2023年、シェリーちゃんとももちゃんのベッド(?)を新しくしました。もうボロボロだったのでちょっと感触嫌だろうな…って気持ちで。 シェリーちゃんのベッドに敷いているフリースが、猫のレオンくんの時代からのもの。これも随分とすり減ってしまい、フリースの優しいふんわり感がないのでついでに変えました。全部変えちゃうと不安かなと、フリースは新品ではなくソファでシェリーちゃんが敷いてたものです。 最初はちょっと敬遠気味だったけど、新しいベッドも気に入ってくれた模様。ちゃんと寝てくれています。 で、今度はリビングで寝転ぶ用のクッションを交換しました。こちら実は、1月6日に末っ子が8割ほど残ったまんまの八海…
よりぐっすり寝たいですよね。 なかなか自分にぴったりの布団に出会えないもの。 こちらの布団はいかがでしょうか? こだわり、お得情報は以下の通りです。検討の余地ありです! ・体圧分散の常識を覆した、独自の体圧拡散製法「クロスクラウド式」採用 ・寝心地が良い ・腰がラク ・アレルギーに良い ・17cmのふんわりボリューム敷布団 ・最高級フランスロレーヌダウン仕様 ・WEB先行販売につき 59,800円⇒39,800円 ※送料込み
皆様お元気でしょうか。 私は最近ベッドが固くて寝づらいです。スプリングが痛い…。 そういえば以前等身大?カビゴンクッションが公式で発売されてましたよね。 【抽選販売】絶対に起きられないカビゴンクッション | ポケットモンスター フィギュア・プラモデル・プラキット | バンダイナムコグループ公式通販サイト カビゴンくらいの弾力があれば私も安眠できるのだろうか。 ついでにあのおっきなおててで顔を包んでもらいたい…。 ※妄想です
営業中。うちのガーゼケット、KONOITOの五層ガーゼケット。 今ぐらいの気候に調度いいふわふわの暖かさ。布団から出たくなくなる悪魔の寝具。 一度出てもまた戻りたくなる、戻っちゃう。そして二度寝する時の幸福感ときたらたまりません。 罪悪感を凌駕する心地よさなのですよ(遅刻の言い訳 通販→https://goo.gl/th5rfw #至福の時間 #肌触り最高 #魅惑の #ガーゼケット #konoito #二度寝 #遅刻の言い訳 #眠りが浅い #寝心地
家具選びのポイントベッド⑤寝心地 ベッドの寝心地は個人差もあって一概にこれがベストです!とは言えないので、主要なクッション材の種類をご紹介したいと思います。 マットレスの構造 マットレスの構造は主に●側生地/表生地●キルト層/ソフト層など 肌触りや通気性に特化した部分●クッション層 メイン構造材(スプリングやウレタンなど)から構成されています。メーカーによって呼び方が違ったり、層の数が違いますが今回はメイン構造材のクッション層についてです。 マットレスの種類 マットレスの大まかなくくりとしては●スプリング(コイル)系 ボンネルコイルマットレス ポケットコイルマットレス 特殊コイルマットレス ●…
こんにちは❗️スポ根ママです(^o^)/我が家のハイエースには既にリンクスさんのベッドキットが装着していますが、さらに寝心地を向上させるため、マットレスを乗せる事にしました。
お母さんのお布団最高、むにゃむにゃ… セミダブルの半分は猫に占領。実際シングルで寝てるワタシの布団事情。 トゥルースリーパー 楽しみにしていた「トゥルースリーパー」が届きました。 ビニールに完全密封された状態。 ハサミを入れるや否や、 な、なんだ?この匂い!化学薬品クサい! 厚さ5センチ位のマットで、まあまあな重量感。それにカバーが二つ付いてます。カバーを2重にしたら匂いは薄まるかもと頑張って付けてみたけど、まだ臭う(こっちの漢字ですね)。説明書には使ううちに臭いは消えますと書いてありますが、これ神経質な人はキツいと思うわーと。 ワタシは悔しいので、臭くても寝るぞ!と。 寝心地はー、 まあ、い…
最高の寝心地をゲットしろ まずはこの動画を見てみて youtu.be こんな悩みを抱えている人必見です。 ・腰痛で悩んでいる人 ・合う布団が見つからず、朝起きると腰が痛くなってしまう人 ・低反発マットレスを持っていて体に合っていないと思っている人。 ・寝具の買い替えで、評判のいい敷布団を探している人。 睡眠時は腰部に体重の約40%の圧がかかると言われています。 私が考える腰に優しい敷布団は「反発力」、「体圧分散性」、「適度な硬さ」を備え、腰への負担を軽減した構造です。これを実現するには複数の層として組み合わせる必要があり、より分厚い15cm以上が最適な寝姿勢に導くと考えます。 ≪商品の特徴≫ …
