RIM (Reserch In Motion)社からでている携帯(通信)端末。 スマートフォンと呼ばれることもある。 キーボード付きで、携帯でもメールが比較的操作しやすいということで米国内での人気機種になっている。
サイト:
http://www.blackberry.com/
Rubus fruticosus キイチゴ、木苺 バラ科 キイチゴ属
:植物
こんにちは。 16時現在の開封市、気温27℃ 湿度18%です。午前中は青空で、午後からは明るい曇り空です。 昨夜から急な断水があり、いつ終わるかわからなかったのですが、今朝の8時半過ぎに水が出るようになりました。ボタンを押すとトイレの水が流れるって、ほんまありがたいと断水のたびに思います☆最近、何故か断水が頻発しています。急な断水はやっぱり困りもの、やめてほしいです~~(^▽^;) さてさて、 先日、夫が「もらった~」と こちらのフルーツを持って帰って来ました。 会社の方からいただいたそうです。ブラックベリーやあ(*^▽^*) でも、私はブラックベリーより ブラックベリーが入っていた袋の方に目…
前回書いた通りブラックベリーの開花一番乗りは実生のブラックベリーでした。 こんな花を咲かせています。 サイズは中位でうっすらピンクが絞りのように入ってます。 この実生、面白いのはあまり草丈が伸びず棘があるところ。 他の兄弟は普通のブラックベリーみたいに棘なしだったんですけどね。 しかも結構凶悪…。 ただ、どのブラックベリーの実生かわかりません。 シャーロンズデライトやオセージとは違う場所だし、トラベラーを購入する前から育てているので親がフリーダムはありえない…。 確率があるとすれば、トリプルクラウンかヤフオクで落札したブラックベリー。 直接ブラックベリーを輸入した人から落札した苗木の実生、確率…
こんばんは! 晴れ 今日も夏日です😡 先日(4/18)のブラックベリー 地植えか鉢植えか 悩んでいて まだそのままでした 庭管理に当たって 決めていたことがあって・・ ① 新しい木を地植えしない ② 鉢やプランターを増やさない ブラックベリーは バラ科 キイチゴ属 低木性落葉果樹 木です ブラックベリーは樹勢が強く 剪定ができないと巨大化するらしいのです なので 鉢植えの一択ですが 空いている大きな鉢(8~10号)がない うーん 徒長してきたビオラのプランターを解体 そして やりくり? なんとか10号鉢を確保 どうしても 自分の体力・気力・能力を考慮しないといけません😔 完了! あんどん用の支…
こんばんは! くもり のち 雨 ☔ 夜、まとまった雨になりました こんな雨の夕方 ホームセンターの片隅 たくさんのブルーベリーの中に ポツンとひとつ ブラックベリーがありました 昨年あきらめて じつは ちょっと忘れてたブラックベリー ぜんぜん品種とか書いてないけど トゲは無さそう 店員さん 「無いです うちも植えてるけど たくさん生りますよー また花がかわいいんですよー」 品種は どうでもよくなりました🥰 今年咲きますか? 店員さん 「・・・」 まっ いいか 既にあんどん仕立てだし なんとかなりそう? 花芽あるのかな そうそうブラックベリー 欲しかったんだっけ 2年前に買った本、引っ張り出して…
我が家のベリーたち、 今年の活躍を占う 新芽の状況報告です。 でわ、さっそくに・・・。 まずは長兄ラオウこと ブラックベリーです。 昨年までのような ぶっとい枝はありませんが 葉っぱが展開してきました。 新しいシュートが 出てきてないのが残念です。 次はトキ(2代目)こと ラズベリーです。 こいつは芽が動き出したぞと 以前報告してます。 www.kokochiyoi-blog.com あれから3週間足らず。 普通のラスベリーも、 イエローラズベリーも、 このように! 花芽はまだ見えませんけど 期待しちゃいますね。 次は、ケンシロウこと ジューンベリーです。 ↑ ピンぼけで 分かりにくいですかね…
