近ごろ、米の価格がじわじわと、しかし確実に上がっている。しかも、下がる気配はまるでない。日々の買い物で手に取る米袋の値札に、思わずため息をつくことが増えた。米は日本人の食卓の中心であり、パンや麺に押されながらもなお、日々の暮らしの要である。それだけに、この米の価格高騰は家計にじわじわと響き、確かな生活への影響をもたらしている。 令和の米騒動 この「令和の米騒動」とも呼ぶべき事態は、単純な需給バランスだけでは説明がつかない、なんとも謎めいた様相を呈している。たしかに、異常気象による作柄の悪化、農家の減少、肥料や燃料といった生産資材の高騰、さらにはコロナ禍後の外食需要の回復といった複合的な要因が指…