今日は有給を取ってお出かけしていました。 メールでベッドパッドが届く知らせが来ていたけどアウトレットにいたので直ぐに戻れません。仕方ないわ。。。 さて本題です。古いベッドの寝心地、私は寝返り打って一ヶ所引っかかりがあって良く目覚めていました。主人に至っては上下変えてもやはりスプリングがヘタっていて痛かったそうだ。 新しいベッドはフワフワでほんと寝心地がいいです。歳取ったら成るべく心地よい状態が良いに越したことない。もっと早く変えるべきでした。 さて、アウトレットに4時間半いて、夕方自宅に戻ったらヤマト運輸の不在通知書が。電話したら近くに居るので10分位でお届けできますと言われました。 再配達し…
朝目を覚ますと、寂しがり屋のくるみさんは、いつも人のそばにいます。 先日届いた新しいカリカリ(くるみさんの御飯)を開封し、与えたところ残さずキレイに食べてくれます。開封後だいぶ経った古い物は完食せず残していたのですが、開封したての新しい物は美味しい様です。 机の下でくつろいでいたくるみさん。 大きなあくびをして、口の中が丸見えです。 「ガオー」と吠えている様にも見えます。 そのうち、こんどは机の上に移動してくつろいだポーズ。 場所を転々と移して寝心地を試しています。 昨日はフローリングの上でしたが、今日は絨毯の上にいます。
[最終更新日]2023年2月1日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます Nasuchi こんにちは、旅行好きな30代会社員Nasuchiです。 2022年7月にリブランドオープンしたばかりのKOKO HOTEL Premier 日本橋浜町にリピート宿泊してきました。 今回のお部屋は、前回と同じ広さで、電子レンジや冷凍庫が置いてある特徴的なお部屋をえらんでみました。 お部屋選びやホテル選びの参考にお役立ていただけると嬉しいです。 1. 立地・浜町駅から徒歩1分 2. お部屋チェック(セミダブルExtended Stay) 3. 朝食 4. まとめ 1. 立地・浜町駅から徒歩1分 最寄り駅は…
こんにちは!Clever Appleです!! 今回は、「オーストラリアに留学するご友人・ご家族のためのプレゼント」 について、私の留学の経験も踏まえて、「実際にもらって嬉しかったもの」と「もらえたら嬉しかったもの」をご紹介したいと思います!! 1. ネックピロー 2. オープンウェンレターズ 3. ボールペン 4. ビーチサンダル 5. 袋止めクリップ 6. 味噌汁・お茶 1. ネックピロー まず1つ目の贈り物は、「ネックピロー」です!! ネックピローは、渡航先への飛行機で使えるほか、滞在先での旅行にも重宝しました! 私も、ウーロンゴンからシドニーに向かう電車や、ブリズベンに行く飛行機での睡眠…
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 年間50泊もキャンプをしていると、過ごしやすい季節と過ごしにくい季節がわかります。 「1年で最も過ごしにくいのが、夏のキャンプ」 平地だと昼間は高温になり、夜は熱帯夜になることもあります。 キャンプをしていて、不快に感じるのが夏のキャンプ。 「春や秋のキャンプは、真夏程気温が上がらず真冬程寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます」 焚き火だけでも暖が取れ、焚き火が最も楽しめる季節。 「冬のキャンプは、寒くて過ごしにくいと思われがちですが、しっかりとした装備をすれば快適に過…