ジンチョウゲ 前島の待ちに待った開花は3月9日のこと。数輪だけの開花でも甘い香りがふと漂って、まさに香りの樹木の1、2位を争うだけの実力。この香りを文字で伝えられないのが本当に残念です。 3月11日。陽当りの良いところに鉢を置いていたら、葉が焼けてきている?黄変してしまったので、日陰に移動。 そして3月16日。蕾がかなり開いてきました。本当によい香り。ジンチョウゲを庭に迎えて、春の楽しみがまた増えました。 あまりの美味しさに迎えたブラックベリーの小さな葉が開いてきたり。 細い細いクレマチス ベルオブウォーキングも無事に芽が動き出しました。 そしていつもの花が咲き、いつもの芽が出る春です。 当た…
「5種ベリー・タルトとバニラ・アイスクリーム 850円」 期間限定、新商品 エレール、ブラックベリー、ブルーベリー、クランベリー、フランボワーズを使ったタルトにバニラアイスを添えました。 甘酸っぱいタルトに冷たいバニラアイスが溶け合うようです。 店主のひと言:もうすぐ春ですね。早春の今頃は少し甘酸っぱい味わいのデザートで食事を〆たくなるものなんです。そして、恋をしてみませんか?? ^^;
今回は、オーストラリアのファームジョブの中のブラックベリーピッキングについて書いていきたいと思います。 ブラックベリーピッキングは色の区別が初心者には難しいって聞くけど本当なのかな? こんな疑問にお答えします。 ✅ブラックベリーの仕事内容✅どのくらい稼げたか、実際の給料公開✅きつかったか、初心者には難しいのか 詳しく説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仕事を始める前に 応募方法 インダクション 仕事内容 1日の流れ ピッキング方法 パッキング方法 勤務時間やデイオフについて…
昨年からリベンジ栽培しているブルーベリー。ノーザンハイブッシュのトロという品種です。ノーザンハイブッシュは寒さに強いので、寒さ対策は何もせず。寒空の下で目下休眠中です。 昨年11月末の様子。葉が紅葉してきましたが、あまり陽当りの良くない北側に置いていたので、これ以上色付くことなく落葉しました。 もう少し陽当りの良い場所に置いていれば、日中と夜の気温差が大きくなって、きれいに紅葉したかも知れませんね。 枝先にはぷっくりした芽がたくさん。どうやらこれは花芽のようです。ということは、うまくいけばこの花芽の位置に実がなるわけです。どんな大きさの実なのかな?甘いのかな?酸っぱいのかな? 待ち遠しいですが…
ブラックベリーの紅葉がこんなにキレイだとは思わぬ誤算でした。ブルーベリーもイチゴの紅葉もキレイだから、ベリー類はみんなそうなのかも知れない。 みんな過保護にイチゴを育てているけれど、イチゴは屋外に放置するのが1番だ、というのが私の持論。古葉の紅葉は一見の価値アリ!です。 陽当たりの良いところでは、スイセンの芽が出始めています。これは山田ガーデンではお馴染みのスズランスイセン スノーフレーク。 枯れた菊などを切って整理していたら、セダムにこんなものを見つけました。こんな庭でも命が生まれているんだなぁ、と感慨深くなります。羽化の瞬間を一度でいいから見てみたい。 ハンギングの大型ビオラが花いっぱい。…
ブログのタイトルにございます「生活ノート」は私が中学生時代に毎日提出するように求められた自宅学習記録&日記に由来します・・・日記を書くのが面倒な時は落書き的なものでやり過ごし、担任にはそっちの方が好評だったという。 「生活ノート」とは”学生の書き物”の意味で採用した言葉なので、 「卒業したから『生活ノート』はないよな〜」 と考えがらも、これといった代替も思いつきません。 良い案がもたらされるまで少し待つことにしましょう。 「つばき洞」の屋号にしても、 屋号を持つ必要に迫られ、 旧職場で年の瀬の押し迫ったときだったか大雪だったか、 はたまたその両方だったか、とにかくお客さんがいらっしゃらない合間…
このブログでスイーツ部門の最初にピックアップしたかったお店は、知る人ぞ知るではありますが、東京目黒にお店を構える果実園リーベルです。 こちらは、有名なグルメサイトでもかなり高い評価となっていること、惜しげもなくふんだんにフルーツを使ったメニューの多さは、どのグルメサイトを見ても、都内の他の同業のお店の追随を許さないくらいだったことで、思わず一目惚れをしてしまった、かなり以前から気になっていたフルーツパーラーです。 立地は、JRの目黒駅から徒歩で3~4分の目黒通り沿いのマンションの2階ですが、おしゃべりなどしながら歩いているとウッカリ通り過ぎてしまいそうになる方もいるようですので、気を付けましょ…
