国民が支払う税金の税率が上がること。新しい税制度を作ること。
昨今の財政悪化は国の無駄遣いにも起因しているところが大きいのに、法人税を減額しつつ国民への負担が増えることに反対する声は多い。そんな声を知ってか知らずか、サラリーマン減税の縮小⇒消費税等の増税、新税創設が目前に迫っている。現時点においても予断を許さない状況が続いている。
ロシアによる「ウクライナ侵攻」が開始されて1年が経とうとしている 他人事ではない 日本人の多くは「自分たちには関係ない遠くの国の話」と思っているかもしれない しかし、ウクライナは意外と近い もちろん地理的には遠い 地球の裏側だ(時差7時間) 国境という観点 日本はロシアの隣だ 海を隔てて国境を接している 北海道の北端、宗谷岬からロシア領樺太までは50キロの距離しかない ウクライナはロシアの隣国 ということは ウクライナで連日起こっている戦争は 隣の隣の国で起こっているということになる こう言われるといきなり身近に感じられる 韓国と北朝鮮が戦争している状態(一応休戦状態だから現在も戦争中だが)と…
俺はあまり経済に明るくないというか、あまり勉強してないから、間違っているかもしれないが、なんというか、今まで入れてきた知識の中で、なんとなく「経済とはこういうもの」というイメージがあって、そこからなんか「これどういうことなんだ?!」っていうことを思ったので、走り書きします。 まあつまり、増税ですね。 「○○がしたいから増税します!」みたいなことを言ってる。 「子育て支援のために増税! 防衛のために増税! 仕方ないよね?税は税源なんだから。」 そういうことを言っているんですよね。 まあ、MMTという考え方では、税は財源ではないわけなんだけども。 実際まあ、見るからにオカシイのは政府だし、MMTと…
【三橋貴明】格差の本当のカラクリが怖すぎた - YouTube この動画を見ていて、「ヤバいよやばいやばい何がヤバいっていうとすごいやばいってくらいヤバい!」っていうね。 まあ俺がそんな戦々恐々としていても、何も変わらないから、拡散力は雀の涙だろうけども、ブログで記事にしていくよ。 まあいつも通りのやつですわな。政府ってつくづく無能なんだなと。 無能というか、無関心で、努力のベクトルが真逆になっている。 政府がそんなんじゃダメだろ…金も権力もあり、国民を助ける役目を持った存在が、しっかりしなさい。マジでしっかりしてくれ。 もう滅茶苦茶さがインフレしてきて、「あーはいはいまたね」って慣れてきてい…
sn-jp.com 岸田首相による防衛費増税の議論を見ていても、政府や財務省内には「日本にはまだまだ増税できる余地がある」「日本の国民負担は諸外国と比べて低い」という、虚偽のイメージを持っていることが分かる。 財務省の「国民負担率の国際比較」という資料によれば、実際には、日本人の潜在的国民負担率(将来世代の負担である財政赤字を含む)は22年度(見通し)で56.9%になっている。これは、米国、英国、ドイツをはじめとする先進諸国より高く、福祉国家として知られる北欧のスウェーデンをも上回る数字だ(海外はいずれも19年実績ベース)。日本は、現時点で世界トップクラスの国民負担を背負い込んでいる。 岸田首…
連邦防衛大臣ピストリウスは連邦軍に当てられる特別予算に対し、1,000億ユーロでは不十分であると訴える。 「1,000億ユーロ程度では何もできませんよ。」、とドイツ南新聞に対しピストリウスは答えた。「ありとあらゆる最新鋭システムに莫大な費用がかかります。」。ランブレヒトの後継者もまた軍事予算に年間500億ユーロは不十分であると考える。「決して十分であるとは思いません。」。 そしてピストリウスはウクライナへ提供する軍事装備品の一覧の伴うさらなる費用を要求する。これには数十億ユーロ単位で費用が投入されるが、その出所の大部分は不明である。連邦軍傘下には、14 基の新しい 2000 自走榴弾砲と 5 …
たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(高2になりました) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) この記事は 【多くの方に選挙に行って頂きたい】 【増税などやりたい放題の自民党政権をつぶしたい】 二つの思いから投稿しているものです。 最近の自民党政権をどうお考えでしょうか? 一言でいえば「金・金・金」の政治だと思いませんか? 「河井克行・あんりの1億5千万円」「オリンピックの裏で動いた多額のお金」「桜を見る会」「モリカケ問題」「政治資金問題」などなど。 そして「所得制限」に「増税」。 こんな国に誰がした?? それは自民党政権だと考えていますが、ひ…