こんにちはじぇいぴーです。 今回は、スズキクロスビーで真冬にファミリーキャンプができるのか試してみましたので、どんな感じだったのか、情報共有させていただきます。 結論から申しますと、狭いしフルフラットにならないので車中泊はおすすめしませんが、テント泊であれば十分に楽しめます。スノーピークやコールマンの大型のツールームテントも積載できますよ! 目次 我が家のキャンプ道具 キャンプに使うクルマ テントとストーブ 焚火台 寝袋(シュラフ) 1.【DOD】わがやのシュラフ 2.【コールマン】マルチレイヤースリーピングバッグ 連結方法 3.【コールマン】ファミリー2in1 C5 4.【コールマン】アドベ…
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」 キャンプの時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。 「春や秋は寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」 冬キャンプは、1日を通して寒いまま。 夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。 「その季節にあった寒さ対策をしないと、快適には過ごせません」 特に冬キャンプは気温が下がるので、きっちりとした寒さ対策が必要。 今回は、冬キャンプのコット寝スタイルについて、詳しくブログで紹介したいと思います。 *タ…
2022年に買ってよかったものを紹介します。2022年は、Google(上の3つ)とUNIQLO(下の5つ)だけになりました。 目次 Google One プレミアム 2 TB 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook HP ノートパソコン HP Chromebook 14a インテル® Celeron® N4500 14インチ フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード Wi-Fi6対応 【Suica対応】Fitbit Sense スマートウォッチ カーボン/グラファイト [6日間以上のバッテリーライフ/Alexa搭載/GPS搭載] 感動ジャケット 2W…
こんにちはじぇいぴーです。 今回は、真冬のファミリーキャンプに使うための寝袋(シュラフ)を購入するにあたって、横幅や連結、快適使用温度などを比較・検討した結果を共有させていただきたいと思います。 子供と川の字で寝たいのね はい。そういうことです。 タダメシでも食べながらゆっくりご覧ください。 www.delinavi.net 目次 我が家のキャンプ道具 キャンプに使うクルマ テントとストーブ 焚火台 寝袋(シュラフ) 1.【DOD】わがやのシュラフ 2.【コールマン】マルチレイヤースリーピングバッグ 連結方法 3.【コールマン】ファミリー2in1 C5 4.【コールマン】アドベンチャー クッシ…
今日は 午前に 3か月に1度の 治療計画面談を 受けました 担当スタッフは PSWのYさんです 色々 日常生活や 人間関係のこと 病状などを 報告する時間です その一環として プログラムについても 話題に上ります 私が パソコンのスキルアップが したいという 要望に応えて 創作活動の時間 Yさんが 知りうる限りのことで 教えて下さることになりました 早速 午後に その時間が来ました ところが 今朝 いつもより 1時間 早く目覚めたせいで 午前中から 眠たくて 仕方ありませんでした 和室で 仮眠をとろうと しましたが 毛布一枚では 寒くて寒くて 仮眠どころではありませんでした 美味しく 昼食を頂…
二世帯の我が家。 2・3階が子世帯です。 子世帯の2階LDKには、 カリモクのソファがあります。 3人掛けなので、 大人が横になっても十分な長さがあります。 このソファで横になりながら テレビを見ていると、だいたい寝てしまいます。 そのくらい寝心地の良いソファです。 さすがカリモク! 仮眠をとったり、昼寝をしたりしたい時にも 大活躍しています。 ソファの近くには、 サイドテーブルがあり、カゴがかけてあります。 www.keigoman.com そのカゴの中には、 クリッパンのストールがあるのですが、 羽織ったり、ひざ掛けにしたりするにはちょうどいいのですが、 お昼寝用の布団にするには、少し小さ…