アイコ 挿し木4本+1本(17日) ブルーベリー 挿し木 ホームベル ノビリス ピンクレモネード 枝豆 コーン サニーレタス 玉ねぎ じゃがいも じゃがいも ピーマン ピーマン ズッキーニ ズッキーニ2 ズッキーニ3 フルティカ 接ぎ木苗 千両2号 接ぎ木苗 千両2号 接ぎ木苗 アイコ きゅうり なるなる 接ぎ木苗 きゅうり きゅうり 夏みどり 水耕 フルティカ 挿し木 水耕 フルティカ 挿し木 水耕 フルティカ 挿し木 水耕 枝豆 オクラ オクラ フルティカ コーン 枝豆 小松菜 ブラックベリー ボイズンベリー トリプルクラウン ボイズンベリー トリプルクラウン
2022.05.17(火)雨 まさかの雨降りです。作業を中止にするほどの雨じゃないけど、濡れると寒いです。 風邪をひいたら、検査が受けられないので気を付けないといけません。なるべく、濡れないようにしていました。 「もう晴れてくれよ~」 【バースデーカード】 5月17日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『エキザカム』 花言葉は『あなたを愛します』 「恥ずかしながら…(*´σー`)エヘヘ。」 愛してる なんて言うのは照れくさい 寝ている君にそっと囁く 「・・・なんてね(o^―^o)ニコ」 【写真日記】 今日は松の緑摘みと施肥の作業です。 施工前 / 施工後 施工前 / 施工…
太陽光発電ってパネルを使うわけですが、あれらっていつかは使えなくなるわけです。そうなった時、どれほどリサイクルできるものなんでしょうか?しかもリサイクルするためにエネルギーを使いまくったら意味がないわけで、できるだけ少ないエネルギーでリサイクルしないといけない。そもそも「自然エネルギー」ともいうんでしょうが、あのパネル自体は工業製品なわけで、海外からの資源やエネルギーがないとできないんです。日本国内には使い勝手が良い資源やエネルギーってほとんどないんで。世間的なイメージは「空に太陽がある限り」なんでしょうが、石油をそのまま使えないように(そのまま機械に入れたら機械が壊れます)、太陽光もそのまま…
ブラックベリー ブラックベリーの花が咲き始めました。 これは、苗を購入して植えました。庭と畑の区切りに植えました。 ところが、樹勢が強すぎてすごい勢いで茂ってしまい、手に負えなくなりました。 一度抜いて、他のところに植え替えたのですが、そこでも大きく茂ってしまいましたので 小さく切り詰めました。そこからまた花が咲いてきました。 ブラックベリーはあまり甘さはなく、酸っぱさが多いです。 生食には向かないと思います。 一度ジャムを作ったのですが、つぶつぶが口に残りあまり美味しくなかってです。 それからは、染料として糸を染めるのに使っています。 でも、残念なことに洗うと色が薄くなります。
ちょっと前に紹介したSOLIのカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランのワインとは違うブドウ品種のがYANAGIYAさんにあったので購入しました。 SOLIのカベソーとカベルネ・フランが美味しかったのでメルローはどうか?と思い比べてみることにしました。 まず香りですがメルローかどうかは別として何となく優等生っぽい感じのレベルを感じます。 ブラックベリーや土臭さ、ハーブっぽさなど複雑さも感じるので期待感ありますね。 一番印象に残ったのがアフターの良さですかね。飲んだ後にミルキーさやハチミツを思わせる香りがなんか印象的です。甘いわけではなく、ミルクやハチミツの香り部分だけを抽出したようなアフター…
