リスト::文字と記号
仮名の一種、日本で利用される表音文字(音節文字)。ひらがな。 中国の漢字を崩したものと言われる。女性が用いていた字であったことから、女文字、女手とも呼ばれていた。対義語は「片仮名」。
あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゐゆゑよ らりるれろ わをん
こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 チャプちゃんが絵本を読めるようになりました! その本は「はらぺこあおむし」であります! okawariwo.com チャプちゃんがあおむし好きなのは以前にも記事にしました。 はらぺこあおむしの歌を全部覚えて歌えるようになったのは、多分半年ぐらい前で、その時もにゃー将軍は 「あんなに長くて、しかも転調も多い曲を全部覚えるなんて!!」 と感動し、記事にしようと思ったのですがバタバタしていて叶いませんでした。 はらぺこあおむしの歌とは www.youtube.com そしてはらぺこあおむしの絵本が大好きで、歌も大好きなチャプちゃんは、…
こんにちは。 16時現在の開封市、気温27℃ 湿度18%です。午前中は青空で、午後からは明るい曇り空です。 昨夜から急な断水があり、いつ終わるかわからなかったのですが、今朝の8時半過ぎに水が出るようになりました。ボタンを押すとトイレの水が流れるって、ほんまありがたいと断水のたびに思います☆最近、何故か断水が頻発しています。急な断水はやっぱり困りもの、やめてほしいです~~(^▽^;) さてさて、 先日、夫が「もらった~」と こちらのフルーツを持って帰って来ました。 会社の方からいただいたそうです。ブラックベリーやあ(*^▽^*) でも、私はブラックベリーより ブラックベリーが入っていた袋の方に目…
▼「ひらがな表記語」とは? ・御早う御座います(おはようございます) ・成る可(なるべく) ・幾つ(いくつ) ↓ ・おはようございます ・なるべく ・いくつ など、"ひらがな表記"されることが比較的多いコトバがあります。 そういったコトバを「ひらがな表記語」と呼びます。 ※「ひらがな表記語」について詳しくは「コチラ」から。 この記事は、ひらがな表記語をまとめた辞典(データベース)です。 【タグ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0hkn0tags【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0hrkn0aa 【い】https://o…
昨日は朝から不機嫌&かんしゃく。 理由がわからず午前中を過ごしていて、 彼の気持ちが安定する抱っこをして、部屋をリビングから個室にうつして、 何かため込んでいるものを吐き出させようと試みる。イザ・出陣!!笑 「なんか最近嫌なことでもあった?」 「ない。」 「何か不安なことはあった?」 「うん。あのね・・・心配なことがある。」 「何?ママに話してくれる?」 「うん、あのね・・・小学校って平仮名とカタカナ覚えるの?」 「うん、そうだよ。読めるようにしたり、書けるようにノートに練習したりするよ。」 「え~書くのは嫌。だったら小学校へは行きたくない!!」 「なんで勉強するか知ってる?」 「うみくんが恐…
Chào buổi sáng mọi người! はいさい🌺ソムタム娘です。 Hôm nay cũng chùng mình cùng cố gắng học tiếng Nhật nào!! 📚 今日も日本語の勉強を頑張りましょう! 昨日ふと何気なく、日本語教育能力検定試験の試験会場を確認していたんですが、、、てっきり去年と同じ会場なのかと思っていたら違うんですね(^^; あやうく去年と同じホテルを予約してしまうところでした。。あぶないあぶない。 今回も去年と同様で福岡で受験予定なんですが、飛行機で行ってそのあとも移動・・・初めての土地で地理感がないとちょっと心配です。 今日は先日勉強した…
子どもの頃、平仮名の書き順がある意味が理解できませんでした。 大人になって書き順の意味を、人から教えられて驚きました。 字を無駄なく一番綺麗に書ける運びになっているそうです(*^^)v 当たり前のことなのかもしれませんが、私は大人になるまで、 書き順の重要性を知らずに生きてきました笑 書き順を覚えることが苦手な子共時代でした(-_-;) もちろん今も字の格好はよくありません。 手書きするのが恥ずかしいぐらいに・・・泣 うみくんも、私に手書きで名前を書いてと求めて来ません😅 お名前シール(機械の印字)が理想的なひらがな文字のようで、 なるべくお名前シールを使用しています!(*^-^*) お名前シ…