こんにちは、うどんこです。 群馬県内を中心に登山、キャンプを楽しんでいる中年上州人です。 今回は、キャンプ用マクラ話題。 「sea to summit シートゥサミット エアロプレミアムピロー」を登山時に使用するために購入した話です。 昨年は、初めて至仏山登山のために山小屋泊を経験しました。 尾瀬の山小屋です。 設備も揃っていていうことなしで利用させていただきました。 ▼尾瀬の山小屋ブログ l2ud38koegkrty0.hatenablog.com ぐんま百名山を制覇する事を目標にしている者としては、今後も山小屋泊、麓のキャンプは避けては通れない問題だと推測しております。 しかも荷物を軽量に…
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「年間50泊もキャンプをすると、過ごしやすい季節と過ごしにくい季節がわかります」 「最も過ごしにくいのが夏のキャップ」 平地だと昼間は高温で、夜は熱帯夜になることもあり得ます。 「我が家は夏のキャンプ、標高の高いキャンプ場を利用します」 標高が100m上がると0.6度気温が下がると言われており、昼間は暑いですが標高が高くなると夜は快適に過ごせます。 夏のキャンプは、標高の高いキャンプ場がおすすめ。 「真冬のキャンプは、過ごしにくいと思われがちですが、しっかりとした装備を使用すると、自…
昨日(28日)のお昼から一泊で出掛けてゆく息子(31)が、 「一晩オレのベットで寝てみなよ!」と言うので 先日ニトリで買ったこのマットレスで寝てみました。 私はせんべい布団にしか寝たことが無いので、 こんなトランポリンみたいな物に寝れるのか不安でした。 で、寝てみると変に体がマットに張り付く感じ。 トゥルースリパーとは別モノです。 んで!朝起きたら体が軽いのよ。 された事が無いけどお姫様抱っこをされたような寝心地でしたw 息子(31)が引っ越す時これを置いてゆくので嬉しいわ(^^) 話は変わり、 土日、息子(31)が居ないと気が抜けてミシンどころか、 死んだセミのような私です(動くことは動く)…
みなさん初めまして。さえくさ さきです。 私は最近夜行バスの常連でして、月2回は必ず乗車しています。 「夜行バスって、窮屈そう。。。」 「時間がかかりすぎで体力がもつかな。。。」 「料金は安そうだけど、女子1人じゃ夜行バスは不安。。。」 そんな方々に、ぜひぜひおすすめしたい夜行バスについて今回は説明したいと思います。 1 夜行バスが快適な理由はこの3つ! 1.1 新幹線の半額以下の料金で移動できちゃう! 1.2 席が意外とふかふか生地 1.3 となりには同性の方が座るようになっている 2 会社ごとの夜行バスの特徴とは? 1.1 トイレがついて快適!WILLER EXPRESS 1.2 隣にカー…
愛犬と共に鳥取の温泉旅行を楽しむ! ①湯快リゾートグループ 三朝温泉 斉木別館 ②松風荘旅館 ③東郷館 ④皆生温泉 華水亭 ⑤皆生温泉 皆生グランドホテル天水 関連記事 愛犬と共に鳥取の温泉旅行を楽しむ! せっかくの温泉旅行、「家族の一員でもある愛犬と旅を楽しみたい…」そのような方をサポートする「ペット同伴で宿泊できる宿」 大切なワンちゃんと共に素敵な思い出をつくってみませんか? ※ご予約の際は各旅行サイトより『ペット同伴宿泊規約』等をご確認下さい。 ①湯快リゾートグループ 三朝温泉 斉木別館 出典:楽天トラベル 「三朝温泉 斉木別館」は、広大な日本庭園と石舞台を配した純和風温泉旅館。 それぞ…
やれる気がしない pic.twitter.com/7RJye7fGvI — ふっきー(太:ふとし) (@hukkyi) 2023年1月27日 忍 者 襲 来 ドドンッ(効果音) というワケで、今回はかつてない程マジな強敵、最強のゲッコウガが限定☆7レイドに初登場です。 ガラル地方では姿を見せなかった彼の能力やいかに… ※今更ながら、公式でも全ポケモンの発表があったので、 新ポケモン・新たな進化を獲得したポケモンについての情報も言及していきますので、まだあまり進めていない、未見でスカーレット・バイオレットを楽しみたい方はご注意くださいませ ちなみにこの限定難関レイド。経験者の皆さまにはいうま…