皆様るいるいの部屋へようこそ🌹✨今回は、私が愛用中でこれからの夏の時期におすすめな頭皮ケアアイテムについてお話させて頂きますね😊目次 商品について 成分補足 使用感 購入場所 本日紹介するのは…サムバイミーさんの、シカペプチドアンチヘアロスダーマスカルプトニック150mlです✨ 商品について ・韓国のブランドのサムバイミーさんの 頭皮ケアアイテム。・頭皮に優しい抜け毛対策が出来る 配合されたメントールのひんやりさが脱毛の原因の1つでもある頭皮の熱を下げてくれる。・高濃縮鎮静シカ配合 シカが、外的要因による頭皮ストレスを和らげる。・高機能栄養成分たっぷり配合 11種のペプチドコンプレックス、ビオ…
今自分がやってるのって 刀剣乱舞 花騎士 着せ替え育成系3種(1つはガチ本命 ソシャゲ?ですか?やってます 昔はオンラインとかやってましたけど 色々機能増えすぎてついて行けなくなり自然引退してしまいました 刀剣は山姥切推し 花騎士はナデシコ一筋 刀剣乱舞 刀剣君は初期刀から極めてくれなかったことで発狂プチ引退 その後ゆっくりやろうと復帰し今に至る 軽装引換券無駄になったのをプチ恨みしてる 5万小判カエチテ 花騎士 花騎士はナデシコ世界花に一目惚れして プチ引退を2回するも帰ってくる 単純なゲームがシュキなので可愛い子が見れればそれでいい 気付いたら何故かロリが集まってた ロリ好きなのでま…
こんにちは!ソムリエのAkihoです! 本日は近年目覚ましい成長を遂げているボルドーワイン「シャトー・ポンテ・カネ」について、お話しさせていただきます。 「シャトー・ポンテ・カネってどんなワイン?」「ボルドーのワインって、格付けとかあって堅苦しそう……」「ボルドーワインを気軽に家でも楽しみたい!」 ボルドーワインが大好きな筆者としては、こんな思いを持っている方に是非読んでいただきたいです。少し話が熱くなるかもしれませんが、最後までお読みいただければ、シャトー・ポンテ・カネをはじめボルドーワインの魅力を存分に理解できるでしょう! シャトー・ポンテ・カネとは? メドック格付け第5級位以上の高い評価…
こんにちは、ワインをメインにお酒の情報や、ワインソムリエが語る本物の知識が身につくメディア theDANN media 編集長のダンです。 カルロロッシのワインには、どんな特徴があるのだろう… おすすめのカルロロッシや料理とのペアリングを楽しみたい! 今回は、人気のワインであるカルロロッシについて徹底解説しました。歴史や味わい、合う料理などを解説しているので、参考にしてみてくださいね。 それでは、はじまり〜はじまり〜
みなさまあんにょん!mayuです🍒 最近個人的に気になっているブランド【MARY&MAY(マリーアンドメイ)】。昨年、スタイルコリアンのセールでセラムを購入したのですが、マリーアンドメイから出ているセラムはどれも魅力的なセラムばかりでとっても悩みました・・・。 本日の記事では、マリーアンドメイのセラム8種類、それぞれの魅力や効果、どんな人にオススメなのかをまとめてご紹介したいと思います✨(記事内の画像は全て公式サイトよりお借りました) ナイアシンアミド2%+カリンエキス93%セラム 青みかん83.5%+白木耳9.7%エキスセラム イデベノン+ブラックベリーコンプレックスセラム 6ペプチドコンプ…
もう散り始めているブラックベリーの花に、連日ブブブブと大きな音を立ててお客さんがやってくる。 マルハナバチだよ。 クマバチともいうね。 この蜂は羽音が大きくて体も黒くて大きいから怖いイメージがあるんだけど、実際はおとなしいハチだよ。 蜜を集めているときは、そっと近づいて撮っても夢中で花を飛び回っているよ。
ブラックベリーの花が咲いています。 今年も美味しい実をつけてくれるかな。 楽しみです。 根本的に怠け者の私。 『動きたくないよう』という心を励ますべく 陽気な歌でも…(°▽°; ゴム長に足をつっこみながら、歌います。 ♪~ まっきばのむっすめが サボはいて~。 まっきばのむっすめが サボはいて~。 ポッカポッカ音の出る すってきな木ぐつ。 続き忘れた(°_° どこで聞いたのか、そもそも歌詞もうろ覚え。 仕方がないので、リピート・エンドレスです。 まっきばのむっすめがサボはいて~。 途中でアレンジなどを。 ^・ω・^ らら~。 ♪~ 畑に行きましょ ゴム長で~。 畑に行きましょ ゴム長で~。 ^…