ニイラ男の両手がどこからともなく集まった光で、緑色に輝き出す。そしてそれをアリリの顔に近づける? ほう? これは……まさか呪文では? ホテルでロウ・ガイが使っていた妙技とは少々違いがあるが、恐らくこれもMPを消費する呪文の一種なのだろう。そのホイミイラと言う呪文が、ミイラ男の口から発せられる。すると、緑色の光がアリリの顔を優しーく包み込み、ムクバアドちゃんによって深く刻まれた眼球の爪痕が消えて行く…… 「どうだニイ?」 「ふうふう……え? あ、あら? 傷が治ってる? 目が開く……明るいよ? わあ! 世界ってこんなにも明るかったんだ……だって今まで全てが霞んで見えていたから、その明るさに感動を覚…
春のやさしい歌イチ推し「はるのかぜ」 春の音楽をいろいろ聴いていると、 「はるのかぜ」という曲があった。 すべて平仮名表記の 「はるのかぜ」 NHKの『おかあさんといっしょ』で歌われる曲とのこと。 私が聴いたのは、元宝塚歌劇団所属で歌のお姉さんもされていた、 はいだしょうこさんがピアノ伴奏で歌っていたもの。 いろいろな曲をカバーされていますが、さすがにこういう曲は、 とても味わいがある歌声だな~と、聴いていた。 今日のお天気ととても合うから、そう感じたかもしれない。 歌詞の発音やピアノとの一体感が、心地よかった。 はいだしょうこ「はるのかぜ」- 『おかあさんといっしょ』より〈公式〉 - Yo…
車を運転していて信号で停止中、周りの車のナンバープレートをよく見ます。 ナンバーを全部使用して計算して10にしてみたり0にしてみたり、語呂合わせを考えたり、平仮名で単語を作ったりします。「さ」と「さ」で「笹」等。 自分の車のカーナビは、その日初めてエンジンをかけると、日付と何の日かを言ってきます。元日、バレンタインデー、クリスマス等、よく知られた祝日や年中行事から、歴史的な記念日、語呂合わせもあります。3月18日はサイヤ人の日かなと思ったら「精霊(しょうりょう)の日」だそうです。 🚗ある時信号待ちをしていました。周りには何台もの車です。前、斜め前、更にその前の車が「ぬ」「そ」「か」でした。わあ…
ひろがるスカイ!プリキュア8話で、ソラは「かわいい子には旅をさせよ」と書きました。書くだけなら見様見真似でできるかもしれませんが、漢字に振り仮名を振ることなく手を止めているため、恐らく知っていたものと思います。 ということで細かく検証してみます。 転校時期 「旅」は何日学習すれば学べる? 細かな整合性は考慮していない可能性 「旅」という言葉に特別な思いがある説 まとめ 転校時期 ソラの転入は具体的な時期が不明ですが、桜が咲いており、葉桜になっている様子もないため4月中と考えるのが妥当かと思います。つまり、平仮名、片仮名を全て習得してから多く見積もっても25日程度しか経っていません。 ※1話はエ…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2023年3月20日 YAHOO!JAPANニュース ALL REVIEWS「地中から出土する文字史料が語る古代社会とは?―『墨書土器と文字瓦: 出土文字史料の研究』 『墨書土器と文字瓦: 出土文字史料の研究』(八木書店) 日本全国から出土する墨書土器。その数は20万点に及ぶといわれている。全国の発掘調査により出土した多様な墨書土器・文字瓦を読み解き、東アジア漢字文化圏での事例など、多彩な論点から古代社会を再現する。 ◆文字の歴史を明らかにするために 人類は、文字の使用によって、文…
話題沸騰の自動チャットシステムChatGPTだが、そのAPIを使うと英語の例文の収集が非常に簡単にできる。その方法を紹介する。
3月も終盤になり、4月から新生活になる人もいることだろう。そこで今回は、柏市在住歴25年以上の柏レイソルサポーターである筆者による、新しく柏市民になる方に向けて知っておきたいことをまとめたいと思う。 概要 良い点 移動しやすい 商業施設が充実 自然が豊富 悪い点 柏駅は迷路 飲食店の移り変わりが激しい あるある パンザマスト エスカレーター問題 柏から世界へ おわりに 概要 千葉県柏市は、千葉県の北西部に位置する。東西約18キロメートル、南北約15キロメートルのなかに、人口43万人が暮らす千葉県屈指の街だ。(2023年3月1日現在)柏市の市章は平仮名の「かしわ」を組み合わせて作られており、イメ…
『星の王子さま』読んだことある? まず作品を知っていてくれないと寂しいので、こちらに青空文庫のリンクを持ってきた。よく知られている邦題は、簡潔かつ示唆に富む『星の王子さま』であろうが、こちらの訳者の大久保さんは『あのときの王子くん』という別れの哀愁を匂わせる訳出になっている。原題をフランス語から英語に直すと『the little prince』、直訳では『小さな王子さま』となり、少々味気ない。 ただ、子供向きなのか、平仮名が多すぎて大人には読みづらいかも知れない。500円とかで文庫本を買って読むのがいいかも。今の時代だから、電子書籍で買えば今すぐ読める。本を読む習慣を持つ人なら、瞬く間に読み終…