お疲れ様です。 国民はエネルギーや物価高騰で苦しんでいますが、岸田総理には 「そんなの関係ねぇ」♪ と、小島よしお氏のワンフレーズ程度にしか聞こえていないみたいで、長男は外遊で観光三昧。 「いいですねぇ」 国民の税金を自由に使えて。 税金を納める側は節約に頭を抱え、 国を治める側は足りなければ増税を考える。 なんか間違っていませんか? これまで消費増税のたびに、国民に向けて政府は、 「将来の社会保障費にあてられる」 と説明されてきました。 しかし実際には、その8割が国の借金返済に使われています。 『異次元の少子化対策』として、『子ども家庭庁』の予算は4兆8104億円で、前年度比1233億円の微…
【「消費税は預り金」という“壮大な虚構”は日本社会に何をもたらしたのか】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#205 - YouTube 消費税について前回の動画でよく理解できてない部分があった。 それは、消費税が原因で、従業員の給料が減るという考え方だった。 なんかようわからんが、給料が増えるほど税金が増えるみたいな、そういう現象が消費税で起きているらしい。 なんか、この動画の言うところによると、 https://youtu.be/t4QiEu5KzK8?t=1040 売値ー仕入れ ↑ この値に消費税がかかるらしいんですよね。 え?どういうことだ?ってこの時点で思うわけですよね。 消費税って、取…
前回の消費税の記事で言っていたように、消費税はお客さんが払う税ではなく、あくまでお店が払う税金。 だから、 つまり、、一般的な観念では、 お客さん ⇢お金100円+消費税10円⇢ お店 ⇢消費税10円⇢ 政府 という考えだが、 しかしあくまでこの「お金100円+消費税10円」はお店側が提示した料金にすぎない。 +消費税10円は、あくまでお店がやっている表示にすぎず、お客が払っているという考えではない。【法律的にもそう明記されている) 実際は、 お客さん ⇢お金110円⇢ お店 ⇢消費税10円⇢ 政府 であり、別にお店側はこの商品を110円ではなく100円で売っても良い。 消費税含めた110円で…
インボイスについて、前回よくわかったので、今回は消費税について知りたい。 というかまあ、ユーチューブくんが気を利かせて類似動画を出してくるので、以下の動画を見たわけです。 これを見ても消費税必要やと思いますか?99%の日本人が騙されてる消費税。 - YouTube この動画では消費税の歴史が紹介されていました。 消費税とは、実は詭弁から生まれた税金らしい。 本来の税金の役目として生み出したのではなく、ズルするために生み出したものという。 具体的にどういうことかというと、 1950年くらいに、第二次世界大戦が終わって、貿易をして復興しようという流れになっていったらしい。 そしてフランスだかどこか…
記事が書けなくなり更新 編集 心に明かりを!ジロコのブログです。 若者の迷惑行為が話題になっています。 動画の視聴数を上げるわあ!目立てばなんでもありだわあ! “火炎放射”に“つまようじ”…“迷惑動画”SNSで拡散 弁護士「殺人罪と同じくらい…」警鐘(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 普通の若者は世間では目立たないのが普通です。 正しく目立つとしても駅前のゴミ拾いが関の山 通行人は野良犬がいる程度の感覚しかないでしょう。 今は少年が大志を抱いては危険な時代で 少年よたいしたことは考えるなよう!大志を抱けば餌食になるわあ! ひと花咲かせるわあがひと泡吹かされて一巻の終わりが現実かもしれ…
すいません。ブログに気を取られているとお絵描きが全然進まないんで、一度休憩します。 へんなことを書きますが、地球の自転も公転も加速してないですか?あっちむいてこっちむくだけですぐに5分くらい経ってるのって信じられないです。でもそういう体感。いつも忙しく感じる(T.T) これ、わからなくもないけど、納得出来ていません。 www.aza-eng.co.jp 一昨日、朝起きたら後頭部の首に近いところが腫れていました。痛くないけどその前に目眩はしてたし…。 それをマッサージ師さんに言うと、リンパ腫というか、ストレスや疲労でもリンパの滞りはあるらしいです。 鎖骨の下のポイントを再確認してもらった。ここを…
