わりがいない』と言われることが多いです。 それゆえに規格からはみ出すことが嫌いな一部の人からは、とことん嫌われることもあります。 個性が強く印象に残りやすいためか、街で『元気にしていたか?』と声をかけられることも多いですが、誰だかわからない人がほとんどです。 これが芸人やYouT…
オリジナリティとなると、 他の人と同じではないとか、個性のことでみていくとか、 これは正しいという世界と相反する世界になるので、 難しい判断になってきます。
他になんでも、個性やアピールできるところがあれば、 そこをチェックして伸ばした方がいいというのは、確かです。
本当に器用な人は、全部自分でやろうとしません 何でもかんでも手出しすることもありません 本当に器用な人は、背伸びせず、限界を認め、謙虚に不得意な部分を認めます でも本当に器用な人なので すばらしい仕上がりです きちんとした仕上がりで見た目も美しいのです 本当に器用な人は仕上がりだけでなくそこに至るプロセスも綺麗です 手も動き、身のこなし、立ち居振る舞いまで美しく見えます 身の回りもきちんと整っています 無駄がないんだと思います オーバーアクションでなく、同時に何も不足しない 必要にして十分な、しかも最短の動き、最短の身のこなし、最短の時間ですべてを終えます 本当に器用な人は コミュニケーション…
2025年2月12日水曜日のライブ配信は…… 自己を統合するには、自分の個性や感受性を知ること、魂の伝えることのキャッチの仕方を独自にマスターすること。あなたに備わっている性質は強みであり、意味があり、一般概念はもちろんスピリチュアル分野でも既存のセオリーや論理がかえって制限や邪魔になりえます。ネガティブな感触を含めて使い道があることを、霊的感性・共鳴力の強い私の例を挙げてシェアしています。 ★霊的感性の使い方【自分を知る、受け入れる】 youtu.be 【トーク内で紹介しているnote記事はこちら】★「地球人生の攻略法【実体験から語る意識ポイント】」(2025.02.11) ★ライブ配信のア…
こんにちは、ちまるです☆ 定時で会社を上がって、ご飯の支度をして、母チヨミと夕飯をし、歓談を終えるといつも20時くらい。いや、もう少し遅い日のが多いかな。 で、しばらくすると主人が帰ってくるので、その間10分くらいが自分の時間。 この時間に例の独自ドメインメールの問題を解決するにはちょっと時間が足りないだろうから、こうしてブログを書いて自分の頭の中を整理している。 そうそう、昨日同僚が言っていた。 10年くらいたったらFIREできそうだと。 うらやましいと言えばうらやましい。 ただ、正直、そういう、単純なうらやましさ、よりも 世の中、ちょっとおかしいなと思っていることが、やっぱりおかしいと感じ…
#184 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 山田リョウ(アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」より) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 山田リョウ(アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」より) 山田リョウ 「結束バンド」のベースギター。 作曲も担当している。 ユニセックス(中性的)な外見に、無口で無表情といったミステリアスな雰囲気を纏う少女。 ただし、その内面や言動は変人そのものであり、本人も言われると喜ぶなど…
「自分は器用だ!」という人がいます 確かにいろんなコトを自分でやっています でも、ただ何でもかんでも手出ししている感じです 出来上がったものは、、、継ぎ接ぎ、デコボコです たしかに何でもやりたい感じはありありですが 「好きこそものの上手なれ」というより「下手の横好き」、、、とまでは言いませんが ただ「自分はなんでもできる」と思い込んでいるように感じます 家の修理、いろいろな造作、車、家電、「何でも任せてね」とは言われますが 何かをお任せすることはできそうにありません 後で手を加えると機嫌を損ねそうだからです 最初からお任せしない方が安心です なんでもそうですが、「自分は何でもできる」と考えるこ…