はじめに ネットの考察 私の考察 はじめに 「わ わかんないっぴ」というセリフで知られるタコピーだが、実はタコピーという名前は本名ではなく、本名を、「んうえいぬkf」という。 一見するとめちゃくちゃに思われる名前だが、どうしてこのような名前になったのかについて、公式では説明がない。 そこで、本記事では、この「んうえいぬkf」という名前の由来について考察する。 ネットの考察 まずは、ネットで公開されている考察を見てみよう。 horror-panic-manga.tokyo 例えばこの記事では、タコピーの本名である「んうえいぬkf」は、「takotaql」という文字列がいじられてできあがったもので…
・友達と電話しながら散歩に行った。目的地はサイゼリヤにして、往復で約8キロ歩いた。10キロには満たなかったけど、生理中で体調が微妙なのでまあ仕方がない。あと少し暑かった。 ・ニトリに寄ってドーナツ型クッションを買ってしまった。 座り心地がよい。これで長時間の原稿作業に耐えられるぞ…。 ・しっぽまであん 果たして平仮名にしてよかったのか。 ・お気に入りのポットの蓋を落として真っ二つにしてしまった…。ショックすぎる。接着剤でくっつけようと思ったが、せっかくだから金継ぎしにいきたいな。キットを買って自分でやるより、プロにやってもらう方がよさそう。どこか探さないと…。
(C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 昭和後期の日本、墨田区を舞台にしたホラー・ミステリーアドベンチャーゲーム。 呪いによって翻弄される個性的なキャラクター達、それぞれの思惑が絡み合い展開する物語は、あなた自身の手で結末へと導かれる。 本当に本当に、本~当に、すべてが最高でした!!!とにかく未プレイの方は遊んでください。 特に428 封鎖された渋谷で、探偵・癸生川凌介事件譚、あたりが好きな人、あとは流行り神のデータベースみたいな読み物コンテンツがあ…
1 「アキラとあきら」の概要 池井戸潤さんの経済小説です。 アキラとあきら 上 (集英社文庫(日本)) [ 池井戸 潤 ]価格: 638 円楽天で詳細を見る 今回は主人公が2人。 どちらも「あきら」という名前です。 ちなみに、このカタカナと平仮名のどちらがどちらなのかはわかりません。 それはさておき、生まれ育った環境が異なる2人です。 1人山崎瑛は、倒産した町工場の長男。 苦学して大学を東大を卒業します。 もう1人の階堂彬は海運会社の長男。 資産家の息子ですが、面倒くさい親族を抱えています。 こちらも順当に東大を卒業します。 2人はどちらも産業中央銀行に就職。 そう、半沢直樹が就職したあの銀行…
取り急ぎ。(この時点ではまだ「取り急ぎ」だった) 【大切なお知らせ】774inc.は2023年3月21日より全グループ・全所属タレントを統合し『ななしいんく』として1つになります!▽詳細はこちらhttps://t.co/rxwFG5NfDH引き続きご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/CezGJQlzPF— 774inc.公式🍩 (@774inc_official) 2023年3月19日 出来事としては簡単で、各グループが括りとして消えて「ななしいんく」所属になる(774inc.は社名として残る)ということ。 パッと思い出したことを羅列します。 まず、…
今日は、二本。 4299号 3月13日(月)第一食 月曜日。 曇り、、昼頃少し雨。 が、ほどなく、やんだ。 昼の最高気温で16℃。暖かい。 今日、桜が咲くかも、とTVで言っていたが、どうも、今日はないよう。 雨だと花粉も少ないのであろう。 書いている通り、花粉で、顔の皮膚がひどい。かゆいのに加え、どんどん荒れてくる。保湿クリームが欠かせない。 花粉というのは、時刻によって、大きく違うことがわかっているよう。 12時、13時あたりがピークで、15時、16時あたりを底に、一度かなり下がる。これ、ばかにならない程度に下がっているよう。 そして、18時をピークにまた上がる。これは気温の低下で上空の花粉…
どうもご無沙汰しております! 最近我が故郷もようやく春らしくなってきた今日この頃でございます。ようやく長く厳しい冬がオワタ\(^o^)/←この顔文字数年ぶりに使った さて、もはや習字情報に侵食されてきたこのブログ。もう一つのメインであるバイクは最近タイヤ交換が完了し、もう間も無く乗り始められるかな〜という状況です。 準備は万全だわさ! バイク近況は今度ねっとりお伝えするとしまして、今回も習字情報をお届けしたいと思います!それではお付き合いの程何卒! ――――――――――――――――――― 仮名文字を習い始める 自分の通っている団体では、社会人(一般)になると漢字と「仮名文字」も習うことができま…