■防衛費増額、安定財源遠く 政府が確保法案を閣議決定 日本経済新聞 2023年2月3日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA036A90T00C23A2000000/ ~~~ 政府は3日、防衛費増額に向けた財源確保法案を閣議決定した。 財源に充てる税外収入をためる「防衛力強化資金」の設置を盛った。 特別会計の剰余金など約1.5兆円の税外収入を特例的に確保する規定も明記した。 これらを防衛費の増額に充てれば、他の経費の財源は減る。 政府の債務が膨らむ恐れもある。 病院を運営する2つの独立行政法人の積立金から、計746億円を本来より前倒しで国庫に返納させる…
黙らされず「戦争は嫌」声あげよう 田中優子さん(法政大学名誉教授・前総長) 2023/2/5 しんぶん赤旗日曜版 岸田政権は5年で43兆円、GDP(国内総生産)比2%の「防衛費」を打ち出しました。国会審議も総選挙もなく、戦後の安全保障原則の大転換をすすめています。 軍拡・大増税の道は、労働者の賃上げ、ひとり親家庭、非正規労働者、性的マイノリティーなど公的支援の政策を棚上げすることになります。 戦争になれば、経済はさらに悪化します。多数の死者が生まれれば、徴兵、学徒出陣などの戦前の記憶は、昔話でなくなります。 女性は戦前、大日本婦人会など、銃後を守る存在として我慢を強いられ、「国を守るため」と組…
心に明かりを!ジロコのブログです。 若者の迷惑行為が話題になっています。 動画の視聴数を上げるわあ!目立てばなんでもありだわあ! 普通の若者は世間では目立たないのが普通です。 今は少年が大志を抱いては危険な時代で 少年よたいしたことは考えるなよう!大志を抱けば餌食になるわあ!ひと花咲かせるわあがひと泡吹かされて一巻の終わりが現実かもしれません。 人への投資を叫びながらさらなる中抜を増進? それよりもよその国にお金をバラまいたほうがおすそ分けがあるかもしれないわあ! 岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰(SmartFLASH…
>>めいろまツイッター出てこなくなったな。 【動画】トー横キッズ、ヤバすぎる・・・ pic.twitter.com/cyfPvdxIHu — sakamobi.com (@sakamobi) February 2, 2023 音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト@echonewsjp【朗報】のイーロンマスク、日本法人の検閲暴走問題を認識するみなさん、やったわよ?*関係動画「ツイッター・検索妨害の倒し方」 ①景表法違反を送る ②消費者庁の処分を促す ③米国本社を動かす、 みんなでできる「三連コンボ」https://youtu.be/nxJ8rPqF_Jg 【関連記事】Twitterジャパン 特定…
「JPCZ」=「人工線状降雪帯」とは、壺朝鮮人統一教会政府による気象兵器攻撃というのは有名な話。その証拠に「甚大な被害を正確に予想している」のです。通常、実際の被害を予想するのは不可能なので、官僚や政治家がわざと避けてきたのですが、それが意図的な被害なら話は別。線状降水帯の被害予想がやたら正確なのも当然でしょう。壺朝鮮人統一教会政府が日本人を攻撃しているのですから。これで気づかないようなら、日本人は平和ボケということになります。 影武者の安倍晋三。本物は既に死亡https://lineblog.me/webbook2019/archives/2333687.htmlhttps://twitte…
はじめに ざっと振り返り とはいえフュージョンってシステムにも限界ってあるよね オーブ弾という起源にして頂点 育成要素って良くない? カードデザインの変遷 フュージョンファイトはカード排出機? フュージョンファイト、サ終 フュージョンファイトの後継はあるのか? こっから自分語りいいっすか? 一番思い入れのあるカード おわりに はじめに 2023年2月2日。我々の元に衝撃的なニュースが飛び込んできた。あの神ゲー『ウルトラマンフュージョンファイト!』が次弾のウルトラディメンション3弾をもってサービス終了するという物だ。*1 【稼働終了のお知らせ】2023年3月上旬より稼働予定の「ウルトラマン フュ…
大相撲トーナメントって今年はやるんですね。 あれ、やめればいいのに。 ワンデー・トーナメントなんて、あんだけ力士の怪我とかあるのに、なんのためにやるんでしょうか。 ま、岸田さんが増税してフィリピンなどの外国にどんどんお金をばら撒くのと比べれば、だいぶマシか。 貴景勝の初戦の相手は王鵬らしいですけど、できれば王鵬は立ち会いで変化して、あっという間に王鵬の勝ちというのが望ましいです。 初戦で負けてもらいたいと、まあ後ろ向きなんです。
今国会の最大の焦点である「防衛費の増額分の財源」を巡って、野党第一党の立憲民主党・泉健太代表がかなり迷走中な模様。約1か月前には、NHK日曜討論、終えました。立憲民主党は、①『安易な増税』ではなく『歳出改革と賢い歳出』へ。②『既得権』回帰ではなく『新たな世界市場』獲得を。と主張しました。防衛予算43兆円を国会で厳しく検証し、増税ありきという政治を変える。まずはチームを作り各省予算のムダ削減を優先させます。— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) 2023年1月8日 立憲泉健太が「増税を先に言うのではなく、歳出改革、国会議員の身を切る改革にまず優先して取り組むという意味で、大きく連携で…
え~、このたび首相の重職を拝命いたしました、山田寅太郎でございます。 どうぞよろしくお願いします。 国民生活を守るため、身を賭して尽力する所存でございます。 疫病流布、諸物価高騰、国際争乱。まさに国は未曽有の危機にあります。 皆さまご高覧のとおり、我が国の財政は逼迫の度を高めております。国の借金がGDPの1 0倍を超えるような有様で、社会保障を手厚くしようにも先立つものがございません。 私は正直に申します。もう、お金がありません。打ち出の小づちは、ございません。これが現実です。私たちの世の中は、私たち自身でなんとかしていくしかないのであります。 まだ、打つ手はあります。私は呼びかけます。日ごろ…
ハイパーインフレーション最新話を読みました。 期せずしてなのか、それとも狙ってやったのかはわからないけれど、一部界隈で取り沙汰されている現代貨幣論、万年筆マネー説、簡単に言えば「国民に通貨を供給すれば消費が加熱して景気が良くなる!( 作中ではマジに良くなった)」という考えに則った展開で、面白さは勿論「偽札をこんなふうに活用するのか〜〜!」って驚かされました。すげえ良かった。 で。 俺は(まだまだ勉強不足の者が名乗るのはおこがましいけど)多分積極財政派というやつなので、今回のお話を読みながら無邪気にもこう思っておりました。 「やべえな、風吹いてるな。積極財政の啓蒙を漫画媒体でやるとかマジパねぇな…
防衛力増強の説明不足・報道不足が世論をミスリードしていないか? 2023年2月3日 1月末から連日国会の予算委員会で基本政策の基本質疑が行われている。 この中で、今国会の最大の論点である防衛力増強、方針変更、費用倍増に関し、岸田首相の説明や報道の量・質が全くなっていないので、そのことについて触れたい。 政府は年末の国家安全保障3文書の改定をもって方針・戦略の変更、内容、費用をセットで公表したとしている。しかし、具体的内容を岸田首相や浜田防衛相から国民に向け能動的に説明しているとは言い難い。また、国会論戦でも防衛上の保秘等を理由に具体的な説明はできないとの答弁が目立つ。 岸田首相が反撃能力保持(…
2600名以上の美容師が、最新の情報や疑問を共有し勉強しています! 最閑散期の1~2月、その上、コロナと物価高騰・大寒波の四重苦💦4月からは電気代3割以上値上げ、さらにはいずれ増税も、、そんな時代ですが、大盛況な情報交換チャットもあります❕メテオ長門チャットアルテマ技術チャットあの長門政和氏の縮毛矯正&カラー&メテオやそのベース薬剤となるアルテマの薬剤・処理剤の裏技等を長門氏や志賀氏、全国の熟練スタイリストの方々が詳しく解説したり、新情報を提供したりする場です。流行の新メニューを試してみたが『実際実際使用してみると、期待した様な結果が出ない、、』『特殊な髪質やビビり毛には、どう対処したら?』等…
日本人は一生懸命働いて、まじめに税金を支払っても、インドに5兆円、アフリカに5兆円、フィリピンに2000億円/年、男女共同参画や貧困女子、在日外国人に3兆円もあげちゃって、さらに増税するって言ってますよね😩【速報】岸田首相、フィリピンに年間2千億円超支援表明へ https://t.co/TpLVTlAzGB pic.twitter.com/6zk1yDKWZ2 — ami (@amiisinyourmind) 2023年2月2日 岸田氏、フィリピンに年間2千億円超える支援表明へ/ネット「異次元の外国支援」「息子と外国ファースト、国民ラスト」「あなたのせいで、もはや日本は支援を受ける側だが」ht…